chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
C’est la vie https://cestlmonlavie.seesaa.net/

女社長として独立してまだ2年目の会社経営の悩みや癌の家族のこと、2匹の飼い猫の話や車のお、時には恋愛のお話など、日々のことを綴っていきます。

キリギリス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/18

arrow_drop_down
  • ボランティア

    かつて、ボランティアという肩書きで、一生懸命に動いていたことがあった。命を繋ぐ活動だったから、具体的で、対象は常に目の前にあり、結果を見ることができた。それだからいいことばかりではない。悲しみがその代償のように、心に突き刺さる場合があった。海外には、多くの過激な組織があって、グリーンピースやシーシェパードもその代表格として有名だ。

  • 文章を書く

    近頃、言葉の師匠のブログを読んでいると、不勉強だった自分の、何かに夢中だった頃のことを思い出し、あれこれと考えるようになった。ある意味、一箇所で止まっていた時計の針が動き出し、また別の場所の時計の時間を緩めたく、或いは止めたくなるように思えてきた。

  • 書きたい時が書ける時ではなくなったということ

    なんだか、面倒なタイトルになってしまった。言葉の師匠の書かれたものを拝読しているうちに、このことを書きたくなってしまった。 今よりもずっと若い頃、私にとって言葉はマテリアルであり、面白いおもちゃでもあり、それをいじっていることが楽しかった。これだけ書くと、悪い人の発言のようだけれど、そういうわけでもない。2週間もお休みがあると、20冊くらい読むのは普通…

  • リセット

    少し前に、”リセットをする人”が増えているということを聞いた。どこで聞いたのかは、よく憶えていない。 リセットは、機械に使う言葉だったはずだけれど、この場合、人生のリセットという意味であり、今の生活から抜け出して、一から始めるからリセットと呼ぶらしい。まず、仕事を変えて引っ越しをし、その後、携帯電話の番号を変え、SNSを消してしまう。これでリセット…

  • レタス

    実は、朝食のメニューは、ほぼ毎日同じにしている。 ・サラダ(大抵はレタスとトマトだけれど、たまにお野菜は入れ替わるが、トマトは必須アイテム)・目玉焼きとベーコン(ベーコンは、シールパックされていないものを買っていて、たまに自分で焼いたイタリアンハムになる、卵は半熟で白身はの固まっていることはmust)・トースト(通常は添加物少なめのチョイスで、バターかバターと…

  • レタス

    実は、朝食のメニューは、ほぼ毎日同じにしている。 ・サラダ(大抵はレタスとトマトだけれど、たまにお野菜は入れ替わるが、トマトは必須アイテム)・目玉焼きとベーコン(ベーコンは、シールパックされていないものを買っていて、たまに自分で焼いたイタリアンハムになる、卵は半熟で白身はの固まっていることはmust)・トースト(通常は添加物少なめのチョイスで、バターかバターと…

  • 救急車

    近頃、よく救急車と出会う。走っているところが幹線道路だから、救急車が走るのは当然といえば、当然なのだけれど。 昨日も、3度も救急車と出会った。1度目はご近所だったし、迂回路も知っているので、狭い生活用の道路を塞がれたところで問題はなかった。おそらく、あのお家だとしたら、かなり年齢の高いご主人の方ではないかと、知らない人のことでも、やはり気にかかる。…

  • 好きな先生と嫌いな先生

    小学一年生の1学期のほとんどは、学校へ行っていなかった。田舎だったので、そもそも教育熱心な親でもなかったし、それよりは仕事で忙しかったのだろう。しかし、この件については、親は全く悪くない。行かないのは、私の資質のせいだったのだろうと思うし、学校以外の環境が楽しすぎたのかもしれない。 祖母の実家がお寺だったので、私の保育園は選択の余地もなく親戚のお寺だ…

  • 感謝

    大切な猫のクロちゃんが亡くなった。この2年半の間、何度か風邪を引いたけれど、お医者さんに連れて行くと、それなりに治っていた。今回も、そのつもりだった。 2年半前、クロちゃんは、観光施設に住みついている猫だった。その施設に大規模な修繕が必要となり、中に入っていたテナントやレストランが撤退をして、クロちゃんはいる場所がなくなった。工事用の大…

  • 人を想うこと。

    世の中には、いろいろな人がいる。そんなのは、当たり前のことだ。先日、体質の個性のことを書いたけれど、もう少し、その話を掘り下げてみようと思った。きっかけは、今日のニュースで、家族がかかっていたのと同じ病院名の院長が逮捕されたと聞いて驚いたからだ。違う病院だったので、ホッとした。 健常に生まれて、そこそこの能力を持っていると気がつかないことが…

  • HSP

    HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、先天的に、非常に感受性が強く敏感な気質を持った人のことを指すらしい。5人に1人=人口の30%は、この傾向があるのだそうで、おそらく私も例外ではないと思っている。敏感すぎるとなると、とかくこの世は生きにくい、ということになってしまいがちだけれど、これも、年齢とともに自覚して気をつけることによって、多少は改善されていると思っている。

  • スタートが難しい?

    近頃、出かける機会が増えた。以前は、いろいろな事情があって、プライベートで出かけることなどなかなかできなかった。それに、旅行でなければ、あまり外出が好きというわけでもない。週に一度のレストランという習慣は、家族があって、あるいは恋人でもいて、会話を楽しめる状況にないとつまらない。欧州時代には、次に行くレストランを決めるのも結構大変で、困ったらチャ…

  • 芸術

    戦争が始まってから、もう1ヶ月にもなるらしい。厳しい条件の下で、ウクライナは、本当によく頑張っていると思う。 いつも思うのだけれど、人は自分の立ち位置によって善と悪が入れ替わる。だから、こちらから見れば悪であっても、あちらから見れば善になるというのは、よくあることだ。お友達のグループの話なら、そんなに問題もないけれど、何が正しいかということは歴史…

  • Superager

    昔、娘の主治医の女性と話をしていて、体質ということを教わった。血液検査で出る結果に応じて、平均的な処置の仕方を学問として習ってこられたのがドクターたちだ。それは、データを積み重ねた結果であって、間違いのない事実なのだけれど、当然ながら、数値は全て平均値なのである。中には、検査結果が平均から大きく外れていて、要注意の数値であるのに、その対処法として使うべき薬…

  • Small talk

    最近、スポーツクラブに復帰した。 以前は、駅前のクラブに通っていたのだけれど、車の渋滞やパーキングの料金、混み具合を考えると、駅と反対方向にあれば、もっといいということに気が付いた。 私の住まいは、旧街道沿いにあるので住宅が多く、したがって、そういう施設もたくさんある。 その代わり、公的なクラブがないのは、なんだかなぁと思えるのだけれど。 そういう事情で見つけたのが家から3.5km地点のクラブだ。 …

  • 色彩感覚

    昔、国際結婚ポータルサイトという国際結婚をしている人たちのグループが存在した。 本当の意味で、いろいろな人がいて面白かった。 日本人と、よその国のカップルで構成されていたので、基本は日本人中心に話が広がって行く。 今のようにSNSやスマホ自体のない時代のことなので、軽いノリの人は少なかったように思う。 その時の話題に、日本人と外国人の目の見え方についてという話があった。 スレッド式の書き込み欄…

  • 平和への祈り

    2年半振りにプールに出掛けた。 平泳ぎというよりは、とっても遅いカエル泳ぎ。 1000Mを泳ぐのに1時間ほどかかってしまうので、クラブの混んで…

  • 贅沢な暮らし

    ここは、横浜の隅っこに位置しているので、まだ、山の名残りのままの遊歩道があったりして、自然を感じられるところが良いと思っている。 静けさというのは贅沢で、安眠の条件が提供されていると考えると嬉しいことだ。 高速道路は遠くないし、自らも車に乗っているので、自然や環境を守る努力をしているとも言えない。 そう考えると、わがままなものだという自覚はある。 静けさの思い出は、家族と友人やその子供たちとも…

  • カラスの恩返し

    まだマスク生活の始まる前のことだ。 その日も、三味線の師匠のチャリティー…

  • Je suis occupé

    今日は、必要な事務処理を終えたのが、17時近くだった。 朝、提携している業者さんから電話があって、パソコンが起動しない状態になってしまい、プリンターも動かないので困っているとのことだった。 なので、私の持っているデータの一部が欲しいということで、書類を作成することになった。 申告の時期だから、困っていると伺えば、他人事ではない。 昔、まだDOS-V / Windows3.1というようなマシンの頃だったかな? い…

  • 悲しい

    悲しいことがあると、私は引きこもってしまう。 みんな同じかもしれないと思っていたら、それが人によって違うらしい。 誰の心も傷つけずに済む道は、自分が石ころになるしかない、と書いた人がいたけれど、悲しい時も迷惑をかけるのは同じ。 悲しい顔をして職場にいても、同じ境遇の人には思い出させてしまうし、理解できないで地雷を踏む人には、一瞬、針が出てしまいそうになる。 なので、勇気を出して外に出てみるのだけ…

  • 夫婦のカンケイ

    今、私には、法律上の夫と呼べる人はいない。患者家族をしていると、自分の幸せ=家族の病気が治ることに…

  • 愛について

    愛という言葉は、昔の日本にはなかった言葉だ。でも、今では愛という言葉を耳にしない日はない。 …

  • 悲しみの黒点

    PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像 少し前の話、ドイツ人のペンパルと話をした。正確には、音声ではなくて文章のやりとりなのだけれど。彼は、若い頃、侍の哲学に傾倒していたということを書いていた。結局は、「ハラキリ」の世界だ。その時代で、周囲の環境がそれを肯定していたとしたら、異を唱える人も少なかったかもしれない。でも、その哲学を現代に持って来て押し通そうとすると無理がある。 私は、残されるものの気持ちを考えれば、自死は、絶対にしてはならないことだと思っている。愛する人があるなら、その人を一生、苦しめることになるかもしれないのだから、と思う。そういう形で亡..

  • 記憶

    不思議なことに記憶は画像で残っている場合が多い。例えば地名など、海外に移住した時、その国…

  • 切ない

  • ペット

    世の中、犬派と猫派があって、猫を飼っていることを告げると、 「あら、猫派なのね?」 と言われるようになった。 …

  • 新型コロナウイルス

    fernando zhiminaicelaによるPixabayからの画像 気がついたら、日本で流行し始めてから、既に2度目の夏。 昨年はイギリス型だったから、夏には一旦落ち着いていた。 インフルエンザと同じで、空気が湿気を帯びて来たら、落ち着くだろうとの予測が、そのまま的中した感じだった。 でも、今流行しているのはインド株で、暑い国で流行した型のウイルスなのだから、日本の夏にだって負けていない様子だ。 感染者はどんどん増えて行く。 ワクチン、どうする? これは、大きな問題だと思う。 特に基礎疾患があると、早めにどうぞと言ってもらっている政府関係の人たちの親切心..

  • 難しいこと

    Lajos MóriczによるPixabayからの画像 最初のブログタイトルが「難しいこと」では、読む気も失せるかもしれないと思うが、所詮は他人事と思って、活字がないと生きて行けないタイプの人が、たまたまここを通りかかって覗いて読んでくださる、という想像をしながら書いて行こうと思う。 何が難しいかというと、普通に生きるということである。 では、普通とは何かと問われることがあるので定義しておくと、一般的に数の多いこと、平均的な数の範囲に入るのではないかと私が主観的に思っていることだ。 だから、「普通」というのは、みんなにとって全く同じということではないと思う。 障害を持つ人や..

    地域タグ:横浜市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キリギリスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キリギリスさん
ブログタイトル
C’est la vie
フォロー
C’est la vie

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用