chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
vitaman1107vrscdx
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/25

arrow_drop_down
  • SHODOインフィニティフォース②

    箱から中身取り出し。破裏拳ポリマーが出てきた。続いてテッカマン。今回もご覧いただきありがとうございます。↓クリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • SHODOインフィニティフォース

    今回はウルトラ系ではなく、タツノコプロのヒーローたち。だいぶ前にネットでゲットしていた物です。今回もご覧いただきありがとうございます。↓クリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • ベータスマッシュ②

    掘り出し物のウルトラマンZベータスマッシュを組み立て。カラーリングの関係か、超動αの間抜けな股関節ジョイントが目立たずカッコいい。今回もご覧いただきありがとうございます。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 掘り出し物

    ある日、某リサイクルショップをのぞいてみたら、あるではないか!超動αウルトラマンからウルトラマンZベータスマッシュ。これは掘り出し物です。惜しげもなく開封。マッシブですね。今回もご覧いただきありがとうございます。↓良かったらクリックお願いいたします↓https:

  • マグマ星人③

    超動αウルトラ怪獣からマグマ星人出たが、もともとはSHODO。アキバで見つけたSHODOの中古。開けるのはもったいない。いっぽう超動α怪獣のマグマ星人は、アストラと対面。今回もご覧いただきありがとうございます。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collectio

  • マグマ星人②

    マグマ星人組み立て。今回もご覧いただきありがとうございます。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動αウルトラ怪獣3からマグマ星人

    マグマ星人です。箱から出すとこんな感じ。シンプルです。もともとSHODOだから当然か。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • テンペラー星人②

    テンペラー星人を組み立て。ウルトラ兄弟の強敵だが、おもちゃ感が強い。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動αウルトラ怪獣3からテンペラー星人

    箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓良かったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • キングジョー③ セブン劣勢

    大分にあらわれたキングジョー。セブン劣勢。こちらはSHODOのパッケージから。これは最近の超動αウルトラ怪獣のパッケージから。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collec

  • キングジョー③ 大分に出現

    キングジョーが大分に現れた。ウルトラセブン登場。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • キングジョー②

    キングジョー組み立てようと思ったら、最初から組み立て済み。逆に分割。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったら、クリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動αウルトラ怪獣2からキングジョー

    キングジョーあげてなかった。こちらはかつてのSHODO版。開封せずに温存してます。超動αの方を開封。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/rank

  • エースキラー②

    エースキラーを組み立て。期待通りカッコいい。まぁしかし、超動αとはいえ、SHODOの復刻。股関節も当然旧式。これで超動αを名乗ってよいのか?しかも値段は爆上がり。悪玉同士で手を組む時は来るのか?今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに

  • 超動αウルトラ怪獣3からエースキラー

    超動αウルトラ怪獣3をようやくアップ。結局、市中の売り場で開封用タイラントはゲット出来ず。本シリーズ一番楽しみのエースキラー。いかした悪役ですから。箱から出すとこんな感じ。ボディが丁寧にプチプラに包まれている。今回もご覧いただきありがとうございます。日本

  • ウルトラマンネクサスジュネッス②

    ネクサスジュネッスの組み立て。関節が緩めで、しっかりポーズがきまらない。オーバーレイシュトローム。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/r

  • 超動αウルトラマン11からウルトラマンネクサスジュネッス

    超動αウルトラマン11のうち、アキバの店を何軒まわっても単体が見つからなかったネクサスジュネッス。結局田舎の行きつけショッピングモールで発見。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかっ

  • ウルトラマンタロウ②

    タロウを組み立て。ストリウム光線のパーツが付属しているが、差し込み部分が短い。だから、ストリウム光線のポーズは取り難い。設計ミスか。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いします↓https:/

  • 超動αウルトラマン11からウルトラマンタロウ

    超動αにまたウルトラマンタロウが登場。袋から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • ウルトラマンエース②

    ウルトラマンエース組み立て。顔の形がウルトラエースっぽいと思うのは自分だけか。ウルトラエースの商標問題さえなければ、ウルトラマン〇〇といったネーミングはなかったかも知れない。そうであれば、初代マンだけが名無しさんみたいな事態にはならなかっただろう。いや、

  • 超動αウルトラマン11からウルトラマンエース

    自分にとってはマンエースのフィギュアは初めて。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • ギャラクシーアーマー装着

    ウルトラマンアークにギャラクシーアーマー装着。装着しにくいパーツもあり、やや苦労。接着剤も使用。カッコいいです。これで3体そろった。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓htt

  • 超動α11ギャラクシーアーマー

    ギャラクシーアーマー。予想通りパーツ多過ぎ。アーマーは組み立てずにまっすぐアークに装着したいと思います。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com

  • ウルトラマンアーク②

    アークを組み立て。超動α10のアークと同じ。当然か。アークファイナライズ。そしてブレーザーとの共闘。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/r

  • 超動αウルトラマン11からウルトラマンアーク

    超動α10から続いて11もマンアークがリリース。10と11のパッケージ。箱から出すとこんな感じ。今回は光線付き。アークファイナライズ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://c

  • 探索の結果

    超動αウルトラマン11と超動αウルトラ怪獣3の売り場でのコンプリートを目指して探索の日々。久しぶりのアキバ探索でエースキラーをゲット。その際に掘り出し物も。SHODOウルトラマンVS5のマグマ星人を発見。なんとタイムリーな。そうした収穫がありながらも

  • スーパーでの収穫

    超動αウルトラマン11と超動αウルトラ怪獣3が発売となり、怪獣の方は一箱ネット予約で確保。しかし、開封用や超動αウルトラマン11は、ネットに頼らず売り場での遭遇を楽しみとします。なかなか苦戦。怪獣3の方は、テンペラー星人とマグマ星人はゲットしましたが、肝

  • 超動αウルトラ怪獣3

    超動αウルトラ怪獣3が届いた。箱を開けるとこんな感じ。店頭ではまだ出会わないので、出会ったやつから開封していきます。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします

  • メトロン星人②

    メトロン星人組み立て。二つしかないパーツを合体。やはりメトロン星人はカッコいい。あぐらかけます。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓

  • 超動αウルトラ怪獣2からメトロン星人

    袋から出すとこんな感じ。パーツ少ない。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • エレキングVSセブン

    ウルトラマンゼロのピンチ。ウルトラセブン登場。おやじ……アイスラッガーエレキング敗れる。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • エレキング②

    超動αウルトラ怪獣2エレキング。組み立てました。尻尾二種。名シーンの再現。マンじゃなくてセブンでしたね。これは息子。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.

  • 超動αウルトラ怪獣2からエレキング

    エレキングです。尻尾二種。袋から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動α10拡張パーツセット⑤

    セブンガーの表情変えパーツ3種。戦闘モード。怒っています。ダメダメモード。ベリアルにやられた。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranki

  • 超動α10拡張パーツセット④

    今回はエメリウム光線パーツ。遊びの幅が広がりますね。ついでにアイスラッガー。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動α10拡張パーツセット③

    ウルティメイトブレード。マンケンの覚醒。以下、妄想シーン。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動α10拡張パーツセット②

    エメリウム光線は台紙で保護されています。アークアイソード二種。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動α10拡張パーツセット

    超動αウルトラマン10の拡張パーツセット。箱から出すとこんな感じ。なんかしょぼい気がしますが、気のせいでしょうか。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blog

  • 超動α9拡張パーツ

    リブットブロッカーとスプレッダーロッド。台紙で保護されています。ベリアルとの対決シーンは実現するか。もう一点、ウルトラキー。アストラが持つとカッコいいです。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリ

  • 超動α10セブンガー②

    セブンガー組み立てました。いいなぁ。食玩とは思えない。後姿は宇宙飛行士のよう。ゴモラとどう戦う?今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ran

  • 超動αウルトラマン10からセブンガー

    このシリーズ一番の推し。それがセブンガー。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • ウルトラランス

    超動α9拡張パーツセットからウルトラランス。新マンがセブンから授かったウルトラブレスレットの槍型。台紙に保護されていました。昭和のウルトラマンもこうして武器使ってました。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓

  • ウルティメイトイージス

    超動α9拡張パーツからウルティメイトイージス。馴染みがなく、感慨もなし。シャイニングウルトラマンゼロに装着。こんなに武装しないと戦えないのか?今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいた

  • 超動α10ウルトラの父②

    ウルトラの父。ウルトラマンケン。いつの日からか、マンケンと名前がつけられた。タイムマシンで50年前から来てる人がいたら、びっくりだろう。マンケン光線。ライバルとの一戦。ゾフィーと同じで凄く強いのか、そうでもないのか、わからない存在。今回もご覧いただきありが

  • 超動αウルトラマン10からウルトラの父

    ウルトラの父を開封。今回のシリーズではセブンに次いでの期待作。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • 超動α10ウルトラセブン②

    自分にとっては初めて開封したセブンのフィギュア。帰って来たウルトラマンもそうですが、フィギュアとなると実際よりもスマートになりますね。黒目が入っててよかったです。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかった

  • 超動αウルトラマン10からウルトラセブン

    ようやくセブンの開封。箱から出すとこんな感じ。頭部が二つ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • メフィラス星人②

    メフィラス星人の胴体に頭部を付けました。本ブログのブンドドに登場しているメフィラスのソフビとツーショット。今後タッグを組むのか?今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https:/

  • 超動αウルトラ怪獣からメフィラス星人

    今回はメフィラス星人。超動αウルトラ怪獣シリーズから最後の登場。箱から出すとこんな感じ。大変シンプル。最初から組み上がっていてもよかったんじゃないの?今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお

  • バルタン星人②

    バルタン星人組み立て。と言っても顔を胴体に付けるだけ。下半身が頼りなさげ。しかし、台座に頼らず自立できる。本格的なブンドドが楽しみ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓htt

  • 超動αウルトラ怪獣からバルタン星人

    ようやくバルタン星人を開封。パーツ構成シンプル。台座が付いています。立ちが悪いということか。そうならばちょっと残念。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.

  • ウルトラマンアーク ソリスアーマー装着

    今回はソリスアーマーの装着。ルーナアーマー装着の経験から、作業は少しスムーズに。完成。これはカッコいい!パーツがきちっとはまるのが驚きです。食玩とは思えない。設計が緻密ですね。アーマーをいちいち取り外したり、付け替えたりするのは面倒なので、アークのフィギュ

  • 月の力、お借りします ルーナアーマー装着

    このルーナアーマーをアークに装着します。説明書をダウンロードしての装着。そうでないと無理。食玩でここまでやりますか。この胸当てのようなモノを付けるまでが大変だった。何とか完成。これで自立できるのが良い。月の力、おかりします。今回もご覧いただきありがとうご

  • ソリスアーマー&ルーナアーマー

    今回は、拡張パーツセットではないが、それと変わらないじゃないかと思いたくなるパーツのセット。開封してパーツの多さにびっくり。これを組み立てるのか。まずはソリスアーマー組み立て。説明書なしには作れません。そして。ルーナアーマー。なんと組み立て途中でパーツが

  • ウルトラマンアーク②

    ウルトラマンアーク組み立てました。アークアイソードが付属。いつかブンドドでこういうシーンがやって来るか⁉️今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.c

  • 超動αウルトラマン10からウルトラマンアーク

    発売から時間たちました超動αウルトラマン10。お菓子売り場やホビーショップを渡り歩いて揃えました。今回はウルトラマンアークを開封。現在放映中の最新ウルトラマン。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加し

  • レッドキング②

    レッドキング組み立てました。レッドキングってこんなにカッコ悪かったですかね。ゴモラほどの満足度はなし。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/t

  • 超動α怪獣レッドキング

    超動αウルトラ怪獣からレッドキング。箱の写真を見る限りあまりカッコよくなさそう。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリックお願いいたします↓https://collection.blogmura.com/toy/ranking/in

  • スペシウム光線

    超動α9の拡張パーツ、スペシウム光線。自分のコレクションとしては、初めてのウルトラマンのスペシウム光線。猫背気味にするのが割と難しい。新マンと揃い踏み。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓よかったらクリック

  • 超動α9から拡張パーツセット

    超動α10も買い揃えたところですが、超動α9の拡張パーツセットをまだ開けていませんでした。昭和系のが楽しみ。開封しました。けっこう台紙が使われています。けっこうなことです。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓

  • ゴモラ②

    ゴモラ組み立てました。新規造形ということで、すでに高値になっているようですね。もともとが約1500円と高いのに。大阪城のミニチュアが欲しくなります。Aタイプのウルトラマンが手に入っててよかった。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキング

  • SHODO VS4 ウルトラマンAタイプ

    思わぬ掘り出し物となったSHODOのウルトラマン。Aタイプと気づき、迷わず購入。値段のシールが貼ってなかったのでいくらか分からぬまま会計へ。220円でした。こんなにきれいなのに220円。某ネットショッピングでは中古品が7000円超だというのに。最新の超動α9のウルトラマ

  • 掘り出し物

    県境を越えてリサイクル系ホビーショップで掘り出し物に出合いました。超動αウルトラマンからウルトラマンゼットベータスマッシュ。持ってなかったのでラッキー。お菓子が抜いてあったのですが、開封跡は分からないくらい上手に処理してありました。そして、ウルトラマンネ

  • 超動αウルトラ怪獣からゴモラ

    超動αウルトラ怪獣。結局大半はSHODOなどこれまでのシリーズの再販か?そんな中で新規造形だというゴモラ。迫力ありそうです。箱から出してみると、頭部が台紙で保護されていました。今回もご覧いただきありがとうございます。日本ブログ村のランキングに参加しています。↓

  • ベムスター飛ぶ

    超動αウルトラ怪獣2のベムスターには飛行時用の頭部が付属。また、胸のパーツがこのように外れる。赤い星型のパーツだけを外せば飛行状態にできます。これはいい!!今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blo

  • ベムスター開封②

    ベムスター開封して組み立てます。期待通りのカッコよさ。ただ、SHODOシリーズの再販と考えれば、超動αの名で値段が3倍にもなっているのは納得しがたい。膝と足首が可動。シリーズ第一弾を差し置いてのベムスター開封でした。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よ

  • ベムスター開封

    超動αウルトラ怪獣シリーズからベムスターです。シリーズ8種の中で最も早く手に取りたいと思ったのがベムスター。プチプチにくるまれています。組み立てが楽しみ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogm

  • ウルトラ怪獣何から開けるか

    このブログ更新をもたもたしている間に未開封フィギュアがたまってきました。開封用が揃った超動αウルトラ怪獣から最初の開封はこれです。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 開封用コンプリート

    今日も県境をまたいでの探索。隣県の大型ショッピングモール内のお菓子売り場でついに遭遇。超動α10ウルトラセブン。そして、超動αウルトラ怪獣2のエレキングとキングジョー。最寄りではメトロン星人とベムスターしか残ってなかったので、エレキングとキングジョーは競争

  • 超動α10&超動αウルトラ怪獣

    8月は新作の発売。超動αウルトラマンのシリーズについては予約購入やネット通販に頼らず、自ら直接店舗購入。まだウルトラセブンに出会えず。父とセブンガーをゲットできたのは幸い。一方超動αウルトラ怪獣については、保存用にコンプリート確保したくてネット依存。ただ

  • 超動α9からアストラ

    アストラ組み立てました。マグマ星人につけられたチェーンがアストラらしさとカッコよさを演出するという皮肉な結果。付属にウルトラダブルフラッシャー用のパーツが。レオのフィギュアを持たない者はどうすれば(笑)こうします。今回もご覧いただきありがとうございます。

  • 超動αウルトラマン9からアストラ

    超動α9からアストラ。組み立てが楽しみ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α9からシャイニングウルトラマンゼロ②

    自分には全く縁のない、関心もないキャラクター。この光線アイテムは重くて、立ったままではムリです。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン9からシャイニングウルトラマンゼロ

    ゼロも形態が色々ありますね。袋から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 二人のウルトラマン

    超動α9から二人のウルトラマン。それぞれ、初代ウルトラマンとか古いウルトラマンと呼ばれたり、新しいウルトラマンとか帰って来たウルトラマンとか呼ばれたり。今は、マンとマンジャックに落ち着いたのか。後部の塗装手抜きにやや違いが。今回もご覧いただきありがとうご

  • 超動α9ウルトラマンジャック②

    ウルトラマンジャックを開封。やはり股関節部の塗装がない。残念。マンジャックについては、ここもラインを入れて欲しかった。スペシウム光線。近くに立ってウルトラチョップ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collec

  • 超動αウルトラマン9から帰って来たウルトラマン

    ウルトラマンジャックのフィギュアは初めて。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α9からウルトラマン②

    来たぞ我らのウルトラマン。ビートル号が付属。ウルトラマンリブットと。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン9からウルトラマン

    超動αからウルトラマン登場。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α9ウルトラマンリブット②

    袋から出しました。組み立て。ギャラクシウムブラスター。なかなかかっこいい。近くにあったベリアルと。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α9からウルトラマンリブット

    超動αウルトラマン9からウルトラマンリブット。自分にはなじみのないウルトラ。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン9

    6月初めに発売の超動αウルトラマン9シリーズ。ネット通販などでのコンプリートは目指さず、近隣のお店で出合ったものだけをゲット。アストラとシャイニングゼロには会えず。後日ディスカウントでアストラを、スーパーのお菓子売り場でゼロをゲット。無欲のコンプ。今回も

  • 超動α8拡張パーツセット

    とっくに超動α9が発売されていますが、今回は超動α8の拡張パーツ。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α8ウルトラマンビクトリー③

    キングジョーランチャー装着。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α8ウルトラマンビクトリー②

    ウルトラマンビクトリー組み立て。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン8からウルトラマンビクトリー

    ウルトラマンビクトリーです。自分にとっては全然馴染みのないウルトラマン。箱から出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • ジャグラスジャグラー比較 SHODOと超動α8

    2体のジャグラスジャグラー。マスクやプロテクターの質感は超動αが上ですね。しかし、昨今の超動αシリーズの塗装簡略化はやはり残念。ジャグラスジャグラーも例外ではなかった。パーツをうまく組み換えれば理想体ができる上がるでしょうか。今回もご覧いただきありがとう

  • 超動α8からジャグラスジャグラー②

    ジャグラスジャグラー組み立てます。後ろ姿はこんな感じ。太もものプロテクターのおかげで、股関節ジョイントの違和感が目立たない。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン8からジャグラスジャグラー

    超動αシリーズからのジャグラスジャグラー。箱から取り出すとこんな感じ。SHODOシリーズもジャグラスジャグラーとの比較も楽しみ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン8からオーブオリジン②

    オーブオリジンを組み立てました。股関節のジョイントがやはり惜しいですが、ブラックの塗装で何とか一体感はあるか。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動αウルトラマン8からオーブオリジン

    今回は超動α8からウルトラマンオーブオリジン。このシリーズ一番の期待作。箱から取り出すとこんな感じ。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α8ウルトラマンギンガ②

    ウルトラマンギンガ組み立てました。後ろ姿は、相変わらず残念。今回もご覧いただきありがとうございます。よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 超動α8からウルトラマンギンガ

    ウルトラマンギンガ。テレビ本編を数話見ただけでやめた。なじみのないウルトラマン。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたします↓http://collection.blogmura.com/toy/ranking.html

  • 久しぶりの購入

    新発売の超動α8シリーズ。今回のシリーズは是が非でも欲しいフィギュアはなかったので、事前予約せず。店頭にあったものを購入。さらに菓子売場でコンバージシリーズも発見。開封が楽しみです。今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願いいたし

  • 到達

    「ジード!大丈夫か!?」ウルトラマンルーブがジードを発見。「ギャラクシーライジングにやられてしまった。」その頃、トレギアの導きでSHODOベリアルとオーブダークが超電磁力兵器基地に。「ここか。」今回もご覧いただきありがとうございます。↓よかったらクリックお願い

  • 【番外編】初めてのミニ四駆

    今回は番外編です。初めてミニ四駆を買いました。GRヤリス。シャーシ完成。ボディをかぶせます。シール貼りは下手くそです。迫力ありますね。試しに走らせてみましたが速い速い。これがミニ四駆か。これはやはりコースで走らせるものですね。今回もご覧いただきありがとうご

  • ジードの怒り

    ギャラクシーライジングの態度にジードの怒り爆発。「僕達の邪魔をするな!お前をゆるさない。」ジードがギャラクシーライジングを攻撃。「お前もベリアル因子を受け継いでいるんだろう。これ以上僕達の邪魔をしたらただじゃおかない。」「ベリアル因子?なんだそれは。それ

  • ベリアルの野望

    トレギアなど知ったことかと答えるギャラクシーライジングに激怒するウルトラマンジード。「お前が連れ去っておいて、なんという言い草だ!」「フッ、ボコボコにしてやったから、まだその辺にぶっ倒れてやがるだろう。」ギャラクシーライジングが言うとおりトレギアはへたり

  • ジードの決意②

    お尋ね者のトレギアをギャラクシーライジングから取り戻そうとするウルトラマンジード。「見つけたぞ、ギャラクシーライジング。」「トレギアを引き渡せ。」「ふふっ、そんなやつはとっくにどこかに行きやがった。オレの知ったことか。」「なにっ?!」どうするジード。今回

  • ジードの決意

    メフィラスに超電磁力兵器を奪われそうになり、かつトレギアの逃亡と強奪をゆるしてしまった大失態。ULTRASEVENが関係したULTRAMANらを責める。「トレギアは必ず捕獲しなければならない。トレギアを連れ去ったのは何者だ?」SEVENに答えたのはジード。「あれは、僕と同じよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vitaman1107vrscdxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vitaman1107vrscdxさん
ブログタイトル
趣味のブログ
フォロー
趣味のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用