chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
42歳ひきこもり日記 http://e202.livedoor.blog/

42歳ひきこもりの男が日々の暮らしをつづる日記

大学卒業後、エンタメ系の会社に就職。 その後、職を転々とし今に至る。 ひきこもり。 ただいま、資格取得を目指し絶賛勉強中。 2021年1月から体力強化をはかる。 食事制限、運動、筋トレ開始。 8ヶ月で85キロから66キロへ。 19キロの減量に成功。 心を高め、思いやりを持って生きる。 今を生ききれ! 核心の目標は自立であり結婚です。

甘茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/15

arrow_drop_down
  • いつまで健康で働けるのか

    もし土地家屋調査士なれて働きだしたら、いつまで健康で働けるのか。それはたぶん70歳が限界だろう。親を見ていてそう思う。親は70歳を過ぎたあたりから体にガタが来たように感じるからだ。だから自分の職業上のゴールは70歳。しかし自分の場合、人生の前半、中盤をさぼって

  • この生活から抜け出すために

    2月19日から勉強のため、地元にある自習室に通い出した。通い出して2週間、最初は素晴らしい環境を手に入れたと思ったが、徐々にマイナス面も感じるようになった。他人の出す音が気になるのだ。咳や本などのページをめくる音。これが結構うるさい(耳栓してても)。自分が通

  • しばらく禁止

    先日上記の本をアマゾンで購入し、今日届いた。以前にも購入したことがある本であったが、改訂版が出たので購入してみた。この本は、大学受験用ではあるが資格試験にも十分通じるもの。そして、この著者たちの塾のことを知らない人からするとかなり胡散臭く感じるかもしれな

  • 親の思いが伝わっていないだけかも

    1月下旬頃、甥っ子が大学入学のため、大阪に旅立った。それから約1週間、音沙汰なし。うちの両親は孫からの連絡がないためご立腹。元気だという一言のメールや電話があってもいいと。こういうことを聞いて、「あぁ、思いを伝えるのって難しいんだなぁ」って、改めて思った

  • 20代でついた差は取り返せないのか

    「上記の宋さん動画のまとめ」20代でついた差は取り返せないのか。結論からいえば、個人事業主の世界なら40代、50代で一発当てるやつはざらにいるので十分取り返せる。しかし、サラリーマンの世界だと厳しいというのが本音。なので、そんないびつな世界は早くやめてしまった

  • 令和5年土地家屋調査士試験合格発表

    今日は、令和5年土地家屋調査士試験の筆記の合格発表でした。16時に発表がありましたが、落ちました。また来年もこんな状態で自宅で合格発表をみるのは、「嫌だなぁ~」って、正直思いました。こんな状態とは、全く合格するとは思っていなくて、合格を期待していないこと。ま

  • 全国高校サッカー選手権大会から学んだこと

    第102回全国高校サッカー選手権大会決勝は、青森山田3対1近江で青森山田が勝った。青森山田の正木監督は、自分と同い年の42歳で、近江の前田監督は38歳と両方とも若い監督だった。この試合から自分が学んだことは、やはり他者に対する「憧れ」が自分の人生を拓くきっかけにな

  • 親を憎まない

    先日親と距離を置くといったが、例え距離を置くからといって、その間に親を憎んだり、恨んだりしたら負けだ。何に負けるのか。それはわからない。自分になのか、何になのかわからない。でも、負けたくないから憎みたくない。人生は勝ち負けではないけど、ここ一番の大事なと

  • なぜ人生がうまくいかないのか

    上記の精神科医 益田先生の動画をて、なぜ人生がうまくいかないのか、なぜ人間関係がうまくいかないのかは、親との関係に原因があるからというお話を聞き、腑に落ちました。自分は親との関係から、少し認知が歪んでいるのかもしれません。だから、ふだん人に対しても正常に

  • 今日から再スタート

    今日から土地家屋調査士に加えて、測量士補の勉強を始めます。5月19日の測量士補試験日まで、気持ちを切らさずに、継続して勉強できるように頑張ります。前回は、メンタルが崩れたり、帯状疱疹やらなんやらで、途中でやめてしまった期間があったんですけど、今回は落ち着いて

  • ネガティブから離れる

    今年の目標は、人生で一番勉強する年にするですが、他にもあります。その中の一つが、「ネガティブなものから離れる」です。例としては、まずはそれは親からです。実際には今の自分では親からは離れられないのですが、どうも近づき過ぎているせいか、お互いのネガティブな要

  • 自分をほめる

    とにかく今年は、いっぱい勉強して、自分を好きになりたいです。身近な家族でさえ、もうこの年になると誰もほめてはくれないので、とにかく自分をほめまくる年にしようと思っています。ほんのちょっとした、自分にしかわからない些細なことでも、笑顔で自分をほめてあげたい

  • 年末年始の勉強時間発表

    「12/27~1/3までの年末年始の勉強時間を発表」12/27→7時間20分12/28→7時間46分12/29→7時間38分12/30→8時間4分12/31→6時間16分1/1→7時間30分1/2→1時間40分1/3→1時間35分合計 48時間1週間で48時間。当初の目標には届きませんでしたけど、自分にしては良くやったと思い

  • 最悪からの学び

    今年の正月三ヶ日は最悪だった。世の中的にも最悪だったが、個人的にも最悪だった。しかし、学びもあった。この最悪のもとは親との関係がギクシャクしたことなのだが、その根本的な原因は親にではなく、自分にあることがわかったのだ。つまりは、支える側と支えられる側の関

  • 抱負をボードへ

    2024年の目標を自分の部屋のホワイトボードに記入先日書いた1日の勉強時間を変更しました。休憩時間を抜くと1日7時間になります。普段勉強している人や頭のいい人たちからすると、勉強時間は少ないかもしれませんが、自分の場合はまだまだ勉強は素人です。今はまだあまり無理

  • 謹賀新年

    初日の出 2024年元旦新年明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。2024年の目標は、今年を人生で一番勉強する年にしたいと思います。そして、5月と10月の測量士補と土地家屋調査士試験のダブルで合格をします。それでは、本年もよろしくお願い致します。

  • 2023年を振り返って

    とにかく勉強と失敗の1年でした。5月の測量士補試験に落ち、10月の土地家屋調査士試験にも落ちました。今振り返ってみると、土地家屋調査士と測量士補の両敗因は、ストレスを人のせいにして勉強を継続してできなかったことと、ノルマと勉強時間の関係を間違えたことです。自

  • 投稿を控えます

    突然ですが、明日からブログの投稿を控えます。よろしくお願いします。

  • 観賞植物

    昨日、たまたまなんですけど、欲しいと思っていた観賞植物を買ってきました。植物の名前は「テーブルヤシ」です。最初にみたときに小さくてかわいくて、このくらいの大きさなら自分の部屋に置けると思って、これにしました。観賞植物は癒やし効果もあるそうなので、これから

  • 一つ先のプラン

    昨日、辰己法律研究所からパンフレットが郵送されてきた。先日旧ツイッターでフォローしていた辰己の講師から、4年分の合格体験記が無料でもらえるとあったので申し込んでみたからだ。ここは法律の資格予備校である。自分はもし今取得を目指している土地家屋調査士と測量士補

  • 車の運転

    今日は母と車のガソリンを入れにいって、家電量販店にいってパソコンを買って、ファッションセンターしまむらにいって靴下を買い、スーパーにいってクリスマスと年末年始の買い出しをし、玄米を精米機にかけにいって、帰宅後に勉強机の上に透明ビニールシートをかけたりと、

  • 休養

    ここ2、3日休養をしている。ほんの少しは勉強をしているので、完全休養ではないが、それでも休養と言っていい。昨日はパソコンの調子がおかしいので(OSが8.5だから当たり前)、新しいパソコンの下見に母と電気屋に行ったり、勉強机の透明ビニールシートを買いに行ってきた。

  • 必要な時間

    年末ということもあり、土地家屋調査士と測量士補の合格までの総勉強時間を調べ直しました。調査士は約9ヶ月後の試験まで1日6時間の勉強で、これまでの勉強時間をあわせると、総勉強時間は1919時間になります。これは土地家屋調査士に必要な勉強時間が1000時間から1500時間な

  • 働き出したら

    土地家屋調査士の資格とって、アルバイトで働き出したら、その状況はブログをワールドプレスにして書くかもしれません。以前からブログをワールドプレスにしたいと思っていたんです。 なぜならどうせ書くなら、ブログを資産にしたいという思いからです。今の自分がブログを

  • 天の配剤

    昨日の夕飯時に母が発した言葉、 「お前は何をやってもだめだよ」「続かないから」これは自分とっては衝撃的な言葉だった。しかし、この世の物事は天に導かれているというのなら、天はこの言葉から、一体自分に何を伝えようとしているのか。何を学べといっているのだろうか

  • 人間の心

    人間の心にはタンスがあり、色々な引き出しがある。一番上の段にはネガティブな思いや記憶入っていて、一番下にはポジティブな思いや記憶が入っている。だから人は一番取り出しやすいネガティブになりやすい。簡単に引き出しが開くので取り出しやすいのだ。しかし、一番下の

  • 人生おもろくなってきた

    昨日の夕飯時に、母と過去の自分の仕事の話になった。その時に母から、「〇〇は何をやってもだめだよ。続かないから」と、いわれた。これは結構自分にとっては衝撃的な言葉で、怒りが込み上げてきた。そして母に「お母さんはいつもオレが前に行ことしているときに、足を引っ

  • うつ病にならぬように

    上記の精神科医益田先生の動画みたら、ストレスのサインに気づいたら、寝ることと、マインドフルネスがいいとのことでした。それと脳は我慢強い臓器だから、とにかく休めと。自分もストレスマネジメントに失敗して、これからうつ病にならないように、うまく取り入れたいと思

  • 最近疲れている

    最近疲れている。たぶん原因は3つ。睡眠不足と過食とスマホ。睡眠不足に関しては、いつも夜21時にはベッドに入るのだが、少し眠れないとすぐにスマホを触ってしまうから、あっという間に時間を消費してしまって睡眠不足になる。スマホのコントロールは難しく、コントロールで

  • 年末年始77時間チャレンジ企画

    年末年始の資格等受験生の過ごし方が旧ツイッターから流れてきました。そこから自分も今年の年末年始の過ごし方を考えました。今やってる科目で1番勉強した日の時間は1日11時間。それを年末年始の12月27日〜1月3日の7日間で掛けてやると、7日間の総勉強時間は77時間になりま

  • 今日の言葉

    みんなそれぞれの立場でがんばっている。自分だけが大変なんじゃない。資格取得って人の2倍、3倍勉強をやるかやらないか。ただそれだけ。

  • 合格レベルを痛感

    今日はアガルートアカデミーの第2回定期カウンセリングでした。今回の担当講師は中村(仮名)先生でした。思ったことは、やはり先生の当たり前の基準値って高いなと。自分に要求してきた勉強量が正直えげつないなと思いました。やはり1年で合格レベルまで持っていくとなると

  • 毎日の習慣

    朝散歩のモチベーション以上のため、いつも朝散歩から帰宅後に、壁にはった紙に大きく見えるように記録していましす。朝散歩を始めたのは2022年の9月下旬頃でした。今日は2023年12月18日なので、1年と3ヶ月。毎朝5時起き。自分で言うのもなんですがよく続いてますね。朝散歩

  • 休日の過ごし方

    休みの時間や休みの日に何をして過ごすのか。自分はやることがないです。ホント自分は趣味がないのです。 やることといったら音楽を聴くことか、動画をみることくらいしかないです。しかしこれでは自分の場合、ストレス解消にはならないですので、何か探したいですよね。

  • 日曜の朝

    今日はすでに疲れたので、今日の勉強のノルマと作業だけやって、あとはくつろぎます。大掃除はしません。朝っぱらから一言。自分は、運命にも、自分自身にも、負けません!

  • おいしいおにぎり

    今日は午前中に勉強のノルマを終わらせ、午後からは母と家の大掃除をしました。11:30頃から15:30頃までやりました。休憩中に食べた母手作りの昆布おにぎりが、炊きたてご飯かつ労働後なのもあってか、かなりおいしかったです。明日も大掃除やる予定です。

  • 敵は自分

    先日運命に負けたくないといったが、実はこの運命に負けたくないとは、運命に対する自分の態度、解釈、対処の仕方に負けたくないとのことだと思った。つまり、運命に負けたくないとは、敵は運命ではなく、敵は自分ということになるのだと思う。そう、自分に負けたくないのだ

  • 負けたくない

    この運命に負けたくない。自分でまいた種だけど、明らかに何かに導かれてきたようにも感じる。元気だった両親。父は2年前に原因不明の難病になった。母も同じ頃、難しい病気になった。そんな中、自分は未だ引きこもりである。未だ引きこもりなのだ。しかし、ここ2年の自分は

  • 何故か泣けるもの

    お昼のNHKラジオから、 リクエスト曲として流れてきた AIの「Story」 皿洗い中、なぜか泣けてきた。別に彼女のファンでもないし、理由はわからないけど何故かとにかく泣けてきた。本物のMVはのせられなかったので、これをのせます。

  • なんかいい

    気づいたこと。それは、朝起きたらすぐにスマホで講義の音声を流せば、スキマ時間の有効活用になる。そしてそのままイヤホンを装着して、朝散歩をすれば、かなり朝が有意義になり、勉強時間も増える。今日の早朝は真っ暗闇の雨だったが、傘にイヤホン、赤のウィンドブレーカ

  • 授業(解説)の受け方

    授業(解説)とは理解すること。授業は理解がすべて。その後、復習、演習と続く。授業はインプット(先)復習はアウトプット(後)勉強のスタートはインプット、授業、問題集の解説。ここをおろそかにしてはいけない。だから授業(解説)を受けるときは理解を最優先すること

  • 独り言

    この引きこもりという、ある意味恵まれた環境から、早く脱出したい。正直息苦しい。こんな環境であと何年もできない。さっさと資格を取らなければならない。今本当に苦しいが、昔みたいな何もしない自分にはもう戻りたくない。そっちは楽だが地獄。今は確かに苦しいが未来は

  • 普段考えていること

    新しく買ったメモ帳は、そこにメモしたやつをいつも週末にノートにはっています。メモの内容は講義で気になったことや、普段勉強したり、生活したりしていて、頭に浮かんできたものをすぐにメモしています。この写真は講義の導入部分で、少し気になったところをメモ帳にメモ

  • 復習の仕方②

    「復習法」○4日進んで2日復習する○2日進んで1日復習する復習法には色々なパターンがありますが、この動画ではこの2パターンが紹介されています。厳密にはもう1つ紹介されていますが。こういう復習法でさえ今まで自分は知らなかったんですから、自分がどれだけ学生時代に勉

  • やる気は後からやってくる

    新しいメモ帳が届いたので、今日から使用しています。しかし、今日は朝からやる気がなかったのですが、先に行動してしまうと、やる気は後から来る、という言葉を思い出したので、先に行動したら案外やれました。まだやる気は出ていませんけど、これから午後もできる限りやり

  • 5年連用日記

    2021年10月20日から書き続けている日記です。途中、書けない期間もありましたが、何とか続けています。書く時間は朝に決めて書いています。そして書く内容は毎日同じで、目標とかですね。2年前の日記を読み返してみると、表面的には、書く内容は変わっていますが、核心的なこ

  • 店員でさえも緊張する

    今日はスマホの使用期間が2年間越えたのもあり、auで機種変更をしてきました。エクスペディアからエクスペディアへ。モデルはコストを考え去年のやつにしました。色はグレーしかありませんでしたが仕方がないです。画面が前回の機種より小さくなってしまったのが、難点かなと

  • 復習の仕方

    復習とは思い出し。復習中は頭を使うこと。問題をみる→思い出す(何だっけ?)復習の状態目標は触れた問題がすべて説明できること、即答できること。できなければ戻って復習する。復習は身についた状態で1日を終える。復習頻度は2週間で5回。復習は夜がおすすめ。復習のチェッ

  • 自己暗示ブログ

    このブログでは、日々やる気があるようなことを書いていますが、これは一種の自己暗示を含んでいます。「オレはやるんだ」「オレは出来るんだ」っていう言葉を無理やりにでも自分にかけることによって、少しずつ気持ちが前に向いていきます(ある意味脳ミソを騙す)。ただ、

  • 3クールに分けた

    土地家屋調査士本試験まであと11ヶ月。思ったより時間がないです。しかし、本試験までいまいちイメージがわかないので、本試験までの期間を3クールにわけて、やることを割り振りました。自分のこれから約1年間の目的地は、あくまでも2024年10月20日の本試験と測量士補試験で

  • 達成感と充実感

    今日は7月に受けたケロイドの手術経過を見せるために、病院に行ってきました。経過は順調ということでした。また、ここのところ今来ているダウンジャケットのチャックの締まりが悪いので、帰りにユニクロに寄って黒と青のダウンジャケットを買いました。ユニクロの自動精算レ

  • 質をぶち上げる方法

    「勉強の質をぶち上げる方法」 ◯徹底的に言語化する1、問題を理解する2、解き方を説明しながら解く3、解説で確認する4、合っていればよし。間違っていれば解説のどことどう違うのかを探す。相違点は再理解、再暗記して時間をおいて再度解き直して言語化する5、この繰り返し

  • メンズエステ

    今日はメンズエステの最終日でした。2021年から始めて約2年通いました(実質1年だった)。40歳でふと思いつき、やっぱり身だしなみはちゃんとしなきゃダメだと、通い始めました。コースは脱毛コース。ヒゲとその他4部位でした。終わってみて思ったことは、人に自分のイメージを

  • 落ちぶれても後に成功する奴

    挑戦には2種類ある、と宋さんはおっしゃる。一つ目は前向きな挑戦。もう一つは、追いやられた挑戦。2つ目は、社会からはみ出されて失敗した人がする挑戦のこと。社会からはみ出されたので、埋め合わせするために何か挑戦するしかなかったとか。このままここにとどまっていた

  • 今週の日記

    今週の日記。今年の土地家屋調査士試験が終わり、刺激を受けてから、だんだん良くなってきて、良い習慣が身についてきている。ただ、まだまだ勉強時間は足りないし、改善点もいっぱいある。とりあえず夕方から夜にかけての過ごし方は、改善すべきところだし、土日やスキマ時

  • 基準値

    ワタシが目指すある基準値が10だとすると今5で、ワタシの能力が今1で、何とか5に行こうともがいている場合、その状況は他人からみれば滑稽みえて、実は何をしているのか分からないし、実際分かったとしても認めたくないのかもしれない。なぜならその人(本人)の基準値は10だか

  • 花盛り

    昼の食事中にNHKラジオを聴いていたら、視聴者からのメールで夫婦で自営業を始めて3年で、忙しいけど夫には感謝をしているみたいな文章が読まれた。それをきいて、自分は「自営業かぁ」と何となく思った。昼食のお皿を洗っているときに、そういえば今の自分って、生活のリズ

  • たった朝の10分

    朝、目覚ましがなったらすぐ起きる。そこで触りたくなるスマホを我慢。決してスマホは触らない。触っても天気をみるくらいにする。そうすると一日が本当にスムーズになることに気づいた。ただ朝からスマホを触らないだけで、朝の10分から15分早く行動するだけで、どれだけ1日

  • あたたかいご飯

    雨風がしのげる家と、あたたかいご飯。あたたかいお風呂に、あたたかい布団。そんな環境が今あるのはすべて両親のおかげ。それに感謝しつつ、絶対にこの状況から抜け出すために、今日という日を精一杯生きる。絶対に人生このままじゃ終わらないし、終わらせない。今日はよく

  • 在るものを観る

    今の自分はないものを観すぎている。いつも感謝と言っているが、実際はないものを観ている。これは悪いものの見方のクセだ。もし、この見方が変わり、どのような状況でも、在るものを観られるようになったら、本当に人生が変わると思う。もしかしたら、周りも自分のことをな

  • 年末に向けて掃除開始

    今日は日曜日。今週の復習を4時間で終わらせました。今日の勉強はこれで終わりです。これから書類ケースの整理をしようと思っています。ケースの中に何が入っているのか分からないくらい色々な書類などが入っているので、まだいるものといらないものとに分けて、いらないもの

  • 未来へのイメージ

    とにかく土地家屋調査士の資格をとること。ここから全てが始まるので、これが今一番の目標です。そして資格をとることができたら、アルバイトをやるか、それともその他の選択肢をやるかです。基本的にはアルバイト路線でいきます。まずはアルバイトを3日間がんばる。そして1

  • 目標の明確化

    今日はアガルートアカデミーの土地家屋調査士講座の定期カウンセリングでした。ちなみに担当講師と電話で勉強に関する相談を行います。次回12月のカウンセリングまでにやるべきことがはっきりしました。カウンセリングを受けてよかったです。感想としては、担当講師の方のお

  • みつを

    書類棚を整理していたらこんな言葉が突然目に入ってきた。「道」 みつを長い人生にはなあどんなに避けようとしてもどうしても通らなければならぬ道というものがあるんだなそんなときはその道をだまって歩くことだな愚痴や弱音は吐かないでな黙って歩くんだよただ黙って涙な

  • 良からぬ感情

    家に引きこもって勉強していると、良からぬ感情がわいてきます。勉強をしていることが特別なことのように思えてくるのです。つまり、「オレはこっから抜け出すために毎日勉強しているんだ!」「もっと周りは協力しろ!」「もっとオレを認めろ!」みたいな、傲慢な気持ちが出て

  • 本棚の整理

    今日は午前中に勉強を終わらせ、お昼頃に母に散髪をしてもらいました。引きこもりになってから、ずっと散髪をしてもらっています。いい歳をした大人がほんとに恥ずかしいことですが、感謝です。ただ、母もそろそろ大変そうなので、一人散髪でもしようかなと考えています。そ

  • 腐ってた

    元西武ライオンズ監督、広岡達朗と元中日ドラゴンズ監督の落合博満のインタビュー動画が面白かったので、その中で名前が出てきた藤平光一という方の本を購入してみた。上記の本だが買って正解だった。彼は合氣道の指導者であったのだが、この本の中で「氣」について述べてい

  • 母のムカつく一言

    今日、母に「部屋が静かだから寝てたかと思った」といわれた。自分は少し感情的になり、「なぜ部屋が静かだと寝てるの?」といい返した。しかし、冷静に振り返ってみて、なぜ自分はそういわれてイラついたのか。たぶん、自分の中で納得いく勉強量をしていないと、心のどこかで

  • 凡人

    自分には才能はない。なら、どうやったら人並みになれるのか。もしくはその人並みの約4000人(土地家屋調査士試験全体の受験者数)の集団の中から、どうやって約400人(合格者数)の中に入るのか。それには、良き習慣しかない。凡人が何かをなすにはこれしかない。今日という1日

  • 神の存在

    朝散歩をして1年以上になりますが、一つ確信しつつあることがあります。それは神の存在です。早朝の静寂な空間を歩いていると、どうしても「何か」の存在を感じざるをえません。変な意味ではなくです。空を見上げれば星が輝き、雲がもくもく、そして日が昇ります。早朝はなん

  • スマホ

    スマホは便利な道具です。しかも、勉強をするにも何かと便利に使用できます。しかし、ふと気を抜くと2、3時間ムダに使ってしまうなんてざらです。なので最近は、スマホの電源を一定期間切ることにしています。とくに勉強時間中の朝8:00から夕方17:30までと、夜20:00から朝方5

  • 導かれている

    上記の動画は、もう何回みたかわかりません。今年の1月のはじめに彼の動画に出会い、途中離れた期間もありましたが、また最近戻ってきました。やはり何度みても発見があります。素晴らしいです。彼の言いたいことは、この世はすべて天に導かれている。だから、覚悟をもって、

  • 幸運な人

    昨日、嫌なことがありました。しかし、いつも幸運な人はこう考えるそうです。それは、感謝をする。自分にとってプラスになるから感謝するのではく、自分にとってマイナスとみえる出来事にも、これは自分を成長させるために天が自分に与えたものだと感謝する。こう考えること

  • 散歩中の気づき

    何かをやろうとしたとき、例えそれができなかったとしてもそれはそれでOK。なぜなら、それが今の自分のベストだから。だから、できない自分に落ち込む必要はなくて。それよりも、できなかった今日の自分とできなかった昨日の自分とを天秤にかけて、少しでも前に進めていたらO

  • 覚悟

    覚悟を決めることによって人生が拓けていく。と、大愚和尚はいう。「そうかもなぁ」と思った。今までの自分は色々な物事から逃げてきた。それが今の現状。確かに色々な思いはある。だが、そろそろもういいだろう。この現状の責任はすべて自分にある。そこからがすべてのスタ

  • 非現実的な世界からの脱出

    ここ3年、日記を書いているのですが、2年前の日記を見返してみると、なんとも安っぽい非現実的な目標が書いてあるなと気づきました。やはり、ふだん何もしないで非現実的な世界に閉じこもっていると、考え方も非現実的になってしまうのかなと思いました。今も相変わらず引き

  • 掃除

    自分は現在絶賛引きこもり中ですが、毎日かかさず部屋の掃除とトイレ掃除はしています。たぶん一年以上は続いているのではないでしょうか。昔の自分は掃除なんて全くやらなかったのですが、ひょんなことからするようになりました。掃除なんて世の中では当たり前のことなんで

  • フラッシュバック

    勉強をしていると、ふと嫌なことが頭の中でフラッシュバックしてきます。過去を思い出しては怒りがわき、未来を想像すれば不安になるのです。しかし、そんなことを気にしているヒマはもうありません。ただ、今自分のできることを、一生懸命やるだけです。今日という一点に集

  • 夕食の時間

    昨日は、両親が夕食のときいませんでした。一人もくもくとテレビをつけながら、ご飯を食べました。そう遠くない将来にはこれが当たり前の世界がやってくるのだなぁと思うと、嫌だなと思いました。とにかく、今できることを全て全力でやっていこうと思いました。

  • 空を見上げれば

    早朝散歩を始めて、途中できない期間もありましたが、はや一年がたちました。夜9時就寝、朝5時起床。5時15分散歩に出発。5時40分帰宅。9月頃はまだ朝も明るかったのですが、この頃は暗く肌寒くなってきました。早朝散歩の楽しみは、朝方の空を見上げることです。薄暗い空から

  • 両親からのはこぶね

    この引きこもりというのは、一見絶望的な状況や環境に思えます。しかし見方によってはこんなにも自由なものもないです。世間一般の人が持っていなくて、引きこもりだけが持っているもの、それは時間です。特に自分と同世代の人たちには、仕事や家族、介護などがあり、自分の

  • 両試験の敗因

    2023年度の測量士補試験と土地家屋調査士試験の敗因をノートにまとめましたが、忘れないためにも、常に意識して見られる状態で勉強をした方がいいと思いましたので、今回、自分の部屋のホワイトボードに書きました。結局、試験の敗因は、自分の弱さ、甘さに尽きると思いまし

  • 人生最大級の登山

    ①「なりたい自分」=自分が行きたい目的地・本試験で戦える(あるいは無双する)自分になりたいこれが自分の目的地である。その理想の自分を手に入れたとき、それを見て誰が喜んでくれるかを想像すると、自分の場合、きっと親や周りの人たちが喜んでくれるし、安堵するのではな

  • 土地家屋調査士試験を終えて

    15日の昨日は土地家屋調査士の本試験でした。もちろん結果はボコボコでした。しかし、まだ勉強して日が浅いのになぜこの試験を受けたのか。それには理由があります。その一つは、本試験の雰囲気を味わうこと。そして現状の自分に何が足りていないのかを把握することでした。

  • 食に感謝

    苦労した19キロ減のダイエットも、結局、リバウンドしてしまいました。たぶん、その原因はやせた自分の姿を好きになれなかったからだと思っています。しかし、これからの将来のことを考えるとやせないわけにはいきません。健康しかり、結婚のことしかりです。40歳を過ぎたら

  • 償い

    上記の動画をみて、このまま何もしないでいると、5年後、10年後の自分の未来もこうなるな、と危機感というか冷や汗をかきました。ただし、今、一生懸命に良い種まきをしていれば、未来は良き風に変わり、過去は変わらずとも、過去の意味合いは必ず変わる、と信じて前向きに、

  • 恥ずかしい

    この動画のフジヤマシン氏をみて、自分の生き方が恥ずかしいと思いました。ただ、これは人生において大きなことをするという意味ではなくて、自分自身にウソをつかないという意味です。彼は学生時代、アジア系ということでアメリカでいじめられていたそうです。その経験から

  • ウソつき

    自分は勉強に対してウソをついていないか?あるいは、自分の人生に対してウソをついていないか?本当にこれでいいの?本当にやる気ある?なぜなら、自分は自分と本気で向き合ってないような気がするからだ。まだまだ足りない。本気で勉強したいなら、本気で人生を生きたいなら、

  • 間違えたときの考え方

    (7:23から重要な部分)問題を間違えたときに、「あっ、これは自分が伸びていくための問題だ」と。だったら、①解き直しに時間をかける②理解に時間をかける③暗記すべきものは全部暗記するこれらをするから伸びていける、という考え方に変えてみる。この動画のヒラさんのお

  • 人生を変える

    お盆中に起きた嫌なことの原因の1つは、結局、自分の不機嫌が周りへの態度に出てしまっていたことだと思っています。今、冷静に振り返るとそう思います。発端は全部自分自身。不機嫌を自分で勝手に周りにバラまいといて、その不機嫌が周りから返ってきたら、自分がイラつく。

  • 機嫌

    お盆中、嫌なことがありました。しかし、そのまま嫌な感情を出して、ふてくされて過ごすのではなく、自分のご機嫌は自分でとれる人間でありたい、と思いました。自分の機嫌は何でとれるのか?

  • 瞑想

    毎日過去から常にくるマイナス感情を、シャットダウンするためには、瞑想がいいと聞きました。何回か挫折していますけど、またやってみます。1回3分なら出来そうですね。

  • ちょっとがんばってる人たち

    ちょっと疲れたときに聞きたい言葉たちです。

  • 言語化勉強法

    勉強してるフリにならないために、答えを言語化する。つまり、問題文→解き方→答えは大切ですね。

  • お盆のキツさ

    お盆で兄夫婦たちと食事会をした。改めて思った、自分は兄夫婦に嫉妬をしているんだなと。しかし、嫉妬は今を変えるチャンスにもなりえる。その嫉妬はどこから来ているのか。ちゃんと分析すれば、嫉妬は憧れから来ているのがわかる。喉から手が出るほど欲しいものが、何かし

  • かっこいいとは

    やっぱり人の本気はかっこいいですね。

  • 1冊を極めるとは

    レベルは違えどこれは素晴らしいと思い、これからも見たい動画だと思ったので、ブログに載せます。

  • ふだん考えていること

    ふだん考えていることが、そのまま現実の運、不運になるのではと実感しています。嫌なことがあってそのことを繰り返し繰り返し、考えていると、もっと嫌なことが現実におきるのです。たぶん、嫌なことを繰り返し考えることによって、嫌な言動が自然に出てしまうのだと思いま

  • 自分の中のはかり

    この動画をみて、自分はいま一気に高みにいこうとしているふしがあるなと思いました。自分はあくまで勉強の素人。それははなはだ無理なこと。他人を意識するのではなく、自分の中にある「はかり」を基準にして、少しずつ前に進んでいきたいなと思いました。気負わす、淡々と

  • やるやつに

    結局、やるやつはやる。やらないやつはやらない。と、矢沢は言う。少し前の自分は何を言ってもやらないやつだった。でもこれからの自分は違う。オレもやるやつになる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、甘茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
甘茶さん
ブログタイトル
42歳ひきこもり日記
フォロー
42歳ひきこもり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用