今日のお酒のアテ。^^ピーマンにサバの缶詰を詰めてみました♪サバ醤油煮缶(1/2缶)と、パン粉10g、生姜ひとかけ。マヨネーズを加えて、スプーンでグ~ルグル。(卵を入れてもよかったかも)2個分足りなかった。^^;焦げた!!でも美味しいです!生姜も効いててクセに
アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。 発達障害のニート息子と猫1匹とお気楽に暮らしています。 家呑みのアテとゆるい糖質制限の食事を綴ります。 毎日呑んでます!
1件〜100件
ピーマンのサバ缶詰め、ナスの煮びたし、キュウリと鶏ムネのサラダ他
今日のお酒のアテ。^^ピーマンにサバの缶詰を詰めてみました♪サバ醤油煮缶(1/2缶)と、パン粉10g、生姜ひとかけ。マヨネーズを加えて、スプーンでグ~ルグル。(卵を入れてもよかったかも)2個分足りなかった。^^;焦げた!!でも美味しいです!生姜も効いててクセに
豆腐ふわふわ焼き(ひじき)、キュウリとカニカマのサラダ、ブロッコリーと卵のサラダ、ミョウガ納豆
今日のお酒のアテ。^^今日も、豆腐のふわふわ焼きを作りました。^^豆腐150gをホイッパーで潰して、ひじき、卵、紅ショウガ、和風顆粒ダシ、片栗粉小さじ2。今日の豆腐は少し柔らかかったので、おからパウダーを加えて固さを調整しました。ひじきはコレ。↓ 半分くらい
豆腐のふわふわ焼き、ツナとキュウリのサラダ、ツルムラサキお浸し、ミョウガ甘酢漬け
今日のお酒のアテ。^^豆腐150gをホイッパーで潰します。卵1個、顆粒和風だし、白だし、片栗粉小さじ2(6g)。あと具材は何でもいいのだけど、今回は加熱済のエノキと枝豆をいれました。このあと紅ショウガも追加。直径10㎝くらいのが2枚焼けました。^^フッワフワです!
今年5回目の休肝日です。何故なら明日は、朝一で胃カメラ検査があるから・・・。夜8時までなら飲み食いOKらしいけど、中途半端に飲んでもつまらないですしね。ちなみに今年になってからの休肝日の理由。1月11日、胃痛2月15日、食あたり2月18日、コロナワクチンで発熱5
サバ水煮缶でスープカレー、野菜天と菜の花の煮物、イカゲソ唐揚げ、生ピーマン
今日のお酒のアテ。^^神戸物産ブランドのサバ水煮缶を、カレーの素で煮込みました。スパイスの香り立つスリランカカレー、『カレーの壺』です。これを使うと、本格っぽい感じに仕上がります(^^♪スパイシー、オリジナル、マイルドの3種類あって、私は「スパイシー」が好み
今日のお酒のアテ。^^2021年「生揚げ・厚揚げ」部門、売上No.1の厚揚げ(^^♪トースターで焼いて、おろしのタレをかけました。外はカリッ♪ 中はふわふわで美味しかったです。^^エノキのチーズ焼き。エノキを炒めてさっと火が通ったら、とろけるチーズを追加。炒め合わせ
今日のお酒のアテ。^^藍色のランチョンマットを買ったけど、カモメ柄が賑やかでした。黒いお皿は映えないし・・いまいち。^^;親どりもも肉です。また鶏肉とネギ焼きを作りました。今回もネギは大盛り♪味付けは、塩コショウとガーリックパウダーです。美味しい~~。コ
今日のお酒のアテ。^^激安スーパー「ラ・ムー」に行って来ました♪竹の子土佐煮、しいたけ煮はどちらも100g=72円(税別)。相変わらず安っ!椎茸は想像以上に味が濃かったので、お湯につけて塩抜きした後、竹の子土佐煮と合体させて煮直しました。椎茸の旨味が逃げちゃいま
今日のお酒のアテ。^^鶏ももは一口大に切って、油をひかずに皮目を下にして中火で焼きます。皮に焼き色が付いたら裏返して、青ネギを山盛り追加。塩コショウ、ガーリックパウダーで味付けしました。あんなにあったネギが減ったー。鶏の脂が青ネギに絡んで美味しかったです
ささげと人参のキンピラ、鶏ムネ肉とキュウリのサラダ、スープたこ焼き
今日のお酒のアテ。^^ささげと人参のキンピラ。少量の水で蒸し焼きにしてから、ゴマ油、醤油、みりん、和風顆粒ダシを加えて汁気がなくなるまで炒めました。ごま油が香ります♪ささげは歯ごたえがあって美味しかったです。^^鶏ムネ肉とキュウリのサラダ。塩もみしたキュ
今日のお酒のアテ。^^今日は母親を整骨院に送って行き、待っている間に駅ビル内のスーパーで買い物。雨で客足も遠のいたからか、夕方前でしたが半額になってました♪糸こんにゃくと、業スーの冷凍玉ねぎを油炒めして、白だしで味付け。買って来た肉じゃがを合体させました
今日のお酒のアテ。^^早朝から激しい雨が降り続きました。今日こそ買い物に行こうと思っていたのに『大雨・洪水警報』・・・。でも夕方、雨脚が弱くなってきたので近くのスーパーにGO!厚揚げや缶詰、野菜等を買って来ました♪厚揚げのから揚げを作ります。油抜きした厚揚
今日の朝昼ごはんと晩酌、豚肉のから揚げ粉まぶし炒め、スライス大根煮、チョップドサラダ
朝ごはん。明太ポテトトースト(昨日の残りをトッピング)、焼き椎茸、豆乳ヨーグルト(蒟蒻ゼリー、ブルーベリー入り)、粉緑茶。お昼ごはん。オートミールに冷凍の牛丼の具がけ、卵焼き、レタス、具沢山味噌汁、漬物、粉緑茶。今日のお酒のアテ。^^豚肉に、から揚げ粉を
椎茸と玉ねぎ炒め、明太ポテトサラダ、豆腐と菜の花、辛子ナス、かぼちゃ
今日のお酒のアテ。^^今日もあるもので作りました。椎茸と玉ねぎのガーリックチーズ炒め。オリーブオイルで中火で炒めて、塩コショウ、ガーリック、粉チーズをぱらぱら。シンプルで美味しかったです。^^明太ポテトサラダ。業スーの冷凍ポテトをレンチンして潰し、明太子
おこもり生活3日目の朝昼ご飯と晩酌、蒟蒻ゼリー入りヨーグルト、インスタントラーメン、ナス焼き他
朝ごはん。ブルーベリー&蒟蒻ゼリー入りヨーグルト、鶏ムネ肉のトマト煮、おからパンケーキ、粉緑茶。《3枚分》おからパウダー(超微粉)30g、ホットケーキミックス粉50g、卵1個、ベーキングパウダー、水適量。1枚あたり約130kcal、糖質は約14gで、食物繊維もたっぷりです(
今日のお酒のアテ。^^濃厚接触者生活2日目です。冷蔵庫にはまだまだ食材がいっぱいあるので、買い物に行かなくても余裕です(^^♪業務スーパーの冷凍ブロッコリーと、冷凍玉ねぎ。中火で熱して炒めながら解凍。冷凍の鶏ムネ肉は、レンジで解凍してから追加。オリーブオイル
今日のお酒のアテ。^^調味料が勢ぞろい。出番を待ってます(^^♪豚しゃぶ。エバラおろしのタレをかけました。美味しい~~。ビタミンB1の豊富な豚肉を食べて、夏バテ防止!^^冷奴には、醤油とゴマ油とマヨネーズ。マヨネーズのコクに、ごま油も香って美味しいです。(^^♪
糖質コントロール蕎麦、ナスの煮びたし、ツルムラサキのお浸し、目玉焼き、オイキムチ
今日のお酒のアテ。^^『からだシフト・糖質コントロール』シリーズのお蕎麦です。1人前80g(乾)あたり、224kcal、糖質26.4g。茹でたら結構な量になったので、2/3ほどに減らしました。大根おろしと冷たいツユをかけていただきま~す。福井県では一般的な食べ方です(^^♪・
今日のお酒のアテ。^^今日もお好み焼きです。^^;オートミール30gに水約100g、和風だし顆粒ダシを加えてレンジ600Wで1分ほどチン。キャベツ80~100gと卵1個。さっきのオートミール、サイリウム(オオバコ)2g、天かすも加えてスプーンでグルグル。オリーブオイルをひい
今日の朝昼ごはんと晩酌、低糖質おからお好み焼き、パン工房カレー、子持ちカレイの煮付け
朝からお好み焼きです。^^材料はおからパウダー(超微粉)、水、キャベツ、卵、ちくわ、和風顆粒ダシ、ベーキングパウダー、サイリウム(オオバコ)。ふわふわに焼けました(^^♪オイスターソースとマヨネーズでいただきま~す♪他にはトマトヨーグルトスムージー(トマトJ
今日の朝昼ごはんと晩酌、ヒレカツとエビフライ定食、野菜ときのこ
朝ごはん。Pascoのフォカッチャにバナナ、リンゴ、卵納豆、豆乳ヨーグルト(ココアプロティンがけ)、粉緑茶。お昼ごはん。息子とトンカツチェーン店の『かつ時』でランチしました。体重が少し増えてきたので、最近外食は自粛していたんですけどね。^^;私はヒレカツとエビ
鶏ムネ肉サラダ、Newバーガー、菜の花のおひたし、レンチンかぼちゃ
今日のお酒のアテ。^^鶏ムネ肉のサラダです。鶏ムネ肉、キュウリ、人参、マヨネーズ、フレンチドレッシング、オリゴ糖、塩コショウ。ジャネフのフレンチを使い切ったので買いに行ったら売ってなくて、代わりにキューピーのを買って来ました。15gあたり38kcal、炭水化物は0.
ホタルイカ煮、ひじき煮、糖質50%offマカロニサラダ、キュウリの漬物
今日のお酒のアテ。^^地場で採れたホタルイカのボイルです。100g=98円で普通でも安かったのに、さらに20%引きで買えた♪からし酢味噌も飽きたので、醤油、料理酒、オリゴ糖、しょうが(チューブ)でサッと煮にしました。生姜風味で美味しい~~。プリプリの身とワタの旨味
今日のお酒のアテ。^^春巻きは、”本日のお買い得品”で3本で98円でした。すっごいパリパリー!冷めていても美味しかったです。^^椎茸のマヨ醤油焼き。オリーブオイルで両面を焼いて、マヨネーズを一周して、醤油をたらり。椎茸の旨味が、マヨ醤油とすごく合います♪肉厚
コンニャクのキンピラ、菜の花と卵の炒め、冷凍ポテトレンチン、雪松餃子
今日のお酒のアテ。^^糸こんにゃくのキンピラです。こんにゃくは水で洗ってゴマ油で炒めて、水分がとんだら白だし、料理酒、醤油、オリゴ糖、タカの爪を加え、全体に味が馴染んだら完成♪タカの爪がピリッと効いて美味しい(^^♪菜の花と卵の炒めもの。卵と業スーの冷凍菜の
かまぼこ、ベビーホタテとピーマン焼き、キュウリとワカメの酢の物
今日のお酒のアテ。^^昨日と今日、スーパーに行ってないので冷蔵庫のあったもので適当です。ゲンキーで1本69円のかまぼこ。1本あたり69kcal、たんぱく質6.7g、炭物10.2g。かまぼこは高たんぱく、低カロリー♪ぷりっとした食感で美味しかったです。^^野菜室でしんなりして
今日のお酒のアテ。^^鍋にしました~~。食料貯蔵庫(キッチン下の引き出し)の中にあった『赤から鍋』の素。4食分のうち、1食分だけ使いきれずに残ってました。賞味期限はとっくに過ぎてます。4月23日・・・。賞味期限はあんまり気にならないけど、炭水化物の量が気にな
うなぎ寿司、手羽先のオイスター照り焼き、水菜と揚げの煮びたし、キュウリしらす、
今日のお酒のアテ。^^うなぎのお寿司です。奮発したど~~! \(^o^)/土用の丑の日はまだだし、誕生日でも何かの記念日でもないけど、勢いで買っちゃいました。一貫あたり51kcal、炭水化物7.1g。薄っぺらい! けど、柔らかくて脂がのって美味しかったです。夏の疲れが吹
今日のお酒のアテ。^^スーパーのお惣菜、かじきフライ。買った時は熱々の揚げたてでした。^^身がしっかりしていてお肉のようです。冷めても美味しかったです。また食べたいなー。^^業スーの冷凍じゃが芋をレンチンして、スプーンで軽く潰す。明太子(半額で買って小分け
野菜増し酢豚、ふわらか豆腐、キャベツときゅうりのコールスロー
今日のお酒のアテ。^^ディスカウントスーパー「プラント3」の”お肉たっぷり黒酢酢豚”。野菜が少ないので自分で追加~!冷蔵庫にあった玉ねぎとピーマンを炒めて、酢豚と合体させました。完成!美味しい~~。^^元々がしっかりした味付けだったので、野菜を足してちょう
無性にカレーが食べたくなる時ってありますよね。今日の私がまさにそれ。(゚∀゚)いつもならレトルトや鯖缶カレーで満足ですが、久しぶりに自分で作った辛~~いカレーが食べたくなりました。・・・が、切り札の『カレーの壺』を切らしてました。(><)↓ こんなやつ。カレ
今日のお酒のアテ。^^餃子の名店、雪松さんの餃子。元夫の家の近くに無人販売所が出来て、買って食べてみたら美味しかったそうで、うちにも持って来てくれました。冷凍生餃子、値段は36ヶで1,000円。お店の中はこんな感じ。すべてセルフ。支払いはなんと料金箱へ!(おつり
切り干し大根と豚肉のオイスターソース炒め、はるさめサラダ、油揚げポテトピザ
今日のお酒のアテ。^^切り干し大根と豚肉のオイスターソース炒めです。豚肉とピーマンをゴマ油で炒め、水で戻した切り干し大根を加えて炒め合わせ、オイスターソース、鶏ガラスープで味を整えて完成。見た目は焼きそばみたい。しゃきしゃきした歯ごたえで、美味しかったで
ハンバーグのポテトチーズ焼き、ボイルほたるいか、キュウリとワカメの酢の物
今日のお酒のアテ。^^スーパーのお惣菜と残り物を並べただけ。^^;照焼ハンバーグとポテトのチーズ焼き。お昼の残り物で、キャベツとエリンギ炒め、蒸しブロッコリーを添えました。ハンバーグの上にポテトサラダ、その上にチーズがのってます。食べ応え十分♪ 色んな味
ポークステーキ、キュウリとワカメの酢の物、ナスのチーズ焼き、茹で卵
今日のお酒のアテ。^^100g=100円のカナダ産豚肉。ポークステーキにします(^^♪脂身と赤身の間に数カ所、切り込みを入れて筋切りし、中弱火でじっくり焼き色がつくまで♪ジューシーですご~く美味しい。 ヾ(=^▽^=)ノおろしのタレがよく合います。付け合わせは、ブロッコリ
コンニャクたっぷり肉じゃが、おからパウダーのニラチヂミ、菜の花とシメジのお浸し
今日のお酒のアテ。^^「ラ・ムー」の肉じゃが。100g=72円!水と糸こんにゃくと、玉ねぎを足してカサマシです。追加の調味料に、”白だし”を使いました。これも「ラ・ムー」で買って来たものです。実は「白だし」を買ったのは初めて!美味しいって聞くけど値段も高いよね・
今日のお酒のアテ。^^ヒラメの切身、珍しいです。カレイはよく売ってるけど。オシャレにムニエルとか作りたかったけど、皮を剥がすことが出来なかったので煮付けにしました。^^;水、醤油、料理酒、しょうが、和風顆粒ダシ、生姜、オリゴ糖、アルミホイルで落とし蓋。バ
糸コンと豚肉の炒め煮、ナスの天かすめんつゆがけ、カボチャとブロッコリーの煮物、漬物
今日のお酒のアテ。^^糸こんにゃくと豚肉の炒め煮。フライパンにごま油を熱して糸コンニャクと豚肉を炒め、料理酒、だし醤油、和風顆粒だし、オリゴ糖を入れてさらに炒め、汁気がなくなってきたら出来上がりです♪味が染みていて美味しい~。^^糸こんにゃくのつるっとし
ナスの焼きびたし、納豆オムレツ、新玉ねぎのチーズ焼き、粉ふき芋
今日のお酒のアテ。^^野菜直売所に行って来ました。こんな感じで見かけは悪いけど新鮮なナスが2本50円。他にも曲がったキュウリは5本90円で、まだ花が付いてました。新鮮!(でも今日は食べない)ナスは焼きびたしにしました。皮面を3分、ひっくり返して2分ほど焼いたら、
今日のお酒のアテ。^^底値(100g=100円)の時に買って、冷凍保存していたベビーホタテと冷凍ブロッコリーを、しばらく蒸し焼きに。出てきた水分を捨てて、オリーブオイルを少々外側から回しかけ、マヨネーズ、粉チーズとガーリックパウダーで、そのままじんわり焼きました
今日のお酒のアテ。^^ホッケの照り焼きです。結構大きな切身なのに、1切100円は安い。身はふっくらで柔らかいです。タレが絡んで美味しい~。^^フライパンにオリーブオイルをひいて、厚めに切ったトマトとエノキを並べて焼いて、チーズをのせて、チーズがとろけてきたら
ローソンのチルド惣菜3種、こてっちゃん、五目白和え、ほぐしチキンと豆のサラダ
今日のお酒のアテ。^^息子が「今夜はご飯要らない(外食)」っていうので、私はローソンのお惣菜を買って来ました。この前は楽天ポイントを使ってファミマだったけど、今回は「ぽんたポイント」でお支払い♪ローソンのパウチお惣菜は、個食で値段もお手頃ですね。^^3品買
レンジでカレー粉ふき芋、Newバーガー、菜の花しらす、椎茸と人参の甘辛煮
今日のお酒のアテ。^^カレー粉ふき芋です。業務スーパーの冷凍ポテトを、耐熱容器に並べてレンジで解凍。カレー粉と塩コショウをかけ、蓋をしてふりふりシェイクして出来上がり♪冷凍ポテトは重ならないように並べて、ラップをせずにじっくり加熱すると水分が飛んで、ほっ
今日のお酒のアテ。^^お湯で戻したはるさめ、人参、キュウリ、ハム。乾燥はるさめ40gを戻したら、約160gになりました(約4倍)。はるさめはイモ類から作られる「普通春雨」と、緑豆から作られる「緑豆春雨」があって、「緑豆」はコリコリ、「普通春雨」はモチモチした食感
低糖質おからお好み焼き、ナスとブロッコリーと唐揚げ炒め、高野豆腐の煮物、高菜の卵炒め
今日のお酒のアテ。^^おからパウダーで作ったお好み焼きです(お昼の残り)。おからパウダー(超微粉)、水、キャベツ、ちくわ、サイリウム(オオバコ)、和風顆粒だし。ふわふわです。^^オイスターソースとマヨネーズで食べました♪ブロッコリー、ナス、人参をオリーブ
今日のお酒のアテ。^^久しぶりに肉じゃがです。でもお肉はちょっぴりで、主役はコンニャク。しかも卵を入れたからおでん風かな? ^^;玉ねぎ入れるの忘れてました~~。(><)玉ねぎの甘さが無くて、物足りない感じです。茹で卵は、あとから足したので味の染みはいま
ファミマのお惣菜、焼き鳥もも塩、ガパオライス風サラダ、豆腐と枝豆のひじき和え
ファミマで、お酒のつまみになるような物を買って来ました。期間限定の楽天ポイントの消化です。焼き鳥2本、豆腐と枝豆のひじき和え、ガパオライス風サラダ。もも塩は1本108円なんだけど、2本買ったら20円値引きされてました♪袋のままレンチン♪お肉は柔らかくて弾力があり
ベビーホタテと枝豆の煮物、サーモン塩麹、青じそ醤油漬け、串カツ他
今日のお酒のアテ。^^本日のお買い得品「青森産ベビーホタテ」(冷凍)。100g=98円でした♪ベビーホタテ、業酢スーの冷凍枝豆、だし汁、酒、生姜(チューブ)。2~3分煮立てて、冷ましながら味を馴染ませて出来上がり。ホタテから出たダシが効いて、美味しいです。お酒のアテ
鶏ムネ肉の紫蘇まき、かぼちゃとブロッコリーとキノコの煮物、業務スーパー菜の花のお浸し
今日のお酒のアテ。^^道の駅で買った青ジソと、解凍した鶏むね肉のミンチ。お肉をスプーンですくってシソにのせ、塩コショウしただけ。オリーブオイルをひいて蒸し焼きにしました。いい感じ♪超簡単だったのに、想像以上に美味しい~!味付けは塩コショウだけで、あっさり
今日の朝昼ごはんと晩酌、時短玉ねぎスープ、玉ねぎピザトースト、奈良漬け納豆など
朝ごはん。オートミール茶漬け、白身フライ、具沢山味噌汁、粉緑茶。お昼ごはん。玉ねぎスープ、玉ねぎピザトースト、ブロッコリー、長芋とシメジ炒め(昨日の残り)、豆腐ハンバーグ(お惣菜)、粉緑茶。冷凍玉ねぎを使って、飴色玉ねぎを時短で作りました。(玉ねぎ2個分
長芋とキノコのめんつゆ炒め、舞茸の天ぷら(お惣菜)、キュウリのキューちゃん
今日のお酒のアテ。^^長芋、しめじ、玉ねぎ。だし醤油、鶏ガラスープの素、にんにく(チューブ)で、じっくり炒めました。こってり仕上がりました(^^♪長芋の粘りで味が絡んで美味しいです。^^オリーブオイルを使ったけど、バターの方が美味しかったかも。舞茸の天ぷらは
長芋ステーキ、山フキ煮物、ネギとエリンギの辛子酢味噌、バジルソーセージ
今日のお酒のアテ。^^長芋のステーキです。ごま油でじっくり焼いて、めんつゆ、ニンニク(チューブ)で味付けしました。ホクホク~~(^^♪長芋はじっくり火を通すと、表面はカリッ、中はホクホクでおいしいです。道の駅で買った山フキ。沸騰したお湯に塩を入れて茹で、あく
今日のお酒のアテ。^^激安スーパー「ラ・ムー」に行って来ました♪「お肉たっぷり黒酢入り酢豚」。お肉ゴロゴロ、たくさん入ってます。^^少し味が濃いですが、タレが甘酸っぱ過ぎなくて私好みでした♪なすびの天ぷら。ブロッコリーを添えて。お塩でいただきました。衣は
今日のお酒のアテ。^^ふくらぎの唐揚げ。ふくらぎはブリの幼魚で、ハマチよりもさらに若いやつです。身が淡泊で、刺身で食べるとあっさりし過ぎなので、唐揚げに向いてるかも。揚げたことによって、身が締まっています。醤油味の唐揚げ粉がよく合って美味しかったです(^^♪
つゆだくモヤシ豚、切り干し大根とツナのサラダ、新玉ねぎのサラダ
今日のお酒のアテ。^^つゆだくモヤシ豚です。先に豚肉を炒めて、もやし、めんつゆ、酒、ニンニク(チューブ)、鶏ガラスープの素を加え、蓋をして4~5分放置して出来あがりです。モヤシ料理のレパートリーは少ないのに、安いのでついつい買ってしまうモヤシ。(*´ω`*)タレ
糖質オフのネギ焼き、ベビーホタテといんげんのクリーム煮、玉ねぎ味噌漬け
今日のお酒のアテ。^^ネギ焼きです。青ネギどっさり、卵、おからパウダー、和風顆粒ダシ、水。オリーブオイルを熱して、流し入れます。おからパウダーで作ったので、生地が柔らかいです。案の定ひっくり返し失敗。^^; なんとか繋ぎ合わせました。和風ドレッシングを
今日の朝昼ごはんと晩酌、ステーキ宮ランチ、車麩卵とじ、こんにゃくキンピラなど
朝ごはん。バナナトースト(ブラン食パン)、かきたま汁、豆乳ヨーグルト(ココアプロティンがけ)、粉緑茶。今日は、午前中に母を病院(整形外科)に送り迎え。そのあと一緒に「ステーキ宮」でランチしました♪「自家製ハンバーグランチ」はスープバー、パンorライス付きで9
大豆のお肉のメンチカツ、菜の花とエノキのマーガリン炒め、漬物他
今日のお酒のアテ。^^プリマハムの「大豆のお肉で作った」シリーズ、お試しに買って来ました。3つで300円。その中から今日はミニメンチカツです。 レンチンしただけ。写真は5個だけど、全部で7個入ってました。お肉のシューシーさはなくて、モサっとしています。大豆ミー
がんもと大根の煮物、ホタルイカ煮、ナスの煮びたし、漬けエノキやっこ
今日のお酒のアテ。^^山菜がんも、椎茸(業スー冷凍)、大根、さつま揚げの煮物。和平フレンズのマルチポットを使用しました。深さがあるので包み込むように熱が入って、煮物が美味しく出来上がる気がします。椎茸のダシが美味しいですガンモもふっくら煮えてました。^^
今日のお酒のアテ。^^焼きカレイ、半額GET♪2等分したつもりだけど、こっちの方が小さかったかな。子持ちカレイだったので、食べれるところが少なかった・・。子は食べれないことはないけど、あまり好きではないです。カキフライも安かった!5個入り、タルタルソースも付
今日のお酒のアテ。^^豆腐150g、エノキ100g、豚挽き肉150g、卵1/2個、塩コショウ、ニンニク(チューブ)。よく混ぜ合わせます。タネが少し柔らかかったので、パン粉も少々加えました。4個分になりました。ソースは、市販の和風ゴマドレです。ふんわり焼けてます。^^エ
焼きカレーパスタ、キャベツとエノキの酢の物、モヤシベーコン炒め、かぼちゃ
今日のお酒のアテ。^^昭和産業の、蒟蒻効果グルコマンナン入りパスタです。茹で時間が残り1分くらいになったら、具材も投入。ソースはレトルトのキーマカレーです♪カレーは全部じゃ多いので、一部使用。さらにチーズをのせて、トースターで焦げ目が付くまで焼きました。パ
今日のお酒のアテ。^^今日は海の幸が満載です(^^♪まずはイカ。キムチダレが濃厚だったので、ごま油で炒めたモヤシを混ぜながら食べました。イカとキムチの相性がバッチリ♪ごま油香るモヤシもシャキシャキとして美味しかったです。^^次はブリ。ブリのたたきって珍しいで
朝ごはん。コーンチーズトースト(ローソンのブラン食パン)、ブロッコリー、カボチャ、シメジ、豆乳ヨーグルト(ココアプロティンがけ)、粉緑茶。お昼ご飯。かなり前に買って冷凍していたカレー鯛焼き、菜の花と揚げのお浸し、ワカメスープ、粉緑茶。今日のお酒のアテ。^
鶏とキノコの豆乳スープ、骨付きリブの鶏唐揚げ(惣菜)人参のさっぱりサラダ
今日のお酒のアテ。^^鶏ムネ肉、ブロッコリー、しめじ。ブロッコリーとしめじは冷凍のまま入れたので、水分が出ています。その水分で蒸し焼きにしました。全体に火が通ったら豆乳を入れて、塩コショウ、コンソメ等で味つけ。まろやかに出来上がりました。クリーミーながら
キャベツと鶏ムネの蒸し焼き、たこ焼きスープ、大根漬物リメイク他
今日のお酒のアテ。^^鶏ムネ肉の繊維にそって切り目を入れてジュ~~~。両面に焦げ目が付いたら、キャベツを敷いて蓋をして蒸し焼きに。味付けはシンプルに、塩コショウとガーリックパウダー。最後に、だし醤油を一周♪鶏ムネ肉はふっくら! キャベツは甘いです。^^最
ミートオムレツ、キュウリと鶏ムネ肉のマヨポン、Newバーガー
今日のお酒のアテ。^^豚ミンチと玉ねぎを炒め、ケチャップ、ニンニク(チューブ)、塩コショウで味付け。卵でくるっと巻きました(^^♪ミートオムレツです。^^なんとなく懐かしい味!味付けはシンプルですが、間違いない美味しさです。^^卵はもう少しとろ~りがよかっ
豚肉甘辛炒め、大根の煮物リメイク、カボチャとブロッコリーの煮物
今日のお酒のアテ。^^豚コマ肉に軽く片栗粉をまぶして、醤油とパルスイートで甘辛く味付け。レタスと一緒にパクリ。こってりしたお肉にシャキシャキのレタス、うまぁ~~い! \(^o^)/昨日の残り物(大根と椎茸の煮物)をリメイクです。具材を細長く切って、だし醤油
鶏つくね巻き(惣菜)、大根と椎茸の煮物、レンチンポテサラ、漬物
今日のお酒のアテ。^^三色野菜の鶏つくね巻き。ゴボウ、人参、いんげんが巻かれています。ゴボウが噛み切れなくて、ズルっと出てきちゃう。^^;でも甘辛いタレが絡んで美味しかったです。大根、紅ショウガさつま揚げ、椎茸(業スー冷凍)の煮物です。マルチポットでほっ
業スー冷凍しいたけ、刺身こんにゃく、キュウリとツナのマヨポンサラダ
今日のお酒のアテ。^^業務スーパーの冷凍しいたけです。大と小があったけど、小さい方にしました。豆腐、しいたけ、ネギ、豚肉で肉豆腐♪しいたけは石づきと軸が取ってあるので、煮物やスープにそのまま使えて便利です♪ぷりっとした食感、凝縮された旨味たっぷりですごく
今日のお酒のアテ。^^ケンミンの焼きビーフン、カレー味です。一袋58g当たり、203kcal、炭水化物46.8g水で戻せば約3倍になるので、野菜を足して作れば余裕で2人分になります。記載されている作り方によると、まずはフライパンを熱して油大匙1/2。豚肉→ビーフン→野菜
ベビーホタテと玉ねぎのガーリック醤油炒め、厚揚げとナスの煮物、トマト
今日のお酒のアテ。^^夕方買い物してたら、最初20%引きだったホタテが、半額になったので思わずカゴに入れました。玉ねぎ、しめじ、人参、にんにく(チューブ)、料理酒を加えて塩コショウ。オリーブオイルちょっと多めで炒めました。赤ワインに合います。地中海風? (
今日のお酒のアテ。^^ローソンに「ブラン入り食パン」を買いに行って、違うもの買って来ました。まちかど厨房・とんかつまい泉監修ソース使用、三元豚の厚切りロースカツサンド。カツサンド大好きなんです。半額で117円(^^♪これ美味しい~~!カツが分厚くてボリュームが
今日のお酒のアテ。^^今日からIH生活で~~す。゚+.(・∀・)゚+.゚ ピカ~ン !IHの初料理は、目玉焼き&豚肉玉ねぎ炒めでした♪(今日のお昼ごはん)豚肉は加熱し過ぎちゃったかな・・、少し固くなりました。目玉焼きは好みの固さに焼けました。^^まだ火加減の感覚が掴め
ほうれん草と人参とチーズのちぢみ、椎茸とブロッコリー煮、お葉漬け
今日のお酒のアテ。^^茹でたほうれん草と人参を各50g、卵、チーズ、おからパウダー15g、小麦粉10g。(2枚分)水を加えて混ぜ合わせました。 水がちょっと多かったかな?ごま油でパリッと焼きます♪出来た!チーズがもっちりとして美味しかったです。(*´∇`*)椎茸とブロ
今日のお酒のアテ。^^はまち焼きです。真ん中に大きな骨があって、裏は全部皮。”かま”とも、”あら”とも書いてないけど、5日ほど前に買った『ぶりかま焼き』と同じ形状です。身は脂がのっていて、ほろっと柔らかいです。美味しい~~。”ぶり”となんら変わりません。
今日のお酒のアテ。^^YouTube『てぬキッチン』さんのレシピ、”たぬき卵豆腐”を作りました。製作時間は約5分。1、豆腐をスプーンですくって器に盛り、真ん中に卵を割り落とす。2、つまようじで黄身を何箇所か刺す。3、めんつゆを回しかけ、ふんわりラップをしてレンジ
今日のお酒のアテ。^^スーパーのお惣菜です。酢豚は、揚げて炒めるとか餡を作るとか手間もかかるし、自分ではなかなか美味しく作れません。(><)自分で作るときは、‟〇〇があればすぐ出来る”中華シリーズを利用してます。お肉も野菜も美味しいです♪特に酢豚の中の玉
お惣菜3品(イカマヨ・ペイザンヌサラダ・わらびお浸し)と漬物
今日のお酒のアテ。^^ディスカウントスーパー「プラント3」でお惣菜を買って来ました。イカとブロッコリーのマヨソース。ブロッコリーが少なかったので、業スーのブロッコリーでカサ増しマヨソースがクリーミィで美味しいです。自分では作れそうにない満足の一品♪イカもプ
ぶりかま焼き、椎茸チーズ、カイワレ大根マヨ&ポン酢、奈良漬け
今日のお酒のアテ。^^「ぶりかま焼き」を買って来ました。”かま”の形をしていなくて普通の切身に見えますが、でも真ん中に大きな骨、裏側は全面皮。カマと言うよりアラ?脂が乗ってて、身が柔らか~い。特に骨の周りの身は、旨味がぎゅっと凝縮されているようで美味しか
スライス大根とベーコンの旨煮、玉ねぎツナサラダ、たこ焼き茶漬け他
今日のお酒のアテ。^^スライス大根とベーコンの旨煮は、まず先にベーコンを炒める。スライサーで薄切りにした大根、だし汁、鶏ガラスープの素、料理酒、生姜(チューブ)を加える。大根がくたくたになったら出来上がりです♪ベーコンの旨味が、大根に馴染んで美味しいです
今日のお酒のアテ。^^ほぼコンニャクですが、一応すき焼きです。^^;しらたき300g、豚肉50g、えのき50g、ネギ1/2本。ロバート馬場さんのYouTube動画(馬場ごはん)で『罪悪感ゼロなしらたきすき焼き』を真似しました。馬場さんは、しらたきと牛肉だけで作ってたけど
麻婆豆腐、菜の花とささみの辛子醤油和え、奈良漬け、ハムチーズパン
今日のお酒のアテ。^^和・洋・中のコラボ♪パン屋さんで買った「ハムチーズフランス」です。弾力のあるソフトフランスパンに、濃厚なチェダーチーズ!美味しかったです。^^久しぶりに麻婆豆腐。ひき肉とネギを炒めて、豆腐、鶏がらスープの素、ニンニク・生姜・麻辣醤(
今日のお酒のアテ。^^今年はタケノコが豊作らしいです♪スーパーでも安く売ってますが、下処理が面倒なので、真空パックの水煮を買って来ました。^^;若竹煮に挑戦です。先に、乾燥ワカメを水で戻して柔らかくなるまでグツグツ。(とろとろワカメが好きです♪)タケノコ
しろ菜のお浸し、じゃがベーコンチーズ焼き、椎茸と薄揚げの煮物、キャベツソーセージ炒め
今日のお酒のアテ。^^「白菜」と書いて「しろ菜」です。ハクサイの仲間ですが、結球しないタイプ。お浸しにしました。^^レタスを茹でたような食感? シャキシャキです。味にクセはなくて、いくらでも食べられちゃいます。^^生のままでサラダにしても美味しかったかも
「家呑みブログ」を書き始めてもう早6年経ちますが、全1743記事中、休肝日の記事はたったの25回。1年のうちお酒を呑まない日は5日程度で、今日はその貴重な1日。昨夜飲み過ぎたらしく、起きたら二日酔いでした。頭痛、立ち眩み、モヤモヤ、お腹ゴロゴロ・・。それでもお腹
今日のお酒のアテ。^^ナスとひき肉のチーズ焼きです。ナスとひき肉を炒めて、コンソメ、ガーリックパウダー、塩コショウ等で味付けしたら、チーズをのせて蓋をして蒸し焼きに。じゃじゃーん。^^チーズがとろりと絡まって美味しかったです。菜の花・ベーコン・しめじの和
朝ごはん。ポテサラトースト(ローソンのブランパン、業スーの冷凍ポテト使用)、豆乳ヨーグルト(ココアプロティン&はちみつ)、レタス、ゆで卵、粉緑茶。お昼ごはん。オートミール米化ご飯に鯖カレー、卵スープ、レタス、粉緑茶。※オートミール米化 ⇒ お茶わんにオート
今日のお酒のアテ。^^今日は5品♪ちょっとしたアテでも品数が多いとテンションあがります。^^地場産、朝採れの「赤カレイ」。煮付けにしました。思ったより身が柔らかくて、ひっくり返し失敗。^^;バッテンも入れ忘れました。肉厚で脂ものっていてすごく美味しいカレ
エノキとしらたきのバタポン炒め、豚肉と玉ねぎ炒め、ヒジキ煮、ポテかぼちゃサラダ
今日のお酒のアテ。^^しらたきとエノキのバタポン炒め。材料はしらたき、エノキ、マーガリン、ポン酢。正しくは、バタポンじゃなくてマガポンです。^^;バターは値段が高いのでマーガリンで代用。油脂メーカーの努力もあって、最近のマーガリンに含まれるトランス脂肪酸
ガツンとニンニク肉野菜炒め、豆腐の蒲焼き、魚肉ソーセージ―の卵とじ
今日のお酒のアテ。^^肉野菜炒めです。材料は、キャベツ、人参、豚肉、しめじ、ニンニク、醤油、鶏がらスープの素。ニンニク(チューブ)をガツンと入れました!(・∀・)たっぷり野菜が食べられて、お酒も進みます♪豆腐の蒲焼き。水切りした木綿豆腐に片栗粉をまぶし、焼き
今日のお酒のアテ。^^冷凍のカツオのたたきを買いました♪半日、冷蔵室で解凍して食べました。カツオのたたきは当たりハズレがあるけど、これは大当たり~。^^冷凍とは思えないほど、身がもっちりして美味しかったです! 車麩の卵とじを作ります。水で戻した車麩をギュ
手羽元と大根の煮物、シャキシャキ水菜のコールスローサラダ、チクワチーズ焼き、中華スープ
今日のお酒のアテ。^^手羽元と大根の煮物。久しぶりに電気圧力鍋使いました。鍋に手羽元・大根・生姜・調味料を入れて加圧10分に設定して、スタートボタンをポチッ。大根も手羽元もホロホロに柔らかいです(^^♪箸でホロっと身がとれます。美味しかった~。(*^^*)水菜
もつ煮込み、水菜と茶えのきのサラダ、コンニャクと椎茸煮物、唐揚げ
今日のお酒のアテ。^^レトルトのもつ煮を買って来ました。市販のは大体、味が濃厚過ぎるので、コンニャクと大根を足してちょうど良くなると思う。中身はこんな感じ。味見したところ、鯖の味噌煮缶みたいな? 甘辛い味噌味です。コンニャク、大根、人参を加えてグツグツ。
今日のお酒のアテ。^^冷蔵庫にあった適当な材料で適当なおつまみです。キャベツとひき肉の炒め物。お肉から出た油だけで炒めました。調味料はめんつゆとニンニク(チューブ)。キャベツが甘いです♪お肉の味わたっぷりで箸がすすみます。^^糸コンニャクときざみ揚げのキ
今日のお酒のアテ。^^業務スーパーの冷凍ポテト(乱切り)。茹でたじゃがいもを急速冷凍させた商品です。以前シチューやカレーに使った時には、煮崩れしやすく、少々水っぽくも感じたので、今回は蒸してポテサラを作ります♪凍ったまま耐熱皿に平たく並べ、ラップをせずに
キャベツときのこのオイスター炒め、えのき卵、生姜天、キュウリナムル
今日のお酒のアテ。^^キャベツときのことハムのオイスター炒め。オリーブオイルで炒めて、オイスターソースを絡めただけ。オイスターソースのしっかりしたコクが具にしみて美味しいです。^^生姜天。魚のすり身に生姜がたっぷり入ってます♪もっちりした練り物に、生姜が
朝ごはん。コーンチーズトースト(ローソンのブラン食パン)、レンチン茶碗蒸し、豆乳ヨーグルト(ココアプロティン・はちみつがけ)、粉緑茶。お昼ごはん。オートミール粥、目玉焼き、魚肉バーガー、粉緑茶。チーズ入りです。^^今日のお酒のアテ。^^ほぼ昨日の残り物で
巻き寿司、低糖質フジッリサラダ、骨付きリブの唐揚げ、野菜スープ、
今日のお酒のアテ。^^サーモンサラダ巻きを買って来ました。マヨネーズ多め。崩れて食べにくかったけど美味しかったです。^^はごろもフーズの低糖質パスタのシリーズから、フジッリを買って来ました。100gあたり269kcal、糖質は27.5g。茹でたら4倍くらい(乾100g→茹
朝ごはん。糖質オフのフルグラ、豆乳ヨーグルト(バナナ・ココアプロティン)、ワカメスープ、粉緑茶。お昼ごはん。オートミール粥、メンチカツ半分、菜の花と薄揚げの煮物、ワカメスープ、粉緑茶。3時のオヤツ♪最近甘いオヤツは買わないようにしてたけど、ローソンで見つけ
「ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?
今日のお酒のアテ。^^ピーマンにサバの缶詰を詰めてみました♪サバ醤油煮缶(1/2缶)と、パン粉10g、生姜ひとかけ。マヨネーズを加えて、スプーンでグ~ルグル。(卵を入れてもよかったかも)2個分足りなかった。^^;焦げた!!でも美味しいです!生姜も効いててクセに
今日のお酒のアテ。^^今日も、豆腐のふわふわ焼きを作りました。^^豆腐150gをホイッパーで潰して、ひじき、卵、紅ショウガ、和風顆粒ダシ、片栗粉小さじ2。今日の豆腐は少し柔らかかったので、おからパウダーを加えて固さを調整しました。ひじきはコレ。↓ 半分くらい
今日のお酒のアテ。^^豆腐150gをホイッパーで潰します。卵1個、顆粒和風だし、白だし、片栗粉小さじ2(6g)。あと具材は何でもいいのだけど、今回は加熱済のエノキと枝豆をいれました。このあと紅ショウガも追加。直径10㎝くらいのが2枚焼けました。^^フッワフワです!
今年5回目の休肝日です。何故なら明日は、朝一で胃カメラ検査があるから・・・。夜8時までなら飲み食いOKらしいけど、中途半端に飲んでもつまらないですしね。ちなみに今年になってからの休肝日の理由。1月11日、胃痛2月15日、食あたり2月18日、コロナワクチンで発熱5
今日のお酒のアテ。^^神戸物産ブランドのサバ水煮缶を、カレーの素で煮込みました。スパイスの香り立つスリランカカレー、『カレーの壺』です。これを使うと、本格っぽい感じに仕上がります(^^♪スパイシー、オリジナル、マイルドの3種類あって、私は「スパイシー」が好み
今日のお酒のアテ。^^2021年「生揚げ・厚揚げ」部門、売上No.1の厚揚げ(^^♪トースターで焼いて、おろしのタレをかけました。外はカリッ♪ 中はふわふわで美味しかったです。^^エノキのチーズ焼き。エノキを炒めてさっと火が通ったら、とろけるチーズを追加。炒め合わせ
今日のお酒のアテ。^^藍色のランチョンマットを買ったけど、カモメ柄が賑やかでした。黒いお皿は映えないし・・いまいち。^^;親どりもも肉です。また鶏肉とネギ焼きを作りました。今回もネギは大盛り♪味付けは、塩コショウとガーリックパウダーです。美味しい~~。コ
今日のお酒のアテ。^^激安スーパー「ラ・ムー」に行って来ました♪竹の子土佐煮、しいたけ煮はどちらも100g=72円(税別)。相変わらず安っ!椎茸は想像以上に味が濃かったので、お湯につけて塩抜きした後、竹の子土佐煮と合体させて煮直しました。椎茸の旨味が逃げちゃいま
今日のお酒のアテ。^^鶏ももは一口大に切って、油をひかずに皮目を下にして中火で焼きます。皮に焼き色が付いたら裏返して、青ネギを山盛り追加。塩コショウ、ガーリックパウダーで味付けしました。あんなにあったネギが減ったー。鶏の脂が青ネギに絡んで美味しかったです
今日のお酒のアテ。^^ささげと人参のキンピラ。少量の水で蒸し焼きにしてから、ゴマ油、醤油、みりん、和風顆粒ダシを加えて汁気がなくなるまで炒めました。ごま油が香ります♪ささげは歯ごたえがあって美味しかったです。^^鶏ムネ肉とキュウリのサラダ。塩もみしたキュ
今日のお酒のアテ。^^今日は母親を整骨院に送って行き、待っている間に駅ビル内のスーパーで買い物。雨で客足も遠のいたからか、夕方前でしたが半額になってました♪糸こんにゃくと、業スーの冷凍玉ねぎを油炒めして、白だしで味付け。買って来た肉じゃがを合体させました
今日のお酒のアテ。^^早朝から激しい雨が降り続きました。今日こそ買い物に行こうと思っていたのに『大雨・洪水警報』・・・。でも夕方、雨脚が弱くなってきたので近くのスーパーにGO!厚揚げや缶詰、野菜等を買って来ました♪厚揚げのから揚げを作ります。油抜きした厚揚
朝ごはん。明太ポテトトースト(昨日の残りをトッピング)、焼き椎茸、豆乳ヨーグルト(蒟蒻ゼリー、ブルーベリー入り)、粉緑茶。お昼ごはん。オートミールに冷凍の牛丼の具がけ、卵焼き、レタス、具沢山味噌汁、漬物、粉緑茶。今日のお酒のアテ。^^豚肉に、から揚げ粉を
今日のお酒のアテ。^^今日もあるもので作りました。椎茸と玉ねぎのガーリックチーズ炒め。オリーブオイルで中火で炒めて、塩コショウ、ガーリック、粉チーズをぱらぱら。シンプルで美味しかったです。^^明太ポテトサラダ。業スーの冷凍ポテトをレンチンして潰し、明太子
朝ごはん。ブルーベリー&蒟蒻ゼリー入りヨーグルト、鶏ムネ肉のトマト煮、おからパンケーキ、粉緑茶。《3枚分》おからパウダー(超微粉)30g、ホットケーキミックス粉50g、卵1個、ベーキングパウダー、水適量。1枚あたり約130kcal、糖質は約14gで、食物繊維もたっぷりです(
今日のお酒のアテ。^^濃厚接触者生活2日目です。冷蔵庫にはまだまだ食材がいっぱいあるので、買い物に行かなくても余裕です(^^♪業務スーパーの冷凍ブロッコリーと、冷凍玉ねぎ。中火で熱して炒めながら解凍。冷凍の鶏ムネ肉は、レンジで解凍してから追加。オリーブオイル
今日のお酒のアテ。^^調味料が勢ぞろい。出番を待ってます(^^♪豚しゃぶ。エバラおろしのタレをかけました。美味しい~~。ビタミンB1の豊富な豚肉を食べて、夏バテ防止!^^冷奴には、醤油とゴマ油とマヨネーズ。マヨネーズのコクに、ごま油も香って美味しいです。(^^♪
今日のお酒のアテ。^^『からだシフト・糖質コントロール』シリーズのお蕎麦です。1人前80g(乾)あたり、224kcal、糖質26.4g。茹でたら結構な量になったので、2/3ほどに減らしました。大根おろしと冷たいツユをかけていただきま~す。福井県では一般的な食べ方です(^^♪・
今日のお酒のアテ。^^今日もお好み焼きです。^^;オートミール30gに水約100g、和風だし顆粒ダシを加えてレンジ600Wで1分ほどチン。キャベツ80~100gと卵1個。さっきのオートミール、サイリウム(オオバコ)2g、天かすも加えてスプーンでグルグル。オリーブオイルをひい
朝からお好み焼きです。^^材料はおからパウダー(超微粉)、水、キャベツ、卵、ちくわ、和風顆粒ダシ、ベーキングパウダー、サイリウム(オオバコ)。ふわふわに焼けました(^^♪オイスターソースとマヨネーズでいただきま~す♪他にはトマトヨーグルトスムージー(トマトJ
今日のお酒のアテ。^^鶏肉の野菜たっぷり南蛮を作りました~♪玉ねぎ、人参、紫蘇を千切りにして、南蛮酢(醤油、酢、水、パルスイート、唐辛子)に漬けて置きます。その間に、缶チューを吞みながら鶏肉とナスを焼きます。しっかり火が通ったら、熱いうちに南蛮酢に漬けて
今日のお酒のアテ。^^昨日の『鯖水煮缶のトマトジュース煮込み』の残りを少しアレンジして(ケチャップ足しました)、パスタソースにしました。レモン汁を入れたからか、1日経っても鯖の臭みはほとんど無なかったです。美味しかった~~。^^ポポロスパの「CarbOFF(カー
今日のお酒のアテ。^^フライパンに多めのオリーブオイルをひいて玉ねぎ、ナス、エノキを炒め、鯖の水煮缶を汁ごとイン。トマトジュース、ニンニク(チューブ)、鶏ガラスープの素、レモン汁、塩コショウなどを加えて煮込みました。トロミが欲しかったので、仕上がりにおか
今日のお酒のアテ。^^焼き鳥を買って来ました。塩焼きの方が好きだけど、売り切れてたのでタレです。先に食べたムスコが「タレ濃いわ!」って言うので、卵とじにしました。玉ねぎと枝豆(業スーの冷凍)を炒めて、水と出汁醤油を少々加えて溶き卵を流し入れました。美味し
今日のお酒のアテ。^^ナス、ブロッコリー、しめじ、ハムを軽く塩コショウして炒めました。2つのグラタン皿に分けて・・・、一昨日ミートペンネを作った時のミート缶の残りをかけて、とろけるチーズを乗せてオーブンへ。業スーのとろけるチーズです。15枚入りで198円(税別
今日のお酒のアテ。^^ミートペンネです。業スーで買った全粒粉100%のペンネ使用。ピーマンと玉ねぎとひき肉を炒めてミートソース缶を合わせ、茹でたペンネと混ぜ合わせました(^^♪ミート缶はこれを使用 ↓あまり聞かない朝日商事という会社のミートソース缶です。ドン・
今日のお酒のアテ。^^キーマカレーを作りました。具材はナス、枝豆、ひき肉、玉ねぎ。カレーは市販のカレールー(辛口)を2片、カレーの壺(大匙2)、水、トマトジュース、ヨーグルト、ケチャップ、生姜、ニンニク・・、冷蔵庫で目についたものを色々投入。ちょっと緩く
今日のお酒のアテ。^^焼きナスです。皮に切り込みを入れてから魚焼きグリルで焦げ目がつくように焼いて、触れるくらまで冷ましてから皮を剝きました。レンチンで”焼きナスもどき”はたまに作りますが、ちゃんと作ったのは人生2度目。焼くのに時間がかかるし、皮を剥くのも
今日のお酒のアテ。^^車麩の卵とじ。車麩、椎茸、ささげを卵とじにしました。ちょっと固まり過ぎちゃったかな。車麩にダシがジュワッと染みています。^^ピーマン、ベーコン、しめじをゴマ油で炒めて、醤油で味付けしました。キュウリのナムルと、ただのトマト。キュウリ
今日のお酒のアテ。^^JAの野菜直売所で、ナス、キュウリ、ささげを買いました。曲がってるキュウリは5本で62円、ナスも傷ありで4本で79円、ささげは一束108円でした♪ささげ、長~~い。ナスは煮びたしにしました。今日も基本のレシピ通りに作ってみました。縦半分に切って
今日のお酒のアテ。^^豆腐の卵とじです。材料は、絹豆腐、卵、しめじ、玉ねぎ、椎茸、枝豆、醤油、酒、みりん、和風顆粒だし。親子丼を作る時の要領で作りました。ふわとろ~~。(*^^*)緑豆はるさめを使って、ミートスパゲティ風。材料は緑豆はるさめ、しめじ、ブロッ
今日のお酒のアテ。^^ガスコンロを2つ使って料理中です。キッチンが暑ついーー。(;^_^AIHが羨ましいです・・・。鶏もも肉とブロッコリーの塩麹焼きが出来上がりました。鶏肉とブロッコリーは先に茹でて火を通してから、塩麹を混ぜ合わせて軽く焼いてます。”塩麹”は、食
今日のお酒のアテ。^^大阪王将の冷凍水餃子です。冷凍の焼き餃子はたまに買うけど、水餃子は初めて買いました。レンジでOKなんですって! (もちろん茹でてもOK)凍ったまま耐熱皿に入れて、大さじ1の水をふりかけてレンジで1分半~2分ほど。プッルプル! 弾力がす
今日のお酒のアテ。^^今日のお昼は、珍しく友人が家に遊びに来てました。高校時代の同級生で、40年以上の付き合いになります。元々、年に一度くらいしか会ってなかったけど、友人が人工股関節の手術を受けてから歩くのがままならず、それに加えてコロナ事情があったりで、
今日のお酒のアテ。^^サーモンのお刺身、柵で購入♪2時間ほど塩麹に漬けておきました。業務スーパーに売っていたハナマルキの塩麹です。198円(税別)ねっとり濃厚になって美味しいです(*^^*)厚揚げ焼き。厚揚げを薄く切って、フライパンで表面がパリッとするまで焼き
今日のお酒のアテ。^^にしんのみりん干しを買いました。皮に焦げ目がつくくらいに焼きました。美味しそう・・・。(´∀`)あら? かなり生臭いです。フライパンで焼いたからかなぁ・・。(><)生姜(チューブ)と酢をかけてなんとか食べました。^^;ヒジキ煮です。具
今日のお酒のアテ。^^だし巻き玉子とウナギのセット。 ドラッグストアで買いました。198円(税別)だし巻きが6切れと、ミニサイズのウナギが3切れ。ウナギは一昨日食べたけど、だし巻き玉子に惹かれて買いました。玉子焼きくらい自分で作ればいいんだけど、売ってるのは
今年もうなぎ来たー\(^o^)/ローソンのです。鹿児島県産★うなぎ蒲焼重1/2尾。1,480円(税込み)。元夫からの差し入れです。仕事で付き合いのあるローソンの方から購入をお願いされるそうで、以前は息子の分だけだったけど、私とも交流が復活した一昨年くらいからは、私の
今日のお酒のアテ。^^久しぶりに油揚げピザです。「マ・マー」のデミッピーボロネーゼソースを塗り、チーズをのせてトースターでチン。サクっ!とろ~り! 美味しい~(^^♪キャベツと鶏もも肉の味噌炒め。エバラの『豚みそ焼きのタレ』、ニンニク(チューブ)で炒めました
今日のお酒のアテ。^^今日はちょっと遠出した帰りに『ラ・ムー』というスーパーに寄りました。お弁当やお惣菜がすごく安いのでびっくりします。イカリングフライ、塩から揚げ、竹の子土佐煮。どのお惣菜も100g=100円以下!ラ・ムーは大量に仕入れた食材を、自社工場で大量