chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小6からのSAPIX生活 https://happy-macaron.blog.jp/

小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。

macaron
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/24

arrow_drop_down
  • 年号の暗記はこれで

    小5の2月(新小6)、サピックスに入室してすぐ、歴史年号150個暗記プリントが配られました。息子が書けたのは20個ぐらい (今まで暗記はやらなかったからしょうがないのかな)2月後半には、「歴史重要年代ステップアップカード」という、ミシン目で切ってリングで綴じ単語帳

  • 間違えた問題を解きなおす習慣

    中学受験期に身について良かった!と思うのは、間違えた問題を解きなおす習慣です。サピックスに入塾したばかりの頃は、授業で解いた問題はほとんど間違っていて、算数にいたっては全く手がつけられず真っ白の状態で帰ってきていました。そんな状態なので、家庭学習では宿題

  • 母からの挑戦状(毎日の小テスト)

    サピックスに入塾したばかりの頃、まだ復習のリズムがつかめていなかったので「母からの挑戦状」と題して、毎朝 5問 小テストを出していました。国語・社会で間違ったものを手書きでメモ帳に箇条書きにした簡単なものですが手作り感あふれるこの小テスト、息子は結構気に入っ

  • 転ばぬ先のつえ、家庭教師や個別指導の情報収集

    小5の2月(新小6スタート)にサピックスに入ったときは、毎日の宿題と復習で手一杯で、家庭教師や個別指導について考えたことはありませんでした。でも、夏休み明けの9月に過去問演習が始まってから、国語の記述対策は塾だけでは難しいと思い始め、そこから資料や情報を集め

  • 大手4塾の女子御三家の合格者占有率 (2024)

     各中学の入学説明会も終了し、各塾の合格者の人数が安定したので、御三家について、各中学の合格者数に対する大手4塾の合格者の占有率をグラフにしてみました。2021年~2024年の推移が分かるようにしています。女子桜陰は、4年間の推移をみても、安定してSAPIXが占有率50%

  • 大手4塾の男子御三家の合格者占有率 (2024)

     各中学の入学説明会も終了し、各塾の合格者の人数が安定したので、御三家について、各中学の合格者数に対する大手4塾の合格者の占有率をグラフにしてみました。2021年~2024年の推移が分かるようにしています。男子開成と麻布では、4年間の推移をみても、安定してSAPIXが占

  • 小6春にぜひ読んでおきたい本

    中学入試が一段落し、次の年次にバトンがわたる時期になりましたね。中学受験本番まで1年。まだ少し余裕がある小6の春からやっておいたら良かった!と思った本をまとめて紹介します。社会1. おもしろまんが年代暗記小学社会歴史リンクうちではサピックスに入塾して配

  • 1月31日、夕飯何にしよう?

    2/1 本番まであと数日ですね。受験生の皆さん、応援しています!少し気が早いですが、2/1本番前日の夕飯、皆さんは何にする予定ですか?大事な日に向けて、縁起系でいくか、好物系でいくか、栄養系でいくか。受験の定番はやはり、かつ丼でしょうか。私の高校受験のときは、か

  • 残り1週間の勉強内容

    2/1本番まであと10日ですね。本番までの1週間、何を勉強していたか振り返ってみました。基本的には新しい問題には手をつけず、解いた問題の復習に専念。でも、知識系は直前まで伸びるのでこつこつ今までの延長で進める、という形でした。とにかく、自信をなくすことはやらな

  • ストレスのせい?口内炎に悩む

    息子が受験直前期に悩まされていたのが、口内炎です。日頃からみかんが好きでよく食べていたし、食事の栄養バランスには気を付けていたつもりなので、ストレスが原因だと思われます。口内炎ができると、食べるのがつらそうなのはもちろん、勉強に集中できないのを口内炎のせ

  • 入試当日に持たせた飲み物&軽食

    入試当日、飲み物OKの中学は多いですね。学校によっては、おにぎりなどの軽食OKというところもあります。我が家が持たせた飲み物&軽食を紹介します。飲み物最初はいつも通り冷たい麦茶にする予定でしたが、緊張がお腹にくるかも?と思い、温かい飲み物を持たせることにしま

  • タイマー破壊事件

    埼玉入試が始まり、いよいよ本番ですね。受験生の皆さん、体調を崩さずベストを尽くせるようお祈りしています!さて、我が家ではこの時期、ちょっとした事件がありました。事件は1月の中旬ごろ、千葉入試の1週間前に発生しました。コロナ対策のため学校をお休みしていた息子

  • 受験当日用ルーティンメモ

    どんなに事前にイメージトレーニングしても、やはり本番では緊張して頭が真っ白になるもの。特に初めての入試は流れが分からないので、不安でいっぱいなのではないでしょうか。緊張していても不安になったり慌てなくて済むように、「試験当日用ルーティンメモ」なるものを作

  • 受験に向けてのチェックリスト

    出願が始まり、受験校も固まり始めた時期かと思います。この時期 子どものために親ができること。それは、入試に向けて万全の準備をしてあげること。うちでは、この時期にそれぞれの学校の情報や持ち物をまとめ、チェックリストを作りました。そして、足りない持ち物をそろえ

  • 冬休みスタート。そして、5時起きに。

    埼玉・千葉入試まで一か月をきり、いよいよ生活リズムも受験に合わせて変えていこうか、という時期になってきたかと思います。(もしかしたら、早いご家庭ではすでに変えているかもしれませんが)うちでは、冬休みから本番に合わせて5時15分起きにシフトしました。もちろん、

  • 栄東入試の下調べ、実際に行ってみる

    ※2020年12月の下見情報です栄東中学の入試会場は、遅めの出願(12/8)だったため、栄北高校でした。一度も行ったことがなく、電車の混み具合など、様子が全く分かりませんでした。入試当日にいきなり本番だと不安だったので、事前に下調べに行きました。目次栄北高校とは?

  • コアプラスの最終チェックを開始

    11月までは苦手分野をなくすことにフォーカスしていましたが、12月からは仕上げのため全体的な知識の確認を開始しました。その一つが、社会と理科のコアプラスの最終チェックです。本番まで日数が限られているので、例によって、簡単なものですが予実管理のために進捗管理表

  • 最後のマンスリーと合格力判定

    12/3(日)は最後の合格力判定サピックスオープンでしたね。私にとって、最後のマンスリーと合格力判定には苦い思い出があります。この時期、息子は最高に落ち込んでいましたというのも、最後のマンスリー実力テストと合格力判定サピックスオープンの結果が悪かったからです

  • 併願パターンの検討(3)私立中学の学費

    併願パターンを検討していると、気になるのは学費。6年間通うので、どのぐらいかかるのか把握しておきたい!ということで、調べてみました。目次東京都の私立中の学費 東京都の私立中の学費抜粋 東京都以外の私立中の学費 東京都の私立中の学費東京都のホームページに、東京

  • 併願パターンの検討(2)出願・受験シミュレーション

    併願パターンの検討(1)からのつづきです。併願パターンの検討(1)で、各日程の併願校の候補をリストアップしました。次のステップとして、出願、受験、入学手続きのタイミングや条件、依存関係をシミュレーションしてみました。目次 シミュレーションの目的 受験シ

  • 併願パターンの検討(1)併願校の検討

    11月から12月にかけて、サピックスの個人面談がありますね。具体的な併願パターンや受験日程の話が出ます。うちでは、事前に家族で検討してから臨みました。目次併願校を検討する時に参考にした資料併願校の方針 チャレンジ校・安全校の定義 併願校を検討する時に参考にした

  • 土特「知識の総完成」の活用

    皆さんは夏休み以降、土特の宿題や復習はどれぐらいやっていますか?うちは平常で手一杯で、土特は小テストの直ししかしていませんでした。でも、土特の「知識の総完成」は直前期に非常に役立ちました。サピックスのテキストは総復習がしづらいサピックスのテキストは、一冊

  • チャレンジ校を受けるか受けないか

    突然ですが、皆さんはチャレンジ校を受けますか?うちは、チャレンジ校入試本番の直前まで悩み、何度もサピックスに相談しました。ここでいう「チャレンジ校」とは、小6 の間に 6回あった志望校判定・合格力判定サピックスオープンで、1回しかチャレンジ圏にあらわれたことの

  • 模試で間違った問題の分類と対応

    この時期は、学校別サピックスオープン、合格判定サピックスオープン、そして他塾の模試と、模試続きですよね。どうしても結果に目が行ってしまいがちですが、結果を気にするより、次に向けて冷静に戦略を立てた方が絶対いいです。どうすれば合格点に到達するか、もっと合格

  • やってしまった痛恨のミス

    サピックス重大ニュース、予約が開始されていますね。私の失敗談ですが、発売日の2日後にAmazonで買おうとしたら売り切れていて、書店を何軒も探したけどなく、学校で友達が朝読書にサピックスの重大ニュース読んでるよー、と息子から聞いて、かなり焦りました。結局、700円

  • 涙と汗のオリジナル漢字ノート

    サピックスの保護者会で、間違った漢字をノートに書きためオリジナル漢字ノートを作るとよい、と話があったので、夏休み明けから作りました。なぜ夏休み明けからかというと、夏休みに「漢字の要」の範囲が一通り終わったため、夏休み明けからはサピックスの小テスト範囲に沿

  • 第一志望校を決めた時期

    学校見学&文化祭めぐりは、小学校4年の夏休み明けから始めました。4年から始めたのは、6年になると宿題や模試で余裕がなくなるから早めに、という理由ももちろんありますが、一番の理由は、目標の設定です。息子は目標がないと意味を見いだせずモチベーションがあがらないタ

  • 小6 1週間のスケジュール(9-12月)

    9月からいよいよSS特訓が始まりましたね。過去問も本格的に着手します。ますます家庭学習時間の捻出が難しくなりますうちではこの時期、過去問スケジュールをたてるとともに、1週間の学習スケジュールを見直しました。SS特訓や過去問と本番に向けてギアが入った9月~12月の時

  • 入試説明会は全部出よう!

    少し先の話になりますが、受験を終えて、やっておいて良かったなと思うことがあります。それは、入試説明会への参加です。各校11月ぐらいから入試説明会が行われます。まだその時点では、受験校すべてが確定しているわけではないと思います。なので、それまでに「受けるかも

  • 夏期保護者会後にサピックスに個別相談

    夏期保護者会に参加して夏休み以降の勉強方法を具体的に聞いたら、色々相談したいことが出てきました。そこで、メンターの先生に電話で個別に相談しました。相談した内容相談したのは、主に以下の2つです。1. SS特訓の単科講座2. 国語の家庭学習方法SS特訓の単科講座国語が

  • 6月のSAPIX個人面談の内容(1)

    夏休みを前に、6月にサピックスのメンターの先生との個人面談がありました。今回、初めて主人も参加し、受験に対する共通認識を図ることにしました。内容は大きく分けて、①学習のフィードバック、②受験校について、でした。それぞれについて、内容をご紹介します。学習のフ

  • 小6 1週間のスケジュール(6-7月)

    息子の受験時、6~7月は、サピックスに入って5か月目。そして、コロナ休校(2020年です)が明けてやっと通塾ペースが軌道に乗り始めたころでした。この時期、1週間をどう過ごしていたか振り返ってみました。【小6】6月~7月の1週間のスケジュール※クリックすると大きくな

  • 理科好き息子のあれこれ

    理科好き息子の本棚(1)理科好き息子の本棚(2)引き続きの、理科好きシリーズ です。今回は、本以外のものの紹介ですNHK for Schoolの理科番組eテレの教育番組をよく録画してみていたのですが、ある時 NHK for School の公式アプリ があるのを知り、iPad に入れて観ていました

  • 理科好き息子の本棚(2)

    理科好き息子の本棚(1) のつづきです。小6で読んだ本「ロウソクの科学」ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんやノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典さんが化学に目覚めるきっかけとなった本として、話題になっていましたね。目指せノーベル賞ではないですが、「ろうそくの

  • 理科好き息子の本棚(1)

    息子は小さいころから科学が好きでしたそんな息子がよく読んでいた本や科学系のお出かけスポットを紹介します。小4~小5で読んだ本「科学のふしき なぜ?どうして?シリーズ」科学への興味を加速してくれた本です。学年ごとに出ていて 小2, 小3, 小4 を読みました。身近なと

  • 中学校見学で見るべきポイント

    学校説明会は、校風や理念、カリキュラム、行事、部活動についてなど、学校について知ることができる貴重な機会ですよね。第一志望はもちろん、受験する学校はすべて説明会に参加しました。これからの時期、入試説明会も予定されているので、要チェックです。でも、それ以上

  • GS特訓を受ける意義

    世の中がゴールデンウィークで浮足立つ中、子供たちが(親も)誘惑に負けないよう、サピックスでは「GS特訓(ゴ-ルデンウィークサピックス)」が用意されていますね。5月3日から5日の3日間、朝から夕方までみっちり特訓してもらえます。入試レベルの難易度の問題に挑戦する

  • やっぱり、そうよね!成績があがる「答え合わせ」のやり方

    ダイアモンドオンラインに掲載されていた安浪京子さんの記事に「答え合わせ」と「解き直し」が成績アップの鍵とあり、「答え合わせ」と「解き直し」の方法がいくつか紹介されていました。 紹介されていた方法の一つが、以前紹介したわが家の解き直し方法と近かったので、思

  • 入塾して最初の個人面談とサピックスの印象

    少しずつ春めいてきましたねただ、花粉が少々つらいです...鼻水が止まらない日は、子どもの鼻血用に買った「鼻ぽん」という商品を愛用しています。マスクの下にこっそりつけています。リンクさて、5年の2月(新6年)からサピックスに入塾した我が家ですが、サピックスに

  • サピックスへのお礼

    2021年の受験終了後の塾訪問はコロナを考慮し、予約制でした。平日のみだったのですが、息子を連れていきたくてスケジュールがなかなか合わず訪問できたのは2月の3週目でした。お礼にヨックモックのお菓子を持参しました。選んだ基準は以下です。・予算3000円ぐらい・先生方

  • 息子が選んだ「日本の歴史まんが」

    数年前の話になりますが、息子の小学5年のクリスマスプレゼントは「日本の歴史まんが」でした。6年から歴史の授業が始まるので、ちょうどよいタイミングでした。5社 有名どころがあり、それぞれに特徴があります。子どもによって結構好みが出ると思います。安い買い物ではな

  • 埼玉・千葉受験、前泊する?しない?

    遠方から埼玉・千葉受験をする場合、前泊するべきか迷いますよねメリット、デメリットありますし。以下は私が検討したときに考えたメリット、デメリットです。メリット・睡眠時間を確保できる・試験直前の長時間移動を避け、体力温存できる・雪などで交通網が止まっても安心

  • Web出願の志望動機・志望理由

    出願した中に『志望理由』の欄がある学校が一つだけありました。芝中学です。アンケートという形でしたし、志望理由で合否が変わることはないとは思いましたが、やはり、できる限り良い印象を与えたいもの。それなりに真剣に考えて書きました。目次芝中学の出願 志望理由に

  • 小6受験生、塾のない日の学習時間は?(9~12月)

    夏休み後、小6受験生はどのぐらい家で勉強しているのだろう?と思い、調べた アンケート結果 です。(2021年9月~12月にアンケート実施)アンケート結果発表!「夏休み後(9-12月)の中学受験生(小学6年生)、塾のない日の学習時間は?」で調べた結果、『4~4.5時間』が一

  • 日々の学習管理

    夏休み前までは、平日に宿題や復習がやりきれなくても日曜があるから大丈夫でしたが、日曜にSS特訓が入ると、いよいよ日々の学習の優先順位をしっかり見きわめ、どれをやり、どれをやらないか管理する必要が出てきました。世の中には、自分でしっかり計画を立ててできる子も

  • 受験の息抜き本

    受験中、受験対策の色合いが濃い本も読んでいましたが、本人が大好きで受験の息抜きとして読んでいた本もあります。今回は、そのような本を紹介します。受験対策で読んだ本はこちら受験の息抜き本①息子が小5~6の時に1番はまって読んでいたのは、はやみねかおる先生 の本

  • 国語読解力対策で新聞コラムを書き写すが…

    5年の11月頃から、日能研で国語の読解力向上のため、新聞コラムの書き写しの宿題がでていました。専用のノートが配られ、コラムを貼る欄、書き写し欄(原稿用紙のようにマスがある)、分からない言葉の意味を書く欄、要約&感想欄、そして、タイトルを書く欄がありました。な

  • 最後までよく間違えた漢字(社会編)

    5年までは社会はひらがなOKだったので、6年で漢字で苦労しました。オリジナル漢字ノートを作って、がんばって覚えていました。たまに親が代わりに間違った漢字をノートに転記してあげたのですが、親も間違うことがあるほど難しい漢字もありましたでは、最後までよく間違えた

  • 地味に頑張る親たち

    過去問が始まった9月以降は、しょっちゅうコンビニに行って過去問のコピーをしていました。(7月は有名中のコピーを一括でしました)過去問のコピー大変ですよね先輩ブログを見てA3対応プリンターを購入するか迷いましたが、うちは物を置くスペースがないのであきらめ、頑張

  • 数学的思考を育ててくれたアイテム

    数字や図形に対するスキルを鍛えてくれるゲームを紹介します。どれも運要素が低く、論理的で賢い人が勝つので、やりがいがあります。うちでは受験期、たまに気分転換にやっていました。今でも家族の定番ゲームです。ブロックスリンクAmazonの解説より:タイルを角が接す

  • 模試の待ち時間何をする?

    本番に向け模試が立て込んでいますね。子どもが頑張っている間、親の皆さんはどこでどうやって時間を潰していますか? 自宅が近ければもちろん一旦帰宅するのもありですが、そうでない場合、居場所に困りますよね。私のおすすめの過ごし方を紹介します 目次 おすす

  • 家庭教師をお願いして得たもの

    以前書きましたが、過去問を着手してすぐに家庭教師を検討しました。過去の記事はこちら息子はとにかく、国語に苦手意識があり、特に記述問題を解いているときはストレスマックスになり、「やりたくない、でも、やらなきゃ」の狭間でうろうろして、結局何も進まず時間だけが

  • インフルエンザ予防接種の予約

    毎年必ず、律儀に2回(違う型)インフルエンザにかかってきた息子受験の年は絶対にかからないようにしなくてはでも、いつ接種するのがいいかわからなかったので、かかりつけの小児科に電話で聞いてみました。 macaron中学受験を控えてインフルエンザの予防接種

  • 私の教訓より_サピックス重大ニュース予約しておこう!

    サピックス重大ニュース、予約が開始されていますね。おととし、発売日の2日後にAmazonで買おうとしたら売り切れていて、書店を何軒も探したけどなく、学校で友達が朝読書にサピックスの重大ニュース読んでるよー、と息子から聞いて、かなり焦りました。結局、700円も上乗せ

  • 中学男子、夏休みの成果

    それはズバリ、パズル本「二コリ」に、自作パズルを送ったことです。パズル好きなら知る人ぞ知る、「ニコリ」。息子は小6春のコロナ休校(2020年の話です)をきっかけに「ニコリ」にはまり、今でも継続中。夏休みの半分を費やしたのでは、というぐらい、暇な時間があったら「

  • 他塾の模試受ける?受けない?

    夏休み明けの保護者会で、SAPIXからは他塾の模試を受けるより、SAPIXの模試の復習をしっかりやった方がよい!とアドバイスがありました。確かに、この時期、土曜・祝日を利用して過去問も解かないといけないので、あまり他塾の模試を受ける余裕はありません。でも、うちの場

  • 過去問着手して家庭教師を検討(2)

    国語の記述、私が教えても一字も進まずダメダメだったため、家庭教師を検討することにした、というのが前回までのお話でした。今回は、具体的にどのように進めたのか、お話します。説明とお試し授業を3社に依頼9月中旬頃(志望校別サピックスオープンの前々週)、 家庭教師

  • 過去問着手して家庭教師を検討(3)

    家庭教師をお願いした時、コロナ禍なので、オンラインにするか対面にするかとても迷いました。学習効果が圧倒的に高いのは対面だけど、大事な時期なのでオンラインにしてコロナ感染リスクを少しでも下げるべきか...ただ、今回お願いしたいのは国語の記述の添削。答案だけでな

  • 過去問着手して家庭教師を検討(1)

    8月末に初めて第一志望校の問題を解きました。第一志望校は記述中心です。でも、息子は書くことが大の苦手答案用紙を前にして、一字も書けず固まっていました特に国語。よし、じゃあ、私が教えてあげよう国語は得意どう書けばいいか、例を見せながら説明すれば、徐々に型が身

  • 早稲田中学の社会対策

    第一志望校の社会は記述ですが、第二志望の早稲田中学は選択肢問題が中心。また、純粋に知識を問われる問題も多く、第一志望とは大きく傾向が異なりました。そこで、早稲田対策として、以下を行いました。コアプラスデータバンク年号プリント直前期に配られた総復習プリント

  • うちの過去問スケジュール

    夏期講習が終わると、いよいよ過去問対策が始まりますね。過去問の計画を立てるのも、なかなか大変です。かなり偏ったスケジュールなので、参考にならないかもしれませんがうちの過去問スケジュールの実績をご紹介します。(計画では毎月こつこつ満遍なくやるつもりでした)

  • 小6 家庭学習(6-7月)社会編

    国語編、算数編(1)、算数編(2) 、理科編 につづき、今回は社会編です。6年 6月~7月の社会の家庭学習は以下のメニューで組んでいました。数字は、目安時間(分)です。理科同様に、この時期は算数に力を入れていたため、最低限のメニューにしぼってコツコツ知識を身に着けるこ

  • 小6 家庭学習(6-7月)理科編

    国語編、算数編(1)、算数編(2) につづき、今回は理科編です。6年 6月~7月の理科の家庭学習は以下のメニューで組んでいました。数字は、目安時間(分)です。夏休み前までは算数の基礎力アップに注力していたので、理科と社会にはあまり時間をかけず、最低限やるべきものに絞っ

  • 小6 家庭学習(6-7月)算数編(2)

    家庭学習(6-7月)算数編(1)のつづき◇デイリーサポートまずは、授業でできなかった問題の解き直しを優先して行いました。その上で、宿題の中から授業で間違った問題+授業で扱わなかった問題をピックアップして解いていました。そして余裕があれば、デイリーサピックスの宿

  • 小6 家庭学習(6-7月)算数編(1)

    前回の国語編に続き、今回は算数編です。【小6】 6月~7月の算数の家庭学習は以下のメニューで組んでいました。数字は、目安時間(分)です。これ以外に、基礎力トレーニングはもちろん毎日やっていました入塾したばかりの頃、6年2月~3月は、日能研との進度の差もあり、基礎力

  • 小6 家庭学習(6-7月)国語編

    【小6】6月~7月の国語の家庭学習は以下のメニューで組んでいました。数字は、目安時間(分)です。もちろん、これ以外に漢字の要・言葉ナビは毎日やっていました。上のメニューは優先度が高い順に並べています。◇各種テスト直し復習、マンスリー、組み分け、サピックスオープ

  • 受験直前期の小学校、皆さん結局どうしましたか?

    アンケート結果発表 学校を休んだ方が7割と多い結果になりました。ただ、休んだタイミングは本番2週間前と冬休み明けからで、半々でした。いつも通り通学した方で、お子様本人の希望というコメントもありました。・・・今年はコロナで感染対策のため、本番直前期、小学校を休

  • 間違えた問題を解き直す習慣

    最近、中学1年の息子のノートを見て感動をしました。中学受験期にやっていた間違えた問題を解き直す習慣が続いていたからです。サピックスに入塾したばかりの頃、授業中に解く問題はほとんど間違っていて、算数にいたっては手も付けられず真っ白の状態で帰ってきていました。

  • 大手3塾の御三家・難関校の合格者数 (2022)

    2月11日の私立中学入学説明会も終了し、各塾の合格者数も安定したようです。EduNaviにSAPIX、早稲田アカデミー、日能研の 2022年 御三家・難関校の合格者数がまとめられていました。さらにわかりやすくするため大手3塾の御三家・難関校の合格者に対する占有率をグラフにして

  • 早稲田中学の受験当日(親の目線)

    息子が2021年2月3日に早稲田中学(第2回)を受験した時の様子を親の目線と子どもの目線、それぞれからお伝えしようと思います。今回は親の目線です。校庭にある受付までは付き添うことができました。第一志望校の合格発表もこの日の予定でしたが、そのことは考えず、全力を出

  • サピックスの授業、行く?オンライン?

    コロナ感染者数の再拡大により、受験生をもつ家庭の皆さんは、今まで以上に感染予防に気を使っていらっしゃると思います。息子のとき(2021年の1月)も、コロナの第3波で感染者数が急増している時期でした。小学校は自主休校していましたが、1月に入ってからも悩んだのがサピ

  • 自主休校中の運動不足&ストレス解消に!

    我が家ではコロナ対策のため1月は小学校を自主休校していました。学校に行っていれば受験直前期であってもお友達と話したり、体を動かしたり、と息抜きができますが、家ではそうはいけません。家から出るのはサピックスに通塾する時だけ、という状況でした。そこで、運動不足

  • 市川中学の受験当日(親の目線)

    息子が2021年1月20日に市川中学(第1回)を受験した時の様子を親の目線と子どもの目線、それぞれからお伝えしようと思います。今回は親の目線です。受験2校目だったので、事前の持ち物準備や子どもへの当日の注意事項の説明など、かなり慣れてきていました。1校目ほどは緊張

  • 市川中学の受験当日(子ども目線)

    息子が2021年1月20日に市川中学を受験した時の様子を親の目線と子どもの目線、それぞれからお伝えしようと思います。今回は子どもの目線です。市川中学は息子にとって2校目の受験でしたが、幕張メッセという特殊な会場のため、1校目とはまた違った雰囲気での受験となりました

  • 栄東中学の受験当日(子ども目線)

    息子が 2021年1月12日に栄東中学のA日程を受験した時の様子、今回は子どもの目線からです。2021年の受験では、各校、様々なコロナ対策を取りました。栄東中学は先陣を切っての入試でしたが、様々なコロナ対策が取られていて安心して試験を受けることができました。その一つが

  • 栄東中学の受験当日(親の目線)

    息子が 2021年1月12日に栄東中学のA日程を受験した時の様子を、親の目と子どもの目、それぞれの目線からお伝えしようと思います。2021年はコロナの影響で、それ以前とは入試の形式が大きく変わりました。例えば、A日程は 1/10と1/12どちらか選択制になったり、9時集合と10時

  • メンタル強化を始める

    久し振りの更新になってしまいました年末はどうしても、色々ばたばたしますねさて、うちでは、去年のこの時期から、本番に向けてメンタル強化を始めました。過去問や塾の勉強をコツコツ進めるのももちろん大切です。でも、中学受験ではメンタルの強さもかなり大切だと思った

  • 本格的に社会の記述対策を始める

    11月までは国語の記述に手いっぱいで社会の記述はおざなりになっていました12月に入り、そろそろ本気で取り組まないと間に合わない!と気づき、本格的に社会の記述対策を始めました。それまでも、過去問やSS特訓の添削をサピックスにお願いし、解き直し&再添削はしていまし

  • お正月のあれのお陰

    どの塾でもことわざや慣用句を覚えますよね。日能研では5年の夏期講習で、自宅学習用にことわざ&慣用句のプリントが配られました。うちの息子、慣用句はほとんど知らなかったけど、ことわざは案外身についていました。なぜだろう?そうか、毎年お正月に家族でいろはかるたを

  • 入試直前期と入試当日の子どもへの声がけ

    明日から12月。いよいよ、入試直前期に入ります。うちの場合、最後のマンスリーが思わしくなくこの時期、息子はかなり自信を無くしていました。子どもの自信を取り戻し、やる気をださせるため声がけはとても気を使いましたその時にまとめた声がけ集(?)を紹介します。入試

  • 願書・受験票用の写真

    皆さんはもう願書・受験票用の写真を撮りましたか?どこで撮るか、結構迷いますよねうちの場合は、インターネット出願用と紙出願用の両方を用意しました。どこで撮る?スタジオによっては ミライコンパス(中学受験向けインターネット出願サイト)対応のところもあるようです

  • 第一志望以外のモチベーションアップ策(2)

    うちは4年から5年にかけて息子をいろいろな学校の文化祭や学校公開に連れていったのですが、6年では受験勉強が大変になったことに加えコロナだったため、どこにも行きませんでした。そのため第一志望以外の志望校が固まっても、息子のモチベーションがイマイチあがらず、そこ

  • 第一志望以外の受験校のモチベーションアップ策(1)

    来週23日(祝)は学校別サピックスオープンがありますねこの時期になると塾との個人面談も終えて、第一志望以外の受験校も具体的になってきているのではないでしょうか。うちの場合、第一志望は息子の一目ぼれで決まりました。そのため、常に第一志望しか目に入っていないため

  • 国語の時間切れ、どうすればいいの?

    以前にも書きましたが、うちの息子は国語が苦手です秋頃から本番までの一番の悩みは「時間切れ」でしたサピックスにも家庭教師にも常に悩みNo.1として相談していました。国語の時間切れ、どうすればいいのーーー?相談した結果、「時間切れ」の原因として、以下があげられま

  • お試し受験をするかしないか

    11月はサピックスの個人面談がありますね。第一志望校はもちろん、併願校についても具体的な話がでます。この個人面談で、お試し受験はしないつもり、と言ったら猛反対されました目次 お試し受験とは お試し受験をしないと言った理由 猛反対された理由 お試し

  • 小学校の先生に調査書作成のお願い

    Web出願が主流になり、紙の願書や調査書が必要という学校は少なくなった印象ですが、それでも必要な学校もあります。うちも1校だけですが、紙の願書&調査書を提出しました。小学校の先生に調査書の作成をお願いするとき、大事な大事な書類なので、それはそれは緊張しました

  • 個別相談会で聞いたこと(巣鴨中学)

    秋はおいしい食材が多いですね昨日はしいたけに味噌とマヨネーズを3:7で混ざたものをぬり、トースターで焼いてみました。しいたけ臭さがなく、子どもも喜んで食べてくれました今回は、巣鴨中学の個別相談会で聞いた内容です。サピックスオープンを巣鴨中学で受けた際、子ど

  • 悩みに悩んだ2月3日併願校

    11月に入りましたね本番まで、あと3か月。11月のSAPIXの保護者会で、12/1までに「受験校調査」を提出するよう話があるかと思います。その時点で、まだ第一志望以外はふんわりとしか考えていなかったわが家は、11月は結構真剣に受験校について考えました。特に、2月3日の併願

  • 子どもから見た(日能研 vs. サピックス)

    うちは5年までは日能研に通い、6年からSAPIXに転塾しました。以前、親から見た日能研とサピックスの違いについて、 親の負担(日能研 vs. サピックス) を書きましたが、今回は息子に日能研とサピックスの違いを聞いてみました。あくまで、子どもの主観が入った個人的な意見

  • 忘れている方は急いで~

    まだ予約されていない方はご注意を~私の二の舞は避けたいです~発売日、迫ってます。。.〇.。:゜:。.〇.。:゜:。.〇.。:゜:。.〇.。:゜:。.〇.。2021-09-17の記事 再掲サピックス重大ニュース、予約が開始されていますね。去年、発売日の2日後にAmazonで買おうとしたら売り

  • 個別相談会で聞いたこと(早稲田中学)

    今日は寒いですね12月中旬ぐらいの寒さだそうです。寒暖差が激しいので、受験生の体調管理気を付けないとですね。海城中学、浅野中学に続き、今回は早稲田中学です。早稲田大学大隈講堂で行われる学校説明会の前に、希望者は個別に相談可能という自由な形式でした。ところが

  • 個別相談で聞いたこと(浅野中学)

    めっきり秋らしくなり涼しいですね北海道では雪が降ったとかそろそろ衣替えをしようと思います前回の海城中学に続き、今回は浅野中学の個別相談会で聞いた内容です。時間が短かったので、情報は少なめです。(2020年10月時点の内容です)1. 学校全般について部活動Q. 週何回で

  • 個別相談会で聞いたこと(海城中学)

    この時期、6年の皆さんは志望校の最終決定に向けて、5年以下の皆さんは今後のために、中学の説明会や個別相談会に参加し、情報収集をされていると思います。うちも、各学校主催の説明会や個別相談会には迷っている学校も含め、受ける可能性がある学校はすべて参加しました。

  • 算数好きがさらに算数にはまる本

    育てていたローズマリーがやぶのように育ってしまいましたそろそろ消費しないといけません お肉の上にちょこんと乗せる料理ぐらいしか思いつかないけど、大量に使える料理あるかな?探してみようと思います難関中の算数ではよく「数の性質」「規則性」の問題が出てきますが

  • 早稲田中の図形問題

    昨日夕方ごろからNTTドコモの通信障害があったようですね。ドコモユーザーの皆さんは不自由な思いをされたのではないでしょうか普段つながっていて当たり前だから、ちょっとでも使えないと不安になりますよねさて、算数が得意なはずの息子が、去年過去問を解いていた時に引っ

  • 時事問題の対策

    ふるさと納税を注文しようと楽天を見てみたら、去年注文しておいしかった 岩手県花巻市の牛タン が倍の値段になっていましたコロナの影響のようですもう一つ、毎年注文している 島根県安来市の生ずわいがに  も11月から寄付額の改定を行うと記載があり、慌てて注文しました

  • 選択肢を適当にうめない息子

    息子が10/14(木)からテレビ朝日21時枠で始まる「ドクターX(番組HP)」を楽しみにしています。2019年に第6期が放送されたとき、小学校でも結構はやったみたいです。すかさず、将来医者になったらとすすめてみましたが、血がこわいから無理、と一蹴されましたさて、入試本番が

  • SS特訓 息子からのリクエスト

    来週からはいよいよ秋らしい涼しさになるみたいですね去年、涼しくなったころに息子から言われたのが、「SS特訓のお弁当、あったかいのがいいな」でした。そこで、スープジャーを導入することにしました。リンク口コミを見て、一番保温力が高そうなサーモスを選びました

  • 記述は完璧を求めるな

    10月7日の震度5の地震以来、一応緊急避難セットを玄関に用意しています大人用防災頭巾と息子が小学校で使っていた防災頭巾も出してきました。大人用防災頭巾は色が少しあせてきてしまったのですが、息子の防災頭巾はナイロン製のカバーがついているので6年以上使っていますが

  • 親の負担(日能研 vs. サピックス)

    サピックスは親の負担が大きいということは有名ですねでは、なぜそうなるのか?うちは5年までは日能研に通い、6年からSAPIXに転塾しました。そこで感じた違いを書いてみます。日能研時代子どもは塾で習ったことは授業中に理解し、宿題で何をやるべきかもちゃんと把握して帰

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、macaronさんをフォローしませんか?

ハンドル名
macaronさん
ブログタイトル
小6からのSAPIX生活
フォロー
小6からのSAPIX生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用