chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日常記- https://makomaru3.net/

知ってること、知ったことのアウトプット場所。この世界の見知らぬ誰かの少しの閃きや助けになれるような個人ブログであり、目指してます。

makomaru3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/16

arrow_drop_down
  • レンタル家具を使ってみるのはどうだろう?家を、リビングを快適空間に仕上げたい。

    快適空間には家具が必要な気がする。それでも大きなものをいきなり買うのはリスクも大きい。ということでレンタル家具を検討している時の記事です。自分で所有しなくていいのはありがたいけど、そこまでの手軽さがないような気がするのも欠点。気に入らなければ返却も出来るけどそのたびに大きな配送料。どうする??

  • 緊急事態宣言出るのか?そもそもオミクロン株って風邪? 寿命がもし一年だったら~

    東京で一万人を超える感染者が出るようになり、ついに緊急事態宣言も検討の段階に入ったようです。しかしオミクロン株はただの風邪なんていう話もあるしそこまでのことはするんだろうか?という主題の記事です。そのあとは「もし自分の寿命があと一年だったら~」というのを考えてみました。そういう雑記です。。

  • どうやったら快適なリビングが作れる?重要なのはインテリア?それともアイディア??

    どうやったら快適なリビングが作れるのか。しっかりスペースも確保しつつ居心地がよくて楽な空間。やっぱり最終的にはどんな家具を置くのかよりも、どれくらいのスペースを確保できるのかが勝負なのかもしれない。家具を置きすぎて狭い空間と、家具はないけど広い空間、どっちがいい??

  • どうしてオミクロン株は感染しやすいのか?なんかものすごい勢いで増えてない?

    従来株に比べて明らかに感染しやすい印象のあるオミクロン株。ちゃんと感染対策してるはずなのにどうしてみんな感染するのか?単純にワクチンを打ったから、という油断から来る感染者増加なのか。それともオミクロン株が特殊なのか?それについてちょっとだけ調べて近況も書き込んだ雑記記事です。

  • やっぱり自営するなら飲食?今ネットを賑わせている宮迫の牛宮城。これ、やっぱり失敗する?

    今何かと話題の牛宮城。やっぱり飲食店経営は楽勝だと思われているからこそこういう適当なお店が出来るんだろうか?というところで、起業するなら、店をやるなら飲食店がやっぱり有利?そんなことを思った日の記事です。実際スキルが必要かというとそうでもないし、飲食店経営が実はハードルが低かったりするんだろうか?

  • 立花孝志氏、有罪判決。NHK問題はどこへやら…迷走続けてついに有罪。

    普段何してるのか謎なN国党。そして立花孝志が裁判で有罪判決に。執行猶予は4年だそうです。一度は国政選挙に出て議席もとるくらいには期待されていたのにすっかり様変わり。裁判のプロだそうですが最近では勝てる裁判もなくすべて敗戦。NHK問題だけをやってるならまだ支持も出来るけどこれではねぇ。

  • コロナの感染経路は…もしかして満員電車だったの?!二年してやっと気付く衝撃の事実

    コロナの感染経路として満員電車がピックアップされている記事がありました。前からここでしょ?と思っていたものの、そこまで取り上げられることがありませんでした。でも、圧倒的に人が密集する日常的空間ってここですよねぇ。コロナもそうだけど、満員電車なんとかしてほしいですね~・

  • ニコチン0って本当?実は入ってたりしない?禁煙できてもニコチンレスに依存する?

    ニコレスをはじめとしたニコチンレス商品を吸ってみて思うことを書いてみました。元喫煙者として、禁煙の助けになる商品であることは間違いないけど、本当にニコチン入ってないの?というのが一番の疑問。タバコは吸わないで済んでいるけど、ニコレスが吸いたくなる…これもひとつの依存ではないのか?

  • 米ファイザー、コロナ飲み薬を厚労省に承認申請。ついに飲み薬が来るか?!

    米ファイザーが厚労省へ承認申請をしたというニュースを見た日の記事です。ずっと前から飲み薬は期待してましたが、でもそうじゃないんだよな~なんて。今日現在、かなりの数の陽性者が出ていますが、今後はこの薬もあってそこまで感染することが脅威じゃなくなる可能性も。それでも油断しないように。

  • 明け方に襲った突然の腹痛…その原因はやっぱり病気?いや、違いました。

    突然の腹痛…。突然の身体の異変って焦るし不安にもなるし、一番に病気を疑いますよね。でも突然の腹痛の場合は、まず疑うべきは食べたものかもしれません。賞味期限とかに敏感になりすぎるのは正直無駄だと思いますが、そこをルーズにしたとしても明らかにヤバそうな食品だけは避けるようにしましょう。というお話。

  • 禁煙開始!禁煙外来に頼らず個人で頑張る禁煙術。自分の依存種別を知ろう!

    禁煙するなら事前の準備とある程度の知識は必須。そんなわけで2022年にまた禁煙スタートした筆者の方法論等を書いてみた記事です。禁煙したいけどなかなか出来ない、いつも失敗する。そんな人は自分の依存タイプもそうだし事前準備が足りてない可能性が。決意も大事だけど知識もある程度大事にしていきましょう。

  • ブログ村のポイントが減る?!10ポイントだったのが最近おかしい…

    1クリックで10PTもらえていたのにブログ村のポイントが減った?!これって何かのバグ?それともペナルティ?解決の方法はとても簡単で一度ブログの更新をしてみましょう。長期間放置されているブログ、サイトはポイントが減少するのでご安心を。解決方法と、簡単なブログ村解説の記事です

  • 母、意識を取り戻す。父、間もなく退院へ。初詣も兼ねて実家で新年会。

    初詣も兼ねて両親の見舞い、そして新年会なんかをしてきた二日間の記録。状況としてはいろいろ大変そうにも見えるけど、実はこれからいろんなものが好転するようにも感じる。今年は個人的にもいろいろ変化の年になりそうでもあるしがんばりたいな~と思っている今日の雑記です。

  • 2022年 あけましておめでとうございます。今年初めての投稿。

    2022年初めての投稿。2021年末からの出来事、大晦日、元旦。そしてお正月のことを書いている記事です。また、今年の目標を自分自身でしっかり自覚するために目標も新年一発目記事に盛り込んでみました。今年は飛躍の年に。新しい自分へ、そして新しい人生をつかみ取る。そういう決意表明みたいな感じかもしれません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makomaru3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
makomaru3さん
ブログタイトル
日常記-
フォロー
日常記-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用