chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sato♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/17

arrow_drop_down
  • FUK ~ 飛行機 試し撮り? ~

    今日は、普通のブログカメラをZ8に変えて飛行機撮影の試し撮りは福岡空港でした被写体検出を飛行機にしたら、どうなる? ただ、それを試す1時間天草エアラインのみぞかちゃんフライト時刻をチェックして楽しみに待ちました久しぶりに撮るのでシャッタースピードを間違えましたSTARFLYER 進撃の巨人スペシャルジェットこれは予想外心臓を捧げよ!(という気持ちに、、、ちょっと興奮w)↑あの曲も好きです進撃の巨人は軽く観てい...

  • コアジサシ

    コアジサシ先日の雨の日2024.5.19撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • イソヒヨドリ ~ 水場 ~

    イソヒヨドリ水場に飛んできて水浴びを始めましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • アオゲラ

    アオゲラ2024.5.25撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • F-15 ~ 小松 空港デッキ 着陸 ~

    小松空港デッキにて撮影曇天だと、NDフィルター無しで流し撮りができますね♪写真は青空がいいけれどD500からZ8に持ち替えて初めての戦闘機流し撮り着陸シーンなのでF-15の速度が落ちている分、同じシャッタースピードでも背景が流れませんが今回は手始めな気持ちで撮りやすかったです、、、撮れやすかったが正解かもwとはいえ、腕はついていかずな分、ボツ写真は連射枚数が増えた分とても多かったです(^-^;また撮るのが楽しくなり...

  • F-15 ~ 小松 空港デッキ 離陸 ~

    小松基地小松空港デッキ離陸の瞬間は見えず、しばらくして見えました085は、小牧基地へ整備に向かったそうです085 ハイレートクライムこちらは、24エンドにて、遠いですいつもの小松基地お出かけメンバーで(*'▽')/天気予報がはずれて曇天から回復せずの1日になりました北風のため、空港デッキで観るのが良いかな?とカメラをZ8にしてF-15を撮影するのが初めてだったので、設定を変えながら試すことができたのも嬉しかったです。...

  • コアジサシ ~ 海、雨の日 -2 ~

    コアジサシ2024.5.19撮影 雨&風ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 鳥達 3 ~

    東よか干潟ここに残しておきたくてまとめてUP-3 2024.5.5~ご覧いただきありがとうございます♪...

  • コアジサシ ~ 海、雨の日 -1 ~

    コアジサシ波打ち際で水浴びしたり、たたずんだり時々、少し高い波が来ると楽しい2024.5.19撮影 雨&風ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 鳥達w 2 ~

    東よか干潟ここに残しておきたくてまとめてUP-22024.5.5~ご覧いただきありがとうございます♪...

  • アマサギ

    アマサギ綺麗な色でした自転車が近づいてきて飛び立って大きく旋回して戻ってくるかな?・・・どんどん遠くへまた、どこかで会えますように2024.5.19撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 鳥達w 1 ~

    東よか干潟ここに残しておきたくてまとめてUP-12024.5.5~ご覧いただきありがとうございます♪...

  • オオヨシキリ

    東よか干潟帰る前、オオヨシキリが見えるところで囀っていました少し遠くから撮影しています、画像粗めですご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 引き潮の時 ~

    干潟満潮のあと 引いていく潮干潟が沖に広がっていくとしばらく鳥たちは、飛び立っては降りてを繰り返しますどんどん遠くに私の旅の最終日、また来るねまた来てねご覧いただきありがとうございます♪...

  • タマシギ

    タマシギ2024.5.12撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 飛び立ち ~

    潮が満ちると手前の浅い方へ移動して潮が引いていくと、引き際の方へ、少しずつ移動していきます数羽が飛び立つと周りの鳥も飛び立ちますだいたい決まった種が一緒に飛び立っています数多くの羽音が聞けるのも、ここの楽しみ2024.5.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ウズラシギ ~ 水田にて ~

    ウズラシギ2024.5.12撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ メダイチドリ ~

    チドリたち...

  • コゲラ ~ 親子、公園にて ~

    コゲラここのコゲラは1度だけ見に行きました餌を持った親が、雛から見える位置で数秒止まってから渡していましたこれから2時間くらいで巣立ったそうです巣は木の高い位置にありました2024.5.18撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • アオバト ~ 公園にて ~

    アオバト朝の公園キビタキのさえずりが聞こえたので探しているとアオバトが1羽桜の木に、少しだけサクランボが実っています飛び立った先、公園のサクランボのところを探してみましたが見つからずサンコウチョウを見つけて撮っていたらアオバトの声がしましたまだ、公園のどこかにいるかな?2024.5.15 朝ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ コアジサシ ~

    コアジサシ2024.5.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • サンコウチョウ ~ 公園にて ~

    サンコウチョウサンコウチョウまだ来たらいいなぁと思いながら公園へ来てました(*'▽')/公園の広範囲を移動して見失い・・・お昼過ぎに帰る前に最初のポイントでホイホイ♪今シーズンの公園でのサンコウチョウは終わりかな?と思うので多めにUPしますこんな風に、遠~くにいることが多かったです見える場所にきた!、、、と思っても見えてないことも多かったです一番良かったシーンは、水浴び(水飲み?)に降りたシーン水の流れの...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ クロツラヘラサギ ~

    クロツラヘラサギ と ヘラサギまとめてUPします(枚数多めです)夏羽の綺麗な個体は、移動したようでしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ シベリアオオハシシギ ~

    シベリアオオハシシギ見れたらいいなと思いながら、最終日までしっかり探さず最終日にとても見たくなり、、、なかなか見つけられず教えていただき観ることができました(*^^*) 干潟ではスコープで観ている方がたくさんいらっしゃいますずっと観ていると、ハマシギやトウネンも1羽1羽違っているのがみえたり羽根の美しさがよく見えるとお聞きしたことが残っています写真を撮らずに観るだけもいいなと、ここに来ると思いますご覧い...

  • ムツゴロウ ~ 2024.5 有明海 ~

    ムツゴロウご覧いただきありがとうございます♪...

  • 干潟にて シオマネキとムツゴロウ

    干潟にて賑やかでしたでも、もっと賑やかな時間があるらしくて今度はもう少しじっくり観に行きたいなと思いましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • タカブシギ ~ 佐賀にて ~

    タカブシギ羽繕いの後、まぁ~るくなりました今回、干拓地には、水田が浅くなかったのでシギチがあまりいなかった?こととちょうどタマネギなどの収穫作業中だったりで1度だけおじゃましましたご覧いただきありがとうございます...

  • コサメビタキ ~ 佐賀にて ~

    コサメビタキご覧いただきありがとうございます♪...

  • セッカ ~ 佐賀の麦畑にて ~

    セッカ佐賀は麦の産地作付面積は北海道、福岡に次いで全国3位だそうです東よか干潟に行くまでの道も、その周辺も麦畑が広がっていましたなかなか見えるところには止まらなくて車中撮影ですこちらは小麦畑大麦畑にもセッカはいるのかな? 次回があれば探してみたいですご覧いただきありがとうございます♪...

  • ハンミョウ ~ 佐賀にて ~

    ハンミョウ歩いていると足元に、ヒュ~~ンと小さいものが数は少なかったですが、これから増えるのかな?ハンミョウ、かっこいいですご覧いただきありがとうございます♪...

  • マミジロ ~ 佐賀にて ~

    マミジロご覧いただきありがとうございます♪...

  • マミチャジナイ ~ 佐賀にて ~

    マミチャジナイご覧いただきありがとうございます♪...

  • エゾビタキ ~ 佐賀にて ~

    エゾビタキご覧いただきありがとうございます♪...

  • シジュウカラ親子 ~ 佐賀にて ~

    シジュウカラ数羽の子が、あちらこちらに移動して餌を採っては追いかける親あっという間に通り過ぎていきましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • サンコウチョウ ~ 佐賀の公園にて ♂ ~

    サンコウチョウ佐賀の公園にてホイホイって声が聞こえたら一気にテンション上がりますwご覧いただきありがとうございます♪...

  • サンコウチョウ ~ 佐賀の公園にて ♀ ~

    サンコウチョウ ♀佐賀の公園にて佐賀に行くと、朝の干潟、満潮時間の前後2時間を目安に過ごしていますそれ以外は、1日1,2カ所を周ります食べたり、買い物したり、夕方は早めのホテルに戻るので、割とゆっくり過ごします今回、嬉しかったのは、これまでも何度か行ってる公園に鳥が多く集まっていたこと(これまで行った時は、とても静かで・・・)この日は、朝は雨が強くなる予報もあったので干潟はパスして天気をみながら悩...

  • 大授搦(東よか干潟)にて 2024.5

    大授搦(東よか干潟)にてお天気が曇り&雨マークの日が多かったGWでしたが暑さで疲れること、陽光や晴天のテカテカが避けれたのは良かったです青空の飛翔シーンは少し欲しかったかな?まずはダイジェスト的にアップします行った期間にいた珍しい鳥はヒメハマシギ、シベリアオオハシシギ でした私はヒメハマシギは撮影できずシベリアオオハシシギは最終日に教えていただいて撮影できましたヒメハマシギは、昨年秋に教えていただい...

  • カササギ

    カササギ佐賀にてご覧いただきありがとうございます♪...

  • カササギ

    カササギGWに佐賀に行きました行った期間は、お天気がイマイチで雨が降る時間もありましたこの日は、散策を始めたら雨が降ってきて東屋で雨宿り雨が止んだ時に、カササギの声がしてペアのカササギ、しばらく撮影できました佐賀に行くと、できれば必ず撮りたい鳥です車で移動中は、よく見るのですが、公園などではなかなか・・・今は、営巣時期、いつか幼鳥も見てみたいですご覧いただきありがとうございます♪...

  • キジ

    キジ朝の移動中目的地までの間に見れたキジNikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR畑で母衣打ちをした後廃墟の敷地内へ行ってしまいましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • オオルリ ~ 桐の花 ~

    オオルリNikoln D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • キビタキ ~ 山に咲く藤 ~

    キビタキオスが2羽いて縄張り争いだったのかな?なかなか静かに止まらず、よく追い回していましたNikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ サクランボ ③ ~

    レンジャクご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ サクランボ ② ~

    レンジャクご覧いただきありがとうございます♪...

  • キビタキ ~ 林道にて ~

    キビタキNikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ サクランボ ① ~

    レンジャク2024.5.3撮影。お天気の良すぎる日でした日焼けで鼻が赤くなりました(^-^;ご覧いただきありがとうございます♪...

  • キビタキ ~ ちょっと怒っています ~

    キビタキ山の斜面の下から若いキビタキが上がってきました上にいた成鳥のキビタキと睨みあい?成鳥のキビタキは素早くて1枚も写せませんでした2024.4.20撮影 Nikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • オオルリ ~ 里山にて ~

    オオルリNikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • ケリ ~ 草むらの雛 ~

    ケリNikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • サンコウチョウ ~ 公園にて ~

    サンコウチョウ朝のサンコウチョウ探し見つけることができました(*'▽')/尾が短いけれど、囀っていて、♂なのか♀なのかメスも囀るそうです♀の来園、早いですね2024.5.4撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • キビタキ ~ 藤にて ① ~

    キビタキNikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • キビタキ ~ 朝の公園にて ~

    キビタキ朝の公園にて2024.4.26撮影 Nikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • コゲラ ~ 梅と桜と ~

    コゲラ少し前のNikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • サンコウチョウ ~ 公園にて ~

    サンコウチョウサンコウチョウに会えた Good な  Morning ♪ベンチ付近に自転車を停めたら ホイホイホイと声がして夢中になった1時間あっという間でした2024.5.2 朝撮影  Nikon Z8ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 試し撮りの記念写真

    カメラを買い換えました試し撮りを兼ねて、朝の公園へ・・・最初の1枚がサンコウチョウ、贅沢を感じながら満足感を噛みしめ夢中になって首が痛くなる1時間でした記念の1枚目トリミング大記念の1枚夕方、鳥認識やISOをいつもよりあげてみた記念撮りにくいところの試し記念Z8+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR愛着いっぱいだったD500、D850とレンズAF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II を手放してZ8 を買いましたZシリーズの...

  • アオサギ ~ 朝の公園 ~

    アオサギ朝、仕事前の公園鳥が少ない時、アオサギを見ていたり・・・毎年、営巣する場所2024.3.21抱卵中2024.3.21 抱卵は交代しながら、くちばしで卵を動かしています2024.4.14 卵があった巣の上に2羽が立っていました。何にやられてしまったのかな・・・2024.4.22 池の中の島で、婚姻色が綺麗Nikon D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRご覧いただきありがとうございます♪...

  • セッカ ~ 雨 ② ~

    セッカテントウムシがいましたハナムグリが写っていましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • セッカ ~ 雨 ~

    セッカ数羽のセッカが飛び回っていましたご覧いただきありがとうございます♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sato♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sato♪さん
ブログタイトル
Sato's photograph
フォロー
Sato's photograph

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用