お赤飯の素を買ってきました。 うちのあたりではお赤飯にはササゲですが、一般的には小豆なのですね。 小豆も好きなので、かまわないのですが、 つい、お赤飯ではなく小豆ごはんだと思ってしまいます。 せっかくなので、もち米も買いました。 こういうときでなければ、もち米は買わなかった...
チェーンのスーパーの「アウトレット」だそうです。 アウトレットって何よ?って思いましたが、店員さんがそう言っていました。 税抜き199円。 「内容量を比べて下さい」と書いてあるので見てみましたが、これは192グラム。 この店で通常売っている税抜き99円の品は62グラム。 確...
税抜き100円だったので、オクラを買ったら6本入りでした。 前は8本入っていたのにね。 今はみんなそんなふうになっているのでしょうね。 ちりめんじゃこと梅干しをのせて、丼にしました。 これを見て、オクラって夏野菜だっけ?と思いました。 なんだか夏向きの丼だと思ったので。 私...
チェーンのスーパーで売ってる「2種のタルタルフィッシュバーガー」。 地元店舗はベーカリーがないので、近隣店舗のベーカリーで作ったものです。 少し前に広告の品になったときに「食べてみたい」と思ったのですが、 私が行ったときは既に遅く、売り切れていました。 それ以来、気になって...
久しぶりに炊飯器で炊きました。 前回の古米はおいしくなくて、土鍋で炊くしかなかったのですが (土鍋の方が炊飯器よりおいしく炊けると思っています)、 今回のお米は大丈夫そうです。 選択肢があるのは嬉しい。 3合炊ける土鍋は重いのが、私にとってはネックです。 炊飯器で炊くごはん...
税抜き100円で、小さいのが5本。 ちょっと前は、安いバナナは3本しかついてなかったことを考えれば、 小さくても5本ついていればいいかな。 さっそく1本食べました。 私は、若いバナナが好き。 熟れてきちゃったら加熱すればいいかなと思ってます。 おやつに、ロシアケーキ(クッキ...
弟がチャーハンを持ってきてくれました。 弟が作ったチャーハンはおいしいので、すごく嬉しい。 一色かと思ったら二色(お醤油とケチャップ)で、どっちもおいしい。 ほんと、有り難いです。 レンチンりんごも食べました。 傷んでいるところは取り除きましたが、問題なし。 この訳ありりん...
卵だけのあんかけを食べたくて、ネットで検索しました。 NHKきょうの料理の近藤幸子先生のレシピを真似しました。 これ、おいしい。 こういうのが食べたかった、というのもあると思いますが、 私にとっては「おいしいレシピ」です。 また作って食べたいわ。 他に、りんごやバナナをレン...
ごはんの量が少なかったので、納豆なども食べました。 ちりめんじゃこと梅干しは、おいしいです。 午前中のうちに、卵を買いに行きました。 売っていましたが、税抜き価格で20円上がっていました(238円→258円)。 あるだけマシかと思って、それを買いました。 このところずっと、...
ごはんの上に、ちりめんじゃこと梅干しをのせただけ。 簡単だけどおいしいので、またやると思います。 卵は、賞味期限が3月1日で、まだ先なのに、2個ダメになっていました。 高いのにもったいないけど、卵でお腹壊したくないから諦めました。 そして、夜、スーパーに買いに行ったら、卵の...
昨日の蒸しパンを半分に切って、レンチンしたりんごをのせて、 ホットサンドメーカーで焼きました。 マシになった、という程度。 私は、やはり固い方が好き。 レンチンりんごを挟むなら、トーストした食パンの方がおいしいです。 なので、もう豆腐きなこ蒸しパンは作らなくていいかなと思い...
昨日はバナナでしたが、今日はお豆腐をきなこと合わせて蒸しパンにしました。 5分では固まらなくて、さらに2分、電子レンジにかけました。 これ、出来はイマイチです。 真ん中は柔らかくて、まわりは固いの。 私は固い方が好みだけれど、均一でないとまずいでしょうね。 多分、器がよろし...
土鍋で玄米を炊きましたが、失敗しました。 炊く時間が短かったみたい。 さらに10分炊いたら、少しおこげができて、香ばしくなりました。 ちゃんと食べられるものができて、よかったです。 次は「炊飯器におまかせ」にしてしまおうかと思っています。 うまく炊けますように。 萎びたりん...
動画で、ごはん(お米)を食べるようにしたら、頭がすっきりするようになったとかって言っている人がいたので、私もちょっと真似しました。 土鍋でごはん炊くとおいしい。 ちりめんじゃこと梅干しで食べました。 その後、ほうれん草炒めも食べました。 これもおいしく感じられたので、よくな...
たまたまネットで見て、ちょうどバナナがあるので、作ってみました。 材料はきなことバナナと卵のみ。電子レンジにかけるだけなので、簡単です。 素朴な感じで、おいしかった。 朝食にぴったり。 メープルシロップとか黒みつとかをかけたら、おやつによいかも、です ただ、バナナがまだ固か...
今日もあまり調子がよくないので、弟を見送った後は布団に逆戻りして、 しばらく寝ていました。 起きてからも、「軽い頭痛」を言い訳に、ウダウダしています。 一歩も外へ出ませんでした。 三連休は寒いというので、休み明けまでこのままかもしれません。 でも、お腹すいたので、食べてはい...
朝、9時半頃、めまいがして倒れそうになりました。 勝手口を出たところの外。下はコンクリートで、ここで倒れたら怪我をする、 と思って、なんとか2、3歩歩いて、勝手口に座り込みました。 本当は床に突っ伏したかったのですが、持っていたものを落として床が濡れてしまい、 ここで寝たら...
今日はクランベリー。 これも、おいしい。 友人が、小麦粉の香りが好きって言っていましたが、ほんとそう。 小麦粉の香りが、よりいっそう「おいしそう」って感じさせるのかな。 1つでは物足りなくて、レーズンも食べちゃいました。 2つも食べたら、お腹いっぱい。 食べ過ぎです。 そう...
奥薗壽子先生のレシピの真似です (「切り干し大根の炊き込みごはん」or「切り干し大根と油揚げの炊き込みごはん」)。 奥薗先生と同じにはできないですが、おいしいです。 おかわりして食べました。 みそ汁は、とろろ昆布が入っています。 今日も風が強いですね。 北風が冷たい。 近く...
こういうのが出ているのですね。 初めて食べました。 おいしくて、もう1個食べちゃいました。 どこが出してるんだろう、と思ったら、QBBなのですね。 なんか意外だったりして。 スコーンは、抹茶のを食べました。 クロテッドクリームとよく合います。 垂れたけど。 粒あられピーナッ...
きゃべつ炒めを3回続けて飽きたので、今日は蒸して温サラダにしました。 食材は同じですが、ちょっと変えて、おいしく食べています。 198円+税のきゃべつ、外側の葉をはがしたら、中はスッカスカでした。 春きゃべつ並のスカスカ具合。 つまり、中身が少ない。 ほんと、がっかりです。...
また特売で、108円+税になっていたので買ってきました。 通常価格が200円超えて、その後再度上がったので、 特売は嬉しいですが、なんだか特売が多くない?って感じます。 前は、近隣店舗のリニューアルセールくらいのときしか安くならなかったのに。 こうしょっちゅう特売してると、...
おいしそうだったので、つい買っちゃいました。 醤油かき揚。279円+税。 ちっとも安くはないのだけれど、こういうの好き。 数日前に書いた壊れせんべいに比べて軽いから、するする入って行っちゃうし、 危険というより、悪魔の食べ物?(私にとっては) 節約のため、おやつはせんべいだ...
暖かいので、散歩に行ってきました。 ラジオで、都心の河津桜がどうの、と言っていたのですが、聞き取れませんでした。 なんだかわからなくて残念だったので、うちのあたりではどうなっているんだろう、 と思って、見に行くことにしました。 ほとんどが、まだ固い蕾みでした。 うんうん、そ...
昨日、図書館へ行った帰り、きゃべつが198円だったので(税抜き)、 安いわ!と思って買ってきました(その前買ったのは税抜き298円)。 でも、モノがよくないから安かったみたい。 私は、小さいから安いのかな、と思ったのだけれど。 外葉をむいたら、な~んと、中の葉っぱは黒くなっ...
義妹がミスターワッフルで買ってきてくれました。 3つも! すっごく嬉しい。ありがとう! 義妹。 まず、1個目。 ホットサンドメーカーで少し焼いてみました。 プレーンなので、クロテッドクリームを垂らしてみたら、おいしかった。 時間をおいて、2個目。 焼きりんご味なので、何もつ...
クロテッドクリームでスコーンを食べてみたかったので購入しました。 今回は全額ポイント払いとはいかず(足りませんでした)、 全体の3分の1強をポイントで払いました。 初めてのクロテッドクリーム、糸を引くのね。ビックリ。 サイトの写真では固まりだったのに。 一応、検索してみまし...
弟と義妹用。 リンツのチョコと、ちぼりのクッキー。 二人で半分ずつ食べるんだろうなぁって思います。 お昼に、根菜と豆苗の卵とじ丼を食べました。 なんか、テキトー。 みそ汁は、 切り板麩が入っていると、おいしい。 おやつには、ちびっこ南部や、 きなこ大豆を食べています。 きな...
2月14日は、母の祥月命日です。 弟は、今日くらい、普通の線香をつけるか、と、ろうそくつけて、お線香あげていました。 普段は、火災を警戒して電気線香です。 私は、火をつける方のお線香をあげています。 弟には、火事には気をつけて、と念を押されました。 昨日、うちから歩いて15...
卵サンドに蒸したにんじんを挟みました。 にんじんは、蒸すとおいしくなると思っています。 でも、卵に混ぜたマヨネーズが多すぎたのか、胸焼けになりました。 太田胃散で治る程度ですが。 私は、天丼やケンタなどが好きなので、油物は諦めたくないのですが、 普段の食事は油控えめがいいの...
「チョコバナナクレープバナナ1本入れちゃいました」をdポイント買いしました。 198円+税 よく考えたら、安くない? まるごとバナナの特売価格(108円+税)と比べるとどうよ?と思っちゃいます。 でも、こちらはクレープだしね。 クレープ食べたのは、かなり久しぶり。 やっぱり...
おいしかったので、また作りました。 この段階で、まだ蜂蜜とコショーはかけていません。 卵とチーズとサラダチキンが入っているんだから、このままでもいいんじゃないか、 って思ったけど、せっかく蜂蜜あけたんだし、せっせと食べなくちゃ、とか、 蜂蜜は風邪予防にスプーン1杯毎日ってど...
湯煎で温めました。 やはり味が濃いので、ごはんが食べられちゃいます。 もしかして逆で、ごはんが食べられる味にしてるのかな? 今日は、シルバー人材センターのお助け隊に頼んで、掃除をしてもらいました。 いつも同じ人が来てくれるので安心です。 ただ、高齢男性(80代)なので、いつ...
スーパーで売っているこの厚焼きピーナツ、好きなのですが、最近見かけませんでした。 それが割引になっていたので、喜んで買ってきました。 割引の理由は、壊れているから、ですね。 保管中に落としたのでしょうか。 お皿に出したら、こんな感じ。 割と形が残っている方でしょうか。 どう...
レンチンしたりんごをトーストで挟みました。 おいしいです! なぜか、前回のりんごトーストのときほどパンが湿らなかったので。 次もまた同じように出来ればいいのですが、 何故だかわからないので、どうなるでしょうか。 しっとりしないといいなぁと思います。 先日買った大きなどら焼き...
Takaさんのブログ記事「【国産はちみつ】休日の朝食はこれで決まり!」 (https://ivy17.muragon.com/entry/600.html)を見て、 おいしそう! 私も食べたい!って思ったので、真似してみました。 下から順番に、卵、サラダチキン、チーズです。...
卵炒めにするはずが、卵とじになりました。 豆苗は再生栽培したものです。 けっこう伸びちゃったので固いかもと思って、電子レンジにかけてから煮ました。 でも、固まっちゃいました。 それと、ちょっと味が濃かったかも。 ごはんと一緒に食べれば丁度いいいのかもしれませんが、 私は、あ...
先日お試しで買って、おいしかったので、単品で注文しました。 量が多いので、たくさん食べられる! って、また食べ過ぎになりそう、、、 あれこれ欲しいものがあったのですが、売り切れていたので諦めて、 3割引の惣菜パンを買ってきました。 パスコのあらびきソーセージ。 温めてもOK...
昨日の残りの厚揚げを卵とじにして、ごはんの上にのせました。 卵とじにすると何でもおいしくなるって、どこかで読んだか聞いたかしたけど、 ほんと、そうかも、って思います。 そのうちまた他のものでも卵とじ丼にしようと思っています。 昨日の湯たんぽ。やはり2.7Lは扱いづらいので、...
奥薗壽子先生のレシピの真似です。 でも煮てないです。 うちの近くのスーパーに置いてある厚揚げ、かなり油っぽいと思っているので、 油抜きをしっかりやろうと思ったのですが、結局、ゆでてしまいました。 油がしっかり抜けたから、私にはよいのですが。 私しか食べないのだから、自分の好...
知り合いから焼き芋をもらいました。ありがとう! 紅天使って、ねっとり系ですね。 おいしいけどね、私はこれは、焼き芋というよりスイーツだと思うのです。 柔らかくて、するっと入って行っちゃうので、ついつい食べ過ぎるし。。。 きょうもまた、きゃべつのサラダを食べて、 りんごも食べ...
プレミアムロールケーキを買いました。正確には、dポイントでもらってきました。 ローソンのロールケーキ、食べるの久しぶりです。 おいしくてビックリ。 生クリーム、おいしくなったよね。 「生クリームがおいしい苺のショートケーキ食べたい」って思ってたけど、 これで十分。 いつから...
突然、きゃべつのサラダを食べたくなりました。 さいわい、きゃべつはまだ冷蔵庫にあったので、切って、 コールスロードレッシングをかけて食べました。 突然きゃべつを食べたくなるなんて、やっぱり野菜が足りていないのか、 と思いました。 野菜、高いけど、買って食べるしかないですね。...
図書館で見た雑誌に、お豆腐を切らないでドーンとそのまま入れている お鍋の写真が載っていたので、それを真似てみました。 味付けは、多分、中華か韓国系だったと思うのですが、 私は好きではないので(辛いのは苦手)、めんつゆを入れました。 お豆腐はよいのですが、一緒に入れた小松菜と...
レンチンしたりんごをトーストの上にのせました。 写真に撮っていないトーストの残り半分は、マーガリンを塗っただけです。 りんごをのせた方はパンがしっとりしてくるので、 のせていないパリッとしたトーストと、交互に食べるとちょうどいいです。 甘いのと甘くないのも交互になるし、おい...
寒いので、はんぺんはレンチンして温サラダにしました。 これをトーストにのせてマヨネーズをかけて食べたら、お腹いっぱいです。 その前に、りんご飴の残りも食べていましたが。 昨日の続きで、別のコンビニのお米の棚も覗いてきました。 ファミマがちょっと安いと思ったら、1.5キロでし...
八百屋スイーツの生姜ケーキとキャロットケーキを食べた知り合いが、 りんご飴もおいしそうだったと言っていたので、買ってみました。 子供の頃、お祭りの屋台で買って食べたりんご飴とは全然違うのね。 お店のご主人には、くし形に切って食べるといいって言われたけど、 包丁が入っていかな...
はんぺんサンドが好きです。 前に書いた気もしますが、本来は、はんぺんの下に、コールスロードレッシングか何かであえた千切りきゃべつを敷きます。 お弁当に持っていくときはそうするけど、今は家で食べているので、きゃべつは別にしています。挟んでもポロポロこぼれるので。 はんぺんは、...
今日もきなこトーストを食べています。 嵌まってしまいました。 これは、砂糖入りきな粉が便利だから、ですね。 これがなかったら、きなこにお砂糖を混ぜるのが面倒で、 そうしょっちゅうは食べなかったろうと思います。 あるいは、トーストにきなこをかけて、その上に黒みつとか蜂蜜とかを...
ほうれん草サンドにゆで卵を加えました。 おいしいです。 ほうれん草、食べきりました。 夕方、整形のリハビリに行きました。 雑談で、私のリハビリを担当してくれている先生(女性)が、 雪山へスノーボードをしに行くことを知りました。 一泊ですかとお聞きしたら、日帰りです、とのご返...
昨日食べ損なったケンタのビスケットとフライドポテト。 ほんとボケた写真しか撮れないなと思います。 これが一番マシでした (やっぱり目が悪いのぉ~?) レンチンして、おいしく食べました。 フライドポテトは少しなので、電子レンジで十分(他の道具立ては面倒)。 温めればおいしい。...
ケンタッキーフライドチキンの和風チキンカツバーガーセット、2月4日まで590円で、 260円お得、ということなので、ポンタポイントで買って(もらって)きました。 以前、チキンフィレサンドはよく食べていましたが、和風チキンカツサンドは食べたことがなかったかもしれません(いつの...
砂糖入りきな粉がローソン100にあったので買ってきました。 これで、きなこトーストを作りました (「作る」というほどのものではないですが)。 お砂糖が入っているきなこを使うと、とっても簡単です。 ネットで見て以来、気になっていたのですが、ほんと甘くておいしい。 菓子パン代わ...
税抜き98円のほうれん草があったので買ってきました。 この値段でほうれん草を買えたのは嬉しい。 ちょっと萎れてるし、量も少ない気がするけど。 久しぶりにほうれん草サンドを作りました。 ほうれん草がたくさん食べられます。 写真のサンドイッチに、さらにほうれん草を足して食べまし...
昨晩寝るときにお腹がすいていて何か食べたいと思ったけれど、 寝る間際に食べるのはよくないと思って諦めて、寝ました。 なので、さぞかし空腹状態で目が覚めるのだろうと思ったのですが、 全然でした。 まったくお腹がすいていない。 なんで? 大して食べたくないので、りんごだけ食べま...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
お赤飯の素を買ってきました。 うちのあたりではお赤飯にはササゲですが、一般的には小豆なのですね。 小豆も好きなので、かまわないのですが、 つい、お赤飯ではなく小豆ごはんだと思ってしまいます。 せっかくなので、もち米も買いました。 こういうときでなければ、もち米は買わなかった...
先日友人が、ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見ているというので、 私は、原作漫画を買って読んだのを思い出して、引っ張り出してきました。 4巻まで買ってありました。 5巻も出ていると知って購入。 最初から読み直しました。 こういうの読むと薬膳に興味がわくのですが、なかなか...
お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
ちゃんとお腹がすかなくて、ちょっとお腹がすいて何か食べて、 またちょっとお腹がすいて何か食べて、というのを繰り返しています。 ゆで卵とミニトマト。 ベビーチーズ挟んだクラッカー。 割れせん。 それとまた、きなこ大豆を食べたのに、写真撮り損ないました。 他に、河内晩柑の残り半...
甥っ子が、わざわざお土産を持ってきてくれました。 福島で温泉につかって、のんびりしてきたとか。 なので、福島名物のお菓子と、 喜多方ラーメンです。 甥っ子は、本当に、お土産を届けるためだけに来たようで、 実家にも帰らず、うちに義妹が来て、義妹にもここでお土産を渡していました...
栗が入っているお赤飯を炊きました。 蓋を開けたら、具材がほとんど上に浮いていました。 あらまぁ。こういうもの? チェーンのスーパーで半額になっていた「栗入りお赤飯の素」を使ったものです。 実際に食べてみて、栗は甘い。 瓶詰めの栗を使ったら、こんな感じになるのかなぁと思いまし...
トマトにもずく酢をかけて、みょうがをトッピングするのが気に入っています。 トマトはこれでおしまいなので、また次に特売したときに買おうと思います。 おやつは、ところてんのぜんざいがけ。 これもおいしいです。 あとはバナナを食べました。 NCISは、シーズン19の第18話「償い...
先週、「思い悩むことがあり」と書きましたが、最悪から2番目の状態で終了しました。「最悪よりマシ」と思うしかない。 まぁ、経済問題に直結しています。 また、収入が減ります。 昨年も収入減により、お菓子やめようと思ったのに、なし崩し的に買うようになってしまいました。今年になって...
ふだん、もずく酢は三杯酢のを買っていますが、今回は土佐酢にしました。 毎回同じ、ではなく、新しいことをするのがいい、というようなことを読んだからです。 でも、「何にいいんだっけ?」状態です。老化か認知症にいいんだと思いますが。 その土佐酢をトマトにかけてみました。 みょうが...
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。 でも、油が多すぎたみたいです。 少ない油で焼くはずだったのに…… あまり私の好みではありませんでした。 次にナスを買ったら、蒸し焼きにします。 暑いので、ガスを使いたくなかったら、レンジ蒸しになるかもしれません。 他に、ゆで卵を食べたり...
Millie Endoさんが、トマトもずく酢は茗荷トッピングも良いと教えてくださったので、 やってみました。 前回より、まろやか。酸っぱさが減って、食べやすくなりました。 たまたまかもしれないですが、またやってみよう。 梅きのこは、今回は舞茸だけ。これはイマイチかな。 今度...
昨日、叔母は、アップルパイも持ってきてくれたので、これも弟と分けました。 大きいりんごが入っているよ、と言われたけど、その通り。 小さく切って煮たりんごではなく、4分の1くらいの大きさのをそのまま煮た感じ。 おいしかった! これだけでは足らないので、豆腐もちも作りました。 ...
叔母夫婦が、お線香をあげに来てくれました。有り難いです。 うちのあたりは今がお盆ですが、やはり7月お盆は少数派でしょうか。 近頃は、スーパーで、7月にも8月にもお盆の用意を売っています。 それだけ、他の地域から引っ越してくる人たちが増えたのでしょうね。 マンションとか、バン...
今日は小倉を食べました。 これもおいしいけど、比べちゃうとやっぱり私は、カスタードクリームの方が好き。 なので、続けて食べるのではなく、2日に分けて、が正解だったかなと思います。 昔は、好きなものは後から食べる派でしたが、今は先に食べちゃいます。 だって、後は、何があるかわ...
義妹が八天堂のくりーむパンを買ってきてくれました。とても嬉しい。 私の分はカスタードと小倉。別の袋に入っていました。 私の好みが分かっていて、スゴイと思います。ありがとう!!! まずは大好きなカスタードから食べました。 クリームがこぼれるくらい柔らかくて、ほんとおいしい! ...
昨日は写真撮るのを忘れましたが、漢方の栄養剤みたいなのって、これです。 30mL入り。 半量を薄めて飲むように、とのことだったので、大さじ1杯取って、水で薄めました。 でも、2倍なんて、とんでもない。飲めそうになかったので、コップいっぱいまで薄めました。何倍になったんだろう...
また作りました。アボカドが入っている焼きうどんがおいしいです。 他に、冷凍しておいた鶏の唐揚げと、舞茸、きゃべつが入っていて、前回と同じです。 でも、味付けは別。めんつゆかけて食べました。おいしかった! おやつは、瀬戸内レモンのレアチーズ。 これも、おいしかった。 でも、ま...
今回は、大根おろしと生姜とで、食べてみました。 大根おろしで食べるのがおいしい。 あっさり、するすると入るので、夏に食べるのによさそうです。 生姜は、今日は、多すぎたようで、辛かったです。 軍配をあげれば、大根おろしの勝ち。 でも、豆腐もちって、こんなふうに食べるものなの?...
これも、動画か何かで聞いたんだと思います。 おいしそう、と思ってやってみたのですが、ちょっと酸っぱい。 冷凍しておいた蒸しとうもろこしを解凍して食べましたが、 解凍にかなり時間がかかりました。 やはり、蒸したら、冷凍せずに食べちゃった方がいいですね。 みそ汁の実は、乾燥玉ね...
このところ、朝は、梅干しとほうじ茶にしています。 でも、梅干しが大きいので、一度に食べるのは半分くらいです。 梅干しを食べるとお腹が活発になるのか、おなかがすいてきてから、 アップルレーズンデニッシュを食べました。 昨晩、また8時半頃、地元スーパーへ行ったら、 ちょうど7月...
久しぶりに買いました。 ミニトマトはたまに買っていましたが、普通のトマトはいつ以来だろう? 去年の夏? トマト、ウスターソースで食べたらおいしいだろうなと思いました。 でも残念ながら、うちには、とんかつソースとお好みソースしかありませんでした。 買ってこようかな。 タンパク...
お豆腐にもずく酢をかける、というのをどこかで聞いたか読んだかして、 おいしそう、と思ったので、やってみました。 これ、夏にはよさそうです。 またお豆腐ともずく酢を買おうと思いました。 ドンレミーのケーキセットのもう片方も食べています。 まずはモンブランタルトから。 これも、...
お昼ごはんに、パウチ惣菜のさんま蒲焼きを電子レンジで温めて、ごはんにのせて食べました。 まずくはないんだけど、なんだか見栄えがねー。よろしくないわ。 写真撮るのを忘れて捨てちゃった容器の写真はもっとおいしそうだったのに。 ものすごくガッカリしました。 朝がケーキだから、タン...
昨晩、また8時半過ぎに地元スーパーへ行ったら、先月買い損なったドンレミーのケーキ2個セットがありました。 今回は、後悔しないように2種類とも買いました。 先月のとは違うので、月替わりなのでしょうか。 気になっていたチーズケーキとオレンジタルトの方から食べました。 ベイクドチ...