パーゴワークスのトレイルバンクSサイズ使用レビュー。山でも街でも使える大きさ
登山の荷物はできるだけ小さく軽くしていきたい。お財布も同様。沢山あるUL系の財布の中からトレイルバンクにした決め手は独立した小銭入れと3つのカード入れ。コンパクトだけど機能性も充実していておすすめです。
【レビュー】セリアでULな登山用プラダン製折りたたみテーブルを購入
セリアで登山時にご飯を食べるときにぴったりのテーブルを発見。プラダン(プラスチックダンボール)製で軽くてなかなか使いやすかったです。110円という値段もお試ししやすくて魅力的。使用レビューです。
ティートンブロスのウールエアフーディーはポーラテックのウールハイロフト素材で、暖かくも程よく通気性があり登山から普段着にまで幅広く使える機能的なフーディーです。
登山のサブバッグに。ロウロウマウンテンワークスのナッツパックレビュー
ロウロウマウンテンワークスのナッツパックが登山時のサブバッグとして大活躍しています。斜めがけ、ウエストポーチ、リュックに固定したりと使い勝手のいいナッツパックの使用レビューです。
登山のサブバッグに。ロウロウマウンテンワークスのナッツパックレビュー
ロウロウマウンテンワークスのナッツパックが登山時のサブバッグとして大活躍しています。斜めがけ、ウエストポーチ、リュックに固定したりと使い勝手のいいナッツパックの使用レビューです。
ダイソーの衣類にかける冷感スプレーで暑さ対策。一瞬で温度が5℃下がる優れもの
夏山登山の暑さ対策に、ダイソーで衣類にスプレーするだけの「冷感ミスト」を購入しました。本当に冷たくなるのか半信半疑でしたが、スプレーした瞬間冷たさとメントールの爽やかな香りが広がります。
ダイソーの衣類にかける冷感スプレーで暑さ対策。一瞬で温度が5℃下がる優れもの
夏山登山の暑さ対策に、ダイソーで衣類にスプレーするだけの「冷感ミスト」を購入しました。本当に冷たくなるのか半信半疑でしたが、スプレーした瞬間冷たさとメントールの爽やかな香りが広がります。
登山時の日焼け止め。リキッド、スプレー、スティックタイプどれがいい?
夏山登山でも日焼けは絶対に防ぎたい。リキッド・スプレー・スティックタイプの日焼け止めを山で使い比べしてみました。
「ブログリーダー」を活用して、ひさまぁさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。