「う」のつくもの、ということで、梅干しを食べればいいかなと思っていたのですが、 義妹がうなぎを買ってきてくれました。 私の分は、「わさびご飯で食べるミニひつまぶし」というものです。 タレがついているのかと思ったら、天つゆでした。なんで? いつも食べている地元の老舗鰻屋さんは...
セルフレジって難しいなと思っています。 統一されていなくて、店によって違うので。 初めてのところだと、最初から「どおやるのぉ?」と店員さんに聞いてしまいます。 よく行くチェーンのスーパーとダイソーは覚えましたが、セリアは常に有人レジ。 西友も、たいてい有人レジなのですが、今...
あんまり食べたくなかったので、あっさりめにしました。 それなのに、結局、おかわりして食べちゃいました。 やっぱりごはんはおいしい。 2、3日、ごはん無しが続いたので、特に、です。 梅干しがしょっぱくて、ごはんが進んだ、というのもありますが。 今朝、血圧を上げる食べ物の第1位...
近所の公園へ桜を見に行ってきました。 やっと咲き始めてきた、と思うのですが、もう満開が近いのでしょうか。 また見に行こうと思います。 カップのレアチーズケーキを食べました。 プレーンです。 クラッカーとチーズも。 他に、粒あられピーナツなど。 ちょこちょこつまんでいます。 ...
NHKラジオ「マイあさ!」の土日のキャスター渡辺ひとみさんが今日で降板だと 番組の最後で知って、ショックが大きいです。 渡辺ひとみさんは10年キャスターを務めていたとか。 10年以上前は、朝目が覚めたらTVでNHKニュースを見ていたので、 ラジオを聞くようになったのはこの1...
やっと買えました、「タルタルチキン南蛮バーガー」。 人気商品なのか、割と売り切れるのが早いようで、何回か買えませんでした。 今日は雨だったせいか、2時頃行ってもまだ2つ残っていました。 ラッキー!と思って買ったのですが、タルタルソースが少なかったのが残念でした。 もしかして...
今日は小さなセイロで蒸したので、卵は下の鍋でゆでました。 りんごは丁度よかったのですが、じゃがいもは、なんだか固い? と思ったので、さらに電子レンジにかけました。 ポテトサラダを作ろうと思っていたのですが、どうもマヨネーズ の気分ではなくなって、そのまま食べました。 いまい...
商店街のポイントを使って、焼き鳥を買ってきました。 カードがいっぱいになると、750円分使える、というものです。 これだけで770円でした。 タレがこぼれるとイヤなので、レジ袋も購入しています(多分、3円)。 今回、甥っ子がおすすめの手羽餃子を買いました。 餃子のタネを包ん...
ほくほくしたさつまいもを食べたくて、近所の八百屋さんに行きました。 奥から出してくれたので、ほくほく系はもう終わりなのか、売れないのか。 私は、ほくほくしたさつまいも、大好きです。 大きな蒸し器を使ったので、卵も蒸しました。 ゆで卵と変わらなかったような。 りんごも蒸しまし...
あっさりにしたかったので、ちりめんじゃこと梅干しで食べました。 簡単ですが、おいしいです。 他に、写真を撮っていないですが、おやつはミックスナッツや割れせんなどです。 夕方、整形のリハビリに行きました。 柱につぶけてから4、5日たってから、おでこが痛くなったという話をしたら...
昨日のクリームチーズデザートがおいしくて、また食べたいと思ったので、 パンにしました。 チーズもおいしいけど、発酵塩バターのパンもおいしいです。 バナナも食べてます。 今日は燃えるゴミの収集日。 このところ暖かくなって、雑草が目立ってきたので、雑草抜きをしました。 1つ、し...
日曜日に余ったカツは冷凍しておいたので、それを解凍しました。 かつやのカツ、冷凍してもおいしいです。 そして私には半量でちょうどいいような。 揚げ物は、一度にたくさんは食べない方がよさそうです(私の場合)。 きゃべつは固いので、レンチンしました。 ナマの千切りきゃべつが食べ...
冷凍しておいたスコーンです。 チョコのが本当においしい。 私は、チョコにはそれほど執着していないと思っていたのですが (おせんべの方が好き)、こういう温めたのが好きみたい。 そのうちまたチョコ蒸しパンを作ろう、と思いました。 いつになるかわからないけど。 プレーンのスコーン...
さばフレークと卵とおくらです。 こういうの好き。 さばフレークがおいしいから成り立っているのだと思います。 今日は25.0°Cまで上がって、夏日。 一歩も外へ出ていません。 火曜日はゴミの収集もないし、今日必ず行かなければならないところもないので。 黄砂が飛来するから洗濯物...
炊きたてごはん 今朝寄ってくれた弟が「今日は親父の誕生日だね」と言うので、 ごはんを炊いて、仏壇にお供えしました。 父は昭和5年産まれ(1930年)。 生きていれば95歳です。 弟と、そんな話をしました。 炊いたごはんは、私が、おいしく頂きました。 炊きたてはおいしいので、...
今日は図書館休みなのですが、本を返すのは、24時間OKの返却ポストに入れればいいだけなので、返しに行ってきました。 そしたら、ものすごくくたびれちゃって、しばらく何もできませんでした。 洗濯物入れるのもイヤだし、2階の雨戸を閉めに行くなんてとんでもない、っていう感じ。 しば...
バター香るクイニーアマン 50円の割引クーポンが当たったので、それを使って、残り99円はdポイントで払って、 実質的には1円も使わずもらってきました。 さっそく食べましたが、甘い! おいしいけど、甘い。 でも、こういうの好き。 ちょっとカリッとして、固いところがあるのがいい...
今日で彼岸明けですが、叔母一家三人がお線香をあげに来てくれました。 弟は、お墓参りに行ってくれました。 どちらも本当に有り難いです。 弟は、甥っ子と現地で待ち合わせ。 現地集合現地解散なので、甥っ子がこっちまで帰ってこないのは残念。 義妹は風邪引きさんなので、留守番、とのこ...
かぼちゃ、好きなのですが、高くて買えないでいました。 それが、やっと広告の品になって、1カット158円+税。 喜んで買いに行きました。 15分くらいかかるけど、今なら行ける(暑い時期は無理)。 母の使っていた昭和の蒸し器で蒸しました。 20分で、柔らかくなりました。 おいし...
図書館へ行く途中にある八百屋さんで、いちごが安くなっていたので買いました。 298円+税。 私にとっては有り難いお値段です。 全然酸っぱくなくて、甘くて美味しい。 5つでいいかなと思っていたのに、結局、倍食べちゃいました。 図書館へ行って、くたびれて帰ってきて、何だか全然料...
玄米をおにぎりにしました。 玄米なので、しっかり噛んで食べました。 そうすると、どうしても左側で噛むことが多くなります。 右は、上下1本ずつ部分入れ歯が入っているので噛みづらいです。 自分の歯って、本当に大事ですね。 お豆腐のあんかけがおいしかったので、また作りました。 お...
岩手のお菓子です。 こうい袋に入ってるアーモンドクッキーってどんなの?と思っていたのですが、 お皿の上に出したのが2本、入っていました。 おいしくて、2本とも食べちゃいました。 また買えるといいなぁ。 無印良品のお店、近くには無いので、ネットストアを初めて利用しました。 そ...
胃が疲れているのかなぁって思います。 胃が痛いとか、気持ち悪いとかはないのに、なんだか食欲がない。 昨日、ドッグパンを2個食べたのが悪かった? 量的には多くないのにね。 小麦粉のせい? とはいえ、日本人で小麦製品で体調が著しく悪くなる人は0.1%未満 とかいう話も聞いたこと...
弟からもらったチーズクッキー、プレーンを食べました。 食べていて、「あれっ、これ、コショー入ってる???」って思いました。 なので、箱の裏を見たら、 しっかり「胡椒」と書いてありました。 胡椒入りのクッキーなのですね。なんかビックリ。 でも、おいしくてもう1枚食べちゃいまし...
スーパーのちらしを見て、ホットドッグみたいなのを食べたいなと思いました。 スーパーへ行ってみたら、1個だけというのはなくて、 2個を組み合わせたパックばかりでした。 でも、「食べたい!」となっていたので、仕方ない、 ウインナーのが入っているのを買ってきました。 一口食べた後...
お豆腐のあんかけにふりかけをかけて食べました。 使ったのは、おかかひじきふりかけですが、これが、おいしい。 ふりかけのおいしさで食べたようなものですが、 おいしかったので、また作ると思います。 これだけでは足らなかったので、冷凍庫にあった焼き芋を解凍し、 あと、みそ汁も食べ...
義妹が作ったのを、弟が持ってきてくれました。 有り難いです。 卵を巻いて食べました。 味は薄めだったので、紅しょうがを出してきて、一緒に食べました。 おいしかった。 今日は変な天気です。 7時半頃、竜巻だか何なんだか、ものすごい音がしてました。 その後、間違いなく、雷。 雷...
散歩がてら、あちこち歩いて買ってきました。 卵は、スーパーだけではなくドラッグストアでも値上げしてたので、他を探しました。 税抜きで、まいばすけっとは249円、ローソン100は238円だったので、 ローソン100にしました。 きゃべつは、どこも高いので、外国人(中東系)のお...
なんだか卵がメインになりました。 でもやっぱり、うなぎは柔らかくておいしい。 おいしいうなぎを食べられて、しあわせです。 先ほど届いた播磨屋のスーパーエコパック。 おせんべなどの詰め合わせです。 試食パックなのかな。 いろいろなものが少しずつ入っていて、食べるのが楽しみ。 ...
今日は弟たちの結婚記念日です。 お祝いにうなぎを食べるということで、私もごちそうになりました。 ありがとう!!! 柔らかくて、すごくおいしい。 地元で一番のお店です。 問題は、私の胃で、今現在これすべてを食べるのは無理、、、 本当に残念なのですが、食べきれない分は、明日以降...
ネットで購入しました。 おいしいけど、味が濃いような…… かけすぎ? ごはんがたくさん食べられそうです。 今朝、NHKラジオの「健康ライフ」では、難聴の話でした。 今週は1週間、難聴がテーマで、今日は加齢性難聴。 私にはうってつけの話。 ですが、途中で、交通情報が入りました...
まぁ、いつも簡単ですが。 野菜が食べたくて、大根の甘酢漬け。 お酢は、ダイソーで買った「おいしい便利酢」というのを使いました。 味はこれで十分ですが、量が少ないので、すぐに無くなっちゃいそうです。 今朝のラジオで、大根の話をしていました。 大根特有のニオイのない、大根臭さの...
最近、きなこ大豆に嵌まっているので、なくならないうちに注文したら、 新しく届いたのは(左)、いつものより色が濃い。 なんで、きなこの色が濃くなっちゃったんでしょうね? 原料変えたのかなぁ。 まだ開けていないので味はわかりませんが、気になるところです。 今日も起きたときから胃...
冷凍ごはんを解凍して、ちりめんじゃこと梅干しで食べました。 簡単。 でも、おにぎり作って冷凍しておけばよかったかも、って思いました。 そうすれば、解凍するだけで食べられるものね。 春は別れの季節、というのを私は、ラジオのコーナー終了で感じています。 朝や夕方、ラジオをつける...
チーズガーデン庫やの御用邸チーズクッキー。 ストロベリーチーズクッキーから頂きました。 2枚入り。 大事に1枚だけ食べましたが、もう1枚もすぐ食べちゃうかもしれません。 だって、これ、おいしいんです。 去年もらった庫やの焼き菓子もおいしかったけど、クッキーもおいしいです。 ...
チョコレートとふきんを頂きました。 毎年デメルのチョコレートを送って下さる方がいらして、本当に有り難いです。 このミルクチョコレートはおいしいので、さっそく頂きました。 少しずつ食べて長く楽しもうと思っているのに、つい3枚も食べちゃいました。 おいしくて、1枚でやめるのはか...
早咲きの桜を見に行きました。 「スカイツリーと桜」が撮れて、喜んでいます。 大寒桜と、 河津桜。 河津桜は、もう緑の葉っぱが出てきていますね。 端まで行って、下へ降りました。 川辺の鳥と、 菜の花。 天気がよくて、散歩日和。 ほんの3、40分でしたが、楽しめました。 朝ごは...
チェーンのスーパーのベーカリーで作っているアップルパイです。 広告の品になっていたので、初めて買いました。 りんごがたっぷり入っていて、おいしい。 明日も買っちゃうかも。 言い訳は、明日までなら「広告の品」。 正規は、いくらしてるのか知らないけど。 最近は、どこのパン屋さん...
ちりめんじゃこと梅干しの組み合わせって、ほんとおいしい。 いくらでも食べられそうって思ってしまいます。 でも、実際は、いっぺんにたくさんは食べられないので、また後日です。 えのきのもずく酢がけも納豆に合います。 りんごも食べました。 けっこう食べた朝ごはんです。 今日は、ガ...
お天気があまりよくなかったのですが、見に行ってきました。 途中で雨が降ってきたので、端までいけなかったのは残念です。 鳥がいたので撮りたくて、何回も失敗した後、1枚だけ撮れました。 後ろむきだけど…… なんの鳥かわからないし、画像検索しても、花の方が目立っちゃうよね。。。 ...
久しぶりにえのきにもずく酢をかけました。 納豆に合って、おいしい。 えのき、100円でしたが、量がかなり減りました。 以前の3分の2くらい? それとも半分に減ってしまったでしょうか。 どっちにしろ、随分な値上げだと思います。。。 りんごも食べて、 それから、ドンレミーのケー...
義妹が作ったのを、弟が持ってきてくれました。 2日続けて義妹作のごはんを食べられて、とっても有り難いです。 弟から、バターが入っているよ、と言われましたが、洋風でとってもおいしい。 コンソメで炊いたんだろうなぁって思います。 洋風の炊き込みごはんって知らなかったし、こんなに...
昨年夏に閉店したお茶屋さんで買い溜めしていたほうじ茶が、とうとうなくなりました。 なので、スーパーで買ってきました。 西友のみなさまのお墨付きとチェーンのスーパーの。 みなさまのお墨付きから開けました。 味が違う、と思ったけど、今後はこの味に慣れていくしかないですね。 今日...
義妹が揚げた天ぷらと、ゆでたお蕎麦をもらいました。 なすの天ぷらをお蕎麦で食べるのが好きなので、とっても嬉しいです。 食べ始めてから、あ、ごま忘れた、海苔忘れた、と気がついたので、 後から白ごまと刻み海苔をかけて食べました。 おいしかった。 義妹はパート勤務していますが、一...
日々カフェのごろごろとしたりんごのパイ。 ホットサンドメーカーで焼きました。 おいしい。 やはり焼き直すと、おいしくなります。 りんごもレンチンして食べました。 これはもうだいぶ古くなってきているので、おいしいとは言えないです。 時間がたっちゃったので、仕方ないです。 今朝...
今年は東京大空襲から80年、ということで、報道が増えていますね。 以前は「3月10日未明」としかわかりませんでしたが、今年になって、 「日付変わってすぐ」とか「3月10日午前零時10分頃」とか 書かれているのを見ました。 父の話から、夜明け前だろうとは思ってはいましたが、 ...
楽天で凍み豆腐を注文したら、昨日、割れて届きました。 この写真を「問い合わせ」から送ったら、折り返しのように電話が来ました。 代わりの品を送ってくれる、ということでした。 そしたら、今朝、10時にもならないうちに届きました。 早い! 24時間たっていません。 こういう丁寧な...
雨がパラつく中、ちょっと遠いスーパーへ行ったら、 ドンレミーのタルト&ケーキがあったので、大喜び。 外歩きのご褒美、と思って買ってきました。 カスタードシュータルト&ベイクドチーズケーキ。 まずカスタードの方を食べよう、と思って取り出したのが、これ。 実際、食べたら、あらら...
昨日のしょっぱいスープには、もやしを入れてみました。 おいしくなりました。 でも、やはり塩気は残るので、玄米ごはんも食べました。 とろりんスープって、単独でのむ(食べる)ものではなく、 ごはんのおかずのようです。 りんごもレンチンして食べました。 今日は寒いですね。 足先が...
また買ってしまいました。つい、目に入ったので。 本当にチキンよりフィッシュの方がおいしいか確かめる?とか、 今日までなら「広告の品」で10円安いし、とか、 マックのフィレオフィッシュの約半額だし、とか、 いろいろ言い訳は思いつくけど、本音は、ただ食べたかっただけ。 おいしか...
このスープがよいと言っているのをどこかで見たか聞いたかしたので、 買ってみました。 書いてあるとおりにスープにしましたが、しょっぱい。 卵を入れてみました。 おいしい。 でも、食べ終わったら、口の中に塩っぽい感じが残って、 ごはんを食べて中和したいって思ったので、 昨日炊い...
炊飯器で玄米を炊きました。 普通に炊飯器で炊ける玄米なので、割高ですが、手軽です。 そうでなければ、私に玄米は炊けないと思う。 3合炊きで、1合だけ炊きましたが、おいしくできました。 タンパク質が足らないなーと思って、魚肉ソーセージも食べました。 今日は、お腹がすくようで、...
チェーンのスーパーで購入。 お値段の割に、おいしいです。 多分100円しなかったと思います。 また見たら、買ってしまいそうです。 りんごは、またレンチンして食べました。 おいしいです。 今朝も寝不足感ありまくりなのですが、二度寝はせず、起きています。 もしかしたら昼寝するか...
先週食べたフィッシュバーガー同様、チェーンのスーパーのベーカリー製の 「タルタルチキン南蛮バーガー」です。 フィッシュバーガーのタルタルソースがおいしかったので、これもおいしいだろうなと期待しました。 でも、期待しすぎだったのでしょうか。 タルタルソースもパン(バンズ)も、...
三色丼は肉そぼろなのかな。 鮭だと、鮭三色丼と言わないといけない? 味は、まぁまぁ。 食べられるけど、自分一人で食べるなら問題ないけど、 これを家族に出したら文句くるかも?っていう出来でした。 レンチンしたバナナも食べました。 ごはんがちょっと足らなかったみたい。 しっかり...
「美味しいトマトといわし」という名前のBISTRO缶。 いわしの洋風缶詰は初めてです。 開けたら、こんな感じ。 電子レンジで温めて、食べました。 「パスタやバゲットに添えて」と書いてありましたが、 私は、「白いごはんと食べたい!」と思ったので、ごはんにしました。 缶詰の味が...
鮭フレークで朝ごはんにしました。 簡単で、とても便利。 今朝のラジオでカット野菜の話をしていました。 主に、きゃべつの話だったと思います (もしかしたら違ったかもしれないけど、「カット野菜=カットきゃべつ」 と勝手に脳内変換していました)。 前々から、いとこにはカットきゃべ...
備蓄用に買っておいた缶詰が賞味期限を迎えてしまいました。 動画では、缶詰は10年は大丈夫、と言っている方もいますが、 念のため検索しました。 「AI による概要」では、 食品の種類別の目安 ・チーズ:賞味期限が10日の場合、賞味期限切れ後に約2日食べられる ・缶詰:賞味期限...
朝からラジオで「うれしいひなまつり」が流れていました。 何もしないですが、ひな祭りは嬉しいものですね。 私のひな人形は天袋に入っていて、出せないし、一人で飾れるとも思えないので、 最近は、ずっとこのカードを飾っています。 朝ごはんは、厚揚げの卵とじ丼。 前回と同じく、厚揚げ...
前回と同じく、煮てないです。 油抜きのために茹でて、あとはレンチンです。 また味が濃かったみたいで、今、ノドが渇いています。 めんつゆって、時間がたつと、煮詰まるみたいに濃くなるんだろうか? お醤油は劣化するから、それと同じ??? おやつはロシアケーキ(クッキー)。 チ...
久しぶりにおにぎりを作りました。 やっぱりおにぎりはおいしい。 また作ろう。 りんごも食べました。 萎びかけてても、加熱するとおいしく食べられます。 今朝、目が覚めたときに、起きるのめんどくさいと思ってしまいました(^_^;)(^_^;)(^_^;) とんでもないですね。 ...
冷凍してあったお豆腐を煮て、ごはんにのせました。 お豆腐とごはんの間にかつお節を入れたので、おいしくなりました。 お豆腐かおみそ汁かわからないのですが、ちょっと味が濃かったようです。 その後、お茶をお代わりして飲みました。 おやつはフルーツケーキ。 少しずつ食べます。 他に...
昨日ドラッグストアで買ったパスコの「喫茶店風小倉バタートースト」。 初めて食べました。 おいしいわ、これ。 電子レンジで温めたら、さらにおいしくなりました。 私、こういうの好き。 マズイわねぇ、毎日買いに行っちゃいそうでコワいわ。 いましめないと。 対策は、おいしいごはんを...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
「う」のつくもの、ということで、梅干しを食べればいいかなと思っていたのですが、 義妹がうなぎを買ってきてくれました。 私の分は、「わさびご飯で食べるミニひつまぶし」というものです。 タレがついているのかと思ったら、天つゆでした。なんで? いつも食べている地元の老舗鰻屋さんは...
お赤飯の素を買ってきました。 うちのあたりではお赤飯にはササゲですが、一般的には小豆なのですね。 小豆も好きなので、かまわないのですが、 つい、お赤飯ではなく小豆ごはんだと思ってしまいます。 せっかくなので、もち米も買いました。 こういうときでなければ、もち米は買わなかった...
先日友人が、ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見ているというので、 私は、原作漫画を買って読んだのを思い出して、引っ張り出してきました。 4巻まで買ってありました。 5巻も出ていると知って購入。 最初から読み直しました。 こういうの読むと薬膳に興味がわくのですが、なかなか...
お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
弟が、塩パンを買ってきてくれました。 昨日の義妹の話によると、弟は、今日、高校時代の友人たちに会うそう。 その人たちに持って行くのを買いに行って、私の分も買ってきてくれたんだと思います。 ほんと、嬉しい。 まずはミルククリームから食べました。 クリームがおいしいです。 それ...
クリームチーズのヨーグルトなら、おいしいだろうと思ったのですが、 パイン果肉入りだったのですね。 なんで気がつかないかなぁ。 レシートみたら「パイン」と書いてあったので、びっくりして実物を見たら、 ちゃんとパイナップルの絵がついてるのよね…… ううう、なんでこれを見逃したん...
甥っ子が、わざわざお土産を持ってきてくれました。 福島で温泉につかって、のんびりしてきたとか。 なので、福島名物のお菓子と、 喜多方ラーメンです。 甥っ子は、本当に、お土産を届けるためだけに来たようで、 実家にも帰らず、うちに義妹が来て、義妹にもここでお土産を渡していました...
栗が入っているお赤飯を炊きました。 蓋を開けたら、具材がほとんど上に浮いていました。 あらまぁ。こういうもの? チェーンのスーパーで半額になっていた「栗入りお赤飯の素」を使ったものです。 実際に食べてみて、栗は甘い。 瓶詰めの栗を使ったら、こんな感じになるのかなぁと思いまし...
トマトにもずく酢をかけて、みょうがをトッピングするのが気に入っています。 トマトはこれでおしまいなので、また次に特売したときに買おうと思います。 おやつは、ところてんのぜんざいがけ。 これもおいしいです。 あとはバナナを食べました。 NCISは、シーズン19の第18話「償い...
先週、「思い悩むことがあり」と書きましたが、最悪から2番目の状態で終了しました。「最悪よりマシ」と思うしかない。 まぁ、経済問題に直結しています。 また、収入が減ります。 昨年も収入減により、お菓子やめようと思ったのに、なし崩し的に買うようになってしまいました。今年になって...
ふだん、もずく酢は三杯酢のを買っていますが、今回は土佐酢にしました。 毎回同じ、ではなく、新しいことをするのがいい、というようなことを読んだからです。 でも、「何にいいんだっけ?」状態です。老化か認知症にいいんだと思いますが。 その土佐酢をトマトにかけてみました。 みょうが...
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。 でも、油が多すぎたみたいです。 少ない油で焼くはずだったのに…… あまり私の好みではありませんでした。 次にナスを買ったら、蒸し焼きにします。 暑いので、ガスを使いたくなかったら、レンジ蒸しになるかもしれません。 他に、ゆで卵を食べたり...
Millie Endoさんが、トマトもずく酢は茗荷トッピングも良いと教えてくださったので、 やってみました。 前回より、まろやか。酸っぱさが減って、食べやすくなりました。 たまたまかもしれないですが、またやってみよう。 梅きのこは、今回は舞茸だけ。これはイマイチかな。 今度...
昨日、叔母は、アップルパイも持ってきてくれたので、これも弟と分けました。 大きいりんごが入っているよ、と言われたけど、その通り。 小さく切って煮たりんごではなく、4分の1くらいの大きさのをそのまま煮た感じ。 おいしかった! これだけでは足らないので、豆腐もちも作りました。 ...
叔母夫婦が、お線香をあげに来てくれました。有り難いです。 うちのあたりは今がお盆ですが、やはり7月お盆は少数派でしょうか。 近頃は、スーパーで、7月にも8月にもお盆の用意を売っています。 それだけ、他の地域から引っ越してくる人たちが増えたのでしょうね。 マンションとか、バン...
今日は小倉を食べました。 これもおいしいけど、比べちゃうとやっぱり私は、カスタードクリームの方が好き。 なので、続けて食べるのではなく、2日に分けて、が正解だったかなと思います。 昔は、好きなものは後から食べる派でしたが、今は先に食べちゃいます。 だって、後は、何があるかわ...
義妹が八天堂のくりーむパンを買ってきてくれました。とても嬉しい。 私の分はカスタードと小倉。別の袋に入っていました。 私の好みが分かっていて、スゴイと思います。ありがとう!!! まずは大好きなカスタードから食べました。 クリームがこぼれるくらい柔らかくて、ほんとおいしい! ...
昨日は写真撮るのを忘れましたが、漢方の栄養剤みたいなのって、これです。 30mL入り。 半量を薄めて飲むように、とのことだったので、大さじ1杯取って、水で薄めました。 でも、2倍なんて、とんでもない。飲めそうになかったので、コップいっぱいまで薄めました。何倍になったんだろう...
また作りました。アボカドが入っている焼きうどんがおいしいです。 他に、冷凍しておいた鶏の唐揚げと、舞茸、きゃべつが入っていて、前回と同じです。 でも、味付けは別。めんつゆかけて食べました。おいしかった! おやつは、瀬戸内レモンのレアチーズ。 これも、おいしかった。 でも、ま...
今回は、大根おろしと生姜とで、食べてみました。 大根おろしで食べるのがおいしい。 あっさり、するすると入るので、夏に食べるのによさそうです。 生姜は、今日は、多すぎたようで、辛かったです。 軍配をあげれば、大根おろしの勝ち。 でも、豆腐もちって、こんなふうに食べるものなの?...
これも、動画か何かで聞いたんだと思います。 おいしそう、と思ってやってみたのですが、ちょっと酸っぱい。 冷凍しておいた蒸しとうもろこしを解凍して食べましたが、 解凍にかなり時間がかかりました。 やはり、蒸したら、冷凍せずに食べちゃった方がいいですね。 みそ汁の実は、乾燥玉ね...
このところ、朝は、梅干しとほうじ茶にしています。 でも、梅干しが大きいので、一度に食べるのは半分くらいです。 梅干しを食べるとお腹が活発になるのか、おなかがすいてきてから、 アップルレーズンデニッシュを食べました。 昨晩、また8時半頃、地元スーパーへ行ったら、 ちょうど7月...
久しぶりに買いました。 ミニトマトはたまに買っていましたが、普通のトマトはいつ以来だろう? 去年の夏? トマト、ウスターソースで食べたらおいしいだろうなと思いました。 でも残念ながら、うちには、とんかつソースとお好みソースしかありませんでした。 買ってこようかな。 タンパク...
お豆腐にもずく酢をかける、というのをどこかで聞いたか読んだかして、 おいしそう、と思ったので、やってみました。 これ、夏にはよさそうです。 またお豆腐ともずく酢を買おうと思いました。 ドンレミーのケーキセットのもう片方も食べています。 まずはモンブランタルトから。 これも、...