「う」のつくもの、ということで、梅干しを食べればいいかなと思っていたのですが、 義妹がうなぎを買ってきてくれました。 私の分は、「わさびご飯で食べるミニひつまぶし」というものです。 タレがついているのかと思ったら、天つゆでした。なんで? いつも食べている地元の老舗鰻屋さんは...
茶々さんの記事「3分でカップ肉まん作り <ムラゴン料理教室>」 を参考にしました。 私は、ホットケーキミックス+焼売の簡単バージョンです。 器から出して、焼売を挟むようにして食べると、肉まん食べてる雰囲気になります。 崎陽軒の小さい焼売なので、3個か4個入れてもよかったかな...
24日木曜夜、パソコンでラジオを聞いていたら、突然音がしなくなりました。 えっ、何?と思っていたら、サイトも見られなくなって、インターネットの断絶かなと思いました。一時的なものかと思っていたら、そのまま使えなくなりました。 NTTの黒い機械は、光回線のランプがついていなくて...
10年くらい使った椅子が壊れかけたので、新しいのをネットで注文しました。 そしたら、自分で組み立てるのが届きました。 今まで椅子は何度も買っていますが、毎回、組み立てられているものが 送られてきたので(上下別で、自分で差し込むタイプだったことはありますが)、 今どきはこんな...
クリームチーズと苺ジャムで食べました。 とってもおいしい。 クリームチーズと苺ジャムの組み合わせって最強だと思う。 前にも書いた気がしますが、この苺ジャムは、 友人がお中元お歳暮に送ってくれているものです。 とてもおいしいジャムなので本当に有り難いです。 でも、そろそろお終...
もう1種類も気になっていたので買ってきました。 これ買うときに、このまま食べてもおいしいけど、電子レンジでちょっと 温めると、また違っておいしくなる、とお店の奥さんに教えてもらいました。 なので、比較対象のため、このまま1口食べてから、電子レンジにかけました。 30秒くらい...
せいろで蒸しました。 前回よりマシ。 でも、新玉ではなく、古い普通の玉ねぎなので、固い。 もっと細く切ればよかったです。 ねぎをどのくらい食べてもよいかわからないないので、食べ過ぎないようにしています。 長ねぎではなくて玉ねぎだから、大丈夫だろうと思っているのですが (昨秋...
おととい知り合いがおいしいと言っていた八百屋スイーツです。 おを使ったケーキは2種類あったのですが、見せてもらった写真は 四角いのだったので、これだろうと思って買ってきました (もう1種類はカップケーキみたいな形でした)。 これ、まさにお芋のケーキでおいしい! しかも180...
再挑戦。 チーズ見えないけど、スライスチーズを2枚入れました。 それでも、どーも、ホットケーキミックス自体の甘さが勝つ気がする。 多分、コーンを入れればおいしかったのだろうと思うのですが、 買い置きがありませんでした。 小松菜のみそ汁。 他に、切り板麩、わかめ、乾燥玉ねぎが...
せっかく牛乳があるので、蒸しパンも作りました。 まず、食べたいと思っていたチョコ入り。 チョコが、ちょろっと溶けたところがおいしいの。 思った通りのものが食べられて、嬉しいです。 これは、色が同じようだから、何だかわからないけど、チーズ入りです。 スライスチーズ1枚入れまし...
義妹から牛乳をもらったので、久しぶりにミルクもちを作りました。 片栗粉を多めに入れて、ちゃんと「もち」にしました。 これにバナナをのせて食べて、おいしいです。 久しぶりのせいかもしれませんが、ほんとおいしいって思いました。 口の中が甘いので、みそ汁も食べました。 きゃべつと...
近所のドラッグストアには、これの醤油味しかなかったのですが、 ついに塩味登場。 私は、醤油味より塩味の方が好きなので、ほんと嬉しいです。 醤油味、塩味を含めて4種類が入ったミックスも販売してくれるといいのに。 厚焼きピーナツ煎餅。 これも好き。 固いのをバリバリ、ボリボリ食...
これ、ゼリー飲料だと思ったのですが、ジュレでした。 ぶどう粒々ジュレと書いてありました。 昨日のは、中身カラになったら文字がよく読めなかったのですが、 グレープフルーツ粒々ジュレだったのでしょうね、多分。 おいしかったから、また買いたいとは思うのですが、 どこで買ったか覚え...
たまたま会った知り合いに聞いてみました。 そしたら彼女も見たことがあるそう。 彼女が見たのは冬だったので、猫をマフラーのように首に巻きつけていたとか。 しかも、猫を肩にのせる人が一人だけではないらしい? 真似した人がいるようだっていう話。 ほんとかしらね? 私の地元って変わ...
私が食べている玄米は、「だて正夢」の『私の玄米』というものです。 mimosaさんが紹介して下さったので、知りました。 これ、無洗米なので洗う必要がなく、しかも、1時間水に漬けるだけで 炊飯器で普通に炊けるという、私にとっては画期的なものです。 手軽で、とってもラク。 しか...
うちの前を、左肩に猫を肩にのせた男の人が歩いていたので、びっくりしました。 子猫ではなく、普通の大きさの猫です。 大人の猫が、おとなしく人間の肩にのっているなんて、二度見しちゃいました。 物語では、ペットを肩にのせて、っていうのは読んだ気がしますか、 現実にそんな姿を見ると...
図書館の隣の児童遊園で撮った木の花。 毎年、ソメイヨシノが終わった頃、咲いています。 何の花なのか、わからない。 このところ、画像検索しても、うまく出てこないことが続いています。 残念。 何かコツがあるのでしょうか。 夢見がよくなかったのか、朝から胃の調子がいまいちなので、...
クランベリーのは食べ終わったので、プレーンです。 いちごジャムとマーガリンで食べました。 焼くとおいしい。 これなら、クリームチーズでよかったかも。 食べ足らなくて、ゆで卵やバナナも食べました。 バナナは久しぶり。 安くなっているときでないと買えないです。 今回は小さめ...
スーパーで買った雑穀を入れて、玄米を炊きました。 玄米1合に雑穀大さじ1と、最初は少量から。 でも、おいしく食べられました。 これなら、雑穀の量を増やしても大丈夫そうです。 母が糖尿病で、弟二人も糖尿病なので、甥っ子に、糖尿病家系では? と言われてしまいました。 私は、血糖...
義妹が、お米屋さんのお弁当を買ってきてくれました (代金は払いました)。 ラベルに書いてある文字、「親子重」の上が読めない、と思っていたのですが、 もしかして、「大好評」って書いてあるのかな? このお弁当の名前か、売ってるお店の名前かと思っていたのに、 全然違っちゃいました...
クランベリーのスコーン、今朝はクリームチーズは遠慮して、 マーガリンで食べました。 焼くとおいしいです。 マーガリンで十分。 今のところ、胸焼けはなし、です。 これは、本当は、昨日同様、夜に食べてみないとわからないのですが。 昨晩、蚊より大きい?っていう虫が飛んできました。...
雑紙を入れるための袋を作りました。 けっこう面倒。 私が不器用だから、ですが、随分時間がかかりました。 のりを使うから手がベタベタになるし。 紙がかなりたまっちゃったので、3つ。 のりが乾いたら、紙を詰め込みます。明日になるかな。 一応、底は補強しました。 底が抜けたら目も...
ほぼ見えていないですが、コロッケをのせたきゃべつの下にパンがあります。 パンを折り曲げて、サンドイッチのようにして食べました。 おいしかった。 コロッケは、ホットサンドメーカーで温め直しました。 食べる直前に、ちょっとだけ、と思って電子レンジにかけたら、 あっちっち、になり...
近所のコロッケ屋さん、営業再開したので行ってみました。 メンチに力を入れているようなので、コロッケがなくなっているのでは ないかと心配してたのですが、ありました。よかった~ 1種類だけでした。 前は2、3種類あったと思うのですが、多分、一番安いのだけ 残したのではないかと思...
義妹からもらったロールパンで卵サンドにして、お豆腐はみそ汁に入れました。 パンとみそ汁って、家族いたら出来ないけど、一人だと何でもあり、でラクです。 どちらもおいしかったし。 私が自分で買うお豆腐は、3個パックの安いのばかりだから、 最近の、小分けにしたお豆腐は知りませんで...
弟が入院してしまい、一人では食べきれないからと、 期限が近いものを持ってきてくれました。 食材いろいろ、私は、有り難く頂戴しました。 白い紙袋に入っているのは、ミニクロワッサンとミニデニッシュ。 ミニワンのです。 これは、買ってきてくれたものです。 昨日出すのを忘れたと言っ...
スーパーでスコーンを買いました。 新潟のマルシャン製で、プレーンとクランベリー。 どちらも558円+税でした。 3個入りですが、先日ネットで買ったスコーンより大きいです。 プレーンを食べるつもりだったのに、直前で気が変わってクランベリーにしました。 ゆで卵を食べた後、スコー...
夜中に目が覚めたら目が痛くて、ヒアルロン酸の目薬をさしたら余計に痛くなって、 ものすごく困った、ということがありました。 そしたら、たまたま目の痛みにはカモミールティーがよいと書いてあるのを読んだので、 買ってみました。一応、検索したら、カモミールティーの効能に、抗炎症作用...
昨日、冷凍ごはんを出すときに、冷凍庫の中にあったぶどうぱんを見て、 「あー、これ食べたい」と思いました。 なので、今朝は、ぶどうぱんで卵サンドにしました。 おいしくて、好き。 ぶどうぱんも卵サンドも好きなので、よりおいしいです。 みそ汁は、久しぶりに具をいろいろ入れました。...
バター香るふんわりバームクーヘン。 これをホットサンドメーカーで焼くのが好きです。 ときどき食べたくなります。 おいしくて、満足してます。 よくないですが、全然ちゃんとしたものを食べる気がしなくて、 ちょこちょこつまんでいます。 まず、クラッカーとチーズ。 手軽でよいです。...
ちりめんじゃことオクラと梅干。 おいしいです。 こういうごはん好き。 義妹が9時過ぎに来て、買い物行くから自転車置かせて、ということでした。 帰りに自転車取りに来て、買ったものを見せてくれたけど、 最近は百均もドラッグストアも9時台にはもう開いているのね。 そういうお店は1...
かゆいのは、やはりダニかもしれない、と思って、ダニアースを買ってきました。 昔ながらの畳に注入するものです。 去年ダニ用ゼロノナイトをスプレーしたときに酷い頭痛になったので、 今回は用心して、ダニアース注入後、3時間は自室に入りませんでした。 まぁ、そこまでやる必要は無かっ...
乳がん手術後の半年に1度の検査です。 マンモグラフィーと乳腺エコー。 どちらも問題なしでした。 次は来年の4月。 やっと年に1度の検査でOKになりました。 ここまで来るのが長かった~ 今年の5月で、手術後14年になります。 もともと「顔つきの悪い癌」で、トリプルネガティブな...
あちこちできれいな桜が見られるのは嬉しいです。 遠出しなくても、ご近所の風景で十分です。 今朝もまた冷凍しておいたかぼちゃごはんと具なしみそ汁。 これだけではあんまりかなと思って、ゆで卵も食べました。 ゆで卵を食べられるようになったのは、本当によかったです。 長年、食べられ...
1つめ:きゃべつの梅煮 奥薗壽子先生のレシピの真似です。 同じにはできなくて、「さらに簡単に」、にしました。 きゃべつがたくさん食べられるので、また作ると思います。 2つめ:知り合いと、うちでおしゃべり 今まで彼女とうちでお茶をしたことはなかったです。 私より少し年上ですが...
プレーンなので、いちごジャムを開けました。 クリームチーズと一緒に食べるとおいしい。 おいしくて、もう1セット、同じものを食べちゃいました。 スコーン2個というのは昨日と同じなのに、今日の方がお腹いっぱい。 そう感じるのは、チーズも食べているからかな、と思いました。 「満足...
今の時期、とってもよい香りがします。 ここを通るだけで嬉しくなっちゃいます。 毎年楽しみにしていますが、ひところよりは花が減っている気がします。 前は、もっとたくさん咲いていたような…… 思い違いかもしれませんが。 冷凍してあったスコーンを食べました。 クランベリーとチョコ...
ネットで訳ありの干し芋を注文しました。 もっと黒いのが届くのかと思っていたら、そうでもなくて、よかったです。 材料というか元々のさつまいもが様々だそうです。 小さい方は柔らかかったので、そのまま食べましたが、 大きい方は固いので、電子レンジにかけました。 ガスコンロのグリル...
ドンレミーの2個セット。 違う種類なのが嬉しい。 税込み257円の安さなので、小さいし、薄い。 なので、2個とも食べました。 ベイクドチーズケーキ好きだけど、比べたら、 フロランタンタルトの方が食べでがありました。 もしこの後も見たら、また食べたい。 あるかどうか、わからな...
かぼちゃが安くなっていたので、買いました。 1/4カットで108円+税。 このくらいの値段になってくれると有り難いです。 国産ではなくてメキシコ産でしたが、外国産かぼちゃは当たり前のようですね。 半分にしたかったのですが、切れなかったので、そのまま入れました。 そのせいか、...
昼間出かけたので、青空と桜が撮れました。 ちょっと遠いと思ったけど、行けてよかったです。 道の両側から桜の枝がトンネルのようになっています。 車道なので、この道を歩けないのは残念です。 今日もまた、ぶどうパンの卵サンドを食べました。 ぶどうパンも卵サンドも好きなので、好きな...
しょっぱい炊き込みごはんに、じゃがいもを混ぜてみました。 ちょうどよくなりました。 ごはんにじゃがいもを混ぜるって、いいかも。 元々、じゃがいもを入れたチャーハンの動画を見たのがきっかけです。 チャーハンにじゃがいもを入れるなら、他のごはんに混ぜてもいいんじゃないかと思って...
義妹が住んでいる方の桜です。 夕方になってしまい、残念です。 明るいときにもう一度見に行ければいいのですが。 帰りに寄ったスーパーに、2割引のぶどうパンがあったので買ってしまいました。 ぶどうパン好きなので、つい。 ここのところ買ってなかったなぁ、なんて思って。 2割引でも...
日々カフェの出番になりました。 プチシュガーパイ。 これは初めて食べました。 日々カフェも高くなったので、たまに安いのに巡りあったときだけ、買います。 これだけでは食べ足らなかったので、スコーンも。 おいしかった。 プチシュガーパイに比べると、スコーンは身がぎっちり詰まって...
整形のリハビリに、眼科と内科。 3ヶ所はしごは、かなり久しぶりだと思います。 くたびれました。 眼科の視力検査、先月はかなり悪かったのですが、今月はそれ以前と同じになりました。 先月、視力検査の前に眼圧を計ったのですが、そのとき、まぶたを引っ張られて痛かったので、今日は視力...
奥薗壽子先生のレシピの真似ですが、お醤油の量を間違えたみたい。 色が濃いし、土鍋も焦げました。 食べたら、もちろんしょっぱかった。 あらら~、です。 今朝、弟は、いつもより30分近く早く来ました。 まさに私が鍵を開けようとしたとき、です。 もうほんの少し、私が遅れていたら、...
ダイソーで箱入りのマスクを買っていたのですが、箱入りがなかったので、 代わりに袋入りのマスクを買いました。 このマスク、箱入りに比べてなんだか薄い気がします。 「気がする」だけかもしれませんが。 あと、個体差があるみたい。 メガネが曇るマスクがあります。でも、曇らないものも...
な~んとなく調子が悪い感じ、というのが続いています。 でも、食べれば食べられるので、大丈夫だろうなぁって思ってます。 おじや、私は水分がいっぱいでスープのように飲めるのが好きなのですが、 今日は入れたお水が少なかったようで、残念。 卵も半熟の方が好きですが、賞味期限が過ぎち...
きゃべつと魚肉ソーセージを蒸して食べました。 きゃべつが予想よりおいしくなりました。 もっと蒸せばよかったと思ったほど。 おやつには塩キャラメルクッキー。 油を使いたくなくてきゃべつと魚肉ソーセージは蒸したのに、 クッキーを食べるなんてどうよ、と思いますが。 このクッキー、...
きのう義妹が、自宅の前の桜が満開だと写真を送ってくれました。 私も見に行こうと思ったのですが、今日は1日中雨。 止むのは明日の午後? 雨の中、写真を撮るのは難しいから、止んでくれるといいなぁって思います。 朝ごはんは今日も簡単に。 じゃこ梅ごはんとほうれん草のみそ汁です。 ...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
「う」のつくもの、ということで、梅干しを食べればいいかなと思っていたのですが、 義妹がうなぎを買ってきてくれました。 私の分は、「わさびご飯で食べるミニひつまぶし」というものです。 タレがついているのかと思ったら、天つゆでした。なんで? いつも食べている地元の老舗鰻屋さんは...
お赤飯の素を買ってきました。 うちのあたりではお赤飯にはササゲですが、一般的には小豆なのですね。 小豆も好きなので、かまわないのですが、 つい、お赤飯ではなく小豆ごはんだと思ってしまいます。 せっかくなので、もち米も買いました。 こういうときでなければ、もち米は買わなかった...
先日友人が、ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見ているというので、 私は、原作漫画を買って読んだのを思い出して、引っ張り出してきました。 4巻まで買ってありました。 5巻も出ていると知って購入。 最初から読み直しました。 こういうの読むと薬膳に興味がわくのですが、なかなか...
お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
弟が、塩パンを買ってきてくれました。 昨日の義妹の話によると、弟は、今日、高校時代の友人たちに会うそう。 その人たちに持って行くのを買いに行って、私の分も買ってきてくれたんだと思います。 ほんと、嬉しい。 まずはミルククリームから食べました。 クリームがおいしいです。 それ...
クリームチーズのヨーグルトなら、おいしいだろうと思ったのですが、 パイン果肉入りだったのですね。 なんで気がつかないかなぁ。 レシートみたら「パイン」と書いてあったので、びっくりして実物を見たら、 ちゃんとパイナップルの絵がついてるのよね…… ううう、なんでこれを見逃したん...
甥っ子が、わざわざお土産を持ってきてくれました。 福島で温泉につかって、のんびりしてきたとか。 なので、福島名物のお菓子と、 喜多方ラーメンです。 甥っ子は、本当に、お土産を届けるためだけに来たようで、 実家にも帰らず、うちに義妹が来て、義妹にもここでお土産を渡していました...
栗が入っているお赤飯を炊きました。 蓋を開けたら、具材がほとんど上に浮いていました。 あらまぁ。こういうもの? チェーンのスーパーで半額になっていた「栗入りお赤飯の素」を使ったものです。 実際に食べてみて、栗は甘い。 瓶詰めの栗を使ったら、こんな感じになるのかなぁと思いまし...
トマトにもずく酢をかけて、みょうがをトッピングするのが気に入っています。 トマトはこれでおしまいなので、また次に特売したときに買おうと思います。 おやつは、ところてんのぜんざいがけ。 これもおいしいです。 あとはバナナを食べました。 NCISは、シーズン19の第18話「償い...
先週、「思い悩むことがあり」と書きましたが、最悪から2番目の状態で終了しました。「最悪よりマシ」と思うしかない。 まぁ、経済問題に直結しています。 また、収入が減ります。 昨年も収入減により、お菓子やめようと思ったのに、なし崩し的に買うようになってしまいました。今年になって...
ふだん、もずく酢は三杯酢のを買っていますが、今回は土佐酢にしました。 毎回同じ、ではなく、新しいことをするのがいい、というようなことを読んだからです。 でも、「何にいいんだっけ?」状態です。老化か認知症にいいんだと思いますが。 その土佐酢をトマトにかけてみました。 みょうが...
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。 でも、油が多すぎたみたいです。 少ない油で焼くはずだったのに…… あまり私の好みではありませんでした。 次にナスを買ったら、蒸し焼きにします。 暑いので、ガスを使いたくなかったら、レンジ蒸しになるかもしれません。 他に、ゆで卵を食べたり...
Millie Endoさんが、トマトもずく酢は茗荷トッピングも良いと教えてくださったので、 やってみました。 前回より、まろやか。酸っぱさが減って、食べやすくなりました。 たまたまかもしれないですが、またやってみよう。 梅きのこは、今回は舞茸だけ。これはイマイチかな。 今度...
昨日、叔母は、アップルパイも持ってきてくれたので、これも弟と分けました。 大きいりんごが入っているよ、と言われたけど、その通り。 小さく切って煮たりんごではなく、4分の1くらいの大きさのをそのまま煮た感じ。 おいしかった! これだけでは足らないので、豆腐もちも作りました。 ...
叔母夫婦が、お線香をあげに来てくれました。有り難いです。 うちのあたりは今がお盆ですが、やはり7月お盆は少数派でしょうか。 近頃は、スーパーで、7月にも8月にもお盆の用意を売っています。 それだけ、他の地域から引っ越してくる人たちが増えたのでしょうね。 マンションとか、バン...
今日は小倉を食べました。 これもおいしいけど、比べちゃうとやっぱり私は、カスタードクリームの方が好き。 なので、続けて食べるのではなく、2日に分けて、が正解だったかなと思います。 昔は、好きなものは後から食べる派でしたが、今は先に食べちゃいます。 だって、後は、何があるかわ...
義妹が八天堂のくりーむパンを買ってきてくれました。とても嬉しい。 私の分はカスタードと小倉。別の袋に入っていました。 私の好みが分かっていて、スゴイと思います。ありがとう!!! まずは大好きなカスタードから食べました。 クリームがこぼれるくらい柔らかくて、ほんとおいしい! ...
昨日は写真撮るのを忘れましたが、漢方の栄養剤みたいなのって、これです。 30mL入り。 半量を薄めて飲むように、とのことだったので、大さじ1杯取って、水で薄めました。 でも、2倍なんて、とんでもない。飲めそうになかったので、コップいっぱいまで薄めました。何倍になったんだろう...
また作りました。アボカドが入っている焼きうどんがおいしいです。 他に、冷凍しておいた鶏の唐揚げと、舞茸、きゃべつが入っていて、前回と同じです。 でも、味付けは別。めんつゆかけて食べました。おいしかった! おやつは、瀬戸内レモンのレアチーズ。 これも、おいしかった。 でも、ま...
今回は、大根おろしと生姜とで、食べてみました。 大根おろしで食べるのがおいしい。 あっさり、するすると入るので、夏に食べるのによさそうです。 生姜は、今日は、多すぎたようで、辛かったです。 軍配をあげれば、大根おろしの勝ち。 でも、豆腐もちって、こんなふうに食べるものなの?...
これも、動画か何かで聞いたんだと思います。 おいしそう、と思ってやってみたのですが、ちょっと酸っぱい。 冷凍しておいた蒸しとうもろこしを解凍して食べましたが、 解凍にかなり時間がかかりました。 やはり、蒸したら、冷凍せずに食べちゃった方がいいですね。 みそ汁の実は、乾燥玉ね...
このところ、朝は、梅干しとほうじ茶にしています。 でも、梅干しが大きいので、一度に食べるのは半分くらいです。 梅干しを食べるとお腹が活発になるのか、おなかがすいてきてから、 アップルレーズンデニッシュを食べました。 昨晩、また8時半頃、地元スーパーへ行ったら、 ちょうど7月...
久しぶりに買いました。 ミニトマトはたまに買っていましたが、普通のトマトはいつ以来だろう? 去年の夏? トマト、ウスターソースで食べたらおいしいだろうなと思いました。 でも残念ながら、うちには、とんかつソースとお好みソースしかありませんでした。 買ってこようかな。 タンパク...
お豆腐にもずく酢をかける、というのをどこかで聞いたか読んだかして、 おいしそう、と思ったので、やってみました。 これ、夏にはよさそうです。 またお豆腐ともずく酢を買おうと思いました。 ドンレミーのケーキセットのもう片方も食べています。 まずはモンブランタルトから。 これも、...