chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴犬モコモコ日記 https://shiba-moko-days.blog.jp/

6歳の柴犬の女の子。2018年5月生まれ。飼い主を噛む暴れん坊でしたが今は穏やかでみんなに撫でられてゴロゴロ。飼い主は築50年古家に住んでDIYリフォームや犬用品作りを楽しんでいます。

モコ母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 春の動物病院

    3月の混合ワクチンから2ヶ月間が空いてしまいましたが狂犬病ワクチン、フィラリア検査、フィラリアとノミダニ薬のために、病院行ってきましたいつもの感覚で、車に積んでるクレートにモコを入れて出発!しようとしたところで、3月に病院でクレートに籠城されたこと

  • 桜が長持ち

    桜がまだ綺麗に咲いています。昨日は犬友さんに誘って頂いて少し遠くまでお花見散歩に行きました。2箇所お花見して、神社に行ったり三段重ねパンケーキを食べたりしました一人で車を1時間以上運転するのは緊張しますうちの車のナビは地図が古くて

  • 桜咲いたけど寒い!

    今年の4月は寒い暖かい日もあったけど寒い日の方が多い朝はもちろん、昼間の気温は10度少し超えるくらい真冬のコートを着て歩いています。近所の公園でやっと桜が満開になりました。寒いから花も長持ち公園の桜は、ソメイヨシノは1本だ

  • スマホの買い替え

    スマホを初めて買ってから4年経ち新しいiPhoneを買いました私の名義で子供のスマホを格安キャリア契約していましたので、その回線をドコモにMNPして割引を受けiPhone16e を約7万円でget一括購入ではなくカエドキプログラム2年後、返却して10万の新しい16e

  • 犬に散歩してもらう

    陽気なラブレトちゃんと遊びましたリードを引っ張られてしぶしぶ走る(笑)毎日寝てばかりで運動不足だからもっと走れーーー遊んでくれてありがとう

  • 風邪ひいた

    春らしい暖かい日が続いてロング散歩で池にカモを見に行ったり5時半の早朝散歩も明るくて、安全(1月は暗くて転んで怪我したので)ウグイスの声をきいたり、フキノトウも見つけてホクホクしてたのにいきなりまた雪が降りましたどこで貰ってきたのか

  • 混合ワクチンで大騒ぎ

    動物病院と市の動物管理センターから春のお知らせが届きました混合ワクチン、狂犬病ワクチンのハガキです。フィラリアの検査と投薬、ノミダニの薬も貰います。去年も一昨年も、モコがマダニに噛まれて泣きそうになったので、春になったら薬はしっかり飲まなくち

  • 春のドカ雪

    今年は来年に比べて雪が少なかったですが久しぶりに雪が積もりました!春のドカ雪ですわーい3歳…いや、4歳の頃までなら雪が積もっただけではしゃいで走り回ったけど今はそんなに興奮しませんね2周くらい走っておしまいこの程度の雪はフツー

  • iPhoneからPCに写真を保存

    タブレット端末からHDDに写真を保存してみたついでにiPhoneの写真もHDDに丸ごと保存しようとして苦闘したので、その話を記録しておきます。iPhoneの写真をiCloudに保存するのは簡単私のiPhoneには現在20GBあまりの写真と動画が保存されています。枚数は6000枚。8年くらい前に

  • タブレットからHDDに写真を保存する話2

    AndroidタブレットとHDDを繋ぐUSBポートハブを使ってPC無しにHDD(ハードディスクドライブ)に写真を保存するレポートの続き。Androidタブレット:Redmi pad proUSBポートハブ:USH-CA32Pハードディスク:HDPC-UT1.0 /IO DATA 2015年製家で早速繋いでみましたUSBポート

  • タブレットからHDDに写真を保存する話1

    増えていくスマホの写真私のタブレットとiPhoneには、モコちゃんが子犬のころ0歳〜3歳くらいのドッグランでの爆走とビーちゃんとのワンプロ動画が保存されています。最初は iPod Touch、次はデジカメで撮影して、iPadに転送このブログはiPadで始めたんだったかなスマホ

  • 転ケガ11(お散歩完全復帰)

    モコちゃんのお散歩に復帰しました10日ほど前に外を歩ける様になってモコの散歩に同行でも、まだ脚に自信がないから段差は迂回走り回ってるときは離れて見てる……という感じで数日膝に体重が急にかかるのが怖くて静かに歩いてたけど1日ごとに回復を感じ、大丈夫かなと思い「

  • 転ケガ10(松葉杖をお返ししてきました)

    もう、自由に外も階段も歩けるスキップも両足出来るくらい元気モコの散歩にも毎日同行なので雪降る中、松葉杖を小脇に抱えてルンルンと徒歩で整形外科病院に行き松葉杖を返して来ました先生に会うのが怖かったのでまずは、受付の会計のお姉

  • タブレット買いました(Redmi Pad Pro)

    去年、タブレット端末を買いました。今まで使っていたのはiPad 無印 第5世代 32GB 2019年1月購入 iPhoneとの親和性もよく・メモ・iCloud driveのファイル・Safariの履歴とブックマーク・共有アルバム(少し前はフォトストリームが便利だった)・ショー

  • 一ヶ月ぶりに爪切り

    1月半ばから同じ高さで2次元移動するだけの生活を送っていたのでずっと気になってたのがモコの爪伸びてる気がするけど床で暴れるモコを捕まえて切るのは無理やっと膝が治って、立ち座りも楽に出来る様になったので(腰痛はあるけど、座ってしまえばな

  • 夫が半月でお友達コンプしてた話

    今朝、モコの散歩に一緒に行きました!!まだ不安があるので(膝は平気だけど腰が……)夫の散歩に同行。公園でモコが暴れ出して、久しぶりに襲われました(いつもの)手首近辺を噛まれたぎゃーー襲われるーーーおかーしゃん 噛むーー(やめろ)散歩中、お友

  • 転ケガ9(膝が急に治った)

    昨日の朝起きたら、膝が痛くなくて階段にチャレンジしたら、普通に上れましたびっくり。急に治るなんてことある?!ケガをして2週間は右足に急に荷重がかかると痛いので左足で踏み出して右足を揃えるという歩き方でソロソロと歩いていて(医者には右脚荷重

  • 1年間コツコツ貯めました

    この冬はモコの抜け毛が少なくてドッグランに行った時、柴犬飼ってる方がモコを撫でて「毛が抜けない!」と驚かれてました(^-^;おかげでお正月旅行中も周囲に毛を撒き散らかすことなく楽ちんところが、帰宅して数日後シッポの付け根に毛束が浮き上がり腰

  • 転ケガ6(円満にお別れしたい)

    前回の診察から帰って考えれば考えるほど今の先生がイヤになってしまい恐る恐るGoogleレビューを検索しました病院レビューって、普通に感じた人は投稿せず、嫌な思いをした人が書き込むから、総合評価は実際より低く出がちで悪口投稿が多くて嫌な気持ちになるの

  • 転ケガ5(病院変えたい)

    怪我して2週間経ちました前回の診察で歩き方怒られて1週間後病院に行きました。本当は家では杖無しでゆっくり歩いてるけど、怒られたくないのでしっかりと松葉杖をついて移動し、診察前にレントゲンを撮り診察台に寝てる所に先生登場レントゲンの写真を見るも異常なし。怪我

  • 転ケガ4(ネットスーパーデビュー)

    膝を怪我して外出が困難になり、食材の買出しは夫に頼んでいましたが先日初めてネットスーパー(スーパーマーケットの宅配サービス)を利用しました。もっと早く利用したらよかったけど受取りの時、呼ばれてから杖ついて玄関まで出るのに時間かかるしうち

  • 転んでケガしちゃいました3(怒られた)

    転んで膝打ってヒビ入れて1週間経過最初の2〜3日は右脚をつくと激痛なので松葉杖でヨイショヨイショと歩いてたけど5日目にもなるとそーっと歩けば痛くなくなったので室内で歩行訓練近所の店に松葉杖1本だけで買い物に行き流石に疲れて、時々膝も痛くなり、路上

  • 転んでケガしちゃいました2(回復)

    凍った道で、道路の氷にけつまずいて膝にヒビが入ってから1週間経ちました。ヒビの写真膝の下側(すねの上の方)ひざの皿?実は、この日転んだ1週間前に、別の場所で転んで膝を打ってた(汗)ので、その時の怪我の可能性も(あせあせ何回も転んだとなると、

  • 転んでケガしちゃいました

    3日前の朝5時半頃、日の出前でまだ暗い時間、散歩中に歩道上の大きな氷の塊に思いっきり蹴つまずいて、前にダイビング。メガネが道路にカツンと当たる音はしたけど、肩掛けカバンがお腹のクッションになり、うまい具合に手もついて顔は平気右膝を強打立つことは出来たし、痛

  • 新しいベッド

    ご近所の犬友さんからLINEで写真が送られてきました「ファミーナでこんなの売ってる」「¥1580」「買う?」「おねがいします!」その日のうちに届けて下さいましたかわいいモコは新しいベッドには馴染まないことが多いのですが買ったその日

  • 鬼怒川温泉再び

    お正月です毎年恒例の親戚旅行泊まったのは今回も「鬼怒川国際ホテル」前回泊まった鬼怒川国際ホテルが犬連れ&大人数の私達にはとても居心地が良かったので今回も鬼怒川温泉に行きました!総勢14名+2匹4家族なので4部屋夕食はグループ単位に区切ってくださり、ワン

  • ダイソーのPPシート+角材で二重窓

    3年前、障子枠にポリカーボネイト製パネル(ポリカプラダン)を貼って二重窓を作り大満足。その時の記事今回のターゲットは洗面所の窓パッキンも硬くひび割れた古いアルミサッシが寒々しい、お風呂上がり極寒の空間。木枠がついてるので、角材で枠を作ってパコっとはめたら良

  • 朝ご飯が美味しい幸せ

    猛暑です朝の散歩は天気予報で最高気温を調べてその日によって不定期今朝は公園到着は6時で、お友達と会えました。ちょっとだけ走った。昨夜も暑くて、寝てる時に脚が何度も攣るしでよく眠れず頭痛もあり眠い様で、眠くない(眠れない)という不調

  • 七福神(多肉植物)の植替え

    この数日、雨が降り気温が下がってくれて一息最近はガーデニングの話ばかりですが記録は残したいので書いておきます。去年買った七福神今年の5月に綺麗なピンクオレンジ色の花が咲いて(こんな花が咲くなんて知らなかった)1ヶ月以上、先端を伸ばし

  • 車の鍵のケースを作りました

    車のスマートキーのキーケースをレザークラフトで手作りしました。私の車のキーの電池の減りが早く、前回交換して1年経ってないのにまた警告メッセージが出てしまった車をそんなに使っていないので、カバンの中でボタンが押されてしまってるのかな?と。キ

  • 猛暑の始まり

    今朝はこの夏1番の猛暑7月前半は暑くなりそうでならない天気が多く「今日は暑くなるぞ」と予想して早朝に散歩したのに8時でも涼しくて拍子抜けなんて日が多かったけど今朝は6時で既に暑い!!朝6時で暑いのは困る。。。暑いねぇ(近所の公園)ちょっと

  • ピーマンを生で食べてみた

    今年の庭の菜園は好調で現在はピーマンが食べ放題となっております。2株しか植えてないんだけと毎日ピーマン多い日は3食連続ピーマン中身空っぽだから株も疲れないのか、採っても新しくどんどん成る。肉(鶏豚牛)と炒めて、切り方や味付け(塩・醤油・味

  • 早朝散歩でワン友さんと会えない

    梅雨で雨が降ったり止んだり昼間の気温が高くなったりで早朝、涼しくて雨が降ってないと朝食後まで待たずに「今のうちに」と散歩に出ることが増えました。年寄りなので明るくなったら起きちゃう今朝は5時半出発6時まで公園で待っても誰も来ないこと

  • ハオルチアの手入れ

    今年の1月に土増ししたハオルチア・オブツーサ・トゥルンカータは春に花を咲かせましたが、その後、元気がない植え直してあげましょう。抜いて、ばらして枯れてる根は取除き土は使えそうなので、軽石を足して再利用。※土の再利用(リサイクル)の時に

  • この歳にして、腕力がついた?

    オリーブの植替え。苗木は近所の花屋さんで10年近く前に買いました(手に抱えて、休み休み、30分以上かけて徒歩で持ち帰った)。写真の隣の茶色のプラ鉢は5年前に購入買った時、プラスチックの黒い菊鉢に植替えて物置から発掘した、陶製の大きな壺(昔の漬物用

  • 落花生(17日目)

    半月前、自家採取の種(去年、食べるために買った生ピーナッツの残りを蒔いたら勝手に育って収穫したもの)を蒔いた落花生たちはいい感じに育ってます。暑さに強い。芽が出るまで水やりしない方が良いと書いてあったけど1週間全く雨が降らずカンカン照りでしたので何回

  • ジューンベリーを抜きました

    今の家に越してきて荒れ放題の庭の木を切り倒して抜根し、畑を作ったり好きな木を植えたりしてきました。木が大きくなり過ぎると困る事は痛感していますので新しい木を植える時は熟考を重ねて選んで来たつもりですがついに、そんな慎重に選んだ木が邪魔になっ

  • ショートリード(パラコード)編みました

    近くに、フェンスで囲まれてる公園があり早朝、犬同士で遊ばせる時には1.5m程度のお散歩リードを引きずって走り回ります。もう6歳で、前ほど激しく遊ばず公園を1〜2周走っておしまいなので今の散歩リードでも構わないのですが遊んでるうちにリードが跳ね上

  • 柴犬のプライド?

    柴犬の特徴の一つなのか、うちの子の性格なのか、躾が悪かったのかわかりませんが、モコは、私の言葉にすぐ従うことはまずありません。例えば茶碗にカラカラとフードを入れる音自分で音を聞きつけると食べに来るけれど庭にいる時、私が「ご飯だよ」と声

  • 新しいベッド(4年ぶり)

    モコが今まで夜に使っていたベッドは、最初は気に入って貰えず、初めて寝るまで1ヶ月もかかりました。[4年前の写真]その後は毎晩使ってきたけれど、生地も傷んできたので、先日、4年ぶりに新しいベッドを買いました。前回、新しい物を1ヶ月使わなかったので今回はどうな

  • ピーナッツを蒔きました

    春先から5月に庭の畑には・ニンニク・サヤエンドウ・カボチャ・ナス・トマト・ピーマン・ゴーヤ・アスパラガス・ホウレンソウを植えていました。ホウレンソウ、ニンニク、サヤエンドウを片付けて空きスペースが増えたので昨日、少し涼しかったの

  • 早朝散歩で久しぶりの爆走

    去年の秋から週一ボランティア。その日は朝7時半に家を出るのでモコと朝5時半頃から散歩。早朝散歩の日は他のワンコと会えないことが多いけど、今週は元気な若いお友達と会えました。最近暑くなったので朝早く来たとのこと。小さめの公園で、フェンスで囲まれてい

  • 育てた紅花(ベニバナ)で染色してみたい

    去年に続き今年もベニバナを育てました。鮮やかなオレンジがかった黄色の花が咲きますが、花の寿命が超短く、咲いて2日目には萎れ始めます(涙)昨年は花瓶に挿して放置してたら、いい感じのドライフラワーになりましたので部屋にずっと飾っています。余った種

  • 年下のボーイフレンド

    5月末は少し寒い日もあり夜にストーブつける時もあったのですが今日は30℃超えの暑さになりました草が伸びてきたので、庭の畑の手入れをしたら汗がダラダラ昼間からシャワーを浴びずにはいられない夏が来ました。朝の散歩の時間は程よく涼しくて快適

  • 今度は私がマダニに噛まれました

    先月、モコちゃんがマダニに噛まれて薬を食べて2日で取れたのですがその一ヶ月後、私が噛まれてしまいました。なんでー?どこでー?お風呂に入った時、膝の内側に(裏ではなく内側)に1mm程度のごま粒大のゴミがついてて、手で撫でたのに取れないあれ?

  • 庭でクンクン泣いてました(ごめんなさい)

    昨日もいい天気でモコを庭に放してました夕方近く、庭でクンクン、クンクン…と鼻声で鳴く声が聞こえました家に入りたくて鳴いてるのかと玄関開けてみたけど、玄関前にはいない「お隣さんか、近所の人に甘えてるのかな?」(時々、そういうことがあ

  • 換毛期真っ最中

    今のシバ友さん達の共通の話題は換毛期手でスポスポ抜いて楽しんでる方も多い途中でガウッと怒られるのも皆さん同じ(笑)この春に集めた抜け毛を広げてみた(なぜか少し得意そう)ブラシしてもしても永遠に抜けますフケも浮いてきたので、土

  • 相続登記(行ってきた)

    この4月1日から、不動産登記が義務化されました。相続人は、相続を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。今までは期限が決まっていなかったので、相続が発生しても、「土地の名義変更は売る時でいっかー」と後回しにしていたのが、そうも

  • 身近な山野草(クゲヌマラン等)

    新緑の爽やかな初夏モコちゃんは、お散歩に行くと座り込んでまったり帰らぬいつまでも座っていたい1時間半の散歩だけど、半分以上は座ってるので運動にならないよこの季節、散歩途中の草むらでは可愛い花が咲いています今までは、何か知らないけど

  • マダニ速報

    春は病院に行く季節です・混合ワクチン・狂犬病予防接種・フィラリア検査と薬・ノミダニ薬予防接種は1ヶ月間を空けるので、3月に混合ワクチン、4月に狂犬病去年より少し遅れて3月末に混合ワクチンに行き、残りは4月末にしました。4月末といえば、、

  • 桜は満開

    公園ではソメイヨシノは満開を過ぎこれは4/12(金曜日)の写真他の桜が少しずつ満開になっています。八重桜はツボミが膨らんで、今にも咲きそう月曜日に花見を兼ねてロング散歩水芭蕉が咲く湿地があり、少し先には江戸時代の禅寺の遺跡(檀家の

  • 焦茶色のフェンスネット

    2歳の頃、家を囲ってモコを庭に放せる様にしました。うっかり開けたドアから外に出ても安心です。見た目が悪いと思っていたけど、それしか売ってなくて仕方ない。我慢しながら使っていたら、よそのお宅で焦茶色のネットを見かけました。ホムセンに出かけるた

  • 桜も咲いて、話の花も咲きました

    公園の桜日曜日(4/7)にやっとポツリ、ポツリと開き始めたと思ったら、月曜の朝、いきなり満開になってました!月曜はスマホ忘れたので写真撮れず。翌日火曜日、雨の中朝から出かける用事があったので、散歩は朝5時半〜6時半冬はこの時間だと暗くて寒い

  • お庭に花が咲いています

    ようやっと春になりました。街は桜が満開のようですが、いつもの公園の桜はまだまた咲く気配がありません。品種が違うのかな???庭では、植えっぱなしヒヤシンスが今年も満開道の駅で買ったネモフィラの苗(¥88)も元気安かったので、もっと沢山買えばよ

  • なごり雪?

    この冬最後の雪だよね?昨日の昼前から降り始めて、みるみる積もって今朝はまた雪景色でも、朝からいい天気で、陽射しが眩しい足元の雪は溶けかかって、グシャグシャだけどモコはご機嫌ビーちゃんに突撃して闘いごっこ昼過ぎにはかなり溶け

  • 家の中だけ春です

    春のお彼岸、春分の日にみぞれと雪が降りました。毎年、お墓参りに行きますが、雨の中のお墓参りは初めてです。今までは雨が降ったら延期してたのではないかと思うけど、姉が当日に行かないと卒塔婆が受け取れず、お墓に配られてしまうというので…私の知ってるお

  • 割烹着を作りました

    家が古いので冬は家の中でも厚着が必須防寒長袖下着+タートルネックの綿ニット+極太毛糸のセーターを着ている事が多いけど毎日着てると、大事大事な(10年着ている)暖かいセーターが傷んでしまう(このセーターも、虫食いや毛糸が振り切れたり痩せた所をほどいて

  • 春はココからやって来る

    今朝も雪!朝起きた時には降ってなかったし、積もってもいなかったのに7時過ぎからハラハラ降って降り積もりあっという間に銀世界先日植え付けたネモフィラも雪に埋もれていますガンバレでも昼過ぎには陽がさして、庭の雪は全部溶けて窓際はポ

  • 健診でおこめ券

    市の健康福祉局 保険年金課から手紙が届きました。封筒を触ると、ちょっと固いものが入ってる年金課?!保険料の請求に違いない。介護保険証とか…疑いながら、ハサミで封を切ったら中から出てきたのはおこめ券!「特定健診受診者抽選プレゼン

  • 春が来ない

    今朝、茶の間の障子を開けたら雪が積もってましたいやはや、まだ降るんかーい外に出しっぱなしのオブツーサ1鉢と七福神は雪に埋もれてましたま、大丈夫でしょう3日前にも薄く雪が積もって、「この冬最後の雪だねぇ」なんて話してたけど、甘かった

  • 那須塩原への旅行

    突発的に親戚からお誘いを受け、那須塩原に一泊旅行に行きました。大人だけの気楽な旅行。泊まったのは塩原グリーンビレッジ真冬の寒さ&平日なのでとても空いていました。キャンプ場だけど、ログハウスもあり、今回は1番良い「森のコテージ」に泊まりま

  • 寒さが続きますが、お出かけしました

    どか雪から1週間経ちました。その後に雪は降っていませんが、気温が低く、日陰には溶けずに残っていますそんな中、犬友さんに声をかけて頂きちょっと遠くまでお出かけへ海の近くです。地元の方のお話では、例年この辺りは雪は少ないけど、珍しく積もったと

  • 春のドカ雪

    雪が積もりました犬も庭を駆け回ります車を出さないといけないので早朝に頑張って雪かき気温高めで、湿った雪なので足を取られて一歩一歩が筋トレみたいに重く歩くだけでいつもの倍疲れるモコとビーちゃんは喜んで遊ぶかと思ったけどモコは1〜2周走

  • 寒いよ

    2月前半は15℃を越える暖かい日が続き先週は庭仕事に励み暖かさに浮かれて、黒ポットに種まきまでしたと言うのに今朝から冬に逆戻りサブッ私はズボンの上にオーバーパンツ(洗濯してしまっていたけどタンスから出した)を履いてお散歩へ。雪が降ってモ

  • オーバーフロー穴のない洗面ボウル

    数年前、DIYで洗面台を作りました愛情込めて作った洗面台 毎日気分よく使っていますが心配していることが一つこの、洗面ボウル底の排水口の金具?キャップ?排水栓?1回押すと栓が閉じて水を溜めることができてもう1回押すと上に上がって水が流れます。ポップアップ式って

  • 春の拒否シバ

    先週半ば、20℃近くまで気温が上がったのに今朝、庭の蓮鉢(メダカ鉢)に厚い氷が張っていました。この寒暖差!!暖かくなったのが嬉しくて、ポットに花や野菜(エントウ)のタネを蒔いたけど、この低温では無理かもしれません暖かくなると、散歩帰りに拒否シバが増

  • 庭の木を抜く!6(ビワ)

    古家に越してきて9年9年前の庭古い木を少しずつ掘って抜いた(庭石がモコのアスレチック遊具になってます)当時の木で残っているのはモミシ、ツゲ、ツツジ、サザンカ、ガクアジサイ、ビワビワは実がなっていたけど、大きくなり過ぎない様に強剪定した

  • 冬の庭を心地よく感じるお年頃

    今までは朝散歩から帰宅すると寒い寒いと家に飛び込んでいたけどカバンを玄関に投げ入れて庭仕事できるくらいの陽気になりました。天気予報では、そろそろ暖かくなるらしい今日は、芝生の縁の掘り上げの続き!剣先スコップでザクザク切って、両手で掴ん

  • パラコード首輪の編み方〜ハート模様

    パラコード首輪を久しぶりに編んだよネームタグ用の細い首輪です。えんじ色とクリームホワイトパラコードって、工事現場の色みたいな派手な色ばかりで、ナチュラルカラーが少なく、このえんじ色が欲しくてめっちゃ探しました。 楽天イーグルスカラーなのだ編み

  • 庭の芝生の縁のボサボサを掘り上げた話

    モコ庭には芝生スペースがあります。花壇と菜園の間、畳2枚を縦に並べたくらい。芝生があるとモコが遊んでも足が汚れずに済むので良いのですが手間はそれなりにかかります。今の家に住んで8年あまり。芝生の中の雑草取りは諦め、犬友ビーちゃんのおじいちゃんに教えて

  • 残った切り餅で簡単オヤツ(おかき)

    モコのお腹の調子が悪いので昨晩の夜はフードではなく、白ご飯+鶏と大根を柔らかく煮て小さく切った物を混ぜた手作り飯にしました。そのおかげか、はたまた自然治癒か、昨晩は起きませんでした。朝散歩の💩も普通。モコのお腹は治った様です。今日、犬友さんから教

  • お腹の調子が悪いみたい

    3日前の夜中12時にクンクン鳴き出して、トイレかな?と外に出したら、30分くらいしたら帰って来て部屋で少し暴れて、寝ました。そして、2時にも同じ様に鳴いて外に出て、すぐは戻らず、庭を走り回ったり、家に戻っても興奮治らず、すぐまた外に出たがったりと、また、

  • 100均の陶器に穴を開けて多肉鉢に

    先日、ハオルチア・オブツーサ・トゥルンカータ達の世話を再開したら萎みがちだったハオちゃんたちが水を吸ってぷくぷく太りだし、窮屈になってしまいました。もう限界でーす太り過ぎて抜けなくなったら大変💦一度抜いて、底に土を増して全体を上に持ち上げました。

  • 行方不明になるはずがない物

    雪がまだ解けませんが、日向はポカポカ昨日の日中、陽に当てようと、シクラメンの鉢を外に出し、夜にしまい忘れ、朝見たら凍ってましたドンマイところで。失くなるはずのない物が行方不明になることってありますよね?忘れん坊なので決まった所に置くこと

  • 久しぶりに腰が…

    モコ地方でも雪が積もりました先週も降ったので今年2回目ワンコも楽しそう今年は雪が少なくて心配なほどでしたので少し積もってくれると安心します。ところで、今年はお正月過ぎに腰をやられてしまい1週間あまり、苦しい思いをしました。昔はよく

  • ハオルチア2024(多肉植物)

    最近の我が家のハオルチアの記録です2年前、植え替えたら根を腐らせてしまって一回り小さくなったハオルチア2年前の写真生き残っています。鉢を大きくしたり、肥料や新しい土を入れるといったお世話はせず枯れない程度に水をやってるだけです。

  • Bluetoothスピーカーとイヤホン

    10年ぶりに音楽が聴きたくなりYouTubeで公式MVを探して聴いていたらYouTubeくんが私のために「ミックスリスト」という再生リストを作ってくれました。よく聞く曲にお勧め曲も入れたリストってデキスギ君???!!昔は曲をフルで聴くには、レコチョクとかで買わ

  • 雪が積もりました

    今年の冬は雪が少ないですね1ヶ月ぶりの積雪とのことなのでこの冬2回目?かな?飼い主は手編みニット帽の耳当ての紐を顎の下で結んでいざ出陣ワンコは大喜び鼻ズボビーちゃんとも追いかけっこ。5歳同士になって、遊ぶことも減ってきたけど雪が積もるとやはり

  • 耳当て付きニット帽編みました 2

    毛糸の耳当て付き帽子をまた編みました!年末に一枚編んだけど、単色のシンプルな帽子も欲しくて、お正月にもう一枚。前より上手く編めたと思う♪使った毛糸は25g玉×4個=100g ウール100% 棒針8号耳当て部分にフェルトを縫い付けフェルトが小さ

  • ゴミ拾い犬再び

    モコちゃん、今日も帰り道はゴミ拾い車に轢かれた紙コップかな?いや、取らんてなんか、最近で一番、嬉しそう

  • コイケルホンディエ

    朝のお散歩の時、向こうから白と茶色のワンコが歩いて来ました。遠目に何度か見てるけど、直接会わせるのは初めて。フレンドリーで物静かなワンコでモコにぐんぐん顔を近づけて匂いを嗅いできます。実を言うと、初対面から柴犬に自分のワンコを近づける方は珍し

  • 鬼怒川温泉に行きました

    昨年末、親戚の集まりで鬼怒川温泉に泊まりました。泊まったのは「鬼怒川国際ホテル」私は知らなかったけれど、ペット同伴パイオニアの宿、昭和の頃から犬連れで泊まれることで有名だそうです。で、泊まった感想。とっても良い宿です!犬連れにはお勧め。お食事も

  • 耳当て付きのニット帽を編みました

    冬の寒さが厳しくなり、耳が冷たいので耳当て付きの毛糸の帽子を編みました!正直、帽子はあまり好きじゃない。帽子被ると頭が蒸れて?痒くなるのです。だから、透かし編みを入れて、蒸れを防ぎ、耳当てだけは暖かく。頭部分を完成させてから、耳当てを三角

  • ゴミ拾い大好き犬

    モコちゃん、公園に行く時は先へ先へとリードを引っ張って歩き道端の草むらや電柱の前で立ち止まってクンクンはしますが道に落ちてるものにはあまり興味を示しません。ところが、帰り道はクンクンしない(チェック済みだから?)代わりに、落ちてるゴミを見つ

  • 賢いお友達ワンコ

    公園で会う柴ちゃんに、芸の得意なワンコがいます。オテおかわりはもちろん、伏せからの、バキューンで倒れる仕草ワンと言えばワンと答え、フンと言えば口を閉じて鼻でフンと答える。何より感心するのが飼い主さんが声をかけるまで目を見てじっと待ち声かけ

  • 暖か巻きスカート作りました2〜とても簡単

    2年前に作ったウールの巻きスカートとても便利で1着では足りないので、着替え用にもう1着作りました。ただし!ウール100%の生地が見つからず、3軒回ってやっと見つけたウール10%混紡の布です。中学生の制服用みたいな生地。安かったので(¥800)ヨシとします。裏地はキルテ

  • iPhoneバッテリー交換

    1. iPhoneバッテリー交換 2. 初期化されちゃう? 3. 無課金でバックアップ 4. 個人情報の削除 5. いざお店へ 6. ちょっと失敗したこと  1. iPhoneバッテリー交換 ガラケーからスマホに乗り換えて2年半最近バッテリーの持ちが悪く、外出時はモバイルバッテ

  • 嬉しいときと、嬉しくないときー!

    ワンコを飼ってる人はわかると思うけど犬は表情が豊かです嬉しい顔と、悲しそうな顔嬉しい時は、目が大きくなって両耳がこちらを向きます。嬉しそうな顔を見るとこちらも嬉しくなるお散歩で座り込んだ時のモコちゃんオヤツがある時〜

  • ドッグランで少し走った

    今週は私の用事で日中独りでお留守番が多かったのでせめてもの気晴らしに、ドッグランに連れて行きました。3歳までは他のワンコ達と広いフィールドを端から端までよく走ったものですが、4歳になった頃からは、ランでもテンションが低めで前ほどは遊びません。

  • くさ〜い泥パックの話

    モコちゃん、お散歩中に地面をクンクンして時々、ほっぺたを地面に擦り付けます。そこにあるのはミミズの干物生きてるミミズにはやらないので、半生〜乾燥がいいみたい。特別な匂いがするのかな?アメリカミズアブの幼虫が雪の下で大量に凍ってた時もあり

  • 冬の寝床で寝ています

    今朝は5℃くらいストーブ(灯油ファンヒーター)は先月から使っています。私はストーブに当たるの大好き。ぬくぬく。モコも夕飯の後は寝床に潜ってぬくぬくしてます。今年の夏は、この寝床を仕舞わずにそのままにしてました。猛暑だったので、モコはここには潜らず

  • さよなら、秋

    風が冷たくなったけど冬のベンチコートは暑過ぎるお尻が隠れるくらいの丈で綿が入らない、ちょっと厚手の秋用のコートが欲しいな〜と言ってる間に秋は行ってしまいました…だから毎年、春秋用のコートを買いそびれてしまう今朝からモコモコ綿入りの冬コー

  • 痩せた?

    モコちゃん、今年の春病院に薬を貰いに行った時10.9kgありました過去最高に太っちゃった 確かに、胸肩周りがムチムチ?(5月の写真)気になったので、フードの量を少し減らしたけど変化無し夏は運動量も減り、太りやすい季節ですしそうこうするうちに夏のピークを過ぎた頃から

  • 洗濯パンから水があふれてきた話

    ワンコとは全く関係ない話です。アパート暮らしを始めた子供が、洗濯の時に時々洗濯パンから水があふれるのこと。雑巾で拭いて済む量で、時間が経てば水は流れ落ちるので、変だなぁと思いながらそのまま使ってたけど(それ、絶対変だよ!とツッコミたい気持ちを抑

  • ギャン鳴きとキュン鳴きの真意は?

    夏の間、早朝散歩をしていたので、普段会わないワンコと会う機会が増えましたこの日は公園で元保護犬と遭遇。会うのは3回目くらい。前に震災で避難した話をしてたので、12歳は超えてるお姉さん。数年前に引っ越して来たらしい。人見知りで、他の犬に吠える事が多

  • 低速モードで1ヶ月過ごした話(スマホ)

    docomoのはじめてスマホプラン2年半前にFOMAガラケー→iPhoneに機種変更docomoのはじめてスマホプラン(正確にはギガライト2+はじめてスマホ割+ずっとはじめてスマホ割)はデータ通信量に月1GBの上限があり、それを超えると低速になります。5分以内の通話無料込みで¥1

  • 寝室出禁と柵

    モコは開けっぱなしの部屋なら出入り自由台所のゴミ箱は蓋付き食べ物以外にはイタズラをしないので子犬時代から自由。ご飯も台所で食べてます。なんなら気候の良い時は玄関のドアも開けっぱなしなので、庭と屋内も出入り自由(庭は囲ってある)もちろん、土足

  • 脱走!(もう5歳なのに)

    久々の脱走事件今朝、公園でビーちゃんと遊んでる時(いつもの様にシッポを真っ直ぐに立てるモコ氏)私がふざけてモコのリードを前方向に引いてしまったせいで首輪がスルッと抜けちゃった今を遡ること1ヶ月時は令和5年の神無月夏の暑さが和らぎモコ史上最も急激な

  • この夏の思い出(マダニ)

    6月に近くの里山に登りましたモコと何度も登ってる山で山頂まで登るのは大変なので、見晴らしの良いところまで行って休憩して帰るコースお天気も良く、気持ちよく散策を楽しんだ翌日のこと…モコの両目の瞼にマダニが2匹ずつ食い付いてる!!うゎぁー捕獲した事は何回もあり

  • 尻尾が立つのは「嬉しい」のサイン

    今年の夏、猛暑のため7月20日頃から2ヶ月間散歩を早朝に変更5時〜6時の間に出発して7時前に帰宅していました。(日が昇ると暑い)仲良しのビーちゃんと会えなくなったけど遊び好きな若いラブちゃんと毎朝会う様に。モコは4歳過ぎ頃から、子犬時代からの友達以外とはあまり遊ば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モコ母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
モコ母さん
ブログタイトル
柴犬モコモコ日記
フォロー
柴犬モコモコ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用