業務スーパーの14食入りの中華麺の乾麺を購入。うどん用に作成した汁に、通常の袋麺は少な目で作成してて余りまくっているラーメンの汁の素?を少し投入し、個人的にセーフなレベルまで調整した作品。人様には出せないけど、セルフなら全然オケ♪にほんブログ村 にほんブロ
都内で働く会社員。植物多めの部屋でひっそり一人暮らしをしています。趣味の登山の体力作りのために行っているジョギング中のつぶやき多め。
名古屋、釜山、三茶のお土産💦にほんブログ村
釜山からの帰国日に、遭遇した三軒茶屋のイベント。クラフトビールで一服。なんだかなーまたブログ村に更新が反映されなくなったなーにほんブログ村
隅田川の花火大会とバッティングするように実施される恵比寿の盆踊り。あちらも100万人とかいうけど、こっちもなかなかの人出。にほんブログ村
いつもの友人同僚と飲み。これが美味すぎ。個人的にスイカとトウモロコシはあれば生きていけます。にほんブログ村
毎日のように通っている渋谷ですが、めったに立ち寄らないスクランブルスクエア。先日、友人とふらっと立ち寄ったのでメモ。■エレベーターが少ない。ので、JRの中央改札があるエリアからはほぼ乗れず。エスカレーターを使うか、B2まで降りて乗るべし。■渋谷SKYへのチケット
先日のお出かけの記録。大昔の名古屋ウィメンズマラソン以来の名古屋だったので、名物でも…と思ったけど、駅周辺の名古屋名物のお店は軒並み行列で辟易。実はこれから海外渡航予定。結局名古屋名物はセントレア内で。味噌煮込みきしめん♪にほんブログ村
2020年にコロナ禍直前にハワイに行って依頼の4年ぶりの海外に行ってまいりました。にほんブログ村
会社帰りゲリラ雷雨に見舞われ、帰宅したら、外に出していた多肉&塊根類が水につかっておりました‥‥特に個人的に苦戦をしているアデニウム・オベスムもべっちょり💦湿っている状態が続くとすぐ調子が悪くなることを学んだので、本日は鉢から抜いて乾燥中💦これは2日前の、
4年ぶりに日本を脱出しておりました。にほんブログ村
今日から愛媛の日本ミツバチの小瓶のはちみつに移行。…って全然わからん💦にほんブログ村
めちゃくちゃ久しぶりにJOG。暑さの中で動く練習も大事。にほんブログ村
観葉植物をいろいろ育てているとついつい目が行ってしまう。コウモリランの巨大な植え込み。すご。にほんブログ村
いろいろ足りない冷やし中華。冷凍のヤンニョムチキンを載せてみました💦にほんブログ村
グリーンの朝食、再。にほんブログ村
S区にある格安植物販売店でGETした、新規購入植物。・コウモリラン798円+TAX・ペペロミア・フェアリー298円+TAX・スキンダプサス・ピクタス・アルギレウス 498円+TAXとても状態が良いのにリーズナブル♪実は、過去に10年くらい育てたセロウムはコチラで購入したものでした。
海南ライス弁当ランチ♪にほんブログ村
グリーン系。にほんブログ村
モンステラは切れ込みが2個まで入ったものの、その後続いて出た2枚の葉は切れ込みなし😢肥料不足…?でも、初の気根が登場したかも。にほんブログ村
いろいろ紆余曲折あって、命をつないだクッカバラの今。芽が出た場所から、怒涛の勢いで出てくるけど、どうしてそこからしか出ないのか不思議…にほんブログ村
相当雑だけど、とりあえず、今年初の冷やし中華。カラシ多め。にほんブログ村
高円寺という寺があることを初めて知りました💦この区に住んで結構たつんだけどなぁ💦サルスベリがきれいな道♪にほんブログ村
バナナヨーグルト、カブのスープ、ミロ牛乳。うしろの緑は、みるみる巨大化するクワズイモのトップの新芽を2つほどカットしたもの。購入当時の大きさからは3倍の高さにまで生長中…💦切った場所は翌日にはこの状態。本当に生長、早い‥にほんブログ村
ホント、若干引くレベルで虫を取りまくってくれるモウセンゴケ。購入当時の図。こうしてみると生長しているわねーにほんブログ村
手持ちのコーヒーとエキナカで購入した甘いパンの至福の朝食。にほんブログ村
暑いときに辛いモノ。にほんブログ村
アメッシュで自宅周辺がこんなにべったり紫になったのは初めてかも。大きな雷の後一瞬停電になって、自宅のネットが一時切れ…在宅勤務中に1時間くらい不通になり、いやー冷や汗。にほんブログ村
つぶつぶ好きの救世主、トッピング1号。またしても箱買い。1か月に1本の消費なので、これで今年は持つかな。前回は12月に買ってるし。今日はこの受け取りのために在宅勤務中💦にほんブログ村
1日中会社から出なかったので、夜のモワ~っとした空気で今日の猛暑を実感。水やり器。噂ではスリコでも売っているようですが、これは2000円前後の高級品。にほんブログ村
トウモロコシがある幸せ。にほんブログ村
映画「レオン」でナタリーポートマンが抱えていて印象的な植物アグラオネマ。スタンダードプロダクツで、不健康そうな白い葉がとても印象的で4月にGETしました。6月になって、仏炎苞のお花が咲きました。感動は一瞬、アグラオネマは花に栄養が取られてしまうので、この後すぐ
つまみは実家ジャガイモとゆで卵のポテサラ。 にほんブログ村
ティランジア・ハリシー。某有名生産者のYoutubeライブ直売会で思わずGETした品。さすが100均ではない、プロの作は美しい…にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、トヲコさんをフォローしませんか?
業務スーパーの14食入りの中華麺の乾麺を購入。うどん用に作成した汁に、通常の袋麺は少な目で作成してて余りまくっているラーメンの汁の素?を少し投入し、個人的にセーフなレベルまで調整した作品。人様には出せないけど、セルフなら全然オケ♪にほんブログ村 にほんブロ
野菜を切らした日の朝。にほんブログ村 にほんブログ村
先日仕入れたばかりの陶器頂く図。ただのハラヘッタの間食がちょっと優雅に💦にほんブログ村 にほんブログ村
某園芸店で見かけたパキラ。直径30cm以上はありそう…太💦にほんブログ村 にほんブログ村
某園芸店で、ストレリチアの花が咲いたそうな。ちょうど母の日の前でした。にほんブログ村 にほんブログ村
なんだか冬場にいろいろ手を出してしまった多肉系。セダムは寄せ植えにするとそのポテンシャルを発揮すると思う……ということで、全部まとめて2個の鉢の植え替え。決して1つ1つの管理が面倒になったわけ…なんですけど💦ジンガールブラに花が咲き始めました♪にほんブログ村
GW中の休日に実家に帰省しまして、その時に行ってまいりました。にほんブログ村 にほんブログ村
気温が高くなると、久しぶりのJOGは全身なぜかかゆくなる…1週間空けてしまった今日は悶絶レベル。1週間の間、1回登山行ってるし運動はしているんですけどねぇ・・なぜ💦葉ボタンはもうただの菜の花畑と化していました。にほんブログ村 にほんブログ村
ピカチューバージョン♪にほんブログ村 にほんブログ村
直前まで迷ったけど、今年も行ってしまった茨城県の笠間焼の陶器市「陶炎祭(ひまつり)」。今年の飲食は朴葉ピザ。今年の戦利品は小物多め。この赤い鉢は花友フェスタで手に入れた「緋牡丹錦」を入れたくて♪なんだかんだでやっぱり楽しかった。にほんブログ村 にほんブログ
この手土産をもってGWに実家に現れた兄弟の一人。長野の某トレランの大会に参加していたそうな。2024年から急にマラソンの大会に参加しだして、フル2回目でサブフォー(4時間以内ゴール)を達成、今年の目標はサブ3.5だそうな💦にほんブログ村 にほんブログ村
花友フェスタで試食で美味で購入した柚子胡椒。肉系のお供に良いとのことで、最初はボイルササミと一緒に消費していたけど、あまりに美味すぎて、最近は肉なしでそのまま酒のつまみにしている💦奥多摩の商品らしいので、今度奥多摩の山に登った時に買ってこようかな。にほん
我が家のペペロミアは2種。「フェアリー」と「ニューピンクレディ」。にほんブログ村 にほんブログ村
幕張メッセ。多分初。千葉にあるだけに遠い💦4/29に1日だけ開催されていた植物イベント「花友フェスタ」に参加してまいりました。にほんブログ村 にほんブログ村
手持ちの笠間焼のコップの取っ手が取れてしまったので、鉢にしました。水の中や土の中など均一に全体をおおう何かの中で開けると、割れずにキレイに穴が開けられるのです。今回はバケツに水を入れて、ドライバーと金づちで穴をあけました。真ん中がちょっと膨らんでて開けづ
ユニクロの大型店では切り花が売られているけど、観葉植物もあるんですねぇ。値段はIKEAレベルな感じ。にほんブログ村 にほんブログ村
そういや、池袋で以前みかけた「なまくり」の自販機。まだ健在で、なんかいちごみるくバージョンが登場していました。にほんブログ村 にほんブログ村
白菜を使った焼うどん。味が濃くなってしまったので卵を投入済み。にほんブログ村 にほんブログ村
日本でもついついこういう植物に目が行ってしまう…サンシャインシティなんてめちゃくちゃ久しぶりに来たわ💦コナンの何かをやってました。にほんブログ村 にほんブログ村
このケーキとドリンクバーで2000円OVER💦ランチより高い~にほんブログ村 にほんブログ村
最近手に入れたコレ。にほんブログ村
結局ホタルイカは自分では買わずに終わりそうな予感。にほんブログ村
区の田んぼはまだ田植え前。にほんブログ村
3/28購入のヒポエステス。 5/9時点。全然気づかなかったけど、ちゃんと生長していました。にほんブログ村
ニラを使ったらなんかイメージと違う…にほんブログ村
新宿駅で女子がスクリーンに向かって並んでいると思ったら、平野紫耀氏起用のムヒの巨大広告だった模様。TV廃棄して早1年、実家とかで久々にTVを見て思うのは、保険会社や金融機関の広告が多いなぁということと、意外に旧ジャ●ーズって生き残っているんだなぁということなん
コロナ禍で購入して以来、なんだかんだで4年の付き合いのアデニウム・オベスム。暖かくなって葉っぱがたくさん登場。にほんブログ村
購入から1か月半たったダイソーモンステラ。初の、切れ目が入ったかも‥‥!にほんブログ村
恒例ショボ飯。にほんブログ村
JR甲府駅の時刻表、特急だらけでびっくり。にほんブログ村
なんか登山の帰りには、うどんやそばを欲する傾向にあり。にほんブログ村
電気圧力釜に肉と野菜だけセットして、そのまま電気を入れずに爆睡してしまい、ぜんぶ廃棄となった心痛い朝💦ということで、テント泊用のストックのレトルトの酸辣湯の素を使った酸辣湯丼。カレーではありません。にほんブログ村
仕事の日にド晴天😢にほんブログ村
笠間に行った後の恒例の夕飯。にほんブログ村
今回の品のメモ。にほんブログ村
GWの休みの日に、茨城県の笠間焼の陶器市「陶炎祭(ひまつり)」に行ってまいりました。にほんブログ村
シャリンバイ。こういう何気ない花壇の花も、だれかのチョイスとセンスの結果。にほんブログ村
豆腐、ヨーグルト、ミロ。にほんブログ村
世間はゴールデンウイークなんですってね。(←仕事)にほんブログ村
最近、やたら植物の店が気になって仕方がない。プールと、アムリタの近くに植物がいっぱいの店があったな、と思い、ココライド様に行ってまいりました。エアプランツ用の入れ物を物色中。(結果手持ちのもので済ませてしまったけど)にほんブログ村