ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【御礼】令和6年能登半島地震の被災地へご支援いただいた皆様へ
お正月の1月1日、突如として襲い掛かった令和6年能登半島地震。石川県能登地方をはじめ、多くの地域で甚大な被害を被りました。まだまだ復興の道半ばではございますが、これまで被災地にご支援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます!!
2024/04/22 14:51
【開業三周年】田舎の個人塾経営、3年目の売上・年収を徹底公開!
石川県奥能登地方、過疎化・高齢化が進む穴水町。そんな場所で地元密着型の小さな学習塾経営、自分でも明らかにヤバいと感じたものの、何だかんだで3周年。開業3年目の生徒数の推移、売上・年収などを一挙公開します。田舎の個人塾のリアルがここにある!
2024/04/12 13:29
名言から学ぶ37 ~ef – a fairy tale of the two.~
令和6年能登半島地震で震度6強を記録した石川県鳳珠郡穴水町。その町で経営していた当塾も大きな被害を受け、今後の塾再開・継続を悩んでいた中で、ふと目に入り勇気づけられた名言です。「ただ精一杯」それが生きること、自分の存在価値だと信じて…。
2024/02/12 19:05
【正直レビュー】教育支援ツール「数学バンク」を実際に使用してみた感想
2023年にリリースしたICT教材「数学バンク」をご存じでしょうか?プリントや問題集といった数学教材の作成から、生徒の学習状況・進捗管理に出欠管理、保護者への報告書の作成。そんなマルチ機能を備えた教育支援ツールを紹介&正直レビューします☆
2023/11/20 12:49
名言から学ぶ36 ~紅~
短い台詞ながらも心揺さぶる、漫画やアニメの名言・格言カテゴリー第36弾。人生には何度も重要な分岐点が存在します。その岐路に立った時「失敗したくない」と考えるのも無理からぬこと。ですが、選ぶ前の道に正しい・正しくないなんてものはありません。
2023/07/21 20:58
【塾用教材紹介①】EN「定期テスト対策ワーク」
「学習塾で使用する塾用教材、一体どの会社の何がいいんだろう?」そうお悩みの塾経営を志す皆さん。塾講師・個人塾経営歴10年以上の私ゆうき塾長が、自塾でも使っているオススメの教材をご紹介します。教科書準拠や縮刷など、注目ポイントは沢山ありますよ。
2023/07/06 15:16
生徒のやる気・学力を向上させる為に学習塾が実践している取り組みや工夫
全国には様々な個人塾があり、どの塾も生徒のやる気・学力を向上させる為に色々な取り組みや工夫を行っています。中には、自分では到底思いつかないような良いアイデアもあるでしょう。開業予定の方、開業したけど軌道に乗っていない方は、ぜひ参考にしましょう!
2023/05/10 15:19
「ブログリーダー」を活用して、ゆうき塾長さんをフォローしませんか?