この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
もう7月も終わった。毎月の家計簿を締める度に過ゆく日々の速さにおののく。食事の時間だけTVをつけています。え?この番組、2~3日前にやっていたよね、という認識だけれどそれから1週間が過ぎているのです。信じられないほどの速さでゴール^^に向かっています。まだ、なんの心の準備も出来ていないのに。明日もある~って呑気に生きている場合か、と月末がくるといつも思う。さてさて、7月の我が家の家計収支です。今月...
今日は夫の夜勤弁当作りをサボりました。自分が食欲のない時に、ご飯作りをするのが苦痛です。今日はスーパーの「トンカツ弁当」を買ってきて持たせました^^私の晩ご飯は、桃とお菓子とアイス。なんという晩ご飯か・・と自分でも思うが、食べたいと思ったものがこれらだった^^週に2回ほど夜勤で夫が居ない。その日は晩ご飯を作らなくて良いのだ。なので、私は晩ご飯を食べないこともある。だいたいは夫の夜勤弁当の残りを食べ...
お昼ご飯ビビンバ、冷やっこ、エリンギスープ。なんか、まだスッキリしない日が続いています。食欲がありません。お腹は空くのだけど、いざ食べようと口に入れると「うっ食べたくない」となります。お昼ご飯のビビンバも作っている時は食べたい気持ちになっていたのに結局、食べられずラップして冷凍しました。冷やっことスープは何とか食べた。かき氷やお菓子などは喉を通ります。なんだろう??夏バテ?鬱?認知症?体重が徐々に...
お昼ご飯。冷やし山かけうどん、レンチンさつまいも。昨日、突然に焼き肉が食べたいと夫が言うので、夫と一緒にスーパーに肉を買いに行った。レジを終えて、買ったものを夫が袋に詰めている時、手元が滑ってペットボトルが私の足の薬指の上に落ちた。それが痛いのなんの。スニーカーを履いていたのに指は赤紫色に腫れたのだった。でも、今日はどうしても散歩に行きたかった。いろいろ考えることがあって、このところ少々鬱々として...
今日のお昼ご飯。またカレー(笑)我が家のお昼ご飯の定番、レトルトカレー(グリコLEE辛×10倍)ちょっと前まで辛さ20倍も平気だったのに、段々と胃につらくなってきました。晩ご飯はおうち焼肉でした(写真、忘れた^^)昼はカレーで夜に焼肉って、私には少しヘビーだった。最近はお肉を欲しなくなった。夫は働いているから体がタンパク質を必要とするのか肉を食べたがります。私も働いている頃は、お肉大好きだった。今...
今日は暑かった。気温は32°だったようだ。暑いけれど、先日買い忘れたトイレットペーパーを買いにスーパーへ。ついでに、ごま油や味ぽん、そのほか野菜も少々とお菓子とアイスも買った。暑かったのでヘロヘロになって帰ってきた。玄関の鍵を開けて気付いた。トイレットペーパーをまた買い忘れたのだった。あ~もうーばかばかーーーっ(心底、情けない)メモ用紙(スマホの)にはチャンと書いてあるのに。メモも私には役に立たな...
削除した昨日の記事をコピーしておけばよかった。どこがイケなかったのか自分で検証しようと思って下書きを探したのだけど見つからなかった。もしかしたら保存しなかったのかも。毎日書いていると、前の日に何を書いたか大まかにしか覚えていない。何だか、ちょっと落ち込みますけど今後、禁忌または禁忌もどきには、気を付けて書くようにしたいと思っています。さて、気分を変えて^^今日の夫の夜勤弁当。牛蒡の焼きつくね、卵焼...
昨日の記事に、もしかしたら禁忌な事柄を書いてしまったのかなと思っています。自分ではそのつもりはなかったのですが、少し気にかかる部分があったのも事実です。なので、取り急ぎ削除します。読んで下さってイヤな思いをした方はごめんなさい。申し訳ないです。★読んで下さってありがとうございます。応援していただけると嬉しいです。更新の励みにします。...
今朝、洗面台に酷く汚れたタオルが置いてあった。白いタオルに茶色いシミ。何を拭いたのだろうか(臭ってみる勇気はなかった^^;)間違いなく我が家のタオルなのだが、私は使った記憶がない。なので、夫だろうと思った。何を拭いたのか分からないので洗濯しようか、捨てようか迷った。(毒物もどきだったら恐いでしょう?^^)遅く起きてきた夫に「このタオル、何を拭いたの汚れが酷いよ」と尋ねたら「え?僕は知らないよ」と言...
今日も夫が居る(笑)仕事が休みなのだ。夫は午後から病院へ行き、その後、散髪をしてくると言う。ホッ・・良かった。午後からは家にひとりだ^^さて、ここ数日0円生活をしています。お買い物に出かけるのが凄く面倒でお金を使っていない。午前中には「さあ、今日こそはお買い物に行かなきゃ、食材もないし、トイレットペーパーもなくなりそうだ」と思うのだが、結局、お昼を過ぎると「夕方に行こうかな~」と先延ばしにする。夕...
曇りの1日でした。スッキリしないお天気です。さて、昨日、TVを見ていた夫が「この曲、よく耳にする曲だよね、何という曲?」と私に問う。TVから流れているのは誰でも知っているクラシックの名曲。「・・・え、何だっけか、この曲」と、タイトルを思いだそうとしても思い出せない。私はクラシック音楽が好きなので、夫は、私がクラシックなら何でも知っていると思っているのだ。・・んなわけないが、確かによく知っている曲。...
むかしむかし、気の遠くなるほど前のこと。私が会社勤めをしていた頃のお話です。同僚が「つぼ」を買いました。お値段を聞いてビックリしました。月給が10万円ほどの頃に、その壺は50万円だったようです。ローンを組んで毎月支払ったようです。なぜ、そんな高価なものを買ったの?と聞いたら「持っていると幸福になる」とか「ご先祖の供養になる」とかそんなことを言っていました。あの頃、私もその同僚も20代だった。20代...
昨日の深夜、雨と雷で目が覚めた。あまりの雷の爆音に階下に降りてPCとTVのコンセントを抜きました。一度、雷が近くに落ちてPCとTVが壊れたことがあるので用心のためです。時計を見ると午前2時半近かった。まもなく朝刊が来る時間だ。毎日新聞は配達されるのが早い。多分、我が家は最初のほうの配達先なのだろう。こんな時間に途中覚醒したら、もう眠れない。届いたばかりの新聞を読もうかとも思ったが、このまま眠れなく...
蒸し暑い1日でした。吹く風もジメっと肌に張り付く感じです。梅雨明けしているのに梅雨のさなかのよう。こう言うのを戻り梅雨と言うらしいですね。今日の夜から明日にかけて災害級の大雨が降る予報です。我が地域でも避難所が開設されました。我が家は土砂災害区域ではないので土砂災害の心配はないとおもいますが、なにぶん古い家なので、突風などで瓦が飛ぶかも知れないのが恐いです。さて、義妹から電話がありました。義姪の職...
今日は涼しい?(暑くない)1日でした。晴れたり曇ったりのお天気でしたが、クーラー要らずでした。夫がまた休みだった^^4日に一度休みです。え?また休みなの?って感じですがそれ以外は盆休みも正月休みもないので年間の休みは75日ほどです。サラリーマンの年間休日が120日ほどなので、それを考えると夫はものすごーく働き者だという事になります。大きい会社との賃金格差だけでなく、労働時間もかなりの格差があります...
「あ、そうだ。あれをやっておかなきゃ」と、思いつくと直ぐにやらないと忘れてしまいます。ボーっとしてる時なら、思いついたら直ぐやればよいけれど、他の用事をしている時に思いついたら、その用が終わった時にはもう何をするのだったか忘れている。これはまだ良い方です。「やらなきゃ」と思った直後に振り向いたら何をするか忘れてしまう時もあります。記憶することが出来なくなっているのです。対策として、家の中に居る時な...
昨日の胃腸の不調は一夜明けたら良くなりました。朝ごはんは、ほうじ茶だけ飲んで済ませましたが、お昼には、手足が震えるほどお腹が空いてきた(笑)お昼ご飯は冷やし中華にしました(また?)夫には麺増量、私の麺は少な目にしました。全然、お腹いっぱいにならなかった。気持ち悪くならなかったので、もう大丈夫みたいです^^さて、毎日のようにヒマな1日を過ごしていると、今日が何日か、何曜日かが認識できないことが度々で...
お腹の調子が悪くて昨晩は何度も目が覚めた。今朝は朝ご飯を食べようとしたら吐きそうになって食べられなかった。(嘔吐はしなかった)お腹がぐるぐる鳴って朝から何度もトイレへ^^;お昼ご飯も、お腹は空いているのだけど、食べようとすると吐き気がするので食べたいけれど食べられない。まるで餓鬼の世界です(笑)それでも夫のご飯は作らなければならない。これは更に地獄です(笑)食べ物が口に入ると吐きそうになるので、味...
お昼ご飯は、またカレーです^^美味しかった^^v夏はやっぱり辛いカレーに限ります。夫がカレー好きで良かった。「今日はカレーにする」と言うと喜びます。たとえ昨日がカレーだったとしてもOKです。昨日は夫が休日でしたが、県下に熱中症アラートが出ていて不要不急の外出は控え、涼しい屋内で過ごすようにと役所から呼びかけられました。なので、二人して部屋で(別々の)思い思いに過ごしました。このところ、休日にお出か...
郷里の友人と電話で話す機会が増えました。中高と同級生だった友人で、よく遊んだ仲です。40代50代とお互いに忙しかった頃は、年に1回ほどの電話で近況を話す程度でした。それが老齢になってから、お互いに引き寄せられるように^^電話の回数が増えました。彼女は自宅仕事をしながら、パートに出て週4~5日、1日5時間働いている。急ぎの自宅仕事が入った時は、パートから帰ってきて作業をするので深夜や徹夜になることも...
夕方の散歩は午後6時を過ぎているとはいえ暑い。太陽はまだ地上から15°辺りの西の空にいる。夏の散歩は体力を消耗します。帰宅しシャワーをして、その後のご飯作りが辛い^^喉の渇きも半端なくてグビグビと水分補給しながら包丁を握る。この3日間ほど、TV報道が私の惰弱な精神にキツくてTVは見ず。選挙結果は、今朝の新聞で確認しました。その3日間は、見たいわけではなのにザワザワする気持ちから逃げるように韓国ドラ...
いつも病院へ送迎をしている義妹は姪と暮らしています。ややこしいのですけど、その姪は義妹の姉の子です。その姉は近くに住んでいるけど、親子の仲が悪いらしく義姪は義妹と一緒に暮らしている。ややこしい^^仲が悪いといっても行き来はしているし、最悪というわけではないようだ。統失の義妹が一人暮らしをするのは心配でもあるので姪が一緒にくらしてくれていると、私も夫も安心していられる。そんな義姪の勤務先(療養施設)...
昨夜はやはり眠れませんでした。昨夜は夫が夜勤で居なかった。夫が居ない夜は寝つきも良く、結構快眠の日が多いのですが昨夜は眠れませんでした。還暦過ぎた辺りから人が部屋にいると寝付けなくなりました。夫がいる日は、先に夫に寝て貰います。私が先に寝室に入っても夫が階段を上がってくる足音で目が覚めてしまい、二度と眠れなくなるからです^^;夫は3分もすれば寝付いてしまい、人ではなくて^^物体と化している(笑)人...
あまりのショックと恐怖で言葉にならない。安部元首相が颯爽と応援演説に立った、その数分後に銃撃されて亡くなるとは思ってもみなかった。正午過ぎからずっとTVで報道されているのが恐くてTVは消したままだ。それにしても背後から狙われるなんて、警備体制に問題があったんじゃないのか?油断があったのでは?と思ってしまう。特に自民党支持でも安部元首相の支持者でもないけれど、こんな暴挙があっていいわけがない。最近、...
今日も暑かったですね。暑いといっても我が地方は33℃。どこかの40℃超えに比べれば何てことはないでしょうけど。いまだ40℃超えの気温を経験したことがありません。どんなんやろう・・・と、思ってしまう。今日の33℃の暑さの中でさえも判断が鈍った。我が家(借家)の敷地内の、車の出入り口ギリギリのところに電柱が立っている。いつも車の出入りに神経を使うところだ。今日はその電柱に車を擦った。擦ったと言うよりぶつけ...
今日は久しぶりに散歩に出ました。散歩が長続きしません。毎日歩いているわけではなく、週に3~4回程度です。雨になったり、体調が悪かったり、あとは気分^^が乗らなかったりでもう、1週間ほど歩いていない。歩かない日が続くと膝が痛くなり、そのうち腰も痛くなります。「歩かないと、歩けなくなる」ということを実感しています。今日は曇天のジメジメした1日でしたがこれ以上、膝が痛くなるとマズいので、夕方6時過ぎに散...
昨日の続きです。翌日に義妹から電話がありました。私がキレたことを重く受け止めたのか、リハビリの送迎は、月の前半を義妹の姉(夫の上の妹)に、後半を私にお願いしたいと言ってきました。最初から、そういう手はずにするべきだったのよね・・と、思う。私が気軽に「いいよ」と引き受けるのもよくなかったのかな。毎月の病院の送迎は、車を運転しない義妹がバスやタクシーで行くのは、お金もかかるし大変だと思ったから引き受け...
義妹が整形外科にリハビリに通うことになりその送迎を私が努めることになった。毎月通っている病院への送迎も含めると月に11~12回ほどになる。前にも書きましたが、義妹に対して出来るだけのことはしようと思っています。しかし、私のその覚悟が甘かった。先日(28日)義妹を精神科に送って行った日のこと。義妹が「冬に使った灯油がポリタンク半分ほど残っているので、ガソリンスタンドに持って行って処分して欲しい」と言...
今日は(も)久々に弁当用のご飯を炊き忘れる。弁当の材料を冷蔵庫から出している時、「あ・・先にご飯を炊かないと絶対忘れるナ・・」と思った。その時、振り向いて何かを考えたのだと思う。そしたらもうご飯を炊くのを忘れたのだ。冷凍ご飯が少々あったので解凍して弁当箱に詰めた。今日は弁当の写真も撮り忘れた。今、私は物忘れ月間(笑)ですので、洗濯物の干し忘れ、取り込み忘れ多発中です^^;笑えるのは取り込んだのを忘...
暑い^^暑くなってきました。今日、我が地方は33℃だったようです。午後から、さすがにクーラーをつけました。1階にいるとさほど暑くは感じないのですが、2階に上がると汗が吹き出します^^老齢になったら平屋が住みやすいと思っていましたが、この先も、この地球は猛暑が続きそうなので平屋は考えものですね。前にも書いていますが、この先、約3年間のうちに家を探さなくてはなりません。そう70歳前後までに。年齢の制約...
2~3日前、我が家の隣の桜の木から蝉の声が聞こえて来ました。我が家にとっての一番蝉です(笑)蝉が鳴き始めると梅雨が明けたんだな~と思います。いつもの年より1ヶ月近くも早く梅雨明けをしたにもかかわらずちゃんと地上に出てきています。でも、まだ一匹だけで鳴いているようです。他の仲間はどうしたの?例年なら、梅雨が明けたら蝉の鳴き声で窓が開けられないほどなのに。どうやら雨が少なくて、土の中から這い出て良いも...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
今日は保護猫活動をしている友人の娘さん宅にその友人と行ってきました。我が家の最後の愛猫を見送って早6年です。この友人と娘さんは、愛猫の最後のお別れにも来てくれました。愛猫を連れて互いの家を行ったり来たりしていた仲です。私はもう猫と暮らせない年齢に達している。保護猫活動をしている娘さんは私に「預かり猫ボランティア」をしませんか、と勧めてくれる。しかし、最後の愛猫との暮らしで燃え尽きてしまった私の心は...
6月の家計支出です。ブログをお休みしていた間の5月の家計支出も載せます。5月 6月 5月、6月は備品(クーラーなど)の購入があったのでかなりの予算オーバーでした。我が家の毎月の予算は年金1ヶ月分の手取り金額です。1月から6月までの半年間で、この予算内で暮らせた月は一度もない。半年間の赤字額を計算してみたら約348,000円。貯金で補いました。ほぼ食べるだけ生活の我が家なので、...
1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
昨夜は就寝前に、あれ?何だかお腹が痛いぞ、と思いながらベッドに入りました。ウトウトしているうちに段々とお腹の痛みが増し、目がパッチリと覚めた。コレはいつもの(数年に一度の)真夜中の惨劇の予感(笑)階下のトイレに直行。それから午前3時ごろまでトイレを出たり入ったり、すべて下すまで(汚くてスミマセン)戦いました(どんな戦いや^^)その後、落ち着き眠ったのが午前4時頃。すでに眠剤の効果はほとんど切れて、...
梅雨明け前は結構涼しかった我が地域。雨降りが多かったのでそれほど暑くもなかった。梅雨が明けて今日は、朝からピーカンに晴れました。洗濯物を干すのが気持ちいい^^vさて、暑くなると日中に外に出たくないので(車が無い時は特に)用がある時は夕方に行くようにしている。今日は午後7時を過ぎてからコンビニまで水道料金の支払いに行ってきました。なぜか、水道料金だけが引き落としではないのよ(これ前にも書いたわね)コ...
今日は夫が休みです。夫は朝ご飯を食べないので(起きてくるのが遅いから)私だけが朝ご飯を食べます。私は朝ご飯を抜かしたことは、ほとんどない。1人だから何を食べてもいい^^パンとコーヒーだけという時もある。夫は、たまに早く起きてきて朝ご飯を食べる時があります。その時は野菜やタンパク質を摂れるように作ります。ふと・・・こんなふうに栄養を考え、夫にご飯を作っている自分を「いい奥さんじゃん」と思う時がありま...
心療内科の先生が新しい先生になってから、月に一度の通院になってしまいました。以前は眠剤を処方してもらうだけの年に2~3回の通院でした。新しい先生は私の不眠の症状について熱心に話を聞いてくれます。処方薬も毎月変更になります。今回も変わりました。デエビゴとトラゾドン(恐竜みたいな名前よね^^)の併用になります。中途覚醒に効果があるとか。1ヶ月間、お試しすることになりました。さて、心療内科の帰りは、いつ...
今日のお昼ご飯ドライカレー、コロッケ、チーズフライ、コーンスープ、アイスコーヒー(野菜以外は全部冷食&インスタント)1週間ほど前から早朝散歩に行っています(と言っても6時半過ぎくらいから)寝起き直ぐに歩くのは良くないらしいので起きてから40分ほどしてから出かけています。早朝散歩を思いついたのは、少し生活改善をしてみようと思ったからです。毎日、夫にご飯を作り、洗濯をし、掃除もやり、それでも時間が余る...
いつものことだけれど、今日こそはブログを書こう、と思うも書けない日々が続いています。時間がないとか、そんなんじゃなくて何だかもう書けなくなっているのでは、と思う。書く気満々でPCの前に座る。今日は「こんな内容で書こう」と思うが思考がまとまらない。毎日、書きたい事はそれなりに^^あるのよ。でも、言葉でうまく表現できなくなっている。もうブログをやめようかな~と思うこともあります。でも、やめたら益々ボケ...
我が家は夫婦そろって糖尿病です。結婚前は二人とも糖尿病ではなかったのですが、夫の13年間のプー太郎生活と、それにより私の仕事優先の生活が祟り^^食生活が悪化しました。晩ご飯は夜9時以降になることがほぼ毎日でした。あの頃、仕事優先で懸命に働いたけれど、いま思えば、私には能力がなかったのではないかと思っています^^会社勤めではなく一人仕事だったので自分の能力を比べるものがなかった。ま、それはそれで良か...
今朝は起きたら8時が過ぎていた。しかし、ぐっすり眠ったわけではない。夜中に何度も目が覚めたが、8時までも起きなかったのは何ヶ月ぶりか。8時まで寝ているなんて「何というグータラ生活」と言われそうですが、不眠症なので8時までも眠れたら、自分を褒めてやりたいくらいなのです^^眠剤を「デエビゴ」に替えてからはじめの数日は眠れなかったが、最近は寝つきが良くなった。しかし、夜中に何度も目が覚めて、そのまま朝が...
先日、雨のなか体操に行ってきた。雨だと集まりが悪くて5人の参加でした。いつもなら15人くらいは参加していますが、やはり雨が降るとシニアは外には出たくないのだと思います。人数が少ないと喋っている時間が増えて、体操をする時間がなくなってしまいます^^お喋りも楽しいので、それはそれでOKなんですけどね^^v私は最近、無理をして場を盛り上げるお役目は止めています。いえ^^お役目を任命されている訳ではないん...
年金が少し上がりました。月にして1900円ほど増えました^^この年金額から介護保険が天引きされるので1ヶ月の受け取り額は96000円ほどです。少ないですね^^;40数年間^^働きましたが、30年間は個人事業主だったのでこんなものだと思います^^老後資金を貯めておかないと暮らせないレベルです。65歳から、国民年金の「振替加算額」というものを受け取っています。合計金額だけに目が行っていたので気が付かな...
梅雨入りしました。肌寒いです。信じられないでしょうけど、私は夜、寝る時にいまだ湯たんぽを使っています(ここは九州)掛布団は夏掛けで十分なんですけど、足元だけは湯たんぽが要ります。昼間(夕方)にもPC机に向かっている時に「レンチンゆたぽん」を使います。とても・・異常なくらいの冷え性なのです^^手先はそれほどでもないのに、今日のような梅雨冷の日は、心臓から遠い足先の指は触ると氷のように冷たい。血の巡り...
我が地域は朝晩がまだ肌寒い。今朝もカーディガンを羽織ってゴミ出しに行った。日中でも一階の部屋にいると肌寒いので長袖を着ている。先日、衣替えをしたが、もう少しあとでも良かったかと思う。今日も肌寒い。肌寒いので仕舞った長袖を取り出そうとしてあら??どこに仕舞ったっけ・・と、つい二日前の事が思い出せない。ま、収納ケースを全て探してもさして時間はかからないが二日前のこと忘れてしまっている自分に落ち込む^^...
ご無沙汰です^^今日こそは書こうと思ってPCに向かっています。しかし、しばらくタイピングもしてなかったのでミスばかり。戻っては打ちを繰り返しているうちに、次に何を書こうとしていたか忘れてしまう始末^^(困ったもんだ)相変わらず私はいつも通り^^物忘れをしながらも毎日を送っています。少しずつ書くことが難しくなってきています。これが海馬の萎縮のせいなのか、老齢ゆえの衰えなのか分かりませんけど、無理して...
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
いや、私はじゅうぶん年寄りなんだけどね。自覚はあるのだけど、ひと様から年寄り扱いされると何だか傷つくのです。若い頃に比べてコンビニには行かなくなりました。公共料金や税金の払い込み以外はコンビニに行く事はないかな。水道料金の支払いに月イチはコンビニに行っているのですけどあの自動支払機の前でマゴマゴします。月イチ行っているなら慣れても良いはずなんですけどたまにボーっとして「あれ?どうやるんだっけ?」と...
我が地域の今日の最高気温は32℃と昨日より暑かった。静岡市では40℃を超えたとか。40℃って、どんな暑さ?想像がつかない。梅雨時期にこんな暑さになるなんて真夏が恐いですよね。今日は夫が休みだった。午後から二人で出かける予定にしていました。今日は朝から太陽サンサンだった。久しぶりのピーカン晴れなので、ずっと気になっていた破れ障子の張替えを急に思い立ちました。私の悪い癖は思い立ったら「やる^^」です。い...
全国的に猛暑のようですが、我が家付近はそれほどでもないのです。今日の最高気温は30℃夫が「暑い暑い」と言うので午後からクーラーを使用しましたが、私一人だったら、今のところ窓全開にしておけば過ごせます。昔は暑がりだったけれど、今は暑さをあまり感じなくなりました。これも老齢のせい?熱中症になっていても自覚がない、なんてことにならないように気を付けたいです。さて、今日は家の裏の狭いスペースの草刈りをしま...
何だか元気が出ません。ブログを書いたり、塗り絵をぬったりなどの遣りたい事(好きなこと)に気が向きません。やりたいのに気持ちが向かないってとてもフラストレーションになります。老人性の鬱かしら?なんて思ってしまいます。内向的にならないように身体は出来るだけ動かして気持ちを引っ張り上げるように努力^^しています。何をやっているかと言うと掃除です。この梅雨空の湿気の多い時期に拭き掃除をやっています。突然、...
今日も雨の1日。洗濯物は部屋干し。私は例によって洗濯物干し部屋で寝ているので洗濯物が私の就寝時間までに乾くことが何よりも大事^^(乾燥機を点けっぱなしで寝ると騒音と乾燥が身体に悪い)朝イチで洗濯をして洗濯物部屋に干し、乾燥機をONにすると私が寝る午前0時頃には乾く。太陽の陽ざしが恋しいわ。天気を調べてみると、この10日間は太陽が出ていない。うつうつが解消しないのは天気の影響もあるように思う。雨で散...
もう何日も太陽を見ていない。日中は湿気がありますが涼しいです。そして、夜は更に寒いくらいに涼しいのです。梅雨時ってこんなんだったっけ?昨年の6月の自分の記事を読んでみたら、やっぱり肌寒いと書いてあった^^。7月に入ると天気予報は晴マークが続いています。ホントかな?私が見ているウエブの天気予報は外れることが多いのよ(笑)さて、昨日の朝の事ですが玄関先で段差を踏み外し転びました。なんで転んだかと言うと...
ブログを毎日書かなくなったら、段々と文章が書けなくなってきた。若い頃は何事も少し休んだくらいで取り戻せないということはなかったのに、老齢の今は一日二日のお休みが命取り^^になりそう。つくづく感嘆するのは80代のブロガーさん。書く事が好きじゃないと続けられないとは思うけれど、いくら好きでも文章を書く能力がないとブログは書けない。私の母は80歳の頃には認知症が進んでいました。新聞を見て(読むのではなく...
先週は何かと忙しい1週間でした。忙しく動いていても余り元気が出ないのです。体は動いていても気持ちは落ち込んでいる感じです。自分の気持ちに整理がつくとブログに書く事が出来るのですが、整理もつかず頭も働かずって感じです。友人を亡くした喪失感だけでなく、いろいろあって自分がイヤになっているのだと思います。少々ウツウツしています^^ブログにコメントを頂いているのに返信する気力も湧かずそのままにしています。...
昨年9月に心臓と胃に動脈瘤が見つかり、手術をせずに生きられるだけ生きることを選択した友人が先日亡くなった。あまりに突然のことだったので今でも信じられない。動脈瘤は爆弾を抱えているようなもので、破裂したらそれまでと聞いていた。しかし、それはもっと先のことだと思っていた。亡くなる日の翌日に彼女と会う約束をしていたので前日に娘さんから「母が亡くなりました」と電話が来た時、私はパニックになりそうでした。通...
今日は町内の神社の清掃当番でした。宮司さんがいるわけでもない小さな神社は、町内の人たちの善意により清掃をしています。善意と言いながら、順番が回ってきたら断れない雰囲気です。神社仏閣の清掃などは強制されるものではないのですが、何となく断れない町内の同調圧力のようなものを感じます。境内の落ち葉の掃き集めるのが主な作業です。竹ぼうきをブンブン振りながら作業をしたら二の腕が痛い(笑)腰痛ベルトを着用してい...
今日は夫が休み。私の腰の調子はよくなってきている。「よし!映画に行こう」と決まった。田舎から映画館まで車で1時間半のはずだったが、夫が道を間違えて^^15ほど余計に時間がかかった。いつも田舎道ばかりを走っていると、都会(県庁所在地)はアチコチの道が直進できず、進入禁止の道路が多い事を忘れていた。映画館のビルは目の前に見えているのにグルグル回ってようやく着いたのだった。なにせ6年ぶり(多分)の映画館...
どうしたんでしょう・・・やたらとお腹が空く(笑)食べても食べてもまだ食べられる(昨日もコレ書いたか・・・^^)夫が夜勤の日の、私の夕飯は午後6時頃に食べます。夫の弁当の残り物を食するので手間なしで直ぐ食べられるけれど夜、寝るまでの時間が長い。おまけに不眠続きなので、その間、お腹が空き過ぎて更に眠れなくなる^^昨夜は空腹に耐えられず「冷凍たこやき」を3個食べてしまった。3個が4個5個になりそうなのを...
またぞろ不眠が続いています。入眠剤の量が増えました。入眠剤を飲んでもなかなか寝付けない夜もあります。そんな時、安定剤(デパス)に手が出てしまいます。入眠剤では眠れないのに安定剤を服用すると直ぐ寝つきます。よく効くのが恐い気もする^^;眠れないのは動いてないからだと思う。腰痛のため、歩いて行ける距離でも車で行きます。散歩も腰の様子を見ながら今のところ週に1回か2回ほどです。それから、最近とても食欲が...
昨日はゴミを出し忘れた。前日にゴミ出しの準備をしていたのに一晩寝たら忘れたわ^^;ゴミの出し忘れを悔いていたら・・・夫が「ゴミを出し忘れたくらいで死にゃしない」と言うんですよ。そりゃ、そうだけど、次回収集までゴミを家の中に置いておくことになる。外に出して置くことも考えたが、目に見えてないとまた出し忘れそうなので仕方ない。さて、郷里の母が肺炎にかかり危ないかもと、妹から連絡が来たのが4月でした。その...
今月から定額減税が始まります。一人につき所得税3万円、住民税1万円の減額です。二人暮らしの我が家は合わせて8万円です。が、所得税に限っては我が家の納税額が低過ぎて(夫の給料が低過ぎて^^)6月から1年間、所得税の納税が無しでも3万5千円ほど減税しきれないようです。夫の給料だけが特に低いわけではなく、この地域全体の賃金が低いからです(一応、夫をフォローしておきます^^)その減税しきれなかった分は調整...
ずっと座っていると腰がいたい。完全に腰痛は良くなっていないのですが散歩に行っています。歩いたほうが腰の痛みが和らぎます。15分ほどの散歩なので帽子も被らずに出かけたら、太陽がジリジリと顔面に暑い(熱い^^)この先、秋の始まりくらいまでは朝散歩ではなく夕方散歩にしたほうが良いわね^^昨日は保護猫活動をしている友人の娘さんの家にその友人と二人で行ってきました。娘さんの家には家ネコが4匹と預かりネコが6...
↓我が家の5月の家計支出です。よく平気で自分ちの家計支出を公開出来るよねって思っている人、きっといるよね^^;自分でも、よくヤルよ、と思うわ(笑)ブログネタの積りで載せているのだけど、身を切り過ぎかしら^^結構、大雑把な家計簿なので毎月の収支が合っていない。いい加減な家計簿です。今月は2万円ほど使途不明です。何に使ったのかな・・・領収書(レシート)のない買い物をしたのかな?全く覚えていない。今月も...
ここ数日、朝晩の気温が低く(ここは九州)一旦、仕舞った湯たんぽを取り出して寝る時に使っています^^;5月に暑い日が続いたのでもう夏!という感覚でしたが、まだ梅雨にも入っていないのよね。10年くらい前は6月に衣替えをしていたように思うけど、今年は5月上旬に衣替えは終わったわ^^。さて、今日は(も)脳の老化の恐い体験の話です。このブログに自分の物忘れ事件を数々(というか数えきれないほど)書いています^...
また、腰をやってしまいました。ほとほと自分に飽きれます。2週間ほど前に整形外科に駆け込むほどの痛みがあって痛み止めを飲んだり牽引したりして随分と良くなっていました。散歩にも30分くらいなら行けるようになりました。もう大丈夫かな、と思って今日は庭の草刈りをしたのです。草刈り機で刈る分には腰への負担は全くありません。草刈りを始める前は充電の範囲内で終わりにする積りでしたが、あと少しのところで充電が切れ...
一昨日の夜は雨風が強く、築50数年のこの借家は外壁や瓦に打ち付ける雨音が煩くて眠れなかった。眠剤の量を増やしましたが、眠れなかったわ。昨日は町内の婦人たちとの会合がありました。寝てないのと、気温がやたらと低くて身体の調子が悪かったのとで頭がぼ~~っとしていました。言わなくても良い事を口走って帰宅してから落ち込みましたわ。ま・・これって、いつものヤツです。やたら場を盛り上げようとしてドツボにはまるっ...