卵胞チェックに行ってきましたー。 卵胞20mm,内膜7mmでした。 内膜が薄めなのが気になりますが,卵胞は大きくなっていたので,明日人工授精をすることになりました! 確実に排卵するようにHCGを注射してもらいました。 今周期は,GWと重なって病院が休みだったので,生理中の受診も無く,卵胞チェックも1回で済んだので,通院回数がかなり少なくすみました。そのせいか,心なしかストレスが少なかったような気がします。やっぱり通院がストレスになってたのかな…? というわけで,今回の周期は排卵チェックには行かないことにします。これまで3回排卵チェックしたのですが毎回排卵していたので,医師いわく,確認してもしな…
今日,生理が来てリセットしてしまいましたー(泣) フライング検査していたので,わかってはいたものの,やはりショックです…。 次回で最後の人工授精になります。 次回もダメだったら,体外受精にステップアップです! 今周期のまとめ D4〜D8 クロミッド服用(朝晩1錠ずつ)D11 人工授精治療計画書作成,体外受精説明,FSH150注射,タイミングD13 タイミングD14 卵胞チェック(卵胞18mm,内膜9mm),排卵誘発剤注射D15 人工授精D17(高温期1日目) 排卵確認D17(高温期1日目)〜ルトラール,プレマリンD22(高温期6日目) 腰が痛いD23(高温7日目)腰が痛いD24(高温期8日目)…
「ブログリーダー」を活用して、kodomozukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。