chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鉄道模型運転会 at 2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム③

    最後は同時開催したHOのグループ↓↓↓↓↓駅に憩うDD51重連の「北斗星」D51が牽引する12系客車やっぱり大きいのは良いなぁー見いる子供の姿大形の模型もそのほかには積み木タワーや、迷路などの遊びも用意されていましたー完ー鉄道模型運転会at2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム③

  • 鉄道模型運転会 at 2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)続き②

    続きになりますヤードに憩う489系「白山」白山色の先頭車両こちらはJR西日本の273系特急{やくも」211系長野色↓↓583系寝台電車「きたぐに」↓反対側更に鉄橋を行く新幹線E7系?こちらはコンテナ列車もう一態憩うDD51暖地形もう一回続く鉄道模型運転会at2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)続き②

  • 鉄道模型運転会 at 2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)続き

    今日は走行した車両等JR西日本の瑞風EH800牽引のコンテナ列車別の場所でもう一態EH500金太郎牽引のタンク列車停車中の車両はJR東海のキハ85系ONEコンテナ(ピンク)さて、これは~~ヘッドマークは「雷鳥」ですが先頭車両室内灯が煌めくレインボウトレインでした(室内灯点灯の為動力車を抜いて有ります)アルプスの機関車にCOOPコンテナ・・向こうは24系寝台車による特急列車もう一態こちらは353系特急「あずさ」少し追いかけ↓↓EH200形電気機関車(ブルーサンダー)牽引のタンク列車少しだけ続く鉄道模型運転会at2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)続き

  • 鉄道模型運転会 at 2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)

    最初にレイアウトからレイアウト全体なお、画像の掲載は時系列では有りません少しアップでそしてレイアウトを構成するパネルや建造物等最初はお寺お遊びで・・化け猫(笑)釣りをする猫を置いてみましたそして、お宮・・・折しも祭りの最中です俯瞰でほぼ中央にある消防署駅の反対側に鎮座しているのは酒蔵駅右端内線側ホームには明かりが灯ります幹線ホーム外回り(上)と内回りのホーム幹線ホーム内回り(中線)こちらはローカル用ホーム(内線)駅(左端)そしてパネル左端駅に続くモジュール改め待避線の有るモジュールそして停車中の列車はE231系と、思いきやE231とE233の混結編成・・運転士泣かせとか田園風景コーナーパネル・・クラブ設立は1999年4月です🚋トラムも走ります京阪の60形びわこ号広島電鉄5100形グリーンムーバマックスサン...鉄道模型運転会at2024エクステリア&ガーデンフェスタinやまびこドーム(クラブ通算152回)

  • 2024ふるさと鉄道まつり atアルピコ交通 新村車両所 2024,3,24

    2024上高地線ふるさと鉄道まつりの様子今日はNゲージ以外の走行した車両です最初はミニSL拡大で水を入れてお湯を沸かします各部の調整石炭を炊いて・・本物そっくりの構造で走ります次に、HOゲージ・・大阪からの参加です敷設作業中設置は電車の横です全景3線使用の駅周辺もう一態こちらは駅と反対側の組成線走る車両は様々ですC62形蒸気機関車旧型客車SLが牽引しますその横に停車中のキハ58系気動車・・・上高地線内は急行こまくさ→上高地で走りましたそのキハ58系気動車もう一態こちらは日車標準のモハ10形電車松本電鉄には7両が在籍していましたそのうちの5両が展示・走行しましたー完ー2024ふるさと鉄道まつりatアルピコ交通新村車両所2024,3,24

  • 2024ふるさと鉄道まつり at アルピコ交通新村車両所 2024.3.24

    先月3月25日に開催された、2024上高地線ふるさと鉄道まつりの様子をお伝えします各ブースお客様を出迎えるアルプちゃn展示された鉄道車両から入って来て目を引くのはなんといってもED301形電気機関車前からその手前は見にSLの乗り場ですミニSLはなぎさトレインの前を通りますその奥に鎮座する20100形車両の第三編成「なぎさトレイン」仕様車前面から前方からなぎさトレインの車内・・第1・2編成の20100型は座席のモケットがブルー系ですがこの、第三編成の「なぎさトレイン」は座席がグリーン系です当日は机が持ち込まれ来場者の休憩場所になっていました電車電車庫内もう一態・・手前は3000型の第三編成「なぎさトレイン」その横姿・・手前は模型のレイアウト車庫の外側から前面からこの日を最期に旅立っていく3000形第4編成5...2024ふるさと鉄道まつりatアルピコ交通新村車両所2024.3.24

  • 2024ふるさと鉄道まつりにNゲージ鉄道模型の展示走行を行いました(クラブ通算151回)車両編

    4月24日に開催した「2024ふるさと鉄道まつりに」展示・走行を行いました今日は展示、走行した車両を・・順不同です683系サンダーバード23実車では北陸新幹線延伸で北陸地域では見ることが出来なくなりましたしなの鉄道SR-1反対側からアルピコ交通3000形リバイバルカラー別角度からEF58形電気機関車特急色(大窓)485系「かもめ」・「みどり」234485系特急「かもめ」「みどり」キハ181系「しなの」23松本電気鉄道5000形或る列車JR西日本総合検測車DEC741続く2024ふるさと鉄道まつりにNゲージ鉄道模型の展示走行を行いました(クラブ通算151回)車両編

  • Nゲージの展示・走行を行いました at 2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)新村駅モジュール編

    今日は使用したモジュールの内新村駅モジュールに焦点を当てて見ましょう最初に全景内側から(裏側)駅前からアップで建物左から新村信号所、(旧)新村駅、新村駅(旧駅現存時代を再現)新・旧新村駅・・この実際の風景は現在見ることが出来ません旧新村駅現新村駅パネル奥は旧島々驛(観光案内所と新島々駅のバスターミナル風(イメージ)拡大で駅左側の、松本電鉄バスが懐かしい後年新島々駅前に移設され観光案内所として使われた(旧)島々驛左から書かれた松本行電車が、時代を感じさせます新村駅と新村車両所風景新村車両所奥左、ハニフ1+モハ4+モハ3いずれもタイプ、右、甲武鉄道風車両車庫内奥=3000形なぎさトレイン車庫手前=モハ10形日車標準、洗浄線=3000形、手前=同リバイバルトレイン新村駅ホーム・・停車中の電車は5000型ホームは...Nゲージの展示・走行を行いましたat2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)新村駅モジュール編

  • Nゲージ鉄道模型運転会開催のお知らせ

    会場名:エクステリアガーデンフェスタinまつもと2024(入場無料)日程:4月6・7(土・日)時艱:10::00~17:00(最終日は16:30)場所:信州スカイパーク会場:やまびこドームの、会場内において、村井レールファンクラブもNゲージ鉄道模型の展示・走行で出展します広い会場で大きなレイアウトを構築しますクラブ員一同皆様のご来場をお待ちしておりますぜひ、お立ち寄りください写真は過去の別会場でのものです(ほぼ、同様のサイズ)Nゲージ鉄道模型運転会開催のお知らせ

  • Nゲージの展示・走行を行いました at 2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)レイアウト編

    3月24日(日)に開催した上高地線ふるさと鉄道まつりでNの展示・走行を行いました今回のレイアウトがこちら全景今回構成した主なモジュールコーナーモジュール1貨物ターミナルの有るモジュール車両を置くと一気ににぎやかくなります新村駅モジュール(詳細は後日掲載)コーナーモジュール2鉄橋のモジュール6続くNゲージの展示・走行を行いましたat2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)レイアウト編

  • Nゲージ鉄道模型運転会 at 2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)

    来る、3月24日(日)にアルピコ交通新村駅(新村車両所)において2024上高地線ふるさと鉄道まつりが開催されます村井レールファンクラブでは会場の電車庫内でNゲージの展示と車両走行を行います写真は別の会場でのものです最新のアルピコ交通の車両も走支度すよぉー屋外ですのでお出かけの際は暖かい支度でお越しください上高地線ふるさと鉄道祭りの詳細はアルピコ交通公式発表のホームページやXをご覧くださいhttps://twitter.com/Nagisa_Endo/status/1763007553255141627https://twitter.com/Nagisa_Endo/status/1770747362719211976Nゲージ鉄道模型運転会at2024上高地線ふるさと鉄道まつり(クラブ通算151回)

  • 「2024年ふるさと鉄道まつり」開催のお知らせとNゲージモジュール展示・走行(クラブ通算151回)

    来る、3月25日(日)にアルピコ交通新村車両所の構内において「2024年ふるさと鉄道まつり」が開催されます例年通り今年もNゲージのジオラマで参加しますお近くの方で鉄道、鉄道模型に興味の有る方はぜひお出かけください。当日は鉄道車両、バス、警察車両等の展示の他グッツの販売、モデルとの撮影会なども開催されます鉄道模型は5インチの人が乗れるものとHOゲージの展示も有ります。<開催日程>日時:3月25日(日)10:30開場~15時終了場所:アルピコ交通上高地線新村駅及び、新村車両所構内写真は昨年開催の物ですアルピコ交通㈱のおしらせ及び、淵東なぎさ【アルピコ交通公式】Xに告知がポストされていますので合わせて御覧くださいhttps://twitter.com/Nagisa_Endo/status/17630075532...「2024年ふるさと鉄道まつり」開催のお知らせとNゲージモジュール展示・走行(クラブ通算151回)

  • 久しぶりの入線車両

    今回入線したのはTOMYTECのアルピコ交通上高地線20100形2両セット(アルピコ交通扱い)車両はこちらの2両モハ20103+クハ20104ぶっちゃけ、模型店で購入すればポイントが付いたり割り引きされたりするわけですが限定シール欲しさにこの様な選択になりました早速車両を取り出し、未整備ですが線路に乗せてクハ20104前方からモハ20103クハ20104前方から横から上方からこちらのモハ20103も横から上方から前方から場所を変えてクハ20104横から前方から横からモハ20103もう一態前方から横から上方からクハ20104横から上方から動力の装備、台車、パンタグラフ、カプラー交換作業が済んでいませんがいずれそのうちにという事でしばらくはダミーのまま展示専用車両です久しぶりの入線車両

  • 信濃大町駅探訪

    4年ぶりに訪れた大糸線信濃大町駅・・・佇まいは以前と変わりません今日はここ迄信濃大町駅探訪

  • お知らせ

    今迄カテゴリー:180は限定公開でしたが依頼主様の許諾の元、公開させて頂きました。どなたでも制限なくご覧いただけますのでレイアウトモジュールの製作過程をご覧ください。まだ、製作途中ですが完成に向けUPしていきますので楽しみにして頂ければ幸いです。カテゴリー:180はこちらから今日はここ迄お知らせ

  • 食テロ 2023.11.22

    先日、同窓会が有りまして・・・・その日の宴会料理特に説明は有りません(o*。_。)oペコッ今日はここ迄食テロ2023.11.22

  • 国営アルプスあずみの公園(堀金。穂高地区)のイルミネーション

    いきなり中へまだ、明るい頃に点灯もう一態振り返ると回り込んで再び先に進みます更に先へ戻ってきました木々は飾られて様々な装いですツリー上のオブジェ入り口に掲げられた文字帰り道も綺麗に彩られています名残を惜しんで帰路につきます今日も御覧頂き有難う御座います国営アルプスあずみの公園(堀金。穂高地区)のイルミネーション

  • 180-6 11/4・5

    今回の加工はパネルB側を重点的に秋景色とキャンプ場(以下、それぞれ山になる部分です)棚田の風景(秋景色)春景色夏景色山を取り外してトンネル内を見る左から新幹線(橋脚)、在来線(私鉄線)バスルート(旋回場)昭和の街並み俯瞰で在来線駅前風景祭りをする寺もう一態鈴木オート(オールウエイズ3丁目の夕日に登場する)鈴木オート(人物等配置後)拡大で・・・先日の山崎貴展のモデルを参考にしましたこちらを参照ください今日はここ迄180-611/4・5

  • ペーパークラフトを作る

    ペーパークラフト(再掲)取り出して組立て行きます説明書最初にタイヤ組立完了続いてバケット・・・超ピンボケですがご容赦ください運転席アームアームとバケットを合体させますボディの組立ボディへ運転席とバケット取付タイヤを取付て6完成ですこっち側から・・・ステップが未取り付け後方から・・・ステップを取付前からあっち側から後方から今日はここ迄ペーパークラフトを作る

  • 松本市美術館へ行って来ました 続き

    さて、お待たせしました。三丁目の夕日関連画像街並み角度を変えてもう一態鈴木オートの看板鈴木オートの模型左側から正面裏側から街並み1.タバコ屋さん街並み2.鈴木オートのマツダオート三輪もう一態先日公開のゴジラ-1.0関連も展示室前の展示もう一態今日も御覧頂きありがとうございます松本市美術館へ行って来ました続き

  • 松本市美術館へ行って来ました

    先月26日に松本市美術館へ行って来ました。山崎貴の世界展パンフと入場券Y-CAT今回は珍しく撮影可だったのでカメラに収めてきました。(通常は不可、一部を除く)ダイジェストで最後にお土産も購入Y-CAT饅頭ペーパークラフトも(今回の展示とは無関係です)とりわけ興味深い、三丁目の夕日に興味深々ですが後日に続く松本市美術館へ行って来ました

  • 鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)車両編続き

    さて、車両編の続きです。相変わらずアマピンでお許し下さいJR北海道キハ283系「スーパーおおぞら」快走するキハ283系「スーパーおおぞら」こちらは四季島②トンネルを抜ける353系「あずさ」こちらは381系「しなの」②91系急行「きそ」②③381系「しなの」と500系新幹線「ハローキティ」ラッピング500系新幹線ハローキティラッピング編成②③JR九州新幹線800系流れ星新幹線②東武鉄道リバティ近鉄8000系「ひのとり」ずいぶん引っ張りましたがこれにて今回の運転会は完結となります鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)車両編続き

  • 鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)車両編

    今日は車両編ですが、っと、その前に1、トンネルモジュールの山です2、頂上は「真田の里」展望台になっています3、こちらは、小学生の社会科見学でしょうか?さて、本題走行中を捉えたものが多く、全体にアマピンでお許し下さい。101系中央線通勤電車急行「きたぐに」新台車を切り落とした末端編成の急行「きたぐに」拡大で・・・この後荷物車と郵便車は航送で北海道へ渡ります貨物列車・・・ピントがぁ~EF65-1000牽引のワム8列車①②③こちらは683系「サンダーバード」(奥)とE351系「スーパーあずさ」の離合鉄橋を行くE351系「スーパーあずさ」EF65-1000貨物列車と「スーパーあずさ」の離合ワム8列車再び②683サンダーバード快走する583系「サンダーバード」停泊する683系「サンダーバード」長くなったので一旦ここ...鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)車両編

  • 鉄道模型運転会at 神林公民館(クラブ通算150回)レイアウト編続き1

    今回はアルピコ交通の新村車両所にスポットを当ててみます。モジュール全景俯瞰で車両所周辺内側から見た駅周辺内側から見た車両所周辺もう一態車庫周辺パネル奥側に再現された新島々駅前のバス置き場と旧島々驛(イメージ)居並ぶ松本電鉄バス(上高地行)とアルピコ交通バス(右手前)もう一態島々驛アルピコ交通バス・・島々驛左側松本電鉄バス(駅右側)アルピコ交通路線バス筑摩鉄道時代のデハ4、デハ5、ハニフ1(いずれもタイプ)信濃鉄道(現、大糸線)から譲渡されたED22→ED301梓川水系のダム建設に活躍したデワ2電動貨車(タイプ)+貨車車庫に憩う電車・・奥からハニフ1他、モハ10型、5000形、3000形(復刻塗装)、なぎさトレインもう一態・・横から新村駅・・左から新村信号所、旧新村駅、新新村駅(旧駅舎撤去前を再現)続く鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)レイアウト編続き1

  • 鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)レイアウト編2

    今日はレイアウトを内側からの眺めてみます田園風景のモジュール~トンネルトンネルの有るコーナーモジュールコーナーモジュール(トンネル)~鉄橋鉄橋モジュール1(2枚)アルピコ交通新村車両所(新村駅)モジュール築堤のコーナーモジュール(SINCE1999)クロスポイントの有るモジュール待避線モジュール(駅代用で組成場所です)全てのパネルは網羅していませんまだまだ続く鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)レイアウト編2

  • 鉄道模型運転会 at 第51回神林ふれあい文化祭(クラブ通算150回)レイアウト編

    10月22日に神林公民館に於いて鉄道模型の展示・運転を行いました。今日はレイアウトの様子をトンネルの有るコーナーモジュール鉄橋1(2枚)アルピコ交通新村駅モジュール鉄橋2(2枚)風力発電の有るコーナーモジュール田園地帯(踏切付き)築堤のコーナーモジュール(MRFCSINCE‘99)クロスポイントの有るモジュールクロスポイントのモジュール~待避線の有る(駅代用)モジュール(4枚)その待避線の有るモジュール築堤の有るコーナーモジュール(1)田園地帯2これで1周です。続く鉄道模型運転会at第51回神林ふれあい文化祭(クラブ通算150回)レイアウト編

  • Nゲージ鉄道模型運転会開催のお知らせ(更新版)

    =鉄道模型運転会のお知らせ==明日、10月22日(日)に鉄道模型の展示・走行会を開催します催事名:第41回神林ふれあい文化祭場所:神林体育館(神林公民館)時間:9:00ー15:00体育館入って右側になります規模は小さいですが見所は満載ですお近くで鉄道模型に興味の有る方はお出かけください写真は今回開催予定の物ですNゲージ鉄道模型運転会開催のお知らせ(更新版)

  • KATOの3075-4 EF75-1000前期形が入線しました

    KATOの3075-4EF75-1000が入線しました久しぶりの入線車両です上から拡大で未整備ですが線路上でパーツはナックルカプラーナンバー製造銘板・・・横向きですが日立と東芝ヘッドマークジャンパ線加工を終えて改めて横からナンバーは1004をチョイス製造銘板は日立上方から交流機らしい機器が並びますこっち側からヘッドマークは「ゆうづる」・・・曲がっているのはご愛嬌あっち側からpantographを上げて再び横から20系寝台車の「ゆうづる」にと入線させたのですが横から前方から前方から実際は客貨両用ですので貨物列車も引きます。横から前方からもう一態今日も御覧頂き有難う御座いますKATOの3075-4EF75-1000前期形が入線しました

  • 180-5 9/30・10/1

    全景①②③お寺①お寺②駅前商店街・・・室内灯装着を終わり、仮配置①②駅前は、駅前交番を追加しました③ピンボケですが長屋、医院、薬局・・点灯状態鈴木オート・・点灯状態と、建築中の家医院と薬局・・点灯状態薬局、鈴木オート・・点灯状態と、資材置き場鈴木オート・・点灯状態建築中の家とバス営業所・・点灯状態お寺・・点灯状態駅前喫茶店とタクシー営業所・・点灯状態コネクター連結パターン180-59/30・10/1

  • 次回の鉄道模型運転会開催のお知らせ

    来る、10月22日(日)に鉄道模型の、展示・運転会を開催します。催事名:神林ふれあい文化祭場所:神林体育館(神林公民館)時間:9:00ー15:00入り口入って右側になります今回のレイアウトは規模は小さいですが見所は満載です。お近くの方で興味のある方はぜひ、お出かけください写真は前回の物です。次回の鉄道模型運転会開催のお知らせ

  • 動く鉄道 模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました 最終

    最後に、こちらの画像は国営アルプスあずみの公園様よりご提供して頂きました見いる子供たちバルーン会場ハーバーのある風景松本渚サファリパークから駅を望むコンビナートのあるモジュール大カーブと東京スカイツリー1大カーブと東京スカイツリー2反対側からホテルとバス群コンビナートを行く500系新幹線待避線の風景(組成場所)駅の風景トンネルから出て来る181系「あさま」例大祭でにぎやかな神社※ご提供いただいた画像の一部を掲載させて頂きました今回開催に関してご協力いただいた「国営アルプスあずみの公園」の方々に感謝してお礼とさせて頂きます。動く鉄道模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました最終

  • 動く鉄道 模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました 続き2

    最初は見どころを紹介神社では例大祭が開催中で拡大でビルの解体現場折しも新婚旅行のお見送りがあちらのホームに停車中の”四季島”を見て「あれに乗りたかったぁ」・・新婦さんの声が聞こえてきそうです拡大で走行した列車などかって、梓川水系のダム建設に活躍したデワ2(タイプ)発車を待つEF64-1000重連のロンチキ(レール運搬車)もう一態快走するロンチキ列車もう一態さらに・・・駅通過中(通過線)後追いでもう一つの見せ場・・東京スカイツリー反対側からその、下を快走するJR北海道「はまなす」こちらはEF64-1000が重連で石油を運ぶタンク列車更にクルーズトレイン四季島横須賀・総武快速線E355系秋のシーンを行くタンク列車駅を内側から望むもう一態更に続く動く鉄道模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました続き2

  • 動く鉄道 模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました 続き1

    動く鉄道模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)あずみの学校多目的ホールで開催しました(クラブ通算149回)今回はレイアウトを構成するモジュールを紹介しますコーナー4側から駅を駅1駅2駅3駅4駅5内側から鉄橋拡大でコーナー1渚サファリパークアメリカンモジュール1バルーンアメリカンモジュール2ハーバーコーナー2遺跡発掘現場のある風景田園風景コンビナート都会の風景大カーブスカイツリー側からコーナー3大カーブ待避線モジュール(組成場所)横からコーナー4トンネルモジュール続く動く鉄道模型の中のリアルな世界を国営アルプスあずみの公園で開催しました続き1

  • 鉄道の中のリアルな世界at国営アルプスあずみの公園 2023.9.23/24を開催しました

    鉄道の中のリアルな世界展を国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)で開催しました。クラブ通算149回目まず、レイアウトの全景から①入り口左側1コーナ側から前方を望む②少し寄って③左回りに・・アメリカンモジュール④2コーナー側⑤3コーナー側⑥裏側を望む⑦4コーナー側から待避線のモジュール(組成線)⑧もう一態山を挟んで左奥側は3面3線を持つ駅のモジュール次回はレイアウトを構成しているパネルを紹介します。鉄道の中のリアルな世界at国営アルプスあずみの公園2023.9.23/24を開催しました

  • 「動く鉄道 模型の中のリアルな世界」開催予告(クラブ通算149回)再掲載

    ==次回運転会開催予告==来る、9月23・24(土・日)にNゲージ鉄道模型の運転会を開催します。開催場所:国営アルプスあづみの公園・イベント名:動く鉄道模型の中のリアルな世界・期日:2023年9月23日(祝・土)、24日(日)・場所:あづみの学校多目的ホール※国営アルプスあづみの公園への入園券が必要になりますが観覧は無料です。お近くの方、鉄道、鉄道模型に興味のある方はぜひお越しください。「動く鉄道模型の中のリアルな世界」開催予告(クラブ通算149回)再掲載

  • KATOのAssyパーツからスエ28が入線しました

    久しぶりの入線車両です。今回のAssyパーツがこちらサクサクっと組み立これらのパーツはスペアになりました完成した車両を線路上で横からこっち側からあっち側からっと、ここでカプラー交換使用するのはこちらのかもめナックルカプラー交換後取付て、線路上で・・逆側です横から上方からこっち側からあっち側からテールライト点灯・・・消灯SWは取り付けて有りません。時代設定が合わないですがTOMIXの92829JR旧型客車(高崎車両センター)スハフ42-2173とコラボもう一態今日も御覧頂き有難う御座います。KATOのAssyパーツからスエ28が入線しました

  • 某氏亭の巨大レイアウトを見学させてもらいました2

    前回の続きになります。今日はこちら前回に続き写真は時系列順では有りません(類似画有り)連続する鉄橋方向から見る駅阿佐海岸鉄道のDMVヤードに居並ぶ新幹線群車両の説明は不要ですね別角度から併設されている在来線ヤード(洗浄線)と研修庫洗浄線で憩うE353系「あずさ」ヤード全景駅部分鉄橋疾走する200系新幹線とコントローラーピンボケですがもう一態港湾部に掛る鉄橋のイメージ橋脚を拡大でN様、見学ありがとうございました今日はここ迄某氏亭の巨大レイアウトを見学させてもらいました2

  • 某氏宅に有るレイアウトを見学させてもらいました

    皆さん、ご無沙汰しております8月〇日、某氏の新幹線を中心に纏めた巨大レイアウトを見学させてもらいましたその時の様子を紹介します。掲載写真は時系列順ではありません左コーナー側から(左右表記は運転席側から見たものです)コントロール側からヤードを望む新幹線ヤードと在来線ヤード及び研修庫左コーナー内側から望む左コーナー外側から望むコントロール部から左方向(ヤード側)右コーナー内側からコントロール部から右方向(駅側)右コーナー部から全景右コーナー部分鉄橋部分全景鉄橋が連続する部分1鉄橋が連続する部分2鉄橋が連続する部分1からコーナー右~駅を望む続く某氏宅に有るレイアウトを見学させてもらいました

  • 「動く鉄道 模型の中のリアルな世界」開催予告(クラブ通算149回)

    ==次回運転会開催予告==来る、9月23・24(土・日)にNゲージ鉄道模型の運転会を開催します。開催場所:国営アルプスあづみの公園・イベント名:動く鉄道模型の中のリアルな世界・期日:2023年9月23日(祝・土)、24日(日)・場所:あづみの学校多目的ホール※国営アルプスあづみの公園への入園券が必要になりますが観覧は無料です。お近くの方、鉄道、鉄道模型に興味のある方はぜひお越しください。「動く鉄道模型の中のリアルな世界」開催予告(クラブ通算149回)

  • Assyパーツで入線したサロ110-1350のカプラーを交換する

    サロ110-1350:サロ481に客扉増設等の改造が施された通称、化けサロ手持ちの113系1500番台この様な15両セットです。と、化けサロを連結しようとするとカプラーが新タイプで通称ベロ無しですですのでカプラーを旧タイプの”ベロ”付きと交換しますボデイマウントのカプラーを取り外し旧タイプのカプラーを用意して元有ったところへ取り付けるだけ交換後連結してこっち側あっち側これで連結可能になりました。実際の連結状態ではありませんS字状で拡大で台車マウントとボデイマウントとの連結ですが自宅レイアウトでは問題有りませんでした次回は室内灯を取り付けて行きます(そのうちに)Assyパーツで入線したサロ110-1350のカプラーを交換する

  • 第21回動く鉄道模型展の中から動画を少々

    こちらは静止画で東武鉄道リバティここからが今回の動画・・・数字をタップすればそれぞれ動画が流れます。一般公開してませんので、ブログを閲覧された方のみの限定公開です。①➁③④⑤⑥第21回動く鉄道模型展(通算148回)関連の記事はここ迄第21回動く鉄道模型展の中から動画を少々

  • 第21回動く鉄道模型展を開催しました。車両編2

    今回もアマピン多数です。トンネル付近を行く双頭ラッセル車のDD16-303走行中を捉えた名鉄5500系(アマピンご容赦)①➁③④鮮魚列車もう一態E325系山手線EF58牽引の44系客車青大将「つばめ」編成東京メトロ銀座線甲武鉄道デハタイプこの画像に至っては全く見えていないので別に撮影した画像を添付しておきます(自宅レイアウト上にて)続く第21回動く鉄道模型展を開催しました。車両編2

  • 第21回動く鉄道模型展を開催しました。車両編1

    今日は、展示、走行した車両を紹介します。走行中を捉えた写真にはピントのあまい物も有りますがご容赦ください。尚、時系列順ではありません。駆け抜けていく”四季島”E257-500番台南海電気鉄道ラピートガンダムコラボ”シャア”仕様車反対側から東武鉄道100形”スペーシア”JR東日本のEV-E801系ACCUM(アキューム)EF13牽引の中央線普通列車中央線普通列車(奥)と、駆け抜けてゆく東武の”リバティ”駆けてゆく東武鉄道500系”リバティ”を後追いでこちらは停車中の一コマリバティの3両+3両編成前3両と、後ろ3両少しだけ続く第21回動く鉄道模型展を開催しました。車両編1

  • 第21回動く鉄道模型展を開催しました。 レイアウト編3

    先日からの続きですトンネル・・その向こう側がヤードヤード・・・デルタ線を介して左右どちら側からも出入りが可能で、方向転換もできますヤード出入り口(左)コーナーモジュール4付近コーナーモジュール4を反対方向から望むコーナーからの郊外の風景モジュールもう1枚続きます続いて田園地帯モジュール2枚組の1枚目2枚組の2枚目この先アメリカンモジュールへと続きますが未撮影です。アメリカンモジュールの詳細は前回の第147回Nゲージ鉄道模型運転会の様子からご覧いただけます。(写真11枚目から14枚目)そのアメリカンモジュールの続きは地下駅のモジュールです。先日の乗り遅れ画像・・・駅モジュールに有る酒蔵の風景拡大で・・・活気が有ります次回は走行した車両などを紹介します。第21回動く鉄道模型展を開催しました。レイアウト編3

  • 第21回動く鉄道模型展を開催しました レイアウト編2

    レイアウト編の続きになります。ヤード部を駅方向から望むメインの駅切り口を変えて①➁③④ホームには明かりがともり活気があふれますふと目をやると新婚旅行のお見送りが拡大で・・・40人ほどの人々がお見送りに来ていますこちらは駅周辺の建物①建物2建物3先日とは反対側へ回って行きますコーナーモジュール1コーナーからヤード入り口付近ヤード分岐地点(右)ヤード出入り口(右)もう1回続きます第21回動く鉄道模型展を開催しましたレイアウト編2

  • 第21回動く鉄道模型展を開催しました。2023.6.10・11(土・日)レイアウト編

    第21回動く鉄道模型展(クラブ通算148回)を安曇野市真々部公民館で開催しました。レイアウト全体の様子入り口側から2コーナー側から3コーナー側から4コーナー側から細かく見ていきましょう1.コーナーに続く駅2.ホーム先端側から3.人物がいると駅にも活気が有ります4.もう一態5.ホームの屋根越しに今回は3線(モジュール)に加え外周にも複線を設置して全5線対応ですホームには明かりがともり、人もぼちぼちホーム先端駅の端パネル5枚構成です駅の端2折しも青大将「つばめ」が通過中ですお宮では、例大祭?が行われています駅を左方向から望む駅に続く待避線モジュール23/4枚構成コーナーモジュールMRFCの創立は1999年ですタンクターミナル1奥は、化学工場タンクターミナル2長くなったので続きます第21回動く鉄道模型展を開催しました。2023.6.10・11(土・日)レイアウト編

  • 久々の入線車両2

    今回入線したのはこちらの10-1765飯田線クモハ52(二次車)飯田線4両セット車両はこちらの4両添付の冊子と、説明書後付けパーツ・・・ジャンパー栓未整備ですが線路上でクモハ52003前から前方から横から上方からサハ75102上方からサハ75103上方からベンチレーターの大きさの違いも作り分けされています。クモハ52005上方から前方から前からジャンパー栓の取付や、室内灯装着は後日掲載久々の入線車両2

  • 第21回動く鉄道模型展(クラブ通算148回)at 真々部公民館

    第21回動く鉄道模型展(クラブ通算148回)昨日も大勢の皆さんが、ご来場いただき有難う御座います。本日も10時から16時まで迄開催してます。お近くの方、鉄道、鉄道模型に興味のある方でお時間合う方はぜひお越しください。お子さんには塗り絵コーナーも併設されています。お車でお越しの方は会場裏の駐車場をご利用ください。JR利用の方は大糸線一日市場駅下車徒歩15分程です。駅前のタクシーもご利用いただけます詳細画像は、後日掲載しますが、昨日の様子を少しだけ今回のレイアウトはこんな感じです第21回動く鉄道模型展(クラブ通算148回)at真々部公民館

  • 旧、駅に続く7線区間(代用駅)の線路配置を変更した

    従来の使い方では問題が起こらなかったのですが、近年、コロナ禍でレイアウトの縮小化に伴い駅を使用しない時にコーナーに続いて使用する際に脱線などのトラブルが有り若干改修することにしました元の写真は有りませんが、製作から現在までの経緯がMRFC及び続・MRFCに記録されています。お時間ある方はそちらも御覧ください。と、言う訳で線路配置変更後、地が出たところを工作紙で補修草を植えて(芝生マット)整地通路に見立てた所に土を撒いて(今回は簡単にスプレー糊塗布後、土をばら撒き)乾燥待ち内線の渡り線も一方のポイント撤去で脱線ポイント風に(未処理)・・・こちらは線路配置簡略化の為今週末から始まる動く鉄道模型展でご覧いただけます。《告知》動く鉄道模型展開催のお知らせ開催期間:6月10・11日(土・日)時間:6月10日13:0...旧、駅に続く7線区間(代用駅)の線路配置を変更した

  • 久々の入線車両1

    Assyパーツですが久しぶりの入線車両になります今回のパーツはこちらサロ110-1350:サロ481に客扉増設等の改造が施された通称、化けサロ例のごとしですので、サクっと組み立・・・あっ、室内灯の組み込みはまだです。線路上で上方からこっち側からあっち側から裏側当運転区に入線の車両は若干旧製品ですので、連結器の交換が必要です。番台区分が異なりますので、ざっくり、バリエーションと割り切って組み替えて楽しもうと思います。久々の入線車両1

  • Nゲージ、第21回動く鉄道模型展開催のお知らせ

    来る、6月10・11日(土・日)に安曇野市真々部公民館において開催時間:13時~17時(土)・9時~16時(日)の予定で第21回動く鉄道模型展を開催します会場になる真々部公民館の外観動く模型展開催の看板レイアウトの様子(全景)以下別角度から掲載写真は全て前回開催の物です今回は又違った景色をお届けできると思います近隣の方でお時間合う方、鉄道模型、鉄道に興味のある方は是非お出かけください。Nゲージ、第21回動く鉄道模型展開催のお知らせ

  • 第147回運転会時の動画(未掲載分)公開

    その1はこちら(youtubeのタイトルと番号は一致しません)その2がこちら最後にその3がこちら第147回運転会時の動画(未掲載分)公開

  • 第147回Nゲージ鉄道模型運転会(非公開)を開催しました2023.5.5-6(金・土)続編2

    第147回Nゲージ鉄道模型運転会の続編2で今日は静止画になります。スマホでの撮影になります何時もの様に全体から他方からコーナー1(7線用)冬のローカル駅モジュール(2枚組)コーナー2築堤モジュール1もう一態新橋駅タイプモジュール(2枚組)クロスポイントの有る直線区間各線間の転線が可能です秘境駅の有るモジュール秘境駅拡大今迄動画で登場していたハーバーモジュールインチサイズの為メートルサイズへの変換部が有りますハーバー/アメリカン(2枚組相当)運河の上を行く鉄橋変換部を経てコーナー3駅代用の7線区間(待避線の有るモジュール・4枚組)鉄橋(2枚組)もう一態もうすこし続きますが次回は再び動画になります第147回Nゲージ鉄道模型運転会(非公開)を開催しました2023.5.5-6(金・土)続編2

  • 第147回Nゲージ鉄道模型運転会(非公開)を開催しました2023.5.5-6(金・土)続編

    第147回Nゲージ鉄道模型運転会(非公開)を開催しました今日も動画です。それがこちらです。まだまだ、続きます第147回Nゲージ鉄道模型運転会(非公開)を開催しました2023.5.5-6(金・土)続編

  • 第147回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました(非公開)2023.5.5・6(金・土)

    今日は久しぶりに静止画像を定点カメラ的に掲載します最初はハーバーを渡る鉄橋から24系25型寝台列車・・・列車愛称及び牽引機は未確認ですこちらはEF65-105牽引のユーロライナ―西九州新幹線N-700S系「かもめ」別角度から俯瞰でJR東日本E2系とJR北海道781系「いしかり」(奥側)ハーバー1ハーバー2上の写真と比べて船が移動している様子がわかりますこちらは秘境駅付近EF65-1000番台牽引の24系25型特急寝台列車「あけぼの」EF65-105牽引の12系欧風客車ユーロライナ―と24系25形寝台列車(奥)次回へ続く第147回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました(非公開)2023.5.5・6(金・土)

  • 第147回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました

    今日も引き続き動画トピックスをお伝え出来ればと思いますその1がこちらからご覧になれます。走行している列車はお座敷列車”やすらぎ”オク座左端にぼんやり点滅しているのは灯台、鳴いているのは”カモメ”列車通過直前、右端ではモーターボートが水上を滑るように移動していますパンした上方で回っているのは風力発電の風車でその先に止まっている列車は同じくオク座のお座敷列車の”なごやか”塗装変更後その2はこちらから次回は何時もの様にレイアウトの紹介や動画を折りませて掲載予定です第147回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました

  • 第147回Nゲージ運転会を開催中です(非公開)at神林公民館

    非公開では有りますがこの記事をご覧になった方に限り本日14時頃から16時まで御覧頂けます昨日の一コマより厳選動画ご覧いただけます本日迄開催中です第147回Nゲージ運転会を開催中です(非公開)at神林公民館

  • 過去に撮影の動画から・・ロンチキ

    過去に撮影した動画から(2021/3/14)ロンチキです。ロンチキⅠこちらからこちらは別角度からの物ロンチキⅡはこちらをクリック過去に撮影の動画から・・ロンチキ

  • 昨年の記事から

    昨年の今頃は、機関車のカプラー交換の日々でした。よろしかったら、振り返りをご覧ください。怒涛のカプラー交換ラッシュ!MICROACE編その3今回はこちらの8620形蒸気機関車上からデフなしとデフ付き今回の機関車2両取り付けて有る重連カプラーと、右はダミーカプラーそのカプラーを取り外します......>続きを読むこの記事の前後にも、蒸気機関車のカプラー交換記事が載っています。合わせて御覧ください。時にはこんな、振り返りも良いかと・・・昨年の記事から

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所 番外編➁

    前回の続きです。・・・以前掲載したものと重複が有るかもしれません①地下鉄直行これは製作者の遊び心で種車に因んだもの➁急行ALPICO③臨時急行④急行⑤臨時特別快速これもお遊び・・・実際に表示して走ることはなさそうです⑥特別快速同上⑦ワンマン快速上高地線⑧快速松本⑨横の表示が、淵東なぎさ⑩もう1種類これらは先頭の表示と連動している⑪その時の室内表示も”淵東なぎさ”⑫こちらは先日掲載の”しなの路”の際の室内表示番外編で、解体された3000型車両のつり革全部で、7種類あるとの事でしたが6種類を探してゲット内、2個は希望者に譲渡で、手元にの取った4本です最後にもう一度キミマチのモデルさん再登場これにて、完了となります。2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所番外編➁

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭り at アルピコ交通新村車両所 番外編 続き

    今回は行先表示・・通称、幕回し快速松本快速上高地線快速新島々普通新島々ワンマン・普通上高地線北新・松本大学前臨時ワンマン・普通上高地線臨時北新・松本大学前ご乗車できません普通松本臨時新村臨時波田臨時ご乗車できません訓練車パターンA訓練車パターンBALPICOまだまだ続きます2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所番外編続き

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所 番外編

    今日は鉄道祭り終了後の撮影会から20100型電車の行先や、種別表示などを変更・交換しながら順次撮影居合わせた関係者のみでの撮影会となりました。ちなみに、中では”キミマチ”モデルの撮影会が有料で開催されていました。類似画多数ですが行先表示と列車種別にご注目ください。淵東なぎさパターン2以下、車体全体バージョン淵東なぎさパターン2回送ご乗車できません/outofservice試運転団体専用種別表示も掲出ALPICO団体専用ALPICO臨時タネ車にちなんで地下鉄直通急行急行臨時特別快速特別快速臨時長くなったので後日に続きます。2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所番外編

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)④

    前回の引き続きになりますがアルピコ交通の車両をクローズアップ時系列順ではありませんアルピコ交通20100型(再掲)こちらは走行中の同型車両再掲アルピコ交通歴代の車両(再掲)もうすこし、クローズアップで新村車両所の雰囲気写真奥からモハ4、ハニフ1、(いずれもタイプ)、甲武鉄道(ハニフ1の元になった車両)車庫内モハ10、20100型続いて5000型(元東急の青がえる)洗浄線には3000型電車(リバイバルトレイン)、梓川水系のダム建設で活躍したED401形電気機関車手前右下モーターカー(タイプ・ダミー)もう一態一番手前に貨車を従えているのは電動貨車デワ2(タイプ)建物に沿って停車中のED301(実車・再掲)再現模型モーターカーとロータリー式除雪車(実車・再掲)再現・・・模型の除雪車が無いのでこちらは、かって在籍...2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)④

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)③

    今回は走行した車両を中心に掲載します。(時系列順ではありません)EH800牽引のコンテナ列車E353あずさ近鉄26000「さくらライナー」383系しなのDF200「ななつ星」牽引機もう一態クルーズトレイン「ななつ星」全景353「あずさ」12両編成と、しなの鉄道SR-1(右)しなの鉄道SR-1系100番台もう一態駆け抜けてゆく313系と353「あずさ」(右)次回はアルピコ交通の車両を中心に掲載します2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)③

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)➁

    今日はレイアウトの構成と見せ場ですクラブの創立は1999年今年で25周年になります新村駅モジュール駅側から駅構内と車両所20100形電車、バックは実際の車両通称、多層階モジュール・・地上の景色も秀逸ですが・・・地下駅を見て頂きたいとの事(製作者談)角度を変えてビルの看板広告は差し替え可能で今回は上田丸子電鉄の100年を掲出鉄橋の有るモジュール鉄橋を渡ると夏山(左)~冬山(右)と景色が変わりますもう一態夏山側トンネルを抜けると、そこは、あたかも北の大地丘の教会ではちょうど結婚式がおわって、新郎新婦が参列者にご挨拶。馬車も待機していますもう一つの鉄橋角度を変えてトンネルへと続きますその、トンネルモジュール山頂は遊歩道になっていて散策を楽しめます次回は、走行した車両などを中心に記載します。2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)➁

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)①

    今回は村井レールファンクラブのレイアウトを紹介しますと、その前に入り口付近で方向幕の展示をしていました全景①189系特急「あずさ」板の色は特急色とあさま色(右)➁普通列車各種長野色・スカ色・湘南色③E351系「スーパーあずさ」さて、Nゲージレイアウトです今回のNゲージ鉄道模型会場・看板も出して頂きました全景右側から左側から更に左へ角度を変えて次回はレイアウトの構成と見せ場を紹介します2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)①

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭りがアルピコ交通新村車両所で開催されました

    2023年上高地線ミニ鉄道祭りatアルピコ交通新村車両所(クラブ通算146回)今日は全体の様子など新村車両所展望開催日前日に撮影展示車両等左からED301・ロータリー式除雪車・モーターカー当日はあいにくの雨ロータリー式除雪車写真は前日撮影分と当日分が有ります(時系列順ではありません)モーターカー・主にレール交換時のレール運搬車牽引の任に就きますもう一態前からかって、信濃鉄道(現大糸線・JR東日本)がアメリカ・ウエスティング・ハウス社より3両購入したうちの1両ED301横から銘板こちらは3000形車両物販ブースと一部休憩所に使用されていました丁度居合わせたキミマチのモデル奈那さんと夢宮まりあさんをパチリ車庫内の展示車両は20101ー2編成元東武鉄道の車両で東急車輛での改造車です休憩と運転席が公開されていまし...2023年上高地線ミニ鉄道祭りがアルピコ交通新村車両所で開催されました

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭り(通算13回・クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

    本日、雨模様ですが下記開催します展示物など構内配置は以下の通りですお出かけになる方は、暖かい恰好をしてお越しください。2023年上高地線ミニ鉄道祭り(通算13回・クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭り(通算13回・クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

    来る、3月25日(土)にアルピコ交通新村車両所構内において上高地線ミニ鉄道祭りが開催されます。近隣の方はお出かけください。たまたま、昨年の昨日の投稿記事から拾ってみました。良かったらご覧ください第140回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました。2022.3.19ー20(土・日)早くも、あの話題の車両が登場!第140回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました。今回、早くもあの話題の車両が登場しました。それは・・・~~~🥁🥁🥁🥁🥁🥁ジャンアルピコ交通の新型車両・・・20100形電......>続きを読む皆さんのお越しをお待ちしています。2023年上高地線ミニ鉄道祭り(通算13回・クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

  • 2023年上高地線ミニ鉄道祭り(クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

    来る、3月25日(土)にアルピコ交通新村車両所において、2023年上高地線ミニ鉄道祭りを開催します詳細は催事内容展示車両などの概略配置図写真イラストなどは掲載許諾済みです。沢山の皆さんのお越しをお待ちしています。掲載されているイラストなどは掲載許諾済みです。関係者以外の無断使用はお断りします。2023年上高地線ミニ鉄道祭り(クラブ通算146回)アルピコ交通新村車両所

  • 鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)車両編

    今日は走行した車両などを掲載します。最初は貨物列車各種快走するコンテナ列車とすれ違うEF64-1000重連牽引のタンク列車コンテナ列車を牽引するのはEF65-1000上の新しい検測車は後ほど快走するEF64-1000重連M250系「スーパーレールカーゴ」積載されている佐川急便の20フィートコンテナEF65牽引のコンテナ列車流し撮りから東武鉄道スペーシアE7系北陸新幹線停車中の車両から或る列車と言う名の列車明治時代の末期に、九州鉄道がアメリカのブリル社に5両発注した客車。当時最高級の設備を持っていたが、その客車の完成時点で九州鉄道が国有化され、客車も同時に国有となったその豪華客車のイメージを持たせて設計された車両を使用し車内で軽食やスイーツのコース料理を提供しながら約2時間半前後をかけて運行する列車である。...鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)車両編

  • 鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)レイアウト編2

    今日は各モジュールの見せ場などを紹介しますこの多層に及ぶモジュールの本当の見せ場は地下なんですが、地上部分の作り込みも相当なものです建物の壁面に出現した広告看板(掲出する広告は差し替えが可能で旬なニュースが掲載されます)鉄橋は、あたかも3線仕様の様です。渚サファリを内側から熊(矢印)はかなりの鉄道ファンだとか化石発掘現場は今・・・バスだって走りますそして、停留所に留まる旧北松本運転支所(駅)遠望今日はここ迄鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)レイアウト編2

  • 鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)レイアウト編

    今日はレイアウトを紹介します駅代用の待避線の有るモジュールから(4枚組)コーナー①サファリパークの有るモジュールパーク内を列車が走ります鉄橋(2枚組)凡そ20年ぶりに一部をリメイクしましたトラムの有る風景コーナー②公民館のモジュール(モデルは実在する有明の新屋公民館・県の有形文化財)多層階モジュール(0.5相当)その昔はどこでも見られた秋の風景モジュール(0.5相当)旧北松本駅モジュール(4枚組)①➁当時の状態がほぼ忠実に再現されています③ここが現役だった頃活躍した車両が並びます④コーナー③食堂車改造のレストランが有るモジュール踏切の有るモジュール(2枚相当)秘境駅とバスが走るモジュールコーナー④太古の遺跡発掘現場の有るモジュール渡り線の有るモジュール駅代用の待避線の有るモジュール(冒頭写真の反対側から)...鉄道模型運転会at安曇野スイス村2023/2/25・26(クラブ通算145回)レイアウト編

  • 鉄道模型運転会at安曇野スイス村(サンモリッツ)「住まいの相談会」2023/2/25・26(クラブ通算145回)

    安曇野スイス村(サンモリッツ)で開催されていた「住まいの相談会」においてNゲージ鉄道模型運転会を開催しました。(クラブ通算145回)設営風景あらかじめ描かれたポンチ絵(概略図)に沿って机を並べ別角度からさらパネルを並べていきます用意してもらったポップもう1つ当日の朝パネルが出そろいレイアウトの全体像が見えてきました①コーナー側から➁コーナー側から③コーナー側から④コーナー側から次回は各パネルの紹介です今日はここ迄鉄道模型運転会at安曇野スイス村(サンモリッツ)「住まいの相談会」2023/2/25・26(クラブ通算145回)

  • MRFC村井レールファンクラブ 公開運転会のお知らせ

    【告知】来る2023/2/25・26(土・日)の両日村井レールファンクラブの第143回鉄道模型運転会を開催します。場所:安曇野スイス村(サンモリッツ)大ホール「住まいの相談会」開催会場内時間:開催期間中の10:00~17:00(最終日は15:00迄)近隣の方は、ぜひお出かけください。当日は相談会の他に、模擬店の出店等も有ります。MRFC村井レールファンクラブ公開運転会のお知らせ

  • KATO(ホビーセンター)の10-939 クモハ42(茶)を見る

    今日はこちらのクモハ42(茶)2両セット入線は2015年5月内容はクモハ42000(M)とクモハ42006で小野田線をイメージした車両セットです元の製品に手を加えこちらのクモハ42000は前面に黄色の警戒色を前から前方から横から上方からパンタグラフは実車に合わせてPS13に換装して有りますこちらのクモハ42006前面はオリジナルのまま横から上方から・・・こちらも実車に合わせてパンタグラフをPS16に更新して有ります前方から今日はここ迄KATO(ホビーセンター)の10-939クモハ42(茶)を見る

  • KATOの車両中心で纏めた「小海線」セットを弄る

    きょうはこちらの「小海線」元々、このようなセットは無く、C56か、ツム1000通風車が発売された際に揃えました中は、高原列車を組成するのに良い車両を揃えて有ります。ツム1000が出た際にKATOの製品紹介欄に掲載されていた編成図今回カプラーを交換するのはこちらの2両2軸貨車用のナックルカプラーを加工して取り付けますもう一方も・・・もう一両のツム1000は機関車との連結に使用する車両としました。連結状態貨物室側を車端に出して・・・テールライトの点灯は以前加工済み貨物室側の連結状態・・・相手のカプラーはKATO-Nを取付です車掌室側を端に出して機関車を用意してなかったのですが往時の、小海線高原野菜列車が再現できました冒頭に有るラインナップから、客車との併結や、通風車がコンテナ化された編成も再現できます。今日は...KATOの車両中心で纏めた「小海線」セットを弄る

  • TOMIXの61系客車を見る

    今日は61系客車・・・タイトルはTOMIXの、と有りますがGREENMAXの組立品も含みます。線路上で・・・エスコートはKATOのEF57形電気機関車その、EF57-14(KATO)次位からオハフ61-458各車両ともナンバーはレタリングから適当にチョイス横から機関車を外して、最後尾に位置する場合は後部標識(テールライト)が灯ります編成を順に、オハ61-2514・・・ナンバーが電気暖房車になっていますがそこはゆるくご覧くださいオハ61-2420オハ61-2435オハ61-2437オハニ61-395横から車端側から・・・後部オーライ!こちらは組替に使うオハユニ61-4こちらはGUREENMAX加工品2両(床下及び台車はKATO製)オハフ61-24と、オハニ61-233車端側から更に番外でスハニ32-15・・...TOMIXの61系客車を見る

  • 手持ちの車両で組成した花輪線貨物列車を弄る

    今日はこちらの花輪線貨物列車手持ちの車両で組成して有り、正規品ではありません中はこの様な14両が【参考】こちらが正規の商品中はこの様な8両入りですで、今回カプラー交換をする車両はこちらの3両裏側から・・・この2両(緩急車と隣り合う車両のカプラーも交換)と、この1両(牽引機関車側)使用するカプラーはこちら組み立てたナックルカプラーに、このカプラーポケットを使いますスプリングも付属の物を使用してこの様に組み立して、下準備貨車から取り付いているカプラーをポケットごと取り外し準備しておいたナックルカプラー組立品を、取り付けます・・・もう1つは緩急車の貨物室側組み立て後線路上で、室内灯の点灯チェック後部標識(貨物室側)連結状態・・・貨物室側と、車掌室側こちらは機関車との連結を想定した車両の連結面貨車同士の連結を想定...手持ちの車両で組成した花輪線貨物列車を弄る

  • 52系電車(関西急電)の変遷を見る

    今日は52系電車最初は1次形(登場時)横から2次形(広窓)と1次形(狭窓)との並び2次形(塗装更新後)左から第5編成(現役時代)・第4編成(そのまま飯田線に転属になったらバージョン)・第三編成と第二編成(飯田線タイプ)第5編成はクモハ42になった編成・第4編成は飯田線へ転属した想定・クモハ52他(飯田線)逆側から52系第3編成飯田線タイプ・43系他・43系第4編成(そのまま転属タイプ)3次形第5編成(43系・現役時代)全景・・・画面奥は飯田線時代等今日はここ迄52系電車(関西急電)の変遷を見る

  • 役に立たない改造 特急「つばめ」と「はと」の展望側カプラーを交換する

    今日はこちらからこの様な”茶色”(ぶどう色1号)の「つばめ」と「はと」ですで、この中からこれらの展望車と、もう1両展望車を集めて左からマイテ58-1「つばめ」・「はと」(京都店扱い)・マイテ58-2(再生産品)・マイテ39-1(品番の品)こちらは「はと」三態・・・形式及び号機別の屋根の形状デッキ方向上方から屋根上の違い・・・上からマイテ39-1・マイテ58-2・マイテ58-1横から見た形状の違いさて、本題・・・取り付いているダミーカプラーを撤去加工したビジネスカーナックルカプラーを取付(加工方法は前2作と同等です)前側から直線のみの走行可能と、思いきや連結してちゃんとカーブも走行できますだが、しかし廃車回送でもあるまいし、こんな光景は有りませんのでやはり役に立たない?でしょう(笑)今日はここ迄役に立たない改造特急「つばめ」と「はと」の展望側カプラーを交換する

  • 【簡単更新】役に立たない改造 「はと」青大将の展望側カプラーを交換する

    きょうはこちらの「はと」青大将この車両の中からこちらの展望車(下側)作業手順などは先日の「つばめ」と一緒ですので省略詳細はそちらをご覧くださいで、交換して、線路上で・・・このの車両も良きです。展望車は・・昨日はこちらの、マイテ39-21に、対して今回はこちらのマイテ58-1今日はここ迄【簡単更新】役に立たない改造「はと」青大将の展望側カプラーを交換する

  • 役に立たない改造 青大将「つばめ」の展望側カプラーを交換する

    今回はこの特急「つばめ」青大将から収容内容展望車この展望室側のカプラーを交換します取り付いているダミーカプラーを取り除きビジネスカーナックルカプラーをこの様に加工して左から未加工品・加工品・ダミーカプラーの順これは未加工のビジネスカーナックルカプラーとナックルカプラーの違いダミーカプラーを取り除いたところに取付て、完成線路上で連結・・・この様に連結出来ます冒頭の役に立たないとは、すなわち、連結可能なカプラーに交換しても連結して走行できるのはほぼ直線のみ・・・。今日はここ迄役に立たない改造青大将「つばめ」の展望側カプラーを交換する

  • KATOの3020-7 EF58初期形小窓・特急色のカプラーを交換する

    今回はこちらの3020-7EF58初期形小窓・特急色上方からカプラーはKATOーNカプラーっを取り付けて有ります両側共カプラーの色が違うので今回はこちらのEH200ナックルカプラーを組立て使用します・・・色が違うだけで機能的には全く同じものです取り付いているKATOーNカプラーを取り外し、ナックルカプラーに交換ステップを取付線路上で20系「さくら」電源車とどちら側も連結状態は良好です今日はここ迄KATOの3020-7EF58初期形小窓・特急色のカプラーを交換する

  • もう1両の青大将 KATOの3048 EF58青大将色のカプラーを交換する

    今日はこちらのKATOの3048EF58青大将色上からカプラーは片側のみKATOーNカプラー取付ステップを取り外しカプラーを交換本来は取り付いたいるSPRを再び使用して取付ステップを取付て完成線路上で青大将の客車と連結状態も良いようです(至極、当然)今日はここ迄もう1両の青大将KATOの3048EF58青大将色のカプラーを交換する

  • KATOの3039 EF58青大将のカプラーを交換する

    引き続き、カプラー交換をしていきます。今日はKATOのEF58青大将もう一態KATO-Nカプラーを取り付けて有りますもう一方はナックルカプラー取付済みですKATO-Nカプラーを取り外しナックルカプラーに交換取付線路上であっち側からもう一態「はと」青大将との連結状態もOKです今日はここ迄KATOの3039EF58青大将のカプラーを交換する

  • MOREのEF58青大将色のカプラーを交換する

    先日に続き、MORのEF5淡緑色すなわち、青大将色です元箱はこちらですが取り扱いの都合でKATOのプラケースで保管です。KATOの下回りと合わせて有ります。写真では伝わりにくいのですが金属製は重量感が有ります。カプラーはKATO-Nカプラー取付もう一方も取り付いているカプラーを取り外しKATOナックルカプラーを取付るのですがステップ部のモールドが先台車枠と抑え側の2タイプ有ります下が、本体の先台車についている方ナックルカプラーを取付後、線路上であっち側から・・・背後の客車はKATOの44系「はと」青大将色今日はここ迄MOREのEF58青大将色のカプラーを交換する

  • MOREのEF58-4試験塗装機のカプラーを交換する

    今回はMOREの製品です(箱は今回の車両の物ではありません)金属製のボディにKATOの下回り(動力ユニットと動力台車等)で纏めて有ります。この車両はKATOカプラーNを取り付けて有ります(両側)そのカプラーを取り外してナックルカプラーを準備取り付けました両側連結の状態こっち側からあっち側から当然ですが問題有りません今日はここ迄MOREのEF58-4試験塗装機のカプラーを交換する

  • KATO 306-2 EF58青大将のカプラーを交換する

    今日はこちらのKATO306-2EF58青大将先日の(茶)と同様の初代製品です。こちらもケースのインサートとボディ以外は新仕様です。ボディの色が今一つですが、50年ほど前はこれでも貴重な存在でした(今でもある意味貴重品)カプラーはKATO-Nカプラーが取り付けて有ります反対側もこれを交換します抑えを取外しカプラーを撤去・・・両側先日の(茶)と同様にナックルカプラーを使用し組み立てました更に抑えも戻して客車との連結こっち側からあっち側から・・・問題有りませんこの機関車も当初ついていなかった握り棒も取り付けて有りますKATO306-2EF58青大将のカプラーを交換する

  • KATO 306-1 EF58(茶)のカプラーを交換する

    KATO306-1EF58(茶)初代の製品ですが、初代なのはインサートとボディのみで動力と足回りは新しい物に換装されています。カプラーはKATO-Nカプラーを取り付けて有りますこれを、KATOナックルカプラーに交換します・・・今回はこちらを使用最初に先台車を取り外します(取り外さなくても出来ます)更に、車輪を抑えているステップ部を取り外し、カプラーを撤去しますカプラーを準備交換して組み戻し先輪の車輪抑えを取付先台車を組戻して線路上であっち側から旧製品でしたが諸々交換時にほぼ最新仕様に揃えたため掴み棒もついています今日はここ迄KATO306-1EF58(茶)のカプラーを交換する

  • MICROACEのEF62-5(茶)のカプラーを交換する

    今回はこちらのEF62-5茶です。上からKATOカプラーアダプターが取り付いていますカプラーを取り外してナックルカプラーを装着して組立、連結テストこっち側あっち側・・・前回装着側今日はここ迄MICROACEのEF62-5(茶)のカプラーを交換する

  • MICROACEのED76-78 サザンクロス色

    今日はこちらのED76-78サザンクロス牽引指定機カプラーはKATOカプラーアダプターを取付(逆側はKATOナックルカプラーに換装済み)何時もの様に分解更にスカート取り外し交換したカプラー・・・右が今回の物組み戻して反対側も線路上であっち側からサザンクロスの客車は在籍せず、出ていた旧客を連結して反対側も・・・高さはバッチリです今日はここ迄MICROACEのED76-78サザンクロス色

  • MICROACEの国鉄ED73-1003のカプラーを交換する

    今日はこちらのED73-1003です片側にはKATOカプラーアダプターが反対側はアーノルドカプラーが取り付けられていますスカート取り外しの為分解横からカプラーをスカートごと取り外し更に分解れっ、分解の過程でカプラーを取り付けるピンが折れてしまいましたとりあえず、まともの方へカプラーを取付ました動力に取付線路上で・・高さは許容範囲と言ったところでしょうかさて、折れてしまった方は、臨青銅線を探さなくては・・・後日に続く今日はここ迄MICROACEの国鉄ED73-1003のカプラーを交換する

  • MICROACEのED72-1のカプラーを交換する

    新年早々から怠け癖が抜けません。今年はゆったりやって行こうと思います。さて、今年最初の加工車両はこちらのED72-1試作機です上からカプラーはKATOのカプラーアダプターが取り付けて有りますスカートを取り外す為に分解しますこちらは反対側スカートの取り外し更に分解してカプラーをナックルカプラーに交換して再組立て床下に取付更にボディに取付線路上で連結状態も問題なし!!今日はここ迄MICROACEのED72-1のカプラーを交換する

  • 2023年、今年もよろしくお願いします

    あけおめ~ことよろ~改めまして、2023年もよろしくお願いします。通常の記事は4日より掲載を予定しています。2023年、今年もよろしくお願いします

  • 行く年、くる年

    2022年も一年間ご愛読ありがとうございました。🐅2023年もよろしくお願いします。🐇皆さん、良いお年をお迎えください。行く年、くる年

  • MICROACEの機関車のカプラーを交換する⑤

    今日はED18-2カプラーはKATOのカプラーアダプターが取付られています反対側はアーノルドカプラーのままですKATO-Nカプラーに交換・・・カプラーの加工はEF13と同様です横から反対側も同様に線路上でこっち側からあっち側からそれぞれ客車を連結して見ました反対側も・・・機関車のカプラーが高い様ですが切れる心配はなさそうです。今日はここ迄MICROACEの機関車のカプラーを交換する⑤

  • MICROACEの機関車のカプラーを交換する④

    今日はこちらのEF56-3上からこの機関車はKATOカプラーNが取り付けて有りますデッキ部を分解KATO-ナックルカプラーを取付逆の手順で組み立てます組立完了反対側も線路上でこっち側からあっち側から手元に有った客車を連結して見ました・・・問題なさそうです今日はここ迄MICROACEの機関車のカプラーを交換する④

  • MICROACEの機関車のカプラーを交換する③

    3回目の今日はこの写真の一番下EF13ー25戦時型先日までと同様にKATOのカプラーアダプターを取り付けて有りますデッキを取り外しますスノープロウを外しカプラーを座ごと取り外します先日までの機関車と同様にカプラーの横を詰めたものを取り付けます組み戻してこっち側からあっち側から購入(2001/8/31)して今日まで、分解して気づいたのですが実車同様にスノープロウに機ナンバーが書き込まれています今日はここ迄MICROACEの機関車のカプラーを交換する③

  • MICROACEの機関車のカプラーを交換する②

    今日は先日の冒頭写真から真ん中の機関車ですEF13ー17ATS付こちらもKATOのカプラーアダプターを取り付けて有ります分解します・・・この機関車はデッキを取り外すと作業が楽です。カプラーを右の状態から左の様に加工し、更に首振りを良くするため横を少し詰めます組み戻しますデッキを取付てこっち側からあっち側から今日はここ迄MICROACEの機関車のカプラーを交換する②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mrfc1999さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mrfc1999さん
ブログタイトル
続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記
フォロー
続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用