さて、先週の土曜日。退職拒否からの異動の件で、実家に話をしに行った。多分キレるかなとか思ってたら、キレたわ。母親も俺と同じで、理不尽系には爆発するタイプだからな。あ、母親は俺にキレたわけじゃないからね。転職の件と、実家に戻る件は、もうすでに...
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
2023年6月12日にブログタイトルを元に戻しました。 旧タイトル-底辺ひせいき労働者のなんてことない加工画像集。 2022年5月21日に再度ブログタイトルを変更しました。 旧タイトル-底辺Wワーカーのなんてことない加工画像集。 2021年11月4日にブログタイトル変更しました。 旧タイトル-底辺労働者のなんてことない加工画像集。
昨日の件だが・・・やっぱり捨てたのは新しい事務員。チラシは毎週入るから半年以上働いてるのに理解できなかったいのか?自分が間違って言われたんだから返事ぐらいしろよ。なんで問題のある人間ばかりなんだ・・・いや、これは言っていいでしょ。チーフって
今度は事務所で問題発生。どこでもそうだが当然チラシ広告を作ってる。広告は店舗の入り口や店内の定位置にご自由にお取りください状態で置いてある。それが無くなったので警備員さんが取りに来たんだがところが今回は置いていなかった。もうなくなったのか?
このブログは写真を加工している。となると当然写真がいる。なんで定期的に写真は撮りに行ってる。近所の写真だがな。だが毎回問題にぶち当たる。近所の写真だと毎回電線が写る。何処撮っても低い電線が入るから加工したときの感じが嫌になるのだ。電線消して
どうやら聞き取り調査が行われた模様。NTさんはTさんと一緒に仕事してる人。おっとりした人で喋り方もゆったりした感じだが仕事はできる。怒るような人ではないし、怒ったところを想像もできないほど穏やかで、人の仕事っぷりなど気にも留めないほどのんび
俺が受けたのは3級だから末端の検定試験。それでも他の店舗の受験者は落ちる人は落ちてるらしい・・・これはマジで思った。もう1回やったら絶対落ちるよ。問題が理解できなかったよ。どうやら受けた人はみんな思うらしい。あれ、副店長は上の級取ったから副
まあ特別な問題ではない。前回は特売の意味を理解していなかった。今回はというと特売のPOPの差し替えを理解してなかったってこと。本来特売品は当日にPOPの変更を変更する。前日に変更すると販売価格は変わってないのにPOPの表示は安いからトラブル
今日はぼち飯。検定に受かったお祝いだ。こういう時ぐらい贅沢してもいいだろうて。問題は何処へ行くかだ・・・肉は前に食べたし、スシローはすぐ飽きが来る。とはいえ大枚を叩けるほど金持ちではない。じゃあどうするか・・・1回行った定食屋へ。かつ丼セッ
どうやら先頃からの懸念は的中したようだ。どうやらTさんの行動にそろそろ限界が来そうな模様。自分の仕事の線引きを自分で決めてそれしかしないから問題行動になるんだよ。それぞれの立ち位置があって、やるべき仕事があるんだがそれを自分で選んでる。Tチ
なるほど、かなり優秀なのか・・・そう、Fチーフの代わりはいない・・・本当にどこも人手が足りないから、とにかく早いところ戦力として計算したいってことだな。ミスもなく仕事してるし大丈夫じゃないの?まだミスするような仕事はしてないと思うが・・・そ
第539号 底辺おじさんの料理レシピ レンジでチーズしいたけ編
ぼち飯も行ってみたいがお貧乏レシピも忘れてはいけない。今日はネットで拾ってきたレシピ。前回同様キノコを使った料理的な何かだ。しいたけ 2本とろけるチーズ 1枚醤油 適当その作り方は1:しいたけの軸を切る。2
今日でFチーフは最後の日。地元の店舗へ移動だ。ちょうど1年ぐらい。本当に短い間だったけどお世話になった。俺の教育係は基本的にチーフだったんだが当然いない時はFチーフが指示を出す。置き場所のない商品を詰め込んで取り出せなくなったり。狭い場所に
前回の事があってから結構見直している。そうすると意外とおかしな点もある。画像がやたら汚いのだ。いや、綺麗な加工ではないのは理解してるよ。ただフォトショ上で開いてみるのとブログ上で見るのと差が激しい。何故だ?このブログはWordPressを利
目くじら立てるような問題ではないが。まあ、分かるだろうけど特売ってのは普段の値段より安くして販売している。広告とか期間セールとかがあるからな。そうすると当然、普段の販売価格ってのがある。どうやら元値段のPOPをそのまま回収して捨てたらしい。
昨日の話だがネタがなかったので今日書く。昨日はボジョレーで残業確定の日。残業自体は30分くらいで終わったんだが、残業以前にいろいろ起こっていた。これが今月初めの事。うちの店は小型店。系列の中では1番小さいタイプなのでこういったことはよくある
昨日の続き。1部は何とか合格。だが全員がここで詰まるという2部、計数問題だ。その不安は見事に的中する。こちらも過去問と半分ぐらい違う。というか流れが違う。過去問だと計算で数値を求めるんだが公式を答える虫食いが出てきた。流れが違ったんでそこか
さて昨日の続き。当日は試験時間を設けて2時間早出。Tチーフに許可をもらって残業で行くことにした。まずは持ち物検査筆記用具と計算用のメモ用紙、そして電卓。スマホは持ち込み禁止。店長に確認をしてもらって試験開始。試験は2部制、1部は人材育成、2
昨日の話だが、やっと検定試験を受けた。ネタがないので3回に分けて投下する。と考えていたのが先週の話。その後Tチーフには伝えて副店長にも了承を得た。そんなことを気にする余裕はない。一応過去問は合格ラインに達しているが・・・ネット情報やらチーフ
たまにブログを見返してみる。調整と昔の思い出を掘り起こすのだ。久しぶりに見てみるといろんなことがあった訳だ。まあそんなことは別にどおでもいいんだが・・・意外と誤字多いのな。特に続きで変換が間違ってるのに気づかない。公開する前に確認してるんだ
今回は俺の問題。Fチーフが移動になっても別の人が来るわけではない。となると人員が足りなくなる。以前冗談めかして俺が戻る可能性が無くなったと喋くりあっていた。そうしたら本当に店長の口から戻る話が出てしまった。どこも人手不足。募集はしてるが来な
どうやら問題ないらしい。ただ、かなり物静かな感じ。初日に挨拶してから喋ったことはない。まあ絡み自体が無いからな。では、現場の声はどうだろう?どうやら現場でも問題はないらしい。まあ、まだ補充しかしてないけどな。だが問題もあるらしい。数ヶ月で職
Tさんはやっぱり問題になってるらしい。帰る前だったから詳しく聞かなかったがどうやら何かを感じたらしい。話し終わったチーフに声を掛けられた。飲料とお菓子では場所も違うのでどうなってるかは詳しくは知らない。Tチーフは多分完全に一緒にする人に丸投
移動したTさんの事。というか問題になるような仕事してない。届いた荷物を台車に乗せるだけ。売場に出したりするのはTチーフとかがやってる。見ている方も楽な仕事だと思えるぐらい簡単な仕事しかしてない。なにせ届いた商品を台車に乗せるだけ。しかもお菓
新しい人と言ってももう半年ほど働いてルパートさん。この人も何かと問題アリと聞こえてくる人。ここまではまあ普通にありそうな話。手伝ってもらったんだと思ったら手伝って片付けたのかと思ったら丸投げしてどっか行ったらしい。指示した事務の人は俺の有休
今日はぼち飯。還付金を手に入れた。豪勢に行きたいところだが貧しい生活なのでそんなことはできず。かと言って使わないで終わるのも嫌なもんでちょっとだけ行ってきた。いつも通り安い肉へ。肉って言ったら此処しかない。高い所へ行きたいんだがお金ないんで
正確には収入ではないが。月末が給料日だから記帳に言ったら変な振り込みがあった。カタカナだったから一瞬分からなかった。払いすぎた税金が戻ってきた。その額はおよそたいした金額ではない。そもそも払わなくてもいい金が戻ってきただけだ。さてこれ...
この前コスモス撮りに行ったときなんだが地域の自然美化組織みたいなところがコスモス畑を作っていてご自由にお持ち帰りくださいの看板が出ていた。だから変に散っていたり、踏み荒らされた感じの部分があったのか。俺以外にも夫婦で見に来ていた人がいたんだ
11月に入って日中も寒くなってくるな。売場も皆長袖に変わってしまったが俺だけまだ半袖だ。いや動かなければ寒いんだよ。ただ動くんだよ、俺の仕事は。さらに売り場では余ったケースは棚上に乗せる。棚から無くなった商品は棚上から下ろす。これの繰り返し
年老いたと思う時シリーズ。細かい文字が見えなくなってきた。俺は視力はいい方だが最近よく起こる。車で走ってても看板の文字が見えにくい。デカい文字は見えるがその端に書いてある小さい文字だけ見えない。とにかく細かい文字が見えにくくなってきた。俺も
そういえばそんなイベントあったな。酒なんて飲まないから忘れてたわ。閉店後から準備で意味わからんと思ったが解禁日があったんだ。毎年テレビでやってるがそんなもんスルーしてたからすっかり忘れてたわ。しかしわざわざ解禁日に合わせて閉店後に準備か・・
さて、おネタがないので今回はどうでもいい話。この作品をアニメで見たいって思ったやつだ。漫画だけに限らないんでこれからネタが無くなったらちょくちょく投下していこう。あくまでアニメ化であって実写化ではない。そして声優は宣伝目的のタレントではない
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?
さて、先週の土曜日。退職拒否からの異動の件で、実家に話をしに行った。多分キレるかなとか思ってたら、キレたわ。母親も俺と同じで、理不尽系には爆発するタイプだからな。あ、母親は俺にキレたわけじゃないからね。転職の件と、実家に戻る件は、もうすでに...
仕事を辞めるわけなんだが・・・当然と言えば当然。係長との会話はほぼ無くなった。まあ、俺はもともと喋る方じゃないし、辞めるから良いんだけど。完全無視ではないよ。必要最低限の会話はしている。朝の挨拶とか、残業の届け出とか、日報の報告とか。生産に...
本日、配員を確認していたら、衝撃的情報が・・・なんと、最初に配属されたグループの人が1人辞めるとな?まさかの情報だわ。聞けば、家庭の事情で今月で退職、うちのグループの人と同時退職だ。ただ、聞いた話では、そんな理由ですかって思いもあるが・・・...
俺の退職は通り、俺は元のラインへ。辞める時にはTSさんが来るんだけど、そっちに人員がいないって話だが・・・いるんだよ、探せば。前々から書いているが、他のラインは2人以上でやってるだから。しかも、今閑散期で余りまくってるよ。1人、うちの課から...
昨日退職を確定させたので、俺の異動は終了した。退職確定なので、俺は本来のラインへ。係長から教えるだけ無駄で意味が無いので、元に戻れと指示された。だったら、最初から異動なんてさせるなと思うわけですな。ていうか、辞めるって覚悟持って言ってるんだ...
先週引き延ばしにされた、退職の話し合いが今日の終業前に再度行われた。最初は世間話的な。まあ、移動したから様子見だろう。でも、俺は既に決意している。今回は淡々と答えることにした。辞めるってのは決めてることだからね。今更ひっくり返ったりはしない...
俺が退職の話をして引き止めされて、挙句に退職話が打ち切りによって終了した。その時、長いから書いていなかったんだが、帰りの車内で怒りが爆発していた。以下、書いていなかった係長と課長の発言に対する俺の怒り。相談しろって面談とかで、ずっとしんどい...
火曜日の話。月曜日の夜に採用のメールが届いた。しかし、給与面の条件があった。それを聞くために連絡をしたが、忙しいからメールが来るかと思ってな。メールは来てたんだが、なぜか社長から送られてきていた。なんで、社長直々に連絡してくる?さらに・・・...
昨日異動して、本日は2日目。どうだろうか・・・相も変わらず、めちゃくちゃ暇・・・トラブルがほとんど起こらないんだけど、それ以外にもやることなし。資材の入れ替えとかが定期的にあるんだけど、それすらも気付かないうちに準社員がやってくれている。元...
昨日退職を伝えたら、まさかの退職拒否。挙句に、話し合い打ち切りの上、強制移動というとんでもない事態が発生した。朝一はいつも通り準備をしてから、TSさんにお願いして移動の予定だ。1回やってみて考え直せと言って強制的に移動になったのに、誰も来や...
さて、一昨日の夜採用メールが来て、昨日の朝返信をした。そしたら、お昼にメールが来て条件を提示された。俺としては十分すぎる評価なので、即決だった。それについては、土日のどっちかに書く。それで、定時後に係長に退職の意を伝えたわけだ。当然、引き止...
昨日の夜、面接の結果が来た。日中に来なかったので、まだかと思ったら20時過ぎくらいにメールで届いた。結果から言うと採用。全く持って採用される可能性は無いと思ってたんだが、まさかの採用でした。別に人手に困ってそうな感じはしなかったし、忙しそう...
今日も今日とてトラブル連発。まず、朝一に機械が反応しない。ボタンを押しても微動だにしないという意味不明な現象。わけわからんから速攻で呼んだ。けど、すぐに見つからなくて5分くらい探していた・・・こういう時に一緒に対応できる人が傍に居ないのは厳...
面接の結果は来ていない。採用、不採用は当然まだわからないんだが、次は探している。結果を待って売時間が本当に嫌・・・終わったことなのに、どうかな~とか考えてるのが。しかも、そこまで手応えあったわけじゃないしな。いやさ、不採用だったら次応募しと...
面接の結果はまだ来ていない。なので、次を探すことは続けているが・・・それなりに俺の希望に沿う会社はある。しかし、大半が試用期間で条件が変わること。これがどうしても引っかかる。俺の中で譲れないことがあるんだよ。それが試用期間中の条件変更。試用...
昨日面接、早ければ今日に結果は来るはず。そんなことを考えながら、朝一の準備へ。またしても、朝一機械が動かない。一体何回目だ、このトラブルは・・・いきなりグッタリしながら仕事を始める。さあ仕事するかって思って始めたら機械動かないとか、気分が滅...
本日は面接。タイトルの通り、面接の手ごたえは全く無し。採用になる可能性の1つすら見つけることができない程の面接であった。質問に対して答えていたんだけど、それに対する反応が薄くてさ。大丈夫かって心配になるくらい反応が薄いのよ。俺の答え間違えた...
今日も朝からトラブル連発。直してはおかしくなり、直してはおかしくなりを繰り返す。ちなみに、昨日も連発である。そして、今日も残業である。まあ、朝からはトラブル続いていたが、昼からは減少したので、何とか生産は定時ギリギリ。なので、残業は準備だけ...
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
昨日の続きみたいになるんだが・・・ なんだか確実に体力が落ちてるねぇ。正直今の仕事を辞めたら即セミリタイアしたい気分なんだが・・・そこまでの金は心許無いし、俺の痕跡と記憶を消してからにしたいから、40までは普通に働くんだけど・・・その後、準
最近気力が下がっている。何かをするやる気も気力も沸いて来ないのだ。 折角定時の日が増えたのに、意味もなくグダグダして終了になる事が多い。結局ブログ等のノルマをこなして終了。それも、加工とかが終わって時間があっても結局そこまでで終了って感じ。
今日も慌ただしく生産前の準備をする。前日にやるのは大まかな清掃と寸法確認だけ。実際に材料を入れて調整するのは朝一からだ。 容器を出して、番号を印字。材料を確認して重量をチェック。やる事は簡単なんだが、とにかく多いので時間がかかる。 いつも気
毎日、毎日、同じことを繰り返しては、同じトラブルを処理する。分かっていても疲れてしんどい。もう辞める気でいるからモチベーションも下がりまくり。現状維持を目標に日々を過ごしている状態だ。 その現状維持すら難しいほどの依存ぶり。何かあればすぐ呼
今日も今日とてトラブルばかり。呼ばれてひたすら処理をする。 最初は準備で失敗しないかをビビっていたが、今では準備は問題なく出来るのに、生産でトラブルが起こらないかでイライラしておる・・・ そんな時は楽しいことを考えよう。仕事が終わったら何を
俺の仕事はトラブル対応だけではない。定期的に測定をして製品に問題がないか確認したり、材料が無くなったら入れ替えたり、次の生産の為の準備に、書類をまとめたりするのも仕事。というか、これが本来の俺の仕事でトラブル処理がメインじゃないんだよ。本来
3連休中途半端に雨だったし、体調も微妙な感じだったから結局何処にも行かなかったわ。どうにも行く気力が削がれている。なんか、ずっと寝ていたい気分なんだよね。 まあ、時間はあるのでぼっち飯は行って来た。問題はどこにするかだけど、新規開拓しようか
今の仕事を辞めたら、次は普通に働こうと思っている。その理由だが・・・ 自分がいた記憶を少しでも薄くしておきたい。その方がこっちとして都合がいい。 辞めました、セミリタイアしました。で、スーパーとかで会って、「何してるの?」とか面倒なことにな
ボーナスの後、6月の給料も当然出た。が、ほとんど使うことなく、口座に入ったまま・・・ 普通に生活してる以外でまとまった金を引き出したのは、パソコンとタイヤの買替費用の積立。これも毎月の給料から幾らか順次足していってるので、そんなにすごい額で
昨日思い出して、突然現れた感じになった3連休。 どうしようか・・・普通に仕事気分でいたから、一切考えていない。 行きたいところがあるといえばある。国宝がある観光地に景色のいい場所にと・・・しかし、どうにも迷う・・・ そう、面倒なのだ・・・こ
まあ、僥倖ではなく俺が忘れていただけだが・・・ 先月からちょっとだけ楽になった。それでも30後半ぐらいの残業だけど。外国人によると、今年の7月は忙しいらしい・・・去年はもっと暇だったんか? 今月少ない?確かに定時の日が多くなってはいるが・・
本日の生産は無し。なので準備だけでゆっくりできる。 ゆっくり寝られるかなと思ったが、普通にいつも通りに起きて、普通に出勤した。下手にずらして起きれなくなったら怖い・・・仕事の日だからいつも通りに動いた方が変なことにはならないだろう・・・ こ
今月の生産予定で残業予定を確認してみると、今月の残業予定は30下回ってる。これぐらいだったら全然問題ない。と、思ったのも束の間・・・ よく見たら残業がちゃんと反映されてない。先月と同じ製品、同じ数量なのに先月2時間残業してるのに、今月は残業
今週の生産予定を見ていて、水曜日が生産無しになっていることに今更気付く。木曜日から来週の月曜日まで同じ生産だから、土日挟むより継続で生産した方が良いんじゃないの?なんで生産止めてるんだろ・・・ TSさんが予定休暇取ってたわ・・・次にやる生産
なんだかんだで、今年も半年が過ぎたな。年明け頃には辞める気でいたからまだまだと思っていたが、結局ここまで来たから早いようにも思う。 では、恒例の運試しへ。前半戦のお礼と、後半戦へのお願いをしに近所の神社へ出向く。 表面上問題なく進んでいるの
次は派遣で探すつもりだから、色々と求人を見ている。まあ、派遣だけじゃなくてバイトでも見てるけど。 派遣の求人を見ていると、なんとなく会社が分かる。勿論、データ入力とか事務とかは分からない。俺の希望する工場の生産現場とかは会社は、記載されてい
本日も残業の予定。安定して問題なく進めば2時間で生産は終了。準備に1時間ってところだな。勿論、順調に進めばの話である。 が、こういったときに限って安定することはまれ。必ず何かしらのトラブルが勃発する。そして連発する。機械が壊れる大ごとじゃな
近所を車で走っていたら前方をおかしな走り方をする車を発見。片側2車線の国道だったんだが、追い越し車線を中央寄りに走っている。図にするとこんな感じ。 左寄りって言うかほぼ車線跨いで真ん中走ってる感じだ。それで、左車線に車がいると右に寄って抜い
もう7月、暑くて堪らなくしんどいな。当然、工場内でも水分補給は推奨されている。 しかし、生産室では異物混入防止のため、飲料水の持ち込みは禁止。飲料水はもちろん、財布にスマホも持ち込み禁止だ。なので、水分補給をするためにはドアで仕切られたトイ
俺のラインは基本的に生産の品種が変わる事は無い。容器は全て一緒で材料の種類が変わるだけで、根本的な製品の変更はない。だから生産は基本的に同じことの繰り返し。前日に準備をして、当日に調整をして生産開始。そして、チェックをして休憩を回してトラブ