chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トヲコの一人暮らし日記。 https://summersummer22.livedoor.blog/

都内で働く会社員。植物多めの部屋でひっそり一人暮らしをしています。趣味の登山の体力作りのために行っているジョギング中のつぶやき多め。

トヲコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/07

arrow_drop_down
  • あつぎつつじの丘公園。

    GW中の休日に実家に帰省しまして、その時に行ってまいりました。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久々JOG。

    気温が高くなると、久しぶりのJOGは全身なぜかかゆくなる…1週間空けてしまった今日は悶絶レベル。1週間の間、1回登山行ってるし運動はしているんですけどねぇ・・なぜ💦葉ボタンはもうただの菜の花畑と化していました。にほんブログ村 にほんブログ村

  • アネッサ。

    ピカチューバージョン♪にほんブログ村 にほんブログ村

  • 陶炎祭2025。

    直前まで迷ったけど、今年も行ってしまった茨城県の笠間焼の陶器市「陶炎祭(ひまつり)」。今年の飲食は朴葉ピザ。今年の戦利品は小物多め。この赤い鉢は花友フェスタで手に入れた「緋牡丹錦」を入れたくて♪なんだかんだでやっぱり楽しかった。にほんブログ村 にほんブログ

  • 兄弟。

    この手土産をもってGWに実家に現れた兄弟の一人。長野の某トレランの大会に参加していたそうな。2024年から急にマラソンの大会に参加しだして、フル2回目でサブフォー(4時間以内ゴール)を達成、今年の目標はサブ3.5だそうな💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 柚子胡椒。

    花友フェスタで試食で美味で購入した柚子胡椒。肉系のお供に良いとのことで、最初はボイルササミと一緒に消費していたけど、あまりに美味すぎて、最近は肉なしでそのまま酒のつまみにしている💦奥多摩の商品らしいので、今度奥多摩の山に登った時に買ってこようかな。にほん

  • ペペロミア。

    我が家のペペロミアは2種。「フェアリー」と「ニューピンクレディ」。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 初、幕張メッセ。

    幕張メッセ。多分初。千葉にあるだけに遠い💦4/29に1日だけ開催されていた植物イベント「花友フェスタ」に参加してまいりました。にほんブログ村 にほんブログ村

  • コップに穴をあけてみた。

    手持ちの笠間焼のコップの取っ手が取れてしまったので、鉢にしました。水の中や土の中など均一に全体をおおう何かの中で開けると、割れずにキレイに穴が開けられるのです。今回はバケツに水を入れて、ドライバーと金づちで穴をあけました。真ん中がちょっと膨らんでて開けづ

  • ユニクロ園芸。

    ユニクロの大型店では切り花が売られているけど、観葉植物もあるんですねぇ。値段はIKEAレベルな感じ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • なまくり。

    そういや、池袋で以前みかけた「なまくり」の自販機。まだ健在で、なんかいちごみるくバージョンが登場していました。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 在宅勤務ランチ。

    白菜を使った焼うどん。味が濃くなってしまったので卵を投入済み。にほんブログ村 にほんブログ村

  • サンシャインシティ。

    日本でもついついこういう植物に目が行ってしまう…サンシャインシティなんてめちゃくちゃ久しぶりに来たわ💦コナンの何かをやってました。にほんブログ村 にほんブログ村

  • カフェ。

    このケーキとドリンクバーで2000円OVER💦ランチより高い~にほんブログ村 にほんブログ村

  • ランチ。

    久々友人とのランチ外食@池袋。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 飲み。

    久しぶりに友人同僚と飲み。久しぶりすぎて仕事の話メインになったけど、こういう時間ホント大事。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ビオラ。

    街中の植物は「植わって」いるのではなく、「植えて」ある。配色とか種類とか、すべて誰かの選択の結果なんですよね。私は花壇とかホント苦手だからなぁ。キレイに管理されているのを見ると尊敬でしかないです。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 木から生まれた土。

    ハイポネックス社から出ている「木から生まれた土」。単価高いけど、先日某園芸店で置かれなくなるかもという危惧で、先日の楽天のセールで5袋注文。山好きとしては林業の廃材由来というのに痛く共感しまして💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • ブロッコリー。

    先日実家から送られてきた実家の畑産のブロッコリー。消費が間に合わず、野菜保存袋に入れてかれこれ10日放置していたら、表面が黄色く変色。これが噂のブロッコリーの花か~と、感動とともに消費した図。それにしても野菜保存袋、ホント優秀‥‥これのおかげでかなりの量の

  • トッピング1号。

    定期購入のスーパーフード「トッピング1号」。怪しい名前とは裏腹にただのチアシード・エゴマ・アマニが入っているだけのものです。ただ、今となっては食感につぶつぶが無いとちょっと物足りないなんて感じるから、何か依存性物質も入っているのかも??💦先日うっかり切らし

  • ジャム。

    実家から届いた大量の柑橘類。どうにも生では消費が追い付かず夏ミカンっぽい大きいものだけ、とりあえずジャム化。それにしても、この黄色い方は何だろう?味は若干酸味強めなのですが、香りが異様に良くてなんかジャムにするのがもったいなくて。にほんブログ村 にほんブ

  • 朝ごはん。

    実家からたくさん届いたので、現在、葉物野菜と柑橘系が豊富。にほんブログ村 にほんブログ村

  • モッコウバラ。

    神田川沿いにある巨大モッコウバラ。実は、誰かがプラスチック製のバケツに植えたもののようで、それが育ちすぎて下まで根を伸ばしてて、バケツを割って育っている姿が結構異様な感じだったのですが、ふと気づいたら、もう、そのバケツが粉々に…こうなると、もう立派な、た

  • JOG。

    登山に行こうと思っていたけど、天気予報が微妙で、前日深夜に予約していたバスとか電車を全キャンセル…したら、当日は思ったより良い天気だった日😢まあ、上空に寒波が入ってて天候は不安定予報だったから、きっと山の神様が止めてくれたのだと信じよう…😢ということで、

  • ティランジアでの学び。

    冬場に失敗した植物でダントツで多かったのが、このティランジア=エアープランツ系。にほんブログ村 にほんブログ村

  • おやつ。

    実家からの荷物に入っていたスイーツでおやつ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • クッカバラ、植え替え。

    うちで一番古い植物(多分20年選手)の100均のクッカバラ。諸事象で植え替えました。にほんブログ村 にほんブログ村 

  • 朝ごはん。

    実家荷物が届いたので野菜が充実。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 実家荷物。

    実家から大量の野菜が到着。めちゃくちゃ感謝だけど、うちの小さい冷蔵庫で、無駄なく消費するのにはかなり頭を使うのよね……💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 葉牡丹。

    1月にもらった葉ぼたん。だいぶ伸びてきた💦田んぼの前の葉ボタンもいいかんじ💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • ヒポエステス。

    徒長しまくって剪定したヒポエステス。購入時の可憐な姿を取り戻しました💦ヒポエステス購入時の姿ヒポエステス10月の姿ヒポエステス剪定にほんブログ村 にほんブログ村

  • 渋谷。

    たまーに新宿から渋谷まで歩いてしまう。明治神宮は8割くらいインバウンド。この日は上着がいらないレベルの暖かい日でした。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 飲み。

    恵比寿のスペインバルで飲み。〆のデザートが異様に美味でした。先日ファンでもなんでもないのに、誘われたからと、北海道に旧J系のアイドルのコンサートに行った友人。めちゃくちゃ楽しかったそうで、自分もファンクラブに入ろうかと考えているとか。スゴイ人気なのかが分か

  • キケマン。

    変わった植物を見かけて写真メモ。キケマン(黄華鬘)という植物らしい。にほんブログ村 にほんブログ村

  • パキラ。

    個人的にドラセナやパキラの仕立てによくある、木をバツっと切った感じがあまり好きではないので、実生タイプを2つ去年購入。4号鉢ではちょっと大きい気がするけど、無事冬を乗り越え、新芽が展開中なのでま、いいか。にほんブログ村 にほんブログ村

  • おやつ。

    かもめの玉子の期間限定いちごバージョン。3月末の父親の誕生日プレゼントと一緒に送ろうと購入したのに、うっかり送り漏れてしまい、賞味期限が切れてしまった…ので、しかたないなぁ・・私が消費するか♥にほんブログ村 にほんブログ村

  • 桜JOG。

    リハビリJOGで軽く走ってきました。桜の季節は1年で一番走っていて気持ちのいい季節かも。いつもの田んぼもどことなく春の雰囲気。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ランチ。

    タイの袋麺ランチ。しめじとほうれん草とレンチンし過ぎた卵乗せ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 桜。

    中耳炎になって1週間、抗生物質とたくさんの花粉症の薬をもらって過ごし、無事、本日行った耳鼻科で中耳炎は治ったことが判明しました。そろそろ軽いJOGなど再開かなーにほんブログ村 にほんブログ村

  • いちご。

    体調不良(中耳炎)中なのでビタミン摂取でいちごを購入。後ろの怪しい一品は、ご飯の上にフライパンで少ない水で茹でて焦がしたブロッコリーと餃子を載せたモノ💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • モンステラ仕立て直し。

    我が家のダイソー産モンステラ。冬場の置き場所が悪かったせいかぶつけて倒したりすること数度、曲がったものの気温が低いのでそのまま放置。うっかり折りかけたモノはマスキングテープで補修したり💦3月一瞬暖かくなったタイミングで仕立て直し。暴れ部分をカットし、鉢を一

  • 朝ごはん。

    中耳炎の養生中も安定のショボ飯。食欲はあるのよねーただ頭痛がしてだるい。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 中耳炎。

    ちょっと・・花粉をこじらせて中耳炎になっておりました💦花粉症で鼻水の吸い過ぎなどで変なところに入って炎症を起こしたのではないか?とかなんとか…そういえば、数日前、奥多摩で長時間山にいて、特に雪が無い場所は花粉で登山靴が黄色くなるレベルだったな・・しかもそ

  • スキンダプサス仕立て直し。

    2024年7月に購入のスキンダプサス。いい加減伸びすぎたので仕立て直し。左は廃棄まで水に差して鑑賞中。右はメネデール水に漬けて発根待ち。発根したら元の苗と一緒にまとめて一鉢に植え替え予定です♪にほんブログ村 にほんブログ村

  • ハナキリン。

    2024年7月に購入したハナキリン。3月になって花を付け出しました!にほんブログ村 にほんブログ村

  • ランチ。

    贅沢♪能登の巨大干物ランチ。※干物は2回に分けて消費済み💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • シンゴニウム&ウンベラータ。

    2024年6月購入のダイソー・シンゴニウム330円&ウンベラータ110円。なんとか冬を乗り越え、2025年3月時点の姿。ウンベラータの生長力、スゴ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 井の頭公園。

    吉祥寺に行ったついでに井の頭公園の桜の様子を偵察。うーん、まだ3分咲きという感じかなぁ@3/27ま、人が少なくていいですけどね。にほんブログ村 にほんブログ村

  • アップルパイ

    先日の登山の帰りに立ち寄ったパン屋「オギノパン」の工場直売所で購入。アップルパイ。美味~にほんブログ村 にほんブログ村

  • オザキ。

    山に行けなかった休日の行先になりつつある・・💦買い物はいつも観葉植物コーナーがある室内エリアだけど、帰りにいつも屋外の園芸エリアに寄り道。こんなかわいいクレマチスがあるのね~多肉も冬場少し手を出したけど、私はやっぱり観葉植物の方が好きかもしれない。にほん

  • 初シェフレラ。

    先日(3/23)、オザキフラワーパークで初めてシェフレラを購入しました。シェフレラ自体はダイソーでもよく見かけるけど、このスターシャインは結構前にオザキで見かけてて、ダイソーのとは一味違う感じに気になっておりまして。とりあえず、セリアの4号スリット鉢に植え替えて

  • 飲み。

    めちゃくちゃ久しぶりに飲み。にほんブログ村 にほんブログ村

  • チャーハンランチ。

    ごはんと卵と調味料だけのチャーハン。食後の花粉症の薬は必須。(←朝飲み忘れた)にほんブログ村 にほんブログ村

  • コンサート。

    友人同僚が、某有名なアイドルのコンサートに行くらしい。旧J系で、一応私も知ってるグループで、チケットも取れにくそうなやつで、しかも札幌に。しかし、友人はそのアイドルのファンではない💦友人の友人がファンクラブに入っていて、なんだかんだで行くことになったようだ

  • ダイエットするなら登山へ・・

    ダイエットが大変な方へ。是非、登山、オススメします。登山中のパンは死ぬほど美味しいし、罪悪感なし。菓子パンのトランス脂肪酸すら大事な糧になります💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 野球。

    野球に限らず、球技のルールって学校で教わらないよね?私は未だに球技系のスポーツのルールが曖昧なまま。球技全般苦手な理由はここにあると思っています。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 雹。

    昨日は、出勤時に雹(ひょう)が降り出してみるみる風景が白くなり、雷&雪。ちょっと新鮮で面白かったけど、列車は遅延しぎゅうぎゅう……大変でした。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 干物。

    能登の干物の晩御飯。贅沢。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ランチ。

    タイで買った袋麺ので作成。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久々JOG。

    久しぶりのJOG。まだ全然暖かくないけど、ふと見ると馬酔木(アセビ)の花。ゆきやなぎも…氷も張らなくなった。確実に春は近い。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 朝ごはん。

    安定のショボ飯。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 晩酌。

    あまりに立派なシイタケを手に入れたので、晩酌のお供に…グリルで焼いて、岩塩をかけただけで最高に美味。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 靴下。

    どう見ても幼児用サイズの靴下が窓枠に落ちてた。ベビーカーから落ちたのかなぁと勝手に想像…にほんブログ村 にほんブログ村

  • 夜ごはん。

    半額唐揚げとほうれん草の味噌汁。ちなみに液体はただの水です。酒ではございません。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ドライヤー新調。

    10年近く使っていたPanasonicのドライヤー。持ち主の不注意による度重なる落下で破損したため、楽天のセールで新規購入しました。過去イチお安いドライヤー💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • ランチ。

    そろそろ野菜を仕入れなきゃ💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • ヤボ用のお出かけ。

    ヤボ用(人間ドック)で東京駅へ。終わったあとは丸善で本を物色し、KITTE内のアサヒで、本を読みながらのセルフ宴会。至福。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 在宅勤務の朝食。

    在宅勤務だと、朝食は勤務時間開始後にとりがち💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 春の気配。

    天気が悪いとJOGにも山にも行く気になれず。そんな時は植物を求めてウォーキング。若干ロングコースではあるけど、徒歩圏内にオザキがあることに感謝。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 休日ランチ。

    野菜が無いので冷凍と乾物利用のラーメン💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 植物に関しての学び。

    2024年3月末にダイソーで植物を購入して以来、なぜか植物にドはまりした1年。で、いろいろ学びを得たのでメモ。(1)ダイソー植物とはいえ、育てば巨大になる💦(2)春~夏の植え替えはやっぱり正義(3)鉢のサイズに気を付ける。大きすぎは本当にダメ。(4)10月以降は新規

  • 雪。

    絶対に朝に消えちゃうから記念撮影。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 晩酌。

    翌日休みだし、フル終わったし。…ということで、賞味期限が迫った卵と冷凍庫に眠ってたシャウエッセンを召喚して晩酌。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 新規購入植物。

    巨大などんぐりから出ている芽が気になり過ぎて購入。ウラジロガシという植物だそうです。スポンジ仕立てだったので、とりあえず土を足してにダイソーの余った鉢に簡単に植え付け。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 朝ごはん。

    バタバタの日々から戻って、またいつものごはん。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 植物店めぐり。

    遠出をすると、ついついその土地の園芸店を調べてしまう…とはいえ、別に熱心なコレクターでもないので植物に費やすお金はたかが知れているレベル。あまりおしゃれすぎるところには入れなかったり💦ココ。なかなか面白かった。状態の良いプレボディウムがだいぶリーズナブル

  • お出かけ。

    再度遠出で、日本最大のダンジョン(?)があるこちらの都市へ行っておりました。個人的には4回目かなー。目的はコレ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 旅行先での食事。

    先日、四国の某県に行ったのですが、夕食場所を探すのが面倒で、「築地銀だこ」のたこ焼きで済ませた図。銀だこは東京の自宅近所にもあるけど、なんか急に食べたくなってしまって💦普段このテのテイクアウトはめったに利用しないので、私にとってはハレの日の食事であること

  • いつものジョギング。

    田んぼが凍るのを見るのは、今季最後かな…にほんブログ村 にほんブログ村

  • パスタランチ。

    パスタを折って使ったし、茹でるの面倒でトマトスープにぶち込んだし、ケチャップ入れてるし。本場イタリア人を怒らせるヤツ💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 皇居RUN。

    皇居ランでは、半蔵門付近で写真をとりがち。白テントなどが設置されてて何かイベント??と思ったけど、よく考えたら2/23が大事な日でした💦日比谷公園の花壇はSABON協賛~ビオラのきれいさが一味違います。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 朝ごはん。

    休日朝ごはん。とろろ昆布は味の素に匹敵する調味料だと思っております。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ハーフマラソンイベント参加。

    本番の前の練習で、ハーフのイベントに参加。私は超頑張ってやっとキロ5分台になる鈍足ランナーなので、今回「5分45秒」のペースメーカーに頑張ってついて言ったけど、結局最後の5kmでだいぶ引き離され…結果2時間2分台。まーいいのいいの、私にとってはまずまずの成績なので

  • NKGの夜ごはん。

    安定のショボ飯。最近ホント野菜高いなぁ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • サクラビール。

    コンビニで仕入れたビールで同僚と外でちょい飲み。こんなの、ホント、日本でないと許されないわね💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • クリスマスローズ。

    クリスマスローズは、園芸植物の割に高額なイメージではありましたが、せいぜい2000~3000円かと思ってたら、本日数万単位のやつを拝見しました💦歯医者の帰りにふらっと立ち寄ったいつもの某園芸店。何となく春の兆しを感じてちょっと嬉しい♪にほんブログ村 にほんブログ

  • バンコク旅行メモ(3)植物メモ

    植物のハマりだしてから初の南国旅行だったので、こっそり植物観察も今回の旅行の目的の一つでした。にほんブログ村 にほんブログ村

  • バンコク旅行メモ(2)

    私は旅行先の食事にあまり気を使わないけど、美味しいものが食べたい同行者がいろいろ調べてくれて感謝。にほんブログ村 にほんブログ村

  • バンコク旅行メモ(1)

    先日バンコク旅行に行ってきたのでそのメモをちょっと。バンコク旅行メモ(1)バンコク旅行メモ(2)バンコク旅行メモ(3)植物編にほんブログ村 にほんブログ村

  • 丸の内。

    なんか有楽町付近のビルが再開発中。(大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会より)上の地図で③あたりかな。だいぶ再開発しまくったのね💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 根腐れ。

    アロマティカスと、一緒に寄せ植えになっていた・・・なんだろ、リトルミッシーっぽい何か。水やり後、受け皿に水が残っていて、そのまま気づかずタイ旅行。帰宅してみたらもう……こんなにわさわさだったのに・・😢とりあえず怪しいところを徹底的に取り除き、新しい土で様

  • 皇居ラン、再。

    今日も排気ガスにまみれて皇居ラン。ランチはKITTE内のアサヒスーパードライで♪にほんブログ村 にほんブログ村

  • 在宅勤務ランチ。

    野菜が全然ない💦最近、ホント高いので、つい買い迷っているうちにストックが尽きました…にほんブログ村 にほんブログ村

  • 菊。

    1月の菊。先日ふと気づいたら全部キレイに抜かれてた💦夏に弱い植物は多年草でも1年草みたいに育てることもあるし、もしかしたら、鉢植えにして別で管理でもしているのかもしれない。いずれにしてもキチンと管理されてて感謝。にほんブログ村 にほんブログ村

  • ドロセラカペンシス植え替え。

    オザキで手に入れたドロセラカペンシス(アフリカナガバノモウセンゴケ)。もともとの土+100均のハイゴケをちょろっと巻いた程度だったので、ミズゴケに植え替えチャレンジ。植え替えは休眠期の冬がお勧めと調べていた割に、とても休眠しているように見えないけど、大丈夫かな

  • リプサリス。

    森林サボテンのリプサリス。先日ふと、やけに色の薄い新芽が出ているなと思ったら、花っぽいものが…?どうでもいいけど、全然ピントが合わない。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 旅行。

    先日、仕事帰りにそのまま夜便で海外に行っていました。休み前の仕事が鬼のように忙しく、実際全然仕事終わらずで、会社のパソコンを持って空港に駆け込み、飛行機が早朝到着したのでアーリーチェックインをさせてもらって、同行者が爆睡中に3時間かけて処理してようやく終わ

  • パスタランチ。

    トマトスープ2回分を使って2回分のパスタランチを作成。余ったつまみ用ベビーチーズも溶け込んでます。もう1食はジップロックのタッパーに入れて冷凍済み、翌日のランチ用に会社に持参予定。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 異色朝ごはん。

    磯部餅、ヨーグルト、牛乳多すぎミロ、トマトスープ。組み合わせが全然合わないことは十分承知💦にほんブログ村 にほんブログ村

  • 皇居RUN。

    諸事情で更新が空いてしまったけど、そろそろ更新開始。ものすごく久しぶりに皇居ランに行ってきました。にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トヲコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トヲコさん
ブログタイトル
トヲコの一人暮らし日記。
フォロー
トヲコの一人暮らし日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用