chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子供の頃の鉄道好きが復活した https://noritetsu46.hatenablog.com/

乗り鉄・撮り鉄の乗車記・撮影記です。 主に首都圏の路線・特急・普通列車グリーン車を中心に取り上げています。

みづたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/04

arrow_drop_down
  • 【中央線も間もなく開始】乗るなら2階?1階?普通列車グリーン車の席選び

    こんにちは。 今回は首都圏の普通列車グリーン車についての話題です。 中央線快速・青梅線へ導入の準備を進めてきた普通列車グリーン車のサービスが、 いよいよ今年の3月15日から始まります。 中央・青梅線のグリーン車は現在お試し期間中。 昨年の10月から既にグリーン車が連結された車両が走りはじめ、 現在はやってくる電車の半分以上にグリーン車が連結されています。 一部の駅にはグリーン券の券売機が準備され、いよいよというのを実感します。 拝島駅に設置されたグリーン券券売機 また、他路線では、 横須賀線・総武快速線の車両がダイヤ改正を機にE235系に統一される模様です。 近郊型電車としては初の4扉車であっ…

  • 快速あいづ号の指定席に乗ってみた。

    こんにちは。 今回は「どこかにビューーン!」の旅の際に乗った、 磐越西線を走る快速「あいづ」についてリポートします。 どこかにビューーン!を使って、郡山へ降り立って さあここからどこへ行こうとなり、磐越西線に乗って会津若松に行く事にしました。 乗ってきた新幹線に連絡する列車が10時15分発の快速あいづ1号で、 この列車は近郊型電車のE721系による運転ですが、 一部座席が指定席車両になっている列車です。 これに乗って行こうと、えきねっとで予約画面に進むと、残り1席! すぐに予約を完了して当日を迎えます。 郡山駅に到着して、出発ホームに行くと既に停車中。 ヘッドマークつきの快速あいづ 郡山方の先…

  • どこかにビューーン!に初めて申し込んでみた。その結果は?

    こんにちは。 2025年最初の投稿になります。 今年もよろしくお願いいたします。 今年最初の投稿は、JRE POINTで新幹線の往復旅行が出来る商品 「どこかにビューーン!」を初めて使ってみたので、 そのリポートです。 この年末年始は珍しく家でゆっくりしていたのですが、 4日に仕事始めをして5,6日がまた休みだったので、 6日に一日使ってどこかに行こうかと考えていました。 そこで思いついたのが、JRE BANKの特典で2000ポイント割引のクーポンをもらった 「どこかにビューーン!」に行ってみようということでした。 通常は6000ポイントのところ4000ポイントになります。 「どこかにビューー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みづたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みづたんさん
ブログタイトル
子供の頃の鉄道好きが復活した
フォロー
子供の頃の鉄道好きが復活した

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用