chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
42歳ひきこもり日記 https://e202.livedoor.blog/

42歳ひきこもりの男が日々の暮らしをつづる日記

大学卒業後、エンタメ系の会社に就職。 その後、職を転々とし今に至る。 ひきこもり。 ただいま、資格取得を目指し絶賛勉強中。 2021年1月から体力強化をはかる。 食事制限、運動、筋トレ開始。 8ヶ月で85キロから66キロへ。 19キロの減量に成功。 心を高め、思いやりを持って生きる。 今を生ききれ! 核心の目標は自立であり結婚です。

甘茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/15

arrow_drop_down
  • ゴキゲン鳥

    朝起きてから寝るまで、自分がゴキゲンでいるように心がけていきたい。だが、ただ闇雲にゴキゲンでいるのではなく、その日の体調にそくしたゴキゲンだ。今日の体調が10段階評価で1ならば、その1にそくしたゴキゲンであるように心がけていれば、それでよい。あんまり難しく考

  • 体調の評価

    朝起きて、すぐ今日の体調を10段階評価して、5点より下なら、その日の勉強時間を少なめにしようと決めた。5点以上なら、増やしていく。雑だが、この朝の体調評価で、その日の勉強時間を調整していこうと思う。なぜなら体調悪い中でもいつも通りやってしまうと、その後にその

  • 満ち足りた心

    幸せとは満足すること、と漫画家の水木しげるはいった。満足するには感謝をするとよいと、美輪明宏はいう。自分は朝晩、毎日神棚に手を合わせて拝むことをもう数年続けているが、それによって何か日々が良い方向に変わったのかというと、たぶん変わってないといえる。しかし

  • 君は特別という祝福の魔法

    漫画家の山田玲司の動画が面白かった。やはり生きていく上で、自分に対して、前向きな声かけはかなり重要だなと思った。

  • 成熟

    今週も終わった。よくやったと思う。ただ、よくやったと思うときほど、週末によくないことが起きるときが多い。なぜだろう。それはよい週だったときほど、慢心が出てくるからだろう。ただ、驕り高ぶる心が出てくるのは、自分で簡単にはコントロールできない。ではどうするの

  • おもしろさ

    昔から漫画の絵って嫌いだった。それは幼少期の体験から来ていたのかもなってこの動画をみて思った。昔から漫画の絵って、下手クソに見えて見てらんなかった。でもそれって、たぶん幼少期からの上手い絵は素晴らしいという一種の洗脳教育からきていたのかもしれない。絵を描

  • 温かい言葉

    日常で嫌な感じなことが起ころうが、思おうが、常に自分に温かい言葉をかけていればOK。あなたは素晴らしい、あなたは強い、あなたは賢い。そして、あなたは失敗作ではない。人生、悩んで良くなったためしはない。なら、自分をただただ肯定していこう。開き直れ、自分。今自

  • 漫画は地球レポート

    この動画をみて、漫画って地球のレポートだと思った。仏へ曼荼羅をプレゼントするには最適かも。

  • 40代は思春期

    漫画家の山田玲司が自身のユーチューブで素晴らしいことをいっていた。 (この動画のまとめ)大事なことは、負けたとき上手くいかなかったときにどうするか。あるもので何とかしようと、楽しく生きていくこと。これをアルモンデ共和国という。仕事などで、確かに勝つ勝たな

  • 1日10時間勉強法Ⅱ

    (動画のポイント)1、その勉強が本当に必要か考える→この資格を取らないと生きていけない2、勉強環境を整える→自習室に入ったらスマホの電源を切る、問題のなぜ考え勉強を楽しむ3、何をやるかあらかじめ決めておく4、早起きする→朝4時40分起き5、満腹にしない→朝昼晩の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、甘茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
甘茶さん
ブログタイトル
42歳ひきこもり日記
フォロー
42歳ひきこもり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用