新製品出るといろいろ欲しくなりますが、今ある道具を整理して必要なものだけ追加したいですが、気づいたら物が増えているのなんとかしたい。渓流釣りだとウェーダー・ルアー・リールが今年は気になります。・ウェーダーウェーディングシューズは毎年交換して
北海道での釣りの記録を書いていきます。主に渓流でのルアー釣りや、フライフィッシング、海では根魚狙いのロックフィッシュをやります。
2025年1月
新製品出るといろいろ欲しくなりますが、今ある道具を整理して必要なものだけ追加したいですが、気づいたら物が増えているのなんとかしたい。渓流釣りだとウェーダー・ルアー・リールが今年は気になります。・ウェーダーウェーディングシューズは毎年交換して
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、コウイチさんをフォローしませんか?
新製品出るといろいろ欲しくなりますが、今ある道具を整理して必要なものだけ追加したいですが、気づいたら物が増えているのなんとかしたい。渓流釣りだとウェーダー・ルアー・リールが今年は気になります。・ウェーダーウェーディングシューズは毎年交換して
個人的に気になっている釣り福袋をメモ代わりに書き出してみました。★渓流「Megabass 2025 for RIVER&LAKE EDITION」メガバス 2025 Megabass福袋 TROUT SET MOUNTAIN STREAM
尻別川で釣りするならどこにいくか・・。・パンケ目国内川・ペンケ目国内川・昆布川・名無川・ルベシベ川・真狩川・喜茂別川などなどいろいろありますよね真狩川の堰の下は足場も良くて釣りがしやすかったような。いろいろ釣りしたけどなんやかんやで本流に行
こないだ、道央近郊のN川(札幌から片道X時間)で釣りをしてきました。上流と中流の間ぐらい。事前にネットで調べた情報では、ブラウンがけっこう釣れるみたいな感じだったので、ブラウンオンリーと思っていましたが、実際に行ってみたら、ヤマメ・アメマス
尻別川の某堰が連なる川は見過ごされがちですが、行ってみる価値はあるよ。車止める場所は注意が必要だけど足場がかなり良いので、安全だし。このようにして、本当に行きたいところから人を減らす作戦。笑
昨日は暑いから、みんな釣り行かんだろと思って川に行ってみたが、私の行くところ行くところ人が入っていて時間を失い、ほぼドライブツアーとなり、ウグイしか釣ることが出来なかった。穴場の川を見つけなきゃな。尻別川・朱太川あたりかな・・。コソコソでき
G-TECのロッドのXrosSensitive XSC-71H(リンク)をロックフィッシュで使っているのですが、アイナメ釣りにはちょっとオーバーパワーなのかなと感じている今日この頃です。そんな中G-TECのHPを見ていたら、XrosSens
海釣りの中でも、私はよく室蘭沖防波堤に行っています。にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします( `・∀・´)ノヨロシク)室蘭の沖防波堤は外海からの波を防止、弱める目的で建設されているため、釣り人目線からだと海面と足場がけっこう離れ
室蘭沖防波堤で使うオススメのシンカーとフック
室蘭の沖防波堤でロックフィッシュを狙う時に私や友人がよく使っていて実績のあるワームを紹介します。ワームはたくさん種類があって、何を買うか釣具屋さんで悩みますよね。そして、カバンの中や車の中や、家の中に使わないワームの山が積みあがる。。お金に
釣り人であれば、お世話になっている人も多いと思うナチュラムさんでフィッシュマンのロッドの限定カラーが販売されるとのことです。個人的にフィッシュマンのロッドは色や質感があまり好みではないのですが、周りに使用している人が多くずっと気になっていな
2024年の1月に抽選争奪戦が行われた五十鈴工業株式会社のBC441SSS Silver Ashを、なんとか当選しゲットすることができました。近所のゴミ拾いをしていたから当選できたのかも。笑にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします
24セルテートがダイワより発表されましたが、買いなのだろうかHPはめちゃめちゃかっこよく作られており、買いたい欲が沸々と湧き出てしまう。””にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします( `・∀・´)ノヨロシク)セルテートに搭載されて
あまり、渓流ベイトに使えるリールの出品が少なかったですが、タックルベリーオークションを整理してみました。オークションは安く買えることが多いので、特に古いアイテム欲しい方は要チェックですね。12月はボー〇ス月ということもあるので、アンバサダー
渓流ベイトにオススメリールのオークション情報(20231112)、今日終了のアンバサダーも有り。
少し前ですが、10月ど真ん中に室蘭沖防波堤の南防波堤に渡ってきました。北防波堤に渡りたいのですが、しばらくは渡れないようです(こちら参照)。にほんブログ村(クリック協力をお願いします)アイナメを狙いながらもメタルジグを投げて青物・ヒラメワン
DRESSのおすすめセミハードロッドケースの紹介です
【室蘭沖防波堤】北防波堤に渡れなくなりました
ロックフィッシュをベイトでする時のラインのおすすめです
北海道で渓流釣りすると言えば十勝エリアがメジャーと思います。雑誌等でもいつも取り上げられていますし!皆さんはどこの川に釣りに行っていますでしょうか?!?! 十勝エリアは良い場所がめちゃめちゃありますし、釣りをしていて楽しいのですが、けっこう人と場所かぶりをしてしまいます。特に土日や祝日はどこもかしこも人がいます(釣り人気の裏返し)。
海釣りの中でも、私はよく室蘭沖防波堤に行っています。にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします( `・∀・´)ノヨロシク)室蘭の沖防波堤は外海からの波を防止、弱める目的で建設されているため、釣り人目線からだと海面と足場がけっこう離れ
室蘭沖防波堤で使うオススメのシンカーとフック
室蘭の沖防波堤でロックフィッシュを狙う時に私や友人がよく使っていて実績のあるワームを紹介します。ワームはたくさん種類があって、何を買うか釣具屋さんで悩みますよね。そして、カバンの中や車の中や、家の中に使わないワームの山が積みあがる。。お金に
釣り人であれば、お世話になっている人も多いと思うナチュラムさんでフィッシュマンのロッドの限定カラーが販売されるとのことです。個人的にフィッシュマンのロッドは色や質感があまり好みではないのですが、周りに使用している人が多くずっと気になっていな
2024年の1月に抽選争奪戦が行われた五十鈴工業株式会社のBC441SSS Silver Ashを、なんとか当選しゲットすることができました。近所のゴミ拾いをしていたから当選できたのかも。笑にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします
24セルテートがダイワより発表されましたが、買いなのだろうかHPはめちゃめちゃかっこよく作られており、買いたい欲が沸々と湧き出てしまう。””にほんブログ村(クリック協力をぜひともお願いします( `・∀・´)ノヨロシク)セルテートに搭載されて
あまり、渓流ベイトに使えるリールの出品が少なかったですが、タックルベリーオークションを整理してみました。オークションは安く買えることが多いので、特に古いアイテム欲しい方は要チェックですね。12月はボー〇ス月ということもあるので、アンバサダー