今日は保護猫活動をしている友人の娘さん宅にその友人と行ってきました。我が家の最後の愛猫を見送って早6年です。この友人と娘さんは、愛猫の最後のお別れにも来てくれました。愛猫を連れて互いの家を行ったり来たりしていた仲です。私はもう猫と暮らせない年齢に達している。保護猫活動をしている娘さんは私に「預かり猫ボランティア」をしませんか、と勧めてくれる。しかし、最後の愛猫との暮らしで燃え尽きてしまった私の心は...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
桜の花びらが散り始めました。もう何十回となく、この光景を見てきました。厳しい冬を越えて一瞬の時を懸命に生きる桜。その姿を留めおきたいと思う気もちと、潔く、音もなく散る花びらに、自分もそうありたいと願う気持ち。散る桜に、この世の理を見たように思う。そんな今日の散歩道でした。今日は良いお天気だった。ずっと懸案事項^^だった天袋の整理をしました。整理と言うより天袋を空にする作業です。押し入れが多いこの借...
ますます何処にも出かけたくない今日このごろ^^だが、今日は夫が休み。ランチにでも行こうということになった。この地に30数年も住んでいれば、ここ!というお店には、ほぼ行った。若い頃は何を食べても美味しかった。若くて舌が肥えてなかったから?それとも若いから、いつもお腹が空いていたから?今はね・・・何を食べても美味しいと思うことがない。(コレ、毎回のように書いているわね~)今日は「おいしいランチ」と、ネ...
今日は午前中にチャチャっと掃除洗濯を終わらせて図書館本に嵌ろうと、昨夜の予定ではそうだった。その昨夜、午前3時半ごろトイレに目が覚めた。その後、眠れず。それだけならいいのだけれど、突然に気持ち悪くなって嘔吐した。けれど、その後はどうってことなかった。この春先、どこかしら不調なのだけど、それ以上にはならないの(笑)で、昨夜はそのまま起きていても良かったのだろうけど、眠気が来て、今朝起きたら9時だった...
昨日の息苦しさがウソのように、今日は朝から普通に息ができています。何日かぶりに穏やかに呼吸が出来ている。それだけで、しあわせな気分です。夕方、公共料金の支払いにコンビニまで歩き、そのあと散歩にも行きました。近所の桜です。まだ満開ではなさそうです。地上から50センチほどの位置に、にょきっと咲いている桜、手折って持って帰りたくなったけど我慢^^このところ「何をしようとしたか忘れる」という物忘れが減った...
今日もデパスのお世話になるほど息が苦しかった。服用すれば直ぐに治まる。デパスですぐに治まるということは、やはり内臓疾患ではなく精神的な疾患なのかな~と思う。晩ご飯を作る気力もなく、夫は「無理に作らなくてもいいよ」と言うので外食をした。お昼ご飯は作りました。スパゲティトマトソースと昨日の残りのポテサラ。さて、今日もコレと言って書くことがない。認知症予防に毎日書くことを目標にしているけれど、それが段々...
何だか少し寒い1日でした。自室の暖房をしばらくぶりに入れました。今日も朝から「塗り絵」を塗っていた。足温器にひざ掛けで寒さをやり過ごそうとしたけれど、どうにも寒いので暖房スイッチをオンにしてしまいました。今日の夜勤弁当。ヒレカツマヨソースソテー、ポテサラ、大根と揚げの煮物、ゆで卵。豚ヒレ肉を丸々1本買いしたので、このところ、毎日のように豚ヒレ肉消費メニューです。揚げるか焼くかのレパートリーしかない...
昨夜は眠れなくて遅くまで「塗り絵」を塗っていた。塗り絵に没頭するから眠れないのか、眠れないから塗り絵を塗っているのか、どっちか分からなくなる(笑)塗れば塗るほど眼が冴えるから^^;今日も朝から塗り絵に励むが^^思うほど進まなかった。きっと、塗り方の要領が悪いのだと思うわ。お昼は友人宅で弁当ランチでした。今日は夫が休みだったのに、捨て置いて^^出かけた。夫のお昼ご飯も同じお弁当にしました。(近所では...
午後9時にPCの前に座ってブログを書こうとしていますが、何も書くことがありません(笑)なにか捻りだそうと思案しているうちに、もう10時です。あちゃ~考えていたら1時間が過ぎてしまった。取りあえず晩ご飯の写真でも。カレーライス、サラダ(水菜、胡瓜、レタス)ドレッシングはニンニク醤油ゴマドレッシング(適当に手作り)カレーは久しぶりに作ったわ。カレー好きの夫は「カレーカレー」と、煩く催促しますが私は今い...
今日は銀行へ行き家賃を振り込む。家がないから、この先もずっと家賃を支払う生活です。根無し草のような生活^^です。落ち着かない。午前中には郷里の同級生らに用があって電話をする。もう何十年も話をしてない友もいて、気を遣い過ぎて疲れてしまいました。私はホント気が小さいヤツだな、と自分で思います。会話の間が気になって(電話は特に)要らぬ気を遣い、ベラベラと喋ってしまいます。電話を切って自己嫌悪。しばらく誰...
今日は何日ぶりかの買い物に行きました。間を明けて買い物に行くと大量に買う事になるので持ち運びが重い(笑)車までの下げて歩くたった30メートルばかりの距離が遠い。エコバッグ三つとレジ袋一つを両手に下げて歩く。脳みそは老化しているが、まだチカラは残っている私です。しかし、コレって、いつまで出来るかな~なんて思ったのでした^^さて、歓喜のWBC勝利!最高でした。そうは言うものの^^私は恐くて見ていません...
今日も朝から呼吸困難^^;息がし難い。夫を夜勤に送り出した午後4時になっても治らないので、余りのキツさに、またデパスを飲んだ。直ぐに効き目が表れて楽に息が出来るようになった。夫が出かけたあと、気分も良くなったので新しい塗り絵(4枚目)に着手^^YouTubeで「集中力を高める音楽・バッハ」というのを聞きながら、塗り絵をしたていたのだけど、いつの間に眠気に襲われて机に突っ伏して寝ていた。多分、デパスの副作用...
今日は生協の配達日(毎月曜)でした。とうとう生協も卵が値上がりします。私は卵があまり好きではないので、食べないなら食べないでよいのだけれど、夫のお弁当用に購入しています。10個入り321円(税込)になるそうです。1週間に使いきれずに余らせることが多いので、値上がりもすることだし隔週に注文することにしよう。晩ご飯。チキン南蛮、レタスとハムのサラダ(鰹節ときざみ海苔かけ)ご飯とコーヒー(コーヒーはドリ...
来週は雨予報。今日は散歩の予定ではなかったのですが、晴れている時に行っておこうと思い、買い物がてら散歩に行ってきました。二日続けて歩いたから踵や足首が痛くなった。老齢の身、休み休みやるのが丁度良いのだと思います^^。晩ご飯。豆腐の甘辛ステーキ、イカ天(スーパーのお惣菜)、キャベツの浅漬け。今日も料理をしたくなくて豆腐を焼いただけの手抜き料理でした。今日は段ボール箱に整理して入れてあるDVDを、廃棄...
今日の夜勤弁当。チャーハン、肉野菜炒め、シャウエッセン、胡瓜酢漬け。3日ほど買い物に行ってないので、冷蔵庫にあるもので作りました。今日こそは買い物に行こうと思ったのだけど、冷蔵庫の中を確かめたら、弁当くらい作れそうだったので止めた^^夫から「買い物に行きたくないのはお金を使いたくないから?」と言われたのよ。いや・・・それだったらマシよ。倹約の気持ちがあるってことだから。ただ面倒でなだけなの。とにか...
今日は雨模様。降るんだか降らないんだか、どっちなの?って感じでした。朝から頭がボーっとしていたので散歩に行きたかったけど途中で降りだしたら濡れるのがイヤだしね。一度、散歩途中に大雨に遭い、ずぶ濡れになったことがあった。ですので、今日は止めにしました^^今日は(も)頭が働きません^^日がな一日ボーっとしていました。ジッとしていると眠くなってしまいます。かと言って出かける用事もないし認知症が進みそうで...
今日の夫の夜勤弁当はホカ弁にしました。私の晩ご飯も。夫には特選幕の内弁当。私は特選海鮮丼。二つも「特選」の贅沢三昧です(笑)年に数回はホカ弁やスーパーのお弁当にします。手作り弁当も飽きると思いますから。私も作らなくていいし、楽できる^^。お昼ご飯。ピザ(生協)、サラダ、牛乳野菜スープ(玉ネギ、人参、エリンギ、ピーマン)、コーヒー春、卒業式シーズンですね。私の卒業式の思い出は、実妹の大学の卒業式です...
一昨日、息苦しさから抜けたかなと書きましたが、今日は昼前くらいから息がしにくい。全然、抜け出せてない(涙)あ~~しんどい。昨日は散歩の途中でスーパーに寄り買い物をしましたが、思いのほか荷物が重かった。荷物を持つと体重が増えたようなものなので今日は足首と踵が痛い。(たかだか40分ほどなのに^^)今日のお昼ご飯。炭水化物セット。鶏白湯ラーメン(生協冷食)とおにぎり。鶏白湯<とりぱいたん>と読むそうです...
私の友人には同年や、やや年上の70歳前後で働いている人が何人もいます。農協系のスーパーにパート勤務している友人は、70歳過ぎても辞めさせて貰えない。フルタイムから5時間勤務に変更するから勤めて欲しいと会社から言われ、キツイけれど頑張っているようです。私も自分の計画では70歳まで働くつもりでした。子なしだし働くこと以外にすることがない。40代の頃はそう思っていました。今は認知症の進んだ92歳の母が7...
今日は珍しくさわやかな目覚めでした。毎朝、スッキリと目覚めることは、ほとんどなく泥の中から這い出すような目覚めです(どんなんや^^)ある方のブログで「寝る年寄りは長生きする」と書いてありました。私は、あまり寝ないので(もとい眠れないので)長生きは出来ないかも知れません。若い頃は長生きをして、この世の行く末を見届けたいなどと、思っていたこともありましたが、この年齢になると特に長生きをしたいと思うこと...
今朝、6時半頃目が覚めたら頭が痛い。起き上がると徐々に痛くなって、嘔吐してしまった。こうやって書くと「恐い頭痛」と思われるかも知れませんが、私には、よくあることなのです。多分、緊張型の頭痛です。吐き気を伴っているので座薬鎮痛剤を使いました。掛かりつけ医に処方してもらっています。2時間ほど横になっていたら、治まりました。その後は、いつも通りの生活です。晩ご飯。鶏ひき肉とレンコンの挟み焼き、豆腐ゴマド...
今日も息苦しさはなく普通に息が出来ています。何が原因して息苦しくなったりするのかしらね。毎日同じように暮らしているし、悩み事や将来の不安は解決せず、ずっと続いている。なのに呼吸がし難い日と、そうじゃない日があるのは何故でしょうね。人って(私って)デリケートな生き物なのね、きっと(笑)ま~それにしても、毎日アッチが痛い、コッチが痛いとブログに書いています。そんなことばかり書かずに、何か楽しい事を書き...
昨夜、夫がWBCを見ている頃、私の不調はピークでした。血圧が168-81と上がっていました。168は、今までにないと思う。あまりに辛かったので安定剤(デパス)を半錠だけ飲みました。30分もしないうちに普通に呼吸が出来るようになり、血圧は少々高めですが142まで下がりました。こんなに効くのならこの数日、我慢せずに飲んでおけば良かったと思った。安定剤に頼ると依存症になりそうだから出来るだけ飲まないよう...
昨日の朝、夫が起きてくるなり「変な夢を見た」と言う。どんな夢かというと、太陽系の6番目の惑星・土星に行く夢だったそうな。自分で船の操舵輪を回して土星に向かったんだって。思わず「それって、宇宙戦艦ヤマトみたいなヤツ?」と私^^「いや、それがさ、夢だから変なんだよ。大きな船みたいなんだけど、舵を操作しながら、食事の支度もしていた」と言う(笑)船長をやりながらコックもやっていたらしい。アハハ笑える夢だわ...
私が「息が出来ない」とか「息苦しい」とか度々ブログに書いているのでいつも読んで下さっている方から心配のコメントを頂きました。コメント欄にお返事を、と思ったのですが長い返信になりそうなので、ここに書きたいと思います^^前々から書いていますが、この息苦しい症状は10年ほど前に発症しました。物忘れが始まり、仕事も行き詰り、精神的に追い詰められていた時でした。最初はストレスが原因と思わなかったので、呼吸器...
暖かいですね~それなのに今日も息が出来なくて苦しい^^;自覚がないけど何かストレスがかかっているのでしょうね。朝、起きた時は何ともないのですけど、午後から息苦しくなります。そして、夜には治まります。今、こうやってブログを書いている時はもう治っています^^心療内科に行った方が良いかな~と思いながらも1日中、苦しいわけではないので、ま、いいかな~と。今日は図書館へ行ってきました。借りていた本を返却に行...
突然PCが操作不能になりアラーム音が鳴りだし音声が流れる。「あなたのPCは、ナンタラカンタラ(覚えてない^^)に感染しています。クレジットカード情報が送信される・・・ナンタラカンタラ」文末に電話番号が書いてあって、ここに電話すればウイルスの削除を教える、と書いてあった。とにかくアラーム音が大きくて心臓に悪い。音を小さくしようにもマウスが動かない。操作不能。マジ^^心臓に悪い。私が老齢でデジタルやP...
今日、夫は仕事が休みでした。今日もお互いの部屋に籠って、自由に過ごしました。ご飯の時だけダイニングで一緒に食べます。1日中、家に居ても顔を合わすのは昼ご飯と晩ご飯の2回だけです。(夫は朝ご飯を食べない)今より若い頃は(60代始めの頃までは)夫の仕事が休みの時は二人で出かけることも多かった。段々と齢を取ると出かけなくなりました。「何処かに行こう」という気力、体力がなくなってきた。私と夫は同年同月生ま...
ここ4~5日は例の自律神経の乱れによる息苦しさは出なかったのですが、今日は朝から息がし難くて夕方になっても治まらない。深呼吸のし過ぎなのか、肺やミゾオチの辺りが気持ち悪い。痛くはありませんけどね^^今日は散歩の予定ではなかったのだけど、深呼吸ばかりしているとキツイので、散歩に出ました。春めいてきた山間はアチコチで鳥のさえずりが聞こえます。この山間の散歩道はゆるい傾斜になっていて、私くらい^^の高齢...
日が長くなりました。午後6時ごろに散歩に出ましたが、まだ明るかった。そして暖かかった。いつの間にか、もう3月です。時の経つのが早すぎる。先日、おせちを食べたような気がするのに^^さてさて^^夫の話です。二人暮らしなので、家族は夫しかいない。夫の話をしても「つまらん」と思いながらも、書くことがない時はネタにします。68歳にして勤続20年(今年21年目)それ、短か過ぎやろ!って言いたくなりますが、今は...
やっぱり散歩から帰って来ると左足の踵が痛い。散歩中は痛みを感じないのに。何年か前に右足の踵が痛くなった時は、2ヶ月ほどで治りました。左足はもう5ヶ月も痛いままです。右の踵と同じような痛みなのでそのうち治るだろうと病院へは行っていない。そのうち・・と言ってる間に5ヶ月が過ぎてしまったが、もう少し様子を見てみよう(様子見が長すぎるか^^)最近、ブログ記事を書いていて自分の文章が変だと思う。書いた翌日に...
2月の家計支出です。今月は車関係で出費が嵩みました。先月まで嗜好品を食費に含めていたのですけど、今月から別に計上することにしました。よそ様の家計簿を拝見していると、我が家の食費はかかり過ぎかなと思う。嗜好品も込みにしているからか・・と。いや、だからと言って支出が減るわけじゃないのだけどさ^^何となく、気分的に自分を騙せる感じがして(笑)まだ夫は食欲がそれほど落ちてはいない。若い頃に比べれば、それな...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
今日は保護猫活動をしている友人の娘さん宅にその友人と行ってきました。我が家の最後の愛猫を見送って早6年です。この友人と娘さんは、愛猫の最後のお別れにも来てくれました。愛猫を連れて互いの家を行ったり来たりしていた仲です。私はもう猫と暮らせない年齢に達している。保護猫活動をしている娘さんは私に「預かり猫ボランティア」をしませんか、と勧めてくれる。しかし、最後の愛猫との暮らしで燃え尽きてしまった私の心は...
6月の家計支出です。ブログをお休みしていた間の5月の家計支出も載せます。5月 6月 5月、6月は備品(クーラーなど)の購入があったのでかなりの予算オーバーでした。我が家の毎月の予算は年金1ヶ月分の手取り金額です。1月から6月までの半年間で、この予算内で暮らせた月は一度もない。半年間の赤字額を計算してみたら約348,000円。貯金で補いました。ほぼ食べるだけ生活の我が家なので、...
1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
昨夜は就寝前に、あれ?何だかお腹が痛いぞ、と思いながらベッドに入りました。ウトウトしているうちに段々とお腹の痛みが増し、目がパッチリと覚めた。コレはいつもの(数年に一度の)真夜中の惨劇の予感(笑)階下のトイレに直行。それから午前3時ごろまでトイレを出たり入ったり、すべて下すまで(汚くてスミマセン)戦いました(どんな戦いや^^)その後、落ち着き眠ったのが午前4時頃。すでに眠剤の効果はほとんど切れて、...
梅雨明け前は結構涼しかった我が地域。雨降りが多かったのでそれほど暑くもなかった。梅雨が明けて今日は、朝からピーカンに晴れました。洗濯物を干すのが気持ちいい^^vさて、暑くなると日中に外に出たくないので(車が無い時は特に)用がある時は夕方に行くようにしている。今日は午後7時を過ぎてからコンビニまで水道料金の支払いに行ってきました。なぜか、水道料金だけが引き落としではないのよ(これ前にも書いたわね)コ...
今日は夫が休みです。夫は朝ご飯を食べないので(起きてくるのが遅いから)私だけが朝ご飯を食べます。私は朝ご飯を抜かしたことは、ほとんどない。1人だから何を食べてもいい^^パンとコーヒーだけという時もある。夫は、たまに早く起きてきて朝ご飯を食べる時があります。その時は野菜やタンパク質を摂れるように作ります。ふと・・・こんなふうに栄養を考え、夫にご飯を作っている自分を「いい奥さんじゃん」と思う時がありま...
心療内科の先生が新しい先生になってから、月に一度の通院になってしまいました。以前は眠剤を処方してもらうだけの年に2~3回の通院でした。新しい先生は私の不眠の症状について熱心に話を聞いてくれます。処方薬も毎月変更になります。今回も変わりました。デエビゴとトラゾドン(恐竜みたいな名前よね^^)の併用になります。中途覚醒に効果があるとか。1ヶ月間、お試しすることになりました。さて、心療内科の帰りは、いつ...
今日のお昼ご飯ドライカレー、コロッケ、チーズフライ、コーンスープ、アイスコーヒー(野菜以外は全部冷食&インスタント)1週間ほど前から早朝散歩に行っています(と言っても6時半過ぎくらいから)寝起き直ぐに歩くのは良くないらしいので起きてから40分ほどしてから出かけています。早朝散歩を思いついたのは、少し生活改善をしてみようと思ったからです。毎日、夫にご飯を作り、洗濯をし、掃除もやり、それでも時間が余る...
いつものことだけれど、今日こそはブログを書こう、と思うも書けない日々が続いています。時間がないとか、そんなんじゃなくて何だかもう書けなくなっているのでは、と思う。書く気満々でPCの前に座る。今日は「こんな内容で書こう」と思うが思考がまとまらない。毎日、書きたい事はそれなりに^^あるのよ。でも、言葉でうまく表現できなくなっている。もうブログをやめようかな~と思うこともあります。でも、やめたら益々ボケ...
我が家は夫婦そろって糖尿病です。結婚前は二人とも糖尿病ではなかったのですが、夫の13年間のプー太郎生活と、それにより私の仕事優先の生活が祟り^^食生活が悪化しました。晩ご飯は夜9時以降になることがほぼ毎日でした。あの頃、仕事優先で懸命に働いたけれど、いま思えば、私には能力がなかったのではないかと思っています^^会社勤めではなく一人仕事だったので自分の能力を比べるものがなかった。ま、それはそれで良か...
今朝は起きたら8時が過ぎていた。しかし、ぐっすり眠ったわけではない。夜中に何度も目が覚めたが、8時までも起きなかったのは何ヶ月ぶりか。8時まで寝ているなんて「何というグータラ生活」と言われそうですが、不眠症なので8時までも眠れたら、自分を褒めてやりたいくらいなのです^^眠剤を「デエビゴ」に替えてからはじめの数日は眠れなかったが、最近は寝つきが良くなった。しかし、夜中に何度も目が覚めて、そのまま朝が...
先日、雨のなか体操に行ってきた。雨だと集まりが悪くて5人の参加でした。いつもなら15人くらいは参加していますが、やはり雨が降るとシニアは外には出たくないのだと思います。人数が少ないと喋っている時間が増えて、体操をする時間がなくなってしまいます^^お喋りも楽しいので、それはそれでOKなんですけどね^^v私は最近、無理をして場を盛り上げるお役目は止めています。いえ^^お役目を任命されている訳ではないん...
年金が少し上がりました。月にして1900円ほど増えました^^この年金額から介護保険が天引きされるので1ヶ月の受け取り額は96000円ほどです。少ないですね^^;40数年間^^働きましたが、30年間は個人事業主だったのでこんなものだと思います^^老後資金を貯めておかないと暮らせないレベルです。65歳から、国民年金の「振替加算額」というものを受け取っています。合計金額だけに目が行っていたので気が付かな...
梅雨入りしました。肌寒いです。信じられないでしょうけど、私は夜、寝る時にいまだ湯たんぽを使っています(ここは九州)掛布団は夏掛けで十分なんですけど、足元だけは湯たんぽが要ります。昼間(夕方)にもPC机に向かっている時に「レンチンゆたぽん」を使います。とても・・異常なくらいの冷え性なのです^^手先はそれほどでもないのに、今日のような梅雨冷の日は、心臓から遠い足先の指は触ると氷のように冷たい。血の巡り...
我が地域は朝晩がまだ肌寒い。今朝もカーディガンを羽織ってゴミ出しに行った。日中でも一階の部屋にいると肌寒いので長袖を着ている。先日、衣替えをしたが、もう少しあとでも良かったかと思う。今日も肌寒い。肌寒いので仕舞った長袖を取り出そうとしてあら??どこに仕舞ったっけ・・と、つい二日前の事が思い出せない。ま、収納ケースを全て探してもさして時間はかからないが二日前のこと忘れてしまっている自分に落ち込む^^...
ご無沙汰です^^今日こそは書こうと思ってPCに向かっています。しかし、しばらくタイピングもしてなかったのでミスばかり。戻っては打ちを繰り返しているうちに、次に何を書こうとしていたか忘れてしまう始末^^(困ったもんだ)相変わらず私はいつも通り^^物忘れをしながらも毎日を送っています。少しずつ書くことが難しくなってきています。これが海馬の萎縮のせいなのか、老齢ゆえの衰えなのか分かりませんけど、無理して...
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
今日も快晴。朝散歩が気持ちいい。昨夜も睡眠不足でしたが、それでも、朝の光を浴びると心身ともに元気になります。さて、今日は夫の耳の話です。私は若い頃も今も地獄耳です。とくに電子音などは、どんな小さな音でも聞こえます。夫は電子音が聞こえにくいらしい。電子音だけじゃない^^私の声も聞こえにくいと言う。ま、これは私の声質がボヤ~ンとしているのと、夫の心理的作用(私の声を聞きたくないと思っている)なのかもね...
何だか元気が出ません。ブログを書いたり、塗り絵をぬったりなどの遣りたい事(好きなこと)に気が向きません。やりたいのに気持ちが向かないってとてもフラストレーションになります。老人性の鬱かしら?なんて思ってしまいます。内向的にならないように身体は出来るだけ動かして気持ちを引っ張り上げるように努力^^しています。何をやっているかと言うと掃除です。この梅雨空の湿気の多い時期に拭き掃除をやっています。突然、...
今日も雨の1日。洗濯物は部屋干し。私は例によって洗濯物干し部屋で寝ているので洗濯物が私の就寝時間までに乾くことが何よりも大事^^(乾燥機を点けっぱなしで寝ると騒音と乾燥が身体に悪い)朝イチで洗濯をして洗濯物部屋に干し、乾燥機をONにすると私が寝る午前0時頃には乾く。太陽の陽ざしが恋しいわ。天気を調べてみると、この10日間は太陽が出ていない。うつうつが解消しないのは天気の影響もあるように思う。雨で散...
もう何日も太陽を見ていない。日中は湿気がありますが涼しいです。そして、夜は更に寒いくらいに涼しいのです。梅雨時ってこんなんだったっけ?昨年の6月の自分の記事を読んでみたら、やっぱり肌寒いと書いてあった^^。7月に入ると天気予報は晴マークが続いています。ホントかな?私が見ているウエブの天気予報は外れることが多いのよ(笑)さて、昨日の朝の事ですが玄関先で段差を踏み外し転びました。なんで転んだかと言うと...
ブログを毎日書かなくなったら、段々と文章が書けなくなってきた。若い頃は何事も少し休んだくらいで取り戻せないということはなかったのに、老齢の今は一日二日のお休みが命取り^^になりそう。つくづく感嘆するのは80代のブロガーさん。書く事が好きじゃないと続けられないとは思うけれど、いくら好きでも文章を書く能力がないとブログは書けない。私の母は80歳の頃には認知症が進んでいました。新聞を見て(読むのではなく...
先週は何かと忙しい1週間でした。忙しく動いていても余り元気が出ないのです。体は動いていても気持ちは落ち込んでいる感じです。自分の気持ちに整理がつくとブログに書く事が出来るのですが、整理もつかず頭も働かずって感じです。友人を亡くした喪失感だけでなく、いろいろあって自分がイヤになっているのだと思います。少々ウツウツしています^^ブログにコメントを頂いているのに返信する気力も湧かずそのままにしています。...
昨年9月に心臓と胃に動脈瘤が見つかり、手術をせずに生きられるだけ生きることを選択した友人が先日亡くなった。あまりに突然のことだったので今でも信じられない。動脈瘤は爆弾を抱えているようなもので、破裂したらそれまでと聞いていた。しかし、それはもっと先のことだと思っていた。亡くなる日の翌日に彼女と会う約束をしていたので前日に娘さんから「母が亡くなりました」と電話が来た時、私はパニックになりそうでした。通...
今日は町内の神社の清掃当番でした。宮司さんがいるわけでもない小さな神社は、町内の人たちの善意により清掃をしています。善意と言いながら、順番が回ってきたら断れない雰囲気です。神社仏閣の清掃などは強制されるものではないのですが、何となく断れない町内の同調圧力のようなものを感じます。境内の落ち葉の掃き集めるのが主な作業です。竹ぼうきをブンブン振りながら作業をしたら二の腕が痛い(笑)腰痛ベルトを着用してい...
今日は夫が休み。私の腰の調子はよくなってきている。「よし!映画に行こう」と決まった。田舎から映画館まで車で1時間半のはずだったが、夫が道を間違えて^^15ほど余計に時間がかかった。いつも田舎道ばかりを走っていると、都会(県庁所在地)はアチコチの道が直進できず、進入禁止の道路が多い事を忘れていた。映画館のビルは目の前に見えているのにグルグル回ってようやく着いたのだった。なにせ6年ぶり(多分)の映画館...
どうしたんでしょう・・・やたらとお腹が空く(笑)食べても食べてもまだ食べられる(昨日もコレ書いたか・・・^^)夫が夜勤の日の、私の夕飯は午後6時頃に食べます。夫の弁当の残り物を食するので手間なしで直ぐ食べられるけれど夜、寝るまでの時間が長い。おまけに不眠続きなので、その間、お腹が空き過ぎて更に眠れなくなる^^昨夜は空腹に耐えられず「冷凍たこやき」を3個食べてしまった。3個が4個5個になりそうなのを...
またぞろ不眠が続いています。入眠剤の量が増えました。入眠剤を飲んでもなかなか寝付けない夜もあります。そんな時、安定剤(デパス)に手が出てしまいます。入眠剤では眠れないのに安定剤を服用すると直ぐ寝つきます。よく効くのが恐い気もする^^;眠れないのは動いてないからだと思う。腰痛のため、歩いて行ける距離でも車で行きます。散歩も腰の様子を見ながら今のところ週に1回か2回ほどです。それから、最近とても食欲が...
昨日はゴミを出し忘れた。前日にゴミ出しの準備をしていたのに一晩寝たら忘れたわ^^;ゴミの出し忘れを悔いていたら・・・夫が「ゴミを出し忘れたくらいで死にゃしない」と言うんですよ。そりゃ、そうだけど、次回収集までゴミを家の中に置いておくことになる。外に出して置くことも考えたが、目に見えてないとまた出し忘れそうなので仕方ない。さて、郷里の母が肺炎にかかり危ないかもと、妹から連絡が来たのが4月でした。その...
今月から定額減税が始まります。一人につき所得税3万円、住民税1万円の減額です。二人暮らしの我が家は合わせて8万円です。が、所得税に限っては我が家の納税額が低過ぎて(夫の給料が低過ぎて^^)6月から1年間、所得税の納税が無しでも3万5千円ほど減税しきれないようです。夫の給料だけが特に低いわけではなく、この地域全体の賃金が低いからです(一応、夫をフォローしておきます^^)その減税しきれなかった分は調整...
ずっと座っていると腰がいたい。完全に腰痛は良くなっていないのですが散歩に行っています。歩いたほうが腰の痛みが和らぎます。15分ほどの散歩なので帽子も被らずに出かけたら、太陽がジリジリと顔面に暑い(熱い^^)この先、秋の始まりくらいまでは朝散歩ではなく夕方散歩にしたほうが良いわね^^昨日は保護猫活動をしている友人の娘さんの家にその友人と二人で行ってきました。娘さんの家には家ネコが4匹と預かりネコが6...
↓我が家の5月の家計支出です。よく平気で自分ちの家計支出を公開出来るよねって思っている人、きっといるよね^^;自分でも、よくヤルよ、と思うわ(笑)ブログネタの積りで載せているのだけど、身を切り過ぎかしら^^結構、大雑把な家計簿なので毎月の収支が合っていない。いい加減な家計簿です。今月は2万円ほど使途不明です。何に使ったのかな・・・領収書(レシート)のない買い物をしたのかな?全く覚えていない。今月も...
ここ数日、朝晩の気温が低く(ここは九州)一旦、仕舞った湯たんぽを取り出して寝る時に使っています^^;5月に暑い日が続いたのでもう夏!という感覚でしたが、まだ梅雨にも入っていないのよね。10年くらい前は6月に衣替えをしていたように思うけど、今年は5月上旬に衣替えは終わったわ^^。さて、今日は(も)脳の老化の恐い体験の話です。このブログに自分の物忘れ事件を数々(というか数えきれないほど)書いています^...
また、腰をやってしまいました。ほとほと自分に飽きれます。2週間ほど前に整形外科に駆け込むほどの痛みがあって痛み止めを飲んだり牽引したりして随分と良くなっていました。散歩にも30分くらいなら行けるようになりました。もう大丈夫かな、と思って今日は庭の草刈りをしたのです。草刈り機で刈る分には腰への負担は全くありません。草刈りを始める前は充電の範囲内で終わりにする積りでしたが、あと少しのところで充電が切れ...
一昨日の夜は雨風が強く、築50数年のこの借家は外壁や瓦に打ち付ける雨音が煩くて眠れなかった。眠剤の量を増やしましたが、眠れなかったわ。昨日は町内の婦人たちとの会合がありました。寝てないのと、気温がやたらと低くて身体の調子が悪かったのとで頭がぼ~~っとしていました。言わなくても良い事を口走って帰宅してから落ち込みましたわ。ま・・これって、いつものヤツです。やたら場を盛り上げようとしてドツボにはまるっ...
夫が昇給しました。こんな事があるなんて、今の世ってホントにインフレなんだな~と実感しています。夫が今の会社に入社した頃(22年前)は既にデフレの世の中でした。一度も昇給がなかったけれど生活は成り立ちました。嫌味な言い方をすれば、私の収入が夫の2倍以上あったお陰なんですけどね。(恩着せがましいわね^^)会社が社員の昇給に踏み切るほどに世の中はインフレなんだとあらためて思いました。我が家は年金も受給し...
今日が27日の日曜日だと夕方になるまで思い込んでいた。いよいよ危ない私です^^;(今日は26日の日曜日です)糖尿病の薬に飲み忘れがあってはならないので錠剤を包装するPTP(プレス・スルー・パッケージと言うらしい)シートに日付を書いています。27日の分を服用したあと、あら?今日は26日だったと気付いたのだけれど、26日の日付の薬のPTPシートは空でした。すでに飲んでいたようです。いつ飲んだのか全然覚えてな...
最近、TV露出が多い草彅剛さん。映画「碁盤切り」の宣伝のために奮闘しているようです。草彅剛さんが14歳のころから息子を見るような気持ちで応援しています。スマップの中で「この子が最後は大物になる」と、キムタクに現を抜かす友人たちに言ってやったものでした(笑)大物らしからぬ、大物に成長されました。昨日の「あさイチ」にゲストとして登場した草彅さんはテンション高め。え?こんな子だったっけ?(いつまでも14...