出勤前のJOG。もう7月なんて信じられない。この日、終電まで仕事が終わらず…ハードな月の始まりでした…💦にほんブログ村 にほんブログ村
都内で働く会社員。植物多めの部屋でひっそり一人暮らしをしています。趣味の登山の体力作りのために行っているジョギング中のつぶやき多め。
実家から荷物が届きました。地元のみかん♪ 最近果物高いのでマジ感謝。左上のゆずは全部ジャムに。ゴボウとネギをゆずの処理に終わった休日の午後・・・最近果物が買おうと思ったけど高いので、缶詰を寒天ゼリーにしてごまかしたと言ったら、「ランチは毎日卵かけご飯」と
気が付けば11月が終わる・・・にほんブログ村
成城石井でキクスイドーのポテチと、カズチープレッツェルGET。なんとホタチーなるものも・・でもこれ、きっと絶対美味だけど一瞬でなくなりそうだからなぁ・・・にほんブログ村
久々に地元県に行ったけど、実家には帰らない親不孝者。お手軽低山に登ってきました。にほんブログ村
このめんたい粉、美味~便利な激安レトルトカレー(←ストック)ランチ。にほんブログ村
小布施の和栗かのこ。ある日のお茶のお供にしたものの、一口食べてフランスで売っているマロンペーストを思い出してしまい、パンに塗りたくなってしまって、載せてみた図。かなり贅沢だけど、バター&パンと間違いなく合う!(満腹になりすぎ、ヨーグルトまでたどり着けませ
まったく変わり映えしない、いつもの朝食。にほんブログ村
ここ。吉祥寺で先日陥没があったところ。キレイに埋め戻されているなぁ。当日、実は吉祥寺行ってて、しかも陥没のニュースも知っていたけど、ここまでくるのが面倒でスルーしたんだっけ。いまだに私のようにスマホ撮影している人もチラホラいました。山に行こうと思ってて、
仕事中に急に閃輝暗点(せんきあんてん)が見え始め(←勝手にリンク)原因はストレスらしいけど、ホント視界が遮られて邪魔。これは私の場合はチョコレート消費後にたまーに起こるやつなのですが、チョコを食べていないのに起こったのでなんだか損した気分になってチョコを食べ
現在の乾きものスタメン。コンビニに行くたびについつい買ってしまうグッズの一つ。にほんブログ村
NTT東日本のCMの曲。なんかいい曲だと思ったら、2013年のデフテックの曲だったのねぇ・・どうでもいいけど、私の音楽はituneにお世話になってるのですが、アンドロイド携帯の私は、音楽は10年前くらいに買ったiPod touchで聴く日々。YouTube Musicにも一部ダウンロードしてい
「ツワブキ」かな。マルハダケブキ(←登山でよく見かける)にそっくり!と思いながら激写。キバナコスモスってホント息が長い。にほんブログ村
ウォーキングで新宿へ。
安定のTKG+トッピング1号かけまくり。ある日の朝ごはん。にほんブログ村
8月に購入したロースコグの今の姿。こーゆー棚って、一番下がカオスになりそう・・・と思ったので、あえて、毎日目にしたくなる好きなものを入れることにしました。それは・・酒!左のペットボトル各種はスーパーで安いのを見かけたときにちょこちょこ買ってストックしてるや
朝晩は寒いので、植物を部屋に取り込み中・・休日前22時まで仕事して、その後飲んだにもかかわらず、朝4時起床して山に行った根性。登山の帰り立ち寄った道の駅で生しいたけがあったのでGET。購入した日の夜のツマミに素焼き+岩塩で、翌朝、前日の残りをレンチンして白だし
カズチー美味しいしね。見かけて気になったにも関わらず、買ってこなかったことをかなり後悔してます・・にほんブログ村
休みの日、夕方に吉祥寺までウォーキング。ジブリっぽい猫カフェ?「吉祥寺プティット村」。噂は聞いていたけど、マウンガと同じ通りにあったのねぇ・・にほんブログ村
めずらしく余計なものを入れないカレーを作成。ジャガイモ+ニンジン+玉ねぎ+鶏肉+カレールウのみ。たいてい、調味料系で余計なもの入れるし(ココアとか、しょうゆとか・・)それはそれで結構まあまあだと思うけど、入れなくても問題ないんだな(汗)にほんブログ村
久々のジョギング。
ウチのダイソン様。賃貸なもので壁に穴をあけることが出来ず、こんな感じで本体とアーム?を別に置くこと早数年。この度、山崎実業様のダイソン立てを購入したところ、なんか急に存在を主張してきて若干戸惑っております・・にほんブログ村
画像暗!最近パンもあまり買わなくなっちゃったけど、この間友人宅に行った帰りは濱田屋のパンを買ってお昼にいただきました。サンドイッチで素晴らしい。食べながら仕事ができる・・・涙・・て、サンドイッチが出来た理由ってそーゆー目的だったような。にほんブログ村
コーヒーが届きました♪楽天でお安いフィルター用コーヒーを1kg購入。これで年内はもつかな?カルディでもいいのですが、いちいち買いに行くのが面倒で・・・インスタントは嫌だけど、そこまで味にこだわりがあるわけではないので、毎日飲む分は、楽天で1kgを毎回マラソンな
新潟のアンテナショップの棚の写真。「柿の種オイル漬けにんにくラー油」ですが、先日某TV番組で取り上げられたせいか、いままで余裕で箱買いできたのが、また買えなくなってしまった。ほとぼりが冷めるまで当分お預けかぁ・・・(涙)にほんブログ村
ウォーキングを兼ねてぶらぶらした休日。渋谷、新宿もすごいけど、東京駅の八重洲口あたりも絶賛工事中だなぁ。週末17:00頃の有楽町駅前。人が多くなってきたことが、「普通」に戻った感じでちょっと嬉しい。なぜか友人からラインが来て、急遽友人宅の宅飲みへ。友人宅近く
模様が美しい・・・けど日常使いにはあまりにもったいなさすぎる。スープを入れる器が一つしかなく、もう1つくらい欲しいなぁと思いちょっと波佐見焼を物色してきました。気になるものを見るだけでも個人的には楽しいのです♪波佐見焼の500円均一セール@長崎のアンテナショ
すべて白いある日の朝ごはん。なんか最近御飯の写真を撮っているので、連続して載せてみました。にほんブログ村
あまりに残業が押して、仕事中からビールを開けだしてしまった図。ビールは夏用のサッポロビールがお安くなっていたので、大量ストック中です。にほんブログ村
シーチキン+ネギ大量入りチャーハン豆腐+ジャンツォジャンいつものしょぼ御飯。にほんブログ村
自分がどれだけ都道府県制覇しているのかちょっと気になったので、「経県値」なるアプリで確かめてみました。今気づいたけど、岡山は広島に行くときに「通過」はしてるかも。私の場合、行ったことがない県は、沖縄を含め7県でした。にほんブログ村
料理出来るって何だろう。素材を食べられる形にすること、したもののことかな。なら私も料理できます!って言えるなぁ。卵を割ることだって料理になるし。実は、実家から容赦なく野菜が届きまして、白菜やキャベツを大量消費すべく、電気圧力釜にかけて毎日似たようなスープ
休日。予定していた登山に行けず、こんなところをうろうろしていました。紅葉し始めの井の頭公園。昨日、会社パソコンのトラブルでテクニカルにリモートで作業してもらった関係で、結局日中仕事が全然片付かず。その処理で、21時過ぎまで残業@在宅勤務して、その後飲酒した
久しぶりに朝、走りました。気温が下がってきてめちゃくちゃ走りやすい!
「ブログリーダー」を活用して、トヲコさんをフォローしませんか?
出勤前のJOG。もう7月なんて信じられない。この日、終電まで仕事が終わらず…ハードな月の始まりでした…💦にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は有給をとってこちらに行ってまいりました。グランドインターコンチネンタルの建物が印象的な場所へ…グッズ売り場は長蛇の列。ということでDef Teckの20周年ライブに行ってまいりました。個人的には、一番好きな曲が聴けなかったのが残念でしたが、それでも楽しめたか
先日からずっと花を咲かせているモウセンゴケ。2025年5月26日2025年5月30日いや、どれだけ伸びて花を付け続けるのかと唖然とするレベル。ようやくこの暑さで落ち着いてきたかな‥‥?にほんブログ村 にほんブログ村
東京で(比較的手軽に)手に入る弁当の「個人的」ランキング。1位:崎陽軒2位:まい泉ま、レア品を含めれば牛肉ど真ん中とか入れたいですけど‥‥にほんブログ村 にほんブログ村
先日、同僚の話で、ちょっと飲みたいとき、サイゼリアがめちゃくちゃ良かったと。で、なるほどー!と、サイゼに行ったらめちゃくちゃ混んでて断念、近くのイタリアンに入った図。にほんブログ村 にほんブログ村
ウチの徒長サボテンの今の様子。室内の西側の窓辺に置きっぱなしなので、徒長しまくりなのです。ちなみに2024年9月の姿。にほんブログ村 にほんブログ村
手持ち植物の中では一番デカいクワズイモ。(昨年の姿)土の上に出ている部分だけでゆうに1mは越えているのですが、葉っぱがいまいち思っているのと違うというか・・・昔もっていたクワズイモはとにかく葉っぱが巨大だった気がするけど、定期的に剪定をしないとダメなのかな
ちょっと濃いめの味噌汁はうどんのお供に最適。実はこっそりコチュジャンを忍ばせております。にほんブログ村 にほんブログ村
新潟のセルフ土産の笹団子。笹団子の美味しさもあるけど、この開けやすさ、食べやすさはもう芸術の域だと思う。にほんブログ村 にほんブログ村
セールで入手したJALのチケットの都合で先週愛媛に行ったばかりだけど、今度はJRのチケットで別の県へ。東京駅のグランスタでめぼしいものをGETして乗り込んで飲食する幸せ♪韮とニンニクをつかった台湾風チャーハン。一応フタで無駄な抵抗中ですけど、ま、無駄でしょうね、
梅雨の真っ只中、久々のJOG。アガパンサスが咲き始めました。にほんブログ村 にほんブログ村
また行っちゃった。今年2回目。そして無事目的達成。にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月23日購入のストレリチア。あまり生長の動きがみられずに購入して約1年、最近、急に大きい葉っぱが登場…(下の方の初期の葉と比べると大きさは歴然・・)にほんブログ村 にほんブログ村
現在4種のサンセベリア(全部ダイソー産)を保持中ですが、このハニーっぽい品種はふと気づいたら根腐れしている感じだったので、傷んだところをカットしたらバラバラになっちゃった💦とりあえず、キレイなところだけ取り出して乾燥中。10日ほど放置して植えてみました。この土
友人と飲み。ホント久しぶり…💦ホントこういう場が大事なんですよね…感謝。にほんブログ村 にほんブログ村
両親の先日の宮城旅行のお土産のおやつ。コレ。にほんブログ村 にほんブログ村
微妙な天気の中JOG。今年は夏に大会を申し込んでないので日々のJOGがグダグダになりがち…にほんブログ村 にほんブログ村
父親の畑の農産物が届きました。玉ねぎが大量…ホントに感謝。今年はジャガイモがイノシシに食べられてしまったとか…マジか💦にほんブログ村 にほんブログ村
ダイソーのスウェーデンアイビー。あまりに根元がスカスカなので、切り戻して、切ったやつをそのまま同じ鉢の隙間に挿し木にしたら根付いたみたい。そういう荒業ができるなんて情報なかったけど、まあ、よかった💦にほんブログ村 にほんブログ村
ダンシング・ツリーというのをご存じでしょうか?東京都の最高峰雲取山へ向かうメインルートの一つ、鴨沢ルート(石尾根)にある一つの木が踊っているように見えるそうな。個人的には5回ほど雲取山には行っていますが、この度初めて拝見しました。(いや、見ていたんだろうけど
1日中会社から出なかったので、夜のモワ~っとした空気で今日の猛暑を実感。水やり器。噂ではスリコでも売っているようですが、これは2000円前後の高級品。にほんブログ村
トウモロコシがある幸せ。にほんブログ村
映画「レオン」でナタリーポートマンが抱えていて印象的な植物アグラオネマ。スタンダードプロダクツで、不健康そうな白い葉がとても印象的で4月にGETしました。6月になって、仏炎苞のお花が咲きました。感動は一瞬、アグラオネマは花に栄養が取られてしまうので、この後すぐ
つまみは実家ジャガイモとゆで卵のポテサラ。 にほんブログ村
ティランジア・ハリシー。某有名生産者のYoutubeライブ直売会で思わずGETした品。さすが100均ではない、プロの作は美しい…にほんブログ村
多肉・塊根系は若干苦手意識があるのに、なぜか手に入れてしまったレモータ。それにしてもブログ村、pingを更新しても思いつく対応をしても6月中、1回も記事反映されなかったのはなぜ (追記)→サポートデスクに連絡し、すぐに対応いただきました。にほんブログ村
代々木に用事があり、明治神宮内を通り抜けてそのまま渋谷までウォーキング。明治神宮の中はやっぱりインバウンドであふれかえっていました。JRの線路の壁にナワシロイチゴっぽい植物発見。渋谷のスタバにハチ公のスノードーム、かわいいーーにほんブログ村
実家でもらってきたじゃがいもを見ながらのブランチ。にほんブログ村
久々友人同僚と飲み。酒に関してはこういうのはたわごとだと思っているけど、今月はもう仕事が煮詰まり過ぎて、こういう息抜きも本当に本当に大事なのです。にほんブログ村
オフィス街での12:00~14:00頃の時間帯は、我々仕事人達のランチ大移動タイム。大所帯の会社のエレベーターは全然動かないし、飲食店コンビニに長蛇の列が発生…諸事情でランチ用の手製の食料を持ってこなかった日、ランチの時間になって、ああ、そうだった、と思い出しまし
2019年購入のMYインスティンクトも現役ではあるのですが、山で、GPSを付けるとバッテリーが1日持たないところ、こちらはソーラーなら無制限??文字盤がクラシックなのは変更できるのかな。色がブルーは微妙だなぁ。7/16までかーーーにほんブログ村
ハーゲンダッツのバニラのパイントのアイス。こういうのをカットするとコンビニに駆け込んじゃうしね💦嗜好品は遠慮なく購入するに限ります(?)にほんブログ村
最近は(も)こんな感じ。にほんブログ村
秋田に行ったばかりなので、なんとなく稲庭うどん利用。にほんブログ村
ダイソー・スパティフィラム。仏炎苞(ぶつえんほう/花の周りの白いの)が登場~にほんブログ村
ついにこんな季節になったわね…もやしと豚肉の焼きそばランチ。最近野菜が高いので、もやしに手を出すようになってきました💦にほんブログ村
飼い主の独断と偏見の暴挙により、強靭なクッカバラも犠牲になりました。にほんブログ村
近所でシャクナゲかと思っていた木が、実はキョウチクトウだと知った日。かわいいお花だし、普通にその辺に植えられているけど、葉っぱ5枚で人が死ぬレベルの毒性だそうです。まあ、葉っぱ5枚を食べるってどんなシーンかって感じですけど💦アジサイも咲き始めました。にほん
赤いひまわりサイズのこの異世界のような花は、キングプロテアという南アフリカ原産の植物。南アフリカ共和国の国花なのだとか💦先日のオザキ。たまーに行きたくなるんですよねぇ。にほんブログ村
大学時代の友人が戸越銀座に行ってみたいと申しておりまして。にほんブログ村