「継続は力なり」初フルマラソン4時間台だったのが数年後にはコツコツ練習を積み重ねた結果サブスリーという3時間切り達成、ちょとした小さな改善が大きな成果へ、仕事も家庭などもライフハックを趣味として人生楽しんでいきたい
仕事や家庭のこと、自分の趣味なども小さな改善や継続の積み重ねがいずれ大きな花となる、読書やユーチューブなどからもいろんなヒントをもらいつつライフハックを趣味として50代も楽しく過ごしていきたい。休日はジョギング・スイミングなどでリフレッシュ、最近は自宅環境の改善にコツコツ楽しみながら取り組んでいます。
おはようございます。なーくんです。最近の体重の変化のグラフかなり危機的状況から直近では少し落ちてはきてくれている。ただ、それは少し体調不良があり、走っていないのに体重が落ちるというあまりいいことではないいずれにしても、少しずつでも落としていけるようにしたい昨日のステップ数 25341...
naakun117 限りある時間の使い方オリバー・バークマン出勤前朝カフェにて、第4章可能性を狭めると自由になれるを読んだ。思い切ってひとつを選び、無限に広がっていた可能性を封印する。多数の選択肢を捨てるからこそ選びとったものに価値が生まれる。本の中では具体的な事例紹介ありながら https://t.co/qt6eVc1HO3 11-29 09:27...
おはようございます。なーくんです。今月の走行距離途中経過11/28までで251.7キロ11/21に20キロ走った後の走行距離はしばくランオフか通勤ウォークのみで11/28に1週間ぶりに軽く帰宅ランをしたちょっと体調がよくなかったので無理をしなかったまぁ月間の目標距離はクリアしているしいい具合に走行距離としては着地しそう久しぶりに体調軽く崩してやりは体調が問題なのはとてもありがたいことにあらためて気づく昨日のステップ数 ...
naakun117 限りある時間の使い方オリバー・バークマン出勤前朝カフェにて、第3章「時間がある」という前提を疑うを読んだ。無限にあったはずの時間を奪われるわけではない。そもそも時間が少しでもあること自体が不可解なはどに奇跡的なこと選べなかった選択肢を惜しむ必要はない。 https://t.co/BlXCSs2WhI 11-28 08:07...
おはようございます。なーくんです。11/27のお昼にレトルトのスープカレーを食べたレトルトカレーマスターへの道 61ガラク札幌スープチキンカレーベル食品骨付きモモが1本入っていてたべごたあり、パッケージ写真の具材は自分で好きな野菜など乗せたらの提案だったがそのままでいただいた。和風だしがいい感じに効いてあるのかスープがたまらなく美味しい! 昨日はワールドカップ日本対コスタリカ戦を見ていたが・・・次戦あき...
naakun117 @suzuchann28 沙月さん、とても美味しそうですね!お店などで見かけた時には手に入れてまた私も辛さを楽しんでみたいとおもます☆ 11-27 16:02 レトルトカレーマスターへの道 61ガラク札幌スープチキンカレー骨付きモモが1本入っていてたべごたあり、パッケージ写真の具材は自分で好きな野菜など乗せたらの提案だったがそのままでいただいた。和風だしがいい感じに効いてあるのかスープがたまらなく美味しい!#カレー ...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説(その93)すずめの戸締り新海誠角川文庫大ヒット公開中の映画の原作ということで読んでみた。ファンタジックなシーンは自分の頭の中で再現しきれない所もあったりしたが、逆にいうと映画でどのように映像化されるのかはより楽しみに。原作読了済の公開中映画増えてさてどの映画をセレクトするか、悩ましい!頭の中によぎっているのは1日2本立てで映画見るとか、ただ1日2本観る体...
naakun117 #今日買った・届いた本を紹介する 目の見えない白鳥さんとアートを見に行く川内有緒 https://t.co/NHPwHfbOE2 11-26 22:37 限りある時間の使い方オリバー・バークマン出勤前朝カフェにて、第2章効率化ツールが逆効果になる理由を読んだ。すべてを効率的にこなそうとするのではなく、すべてをこなそうという誘惑に打ち勝つことが必要大切なことに時間をかけるために別の何かを手放したのだ https://t.co/xBGAqqsmUq 1...
毎週のケーキ屋さんvol.77パティスリーイデアンバー アプリコットクリームが美味しくて色も鮮やか、キャラメルクリームも美味、写真の撮る向き失敗、かわいい花のお菓子も載っている♪また利用して写真撮ろうアリバ 濃厚なショコラ、このお店のスペシャリテとのこと、チョコをしっかり堪能! 昨日のステップ数 2229...
naakun117 すずめの戸締り新海誠#読了 大ヒット公開中の映画の原作ということで読んでみた。ファンタジックなシーンは自分の頭の中で再現しきれない所もあったりしたが、逆にいうと映画でどのように映像化されるのかはより楽しみに。原作読了済の公開中映画増えてさてどの映画をセレクトするか、悩ましい! https://t.co/sEDyCU1FOD 11-25 22:33 毎週のケーキ屋さんvol.77パティスリーイデアンバー アプリコットクリームが美味...
おはようございます。なーくんです。年内に映画館で見れる映画は1作品は見るとしてからなんとか観れて3作品程度まで原作ある映画は基本原作読んでから観たい派現在公開中、公開間近の映画で原作読了済みのもの・母性・ある男・月の満ち欠け3作品まで見るならこれで見れるのだが・・・現在読んでいる途中で半分ほでまで読んでいるのが・すずめの戸締りこれも、もうすぐ読了になるので十分観に行く候補にあがるそしてオーディブルで...
naakun117 @TH42195 試合最初から最後まで見ていたらより興奮度上がったんでしょうね!私も元気で、あれば最初から見たかった(*≧∀≦*)でも見応えある後半見れてよかったです! 11-24 14:20 限りある時間の使い方オリバー・バークマン出勤前朝カフェにて、第1章なぜ、いつも時間に追われるのかを読んだ。限界を受け入れるというのはつまり「何もかもはできない」と認めること。時間が限られているという事実を否定することなく受け...
おはようございます。なーくんです。昨日はサッカーワールドカップ日本の初戦、対ドイツ戦仕事で疲れて、体調もそんなによくないので睡眠しっかりとらないとと、寝ていたがある程度寝たら元気にもなり後半の途中からテレビ観戦することにそうすると交代したばかりの堂安選手か見事ゴールを決め浅野選手もまたんこんなシュート決めるかという見事なゴールその二つのゴールの前にはキーパー権田選手の1分間ほどの間に4本もの厳しいシ...
naakun117 限りある時間の使い方オリバー・バークマン出勤前朝カフェにて今朝から読み始め、まずはイントロダクションと目次を読んだ。80歳まで生きるとして、あなたの人生はたった4000週間だ。90歳で4700週間本書は時間をできるだけ有効に使うための本、ただしいわゆるタイムマネジメントの本ではない https://t.co/nhqkSC6a9a 11-23 07:52...
【449】聞く技術聞いてもらう技術~最近読んだ自己啓発本(その50)
おはようございます。なーくんです。最近読んだ自己啓発本(その50)聞く技術聞いてもらう技術東畑開人ちくま新書人にとって聞いてもらうというがとても大切なことそのことの大切さを伝える内容でありそのためのちょっとしたスキルも「小手先編」としてまとめられていたり聞く技術 本質編 「なにかあった?」と尋ねてみよう。とうしてもそう言えないときには聞いてもらうからはじめよう。聞いてもらう技術 本質編 「ちょっと聞い...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人#読了 出勤前朝カフェにて最後まで聞く技術「なにかあった?」と尋ねてみよう。とうしてもそう言えないときには聞いてもらうからはじめよう。聞いてもらう技術「ちょっと聞いて」と言ってみよう。今はそう言えないときには聞くところから始めよう。 https://t.co/psiDxJiTpn 11-22 10:01...
おはようこざいます。なーくんです。レトルトカレーマスターへの道 60ありそうでなかったに中華街のカレー石田缶詰株式会社スパイスが効いて濃厚なルー、お肉も適度に脂身があってたべごたえありで美味しかった。11/21はカレー食べた後にプライベートでガイドランナーして20キロ...
naakun117 レトルトカレーマスターへの道 60ありそうでなかったに中華街のカレー石田缶詰株式会社スパイスが効いて濃厚なルー、お肉も適度に脂身があってたべごたえありで美味しかった。今日はカレー食べた後にプライベートでガイドランナーして20キロ https://t.co/0HeQaoe5Gn 11-21 17:29...
おはようございます。なーくんです。今月の走行距離途中経過11/20までの20日間で200.4キロちょっと意識してこの間の中では距離を踏むようにしているが無理しすぎないようにしたい昨日のステップ数 23091...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人仕事遅番、出勤前朝カフェにて、第3章「聞くことのちから、心配のちから」の後半部分を読んだ。みんなが心配している。そして本人もきいてもらうことを恐れなくなっている。そういうときに、心は回復していく。ここに、聞くことのちからがある。 https://t.co/Yqb2PICwDi 11-20 09:31...
おはようございます。なーくんです。インヴァート相沢沙呼講談社新ドラマ始まるまでに読み終えることができた。またやられた!3つの中編、最後の分は騙されたまま読んでいたけど、どう映像化されるのか!?それもまた楽しみに。この続編もドラマの原作になるのかどうか。違う小説挟んでまたⅡも読みたい。最近はオーディブル含め映画・ドラマの原作読むのが続いている昨日のステップ数 34232...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人出勤前朝カフェにて、第3章「聞くことのちから、心配のちから」の途中前半部分を読んだ。2種類のわかる 知識にあてはめて、相手をパターンに分類していく「わかる」 外側からではなく、内側からあいてがどのやうな世界を生きているかを「わかる」 https://t.co/UsM6bzrRFN 11-19 07:58...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説 91平野啓一郎朗読 小島史裕オーディブルある男とは誰なのか、どうして、どのようにして他の人になりすましたのか、丁寧な描写、登場人物の心が揺れ動く様に感じいっていった。映画公開控えているが、どのような脚本にしあげて映像化されるのだろうか。キャスティングになるほどと!昨日のステップ数 23608...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人出勤前朝カフェにて、「聞いてもらう技術小手先編」を読んだ「聞いてもらう技術」とは「心配される技術」隣の席に座ろう単純作業を一緒にしよう早めにまわりに言っておこうなど「聞く技術」の本質は「聞いてもらう技術」を使っている人を見つけ出すこと https://t.co/6x9KpVlu7S 11-18 07:42 @tyouminn1963 そうです、清原さん主演のドラマです♪わたしも楽しみに見ています! 11-1...
おはようございます。なーくんです。毎週のケーキ屋さvol.76リビエールオレンジとグレープフルーツのタルト 甘酸っぱいフルーツがさわやかな風味でタルト生地と相まって美味マロンドール 栗のムースのなめらかな食感、そして底のザクッとした食感それぞれうまし今日は家族とも食べて少しずつシェアその他のケーキはフランボワジエシシリー和栗のモンブラン昨日のステップ数 2527昨日のスイム 1000メートル...
naakun117 毎週のケーキ屋さんvol.76リビエールオレンジとグレープフルーツのタルト 甘酸っぱいフルーツがさわやかな風味でタルト生地と相まって美味マロンドール 栗のムースのなめらかな食感、そして底のザクッとした食感それぞれうまし今日は家族とも食べて少しずつシェア https://t.co/hUtvVoSYwA 11-17 21:05 #今日買った・届いた本を紹介するインヴァートⅡ / 相沢沙呼くちびるに歌を/中田永一小説すずめの戸締り/ 新海誠...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説 その90無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記山本文緒新潮社小説ではないんだけど、自分の読了の分け方では小説系と自己啓発本系のふたつのくくりわけていて小説のくくりで・・・膵臓がんで余命宣告されてから亡くなるまでの数ヶ月の最後の日記山本文緒さんの小説はまだ読んだことがなく、この本から読むことになった。率直に、リアルな日々が端的に綴られている。また山...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人出勤前朝カフェにて、「第2章孤立から孤独へ」を読んだ。孤独と孤立のちがい孤独には安心感が、孤立には不安感がある辻村深月さんの小説での例心の変化は劇的な一瞬ではなく、見守れながら流れる地味な時間の蓄積で起こるもの https://t.co/UiantBg0Nv 11-16 07:47...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説 その89月の立つ林で青山美智子ポプラ社青山さんの描かれる物語、今回も人の優しさあたたかさに心にじーんとくるものがある。連作短編という構成が今回も見事というしかないかな。本の装丁も素敵。これまで以上に月を意識してしまうようになるかも。オーディブルになればそれでも聴いてみたいなオーディブルで聴きたいのは特にポッドキャストのところ昨日のステップ数 32758...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人出勤前朝カフェにて、「第1章なぜ聞けなくなるのか」を読んだ。聞かずに語った言葉は聞かれない「聞く」は関係が円滑なときではなく、不全に陥ったときに必要とされる心にとって真の痛みは、世界に誰も自分のことを分かってくれる人がいないこと https://t.co/ugBllU40DS 11-15 07:53...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ自己啓発本 その49和田秀樹PHP新書ナ年配の方で魅力的な方も多いがこうはなりたくはないなとそういった方も見るにつけどういうふうにありたいか考えるきっかけになるかと思って手にとった本いろんな多くの老人の方に接してきた方の知見に触れることができてよかった昨日のステップ数 23489...
naakun117 聞く技術、聞いてもらう技術東畑開人出勤前朝カフェにて、聞く技術小手先編を読んだ。言いにくいことについては、黙っておくのはあり黙ってみて間を作る返事を遅く7色の相槌余裕があるときには、小手先なんかなくても、人の話をきちんと聞くことができる、問題は相手との関係が難しい時 https://t.co/3dJfQB0yEn 11-14 07:47...
おはようございます。なーくんです。10/13は明石での伴走歩練習会に参加今回は初めてのIさんとのペアリング神戸マラソンレース1週間前ということでオーダーは平均キロ5ぐらいでアップダウンがかなりあるのでトータルでキロ5ぐらいの感覚てなんとか走れたアップダウンの図周回コースを7周今の自分ではなんとかやりきれたという感じ雨がかなり本降りになってきたがまぁ、それでも気持ちよく楽しく走れたかな終わってからは何人かの...
naakun117 無人島のふたり120日以上生きなくちゃ日記山本文緒#読了 膵臓がんで余命宣告されてから亡くなるまでの数ヶ月の最後の日記山本文緒さんの小説はまだ読んだことがなく、この本から読むことになった。率直に、リアルな日々が端的に綴られている。また山本さんの小説読みたいと思う。まず一冊購入済 https://t.co/HVUyU1HdTo 11-13 21:29 #今日買った・届いた本を紹介する自転しながら好転する/ 山本文緒インヴァート/ 相...
おはようこざいます。なーくんです。先日の休みに自宅でアマプラで映画鑑賞月に1本は自宅で映画みるのが目標のひとつでもあるマチネの終わりに監督 西谷弘脚本 井上由美子原作 平野啓一郎福山雅治さん石田ゆり子さんをイメージしながら読んでいた原作の映画をやっと観れた。大人な恋愛小説を素敵なギターに奏でられながらの切なくも暖かいストーリー、映像に心打たれる。原作から外れず、見事に小説の世界を表現してくれていて...
naakun117 月の立つ林で青山美智子ポプラ社#読了 青山さんの描かれる物語、今回も人の優しさあたたかさに心にじーんとくるものがある。連作短編という構成が今回も見事というしかないかな。本の装丁も素敵。これまで以上に月を意識してしまうようになるかも。オーディブルになればそれでも聴いてみたいな♪ https://t.co/y6nII5yraB 11-12 22:05 #今日買った・届いた本を紹介する無人島のふたり/ 山本文緒青空と逃げる/ 辻村深月...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説越谷オサム幻冬社 こんな草野球チームがどこかに本当にありそうな、丁寧に描かれており、のめり込んでいけた。登場人物みんな応援したくなる。そして終盤の展開にもドキドキさせてもらったり。挫折からの成長、いい小説読ませてもらい感謝。心にも確かに沁みた作品。 久しぶりにバッティングセンターにでもいきたくなったりもした昨日のステップ数 33414...
naakun117 老いの品格和田秀樹PHP新書#読了 出勤前朝カフェにて今日は最後の第6章「素敵な高齢者になるために必要なこと」を読んだ。人生のピークはこの先にある。そう思うこと。めざしたいのは洒脱な老人、おもしろい老人、生き方がうらやましいと思われる老人そうなろうと意識して生きる https://t.co/Q1cezJ3jGo 11-11 07:50...
おはようございます。なーくんです。11/9に映画館で鑑賞沈黙のパレード福山雅治 柴崎コウ 北村一輝脚本 福田靖監督 西谷弘原作を見事に映画化されていて見応え十分、観てとても良かった。脚本が秀逸なのかな。俳優陣も豪華で魅せてくれた。パレードの映像化も楽しませてもらった。ガリレオシリーズ、映画もやはり実に面白い。ロングランヒットに納得またいつか原作読みたい 昨日のステップ数 2002昨日のスイム 1000メートル...
naakun117 #アマプラで映画鑑賞マチネの終わりに監督 西谷弘脚本 井上由美子原作 平野啓一郎福山雅治さん石田ゆり子さんをイメージしながら読んでいた原作の映画をやっと観れた。大人な恋愛小説を素敵なギターに奏でられながらの切なくも暖かいストーリー、映像に心打たれる。小説と映画どちらも❣️ https://t.co/gdfF2A5GET 11-10 17:32 #今日買った・届いた本を紹介する月の立つ林で青山美智子ポプラ社サイン本青山さんの書...
おはようございます。なーくんです。昨日は大阪に行き3回目のハノックさんに立ち寄りケーキを購入毎週のケーキ屋さん 75カムシー 抹茶ムースなど4層仕立てで見た目もよく味わいもよく感嘆させられる逸品モンヴィオレット 紫芋クリームも美味しく、その中身もまた工夫が凝らされていてこちらもハートを掴まれる美味しさベースのタルト生地、上の白いムースもグッド今週も大満足昨日のステップ数 5,784...
naakun117 毎週のケーキ屋さんvol.75ハノック #hannocカムシー 抹茶ムースなど4層仕立てで見た目もよく味わいもよく感嘆させられる逸品モンヴィオレット 紫芋クリームも美味しく、その中身もまた工夫が凝らされていてこちらもハートを掴まれる美味しさ、ベースのタルト生地、上の白いムースもグッド https://t.co/3ArKnyy0Y5 11-09 18:09 @Baccarat2384 @tsuki_itoguchi 一緒に読んで一緒に読了コメントあげの素敵な試みですね...
おはようございます。なーくんです11/8までの走行距離は101.1キロ今の自分としては距離を少し踏みすぎのペースだが本日、明日と休みで基本ゆったりする予定でここからはペースを落としていく予定月間目標の目安220キロ~300キロどこぐらいに着地するか・・・ただ、この間それなりに走ることで睡眠に関して身体が適度に疲れてぐっすり寝れているなと思う...
naakun117 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今日は第5章「だてに歳はとっていない」と誇れる老人になろう」を読んだ。世の中に正解はないと言えるのが高齢者の強み人生には浮き沈みも勝ち負けもあり人間はそのなかで変化していく生き物長く生き延びるといくことはずっとチャレンジの機会がある https://t.co/B3RkdVZTL2 11-08 07:59...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説 その87月の満ち欠け佐藤正午岩波書店月の満ち欠けのように生まれ変わることはあるのか、あるとしてどうして信じることができるのか、題材としてファンタジー要素がありそうだけど、現実感からそれないように描かれているのが読みやすく良かった。ただ、人物相関図が私の頭で本を読んでいるだけでは整理しきれず最後にネットで人物相関図をググってあらためて整理して展開を理解...
naakun117 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今日は第4章「お金や肩書きへの執着を捨てる」を読んだ。周囲に安心感を与えられる存在になるお金のことをあまり重視せずに仕事を選ぶことができるのはリタイア世代の特権自分は最後に泣いてもらえる人間かを考える墓より金より名前を残す https://t.co/zinqvfjEaX 11-07 08:11...
おはようございます。なーくんです。11/6(日)は休みで午前中2度寝しっかりしたあとにゆったりハーフジョグ武庫川髭の渡しコスモス園に途中立ち寄った帰ってからレトルトカレーマスターへの道 59るるぶコラボカレーシリーズ神戸赤ワイン煮込みビーフカレーハチ食品程よく濃厚でコクのある味わい深いルーで満足の味走った後のカレーはまた格別昨日のステップ数 26070昨日のスイム 500メートル...
naakun117 月の満ち欠け佐藤正午岩波書店#読了 月の満ち欠けのように生まれ変わることはあるのか、あるとしてどうして信じることができるのか、題材としてファンタジー要素がありそうだけど、現実感からそれないように描かれているのが読みやすく良かった。映画公開前に読めた。第157回直木賞受賞作 https://t.co/HJJa7EmmSN 11-06 18:16 @suzuchann28 沙月さん、こんにちはガーリックキーマカレーという名前を聞くだけでも美味...
おはようごさいます。なーくんです。最近読んだ小説 その86深緑野分朗読 矢野亜沙美オーディブルにて序盤からファンタジー要素たっぷりに進んでいく。その世界観に戸惑いつつも、徐々にその物語の展開を予想したりしながら少しずつ入りこんでいけた。終盤がやはり良かったかな2021年本屋大賞ノミネート作品10位序盤からファンタジー要素たっぷりに進んでいく。その世界観に戸惑いつつも、徐々にその物語の展開を予想したりしなが...
naakun117 この本を盗む者は深緑野分朗読 矢野亜沙美オーディブルにて序盤からファンタジー要素たっぷりに進んでいく。その世界観に戸惑いつつも、徐々にその物語の展開を予想したりしながら少しずつ入りこんでいけた。終盤がやはり良かったかな2021年本屋大賞ノミネート作品10位 #audible#読了 https://t.co/jP5SPuOUYA 11-05 22:07 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今日は第3章「常識に縛られない、おもしろい老人になろ...
おはようございます。なーくんです。11/3(木)は全国視覚障がい者駅伝の応援にいい刺激をもらった4区間あり1区は7キロ、2区と3区は3.3キロ、、6区は6.6キロ今の私では区間賞のタイムとられたタイムを出せる走力はないのがわかった自分がサブスリーで走っていた時の力があればなんとかできたかなというぐらいか7キロをキロ3分50秒ペースいろんな障がいのレベル、走力もいろいろありそれぞれがそれぞれの力を発揮しようというのが伝...
naakun117 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今日は第2章「加齢を怖がる必要はない」を読んだ。根拠のない不安に振りまわされるのは不幸認知症=何もわからなくなる、という大きな誤解不安を取り除くのではなく共存することを考える一人になった時の予行演習をしておく https://t.co/vhL7NayATW 11-04 07:44...
おはようございます。なーくんです。昨日は長居の方に行っていたので帰りに駅近のケーキ屋さんで購入毎週のケーキ屋さん vol.74パティスリーボン 長居南店苺のショートケーキ ふわっとした生地が食べやすくついついペロリと平らげてしまったくまさん かわいい見た目!底にはチョコビスケットがありその上にチョコなど3種のムースあり、最後にビスケットをサクッといただけるのが嬉しい♪ 今月も新しいお店を開拓でき美味し...
naakun117 @kaorin42195 フローレンスですね、是非また行ってみたいと思います!ご紹介ありがとうございます♪ 11-03 23:47 @kaorin42195 きょうは長居で駅伝があり、走りませんでしたが、観戦して、その帰りに買って帰りました♪ 11-03 21:25 毎週のケーキ屋さんvol.74パティスリーボン 長居南店苺のショートケーキ ふわっとした生地が食べやすくついついペロリと平らげてしまったくまさん かわいい見た目!底にはチョコビス...
おはようございます。なーくんです。最近読んだ小説 その852022年10月31日に読了母性湊かなえ新潮文庫構えてはいたが、やはり中盤から心苦しい描写、展開に。それでもラストは・・・。母の愛情、家族とはについても思い巡らされる。久しぶりの湊かなえさんの作品。映画公開前に読み終えた。連続して湊さんの小説読むのは私にはしんどそうだが、時を置いてまた読みたい昨日のステップ数 30,373...
naakun117 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今日は第1章「老いることにジタバタしない人には品格がある」を読んだ。できなくなったことを悲観するのではなくできることを大切にしてそれを活かしていく自分の老いも他人の老いも素直に受け入れる自分が受ける医療は自分で決める https://t.co/QQG9eevoYB 11-02 07:41...
おはようございます。なーくんです。2022年11月の目標 【運動】 ①走行距離220キロ以上(歩き含む) ②1日合計ハーフ以上の距離を1回は実施 ③スピード上げて走るのを週に1回は実施 【読書】 ④自己啓発本は2冊、小説は5冊は最低ラインで読めたら オーディブル含めて冊数に最近はちょっとこだわってきているところがあったかもしれないので無理しすぎない程度に楽しく読んでいけた【健康】 ⑤月間体重を先月よりダウンする...
naakun117 老いの品格和田秀樹出勤前朝カフェにて今朝から読み始め、目次とプロローグを読んだ。「品のある老人」「賢い老人」そして「おもしろい老人」お金や地位があるだけでは幸せな老人になれない何を得たいかではなく、どう行きたいかを考え、その通りに生きることで結果として望ましいものを得る https://t.co/IYtHS8AJGf 11-01 08:10...
おはようございます。なーくんです。2022年10月の目標に対する振り返り【運動】 ①走行距離220キロ以上(歩き含む) ②1日合計ハーフ以上の距離を2回は実施 ③スピード上げて走るのを週に1回は実施⇒①~③はなんとかぎりぎりクリア月間走行距離は232.2キロブラインドのの方との伴走は練習会含めて3回できた 【読書】 ④自己啓発本は2冊、小説は5冊は最低ラインで読めたら オーディブル含めて月間10冊目標は先月と同じ目標 ...
naakun117 2022年10月 #読了本 小説12作品その内オーディブルで3作品図書館本で2冊自己啓発本2冊合計14冊一番ラストでやられたのはメディウム一番優しい気持ちになったのは木曜日にはココアを一番涙したのは百貨の魔法一番心に沁み入ってきたのは春いちばんそれら以外もそれぞれ良かった☆ https://t.co/JKJsTZm9ax 10-31 19:26 母性湊かなえ新潮文庫#読了 構えてはいたが、やはり中盤から心苦しい描写、展開に。それでもラ...
「ブログリーダー」を活用して、なーくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。