chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pripocoの休日 https://blog.goo.ne.jp/pripoco

アラフィフpripocoの休日時々日常の出来事を綴っています。休日はダイエット目的にウォーキングやジョギングをしたり、夫と二人(時々子供達も)で、山登りや里山ハイキング、ロードバイクでお出かけしたり等々、アウトドアを楽しんでいます。

pripoco
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2021/04/24

arrow_drop_down
  • おはようございます🤗

    2月28日(月)☀️全身バッキバキの朝を迎えていますなのに、今日は高気圧が張り出して晴天の予報。こうなると、せっかくの休日を満喫したいという思いがふつふつと…お父さん(夫)は気の毒にお仕事へ🏍️ハマっている「カムカムエブリバディ」をリアルタイムで見て今に至る。その引き続きで「あさイチ」が始まり、興味深い「ホルモンの話」。文句が多い、怒りっぽくなる…「テストステロン」というホルモンの影響らしい…。…やだ、ウォーキングに出かけようと思ってたのに、おしりが上がらない状況に…おはようございます🤗

  • 勝手に姫路城マラソン🏃

    今日は本当なら、姫路城マラソン開催の日なのに、コロナのため今年も中止に。この度は、2020年(2019年度)にエントリーしてた人限定でしたが、2月の初めに中止の連絡が…なので、今日は勝手に姫路城マラソンを頑張ってきました2月27日(日)☀参加者:私と夫の2人お父さんはスティッチ、私はグルーミーの着ぐるみでスタート地点へ今年も何人か同じ思いの人が来てるはず…と本来の9時スタートに合わせて家を出ました。2年前のドタキャンの時も「勝手に姫路城マラソン」を決行その時は元陸上部、長距離ランナーの長女がお父さんのお相手でしたが、今日は私なので、はなから走らない着ぐるみお遊びモードです。今年度はオンラインマラソンに置き変わったので、今日走る人は少なめです。青いTシャツが開催されなかった姫路城マラソンの幻Tシャツです&#128...勝手に姫路城マラソン🏃

  • 高砂

    「高砂(たかさご)」と聞いて出てくるのは、兵庫県民のため、播磨地域人のためなんと言っても「高砂市」です。姫路市の隣に位置します。1月30日(日)高砂市にある「高砂神社」の「相生の松」を見に行ってきました。高砂神社は縁結びと夫婦和合で知られています。『高砂』を色々勉強したので紹介したいと思います参加者:私と夫、長男の3人高砂市は昭和63年に「ブライダル都市宣言」をし、市内には「ブライダル都市高砂」と歩道橋に掲げてあったり、そこらかしこにブライダルの表示があります。結婚式で新郎新婦が座る一段上がった席を「高砂」。その由来は「高砂」という能の曲で室町時代に世阿弥が作ったと言われ、昔は披露宴の定番曲として謡われていた曲です。(うわぁ、観阿弥&世阿弥って歴史で習った🤩室町時代から今に伝わるってスゴイ)↑「...高砂

  • 望景亭(旧濱本家住宅)

    1月29日(土)随分前のことですが、姫路文学館内にある「望景亭」に行ってきました。ここ姫路文学館は有名な建築家、安藤忠雄さんの建築です。望景亭は姫路文学館内の一番てっぺんにあります。もともと江戸時代からの大地主で姫路を代表する実業家の濱本家の別邸としてここに建てられており、姫路文学館の建築のため、全て無くなるところを、安藤忠雄さんの提案もあり、取り壊しにならず、1/3程度に縮小され、ここに残されたそうです。残っているだけでもすごく広くて大きいですこの建物の中は見学無料。(↑北館の張り出した展望台からの景色)安藤忠雄さんの水景庭園を上り詰めたところに望景亭があります。大正時代に建てられた近代和風建築だそうです。コレで1/3の大きさだから、当時はどんなもんやったんでしょうね唐破風の大きな玄関を入ります。私達以外にお...望景亭(旧濱本家住宅)

  • 久々実家

    今日はお父さん(夫)が仕事でいないので、さて、何をしようかと迷います。お日さんは出てるのに、風が強くて走りに行くのを躊躇しておりますとりあえず、長女を駅まで送って、朝の家事をチョチョイと終わらせ、差し入れ持って、久々、実家へ🚙一ヶ月ほど行かなかったけど、実家の母は元気にしてました。でも、また痩せたかなぁ…一時間ほど他愛のない話をして、お野菜をもらって帰ってきました。この寒冷紗の中に白菜やキャベツ、大根などたくさん植わってます。風が強くて、時折、雪が舞いました。ありがたやありがたや今夜もお鍋🍲としましょう、久々実家

  • コロナワクチン3回目:父娘

    今日は私は一日仕事。お父さん(夫)と長女は大規模接種会場で3回目のコロナワクチンの日でした。仕事から戻って、「今日、どうやったぁ」と聞くと、二人して「めっちゃ、面白かったでぇなんかの“劇”見とるみたいやったぁ」大ホールだったようで、接種前の待機場所は客席、接種場所はステージ上。あっ、姫路の大規模接種会場は大きな文化ホールなんです。ステージ上で繰り返される、一連の流れを自分の番が回ってくるまで、ずぅっと客席から見ていたそうでそれがなんかの劇見とるみたいやったそうです腕は痛いそうですが、倦怠感も今はないようで、長女の微熱くらいで大方、なんともなさそうです。ファイザー⇒ファイザー⇒モデルナです。さて、明日はお休み何しましょうかねぇコロナワクチン3回目:父娘

  • 今日は平日のお休みでした🙌

    2月18日(金)晴れ&雲多め今日は久々、ジョギング&ウォーキングです。外気温6℃。寒いけど、風がなく、太陽が出てるので暖かく感じます。こないだのジョギングは…ビューンってこんな強い風が吹いてたけど、今日は…↑ほぼ無風です。(同じ鳥の凧)私の走りもほぼ無風、ほぼ歩きです体が重い…うっわぁ〜写真で見ると田舎度が半端ないこれが私のジョギングルート人通りや車通りを避けるとこんな感じですこんな道だから、小さな春が見つかります道端にホトケノザが咲いてます…いや、周りはまだまだ枯れっ枯れっですが梅の花も少し咲いてますえっ梅合ってるオオイヌノフグリ。この時期から5月くらいまで開花🌼タンポポは咲くの間違えたんかなぁちょい早いこれも梅の花でいんかなぁえっ桃🍑スイマセン分かりません蕾がたくさん膨らんで...今日は平日のお休みでした🙌

  • 渡部暁斗さん銅メダルおめでとう🎉

    スキーノルディック複合個人ラージヒル、3大会連続メダルおめでとう晩御飯を食べ終わって、家族皆でLIVEでやってるノルディック複合をテレビを見て応援ルールも何もあんまり分かってないんだけど、渡部選手がずっと先頭で引っ張って、ホントかっこよかったですラストのストレートで家族全員大声援🇯🇵1位と0.6秒差、2位とは0.2秒差。ノルウェーのこの選手が後ろからジワジワ追いついてきてラストで抜き去って行きました一緒に走ってる感を勝手に持って自分も3位でゴールした気分です面白かったぁ渡部暁斗さん銅メダルおめでとう🎉

  • 危険生物展:姫路水族館

    少し前の日記です。危険生物展を見に、姫路水族館に行った続きの話です。2月6日(日)寒いお父さん(夫)と姫路水族館へ、いよいよメインイベント危険生物展へメインの危険生物展規模は小さいですが水族館の常設展示もなかなか見どころたくさんで、興味を惹くものばかり危険生物展に行くまで、随分時間を要しました😅もう既に第二弾ということで乗り遅れておりますが行ってみましょう私の気になったものだけ上げてます。これは水族館でよく見かけるウツボ🐡水槽の中で、ずぅ〜っと口を開けて動きません鋭い歯がU字型に口の中に並んでて、下顎の前にある歯は一本だけ長くてアレで引き裂くのかぁ…と驚いたことは、「もう一つの口」なるものが喉のところに潜んでいるってリアルエイリアンですエイリアンも口の中から小さな口が出てきました...危険生物展:姫路水族館

  • 電球交換完了🙌

    家を建てて20年🏘玄関のポーチライトが点かなくなって約3ヶ月(年越ししています😁)で、これ、どうやって開けるの開けるところがないんだけど…で、3ヶ月放置してました😅いつもは外が暗くなったら、勝手に点灯してくれてるので、点灯しなくなってからはこんなに↓真っ暗です。子供が家にいても、玄関の電気をつけてくれるわけでなく…。(洗濯物取り込んでくれてるんだから、それだけでも大変ありがたいのですが…😁)さて、今日は重いお尻を上げて電球交換ライトの下のところを回すと、外れたんですが、全く関係なく…🤔(ほな、なんで外れるねん😤)やっぱり、スマホに頼ることに🧐こんなことをUPしてくれてる人に感謝です😯赤...電球交換完了🙌

  • 平野歩夢くん金メダルおめでとう🎉

    スノーボード男子ハーフパイブ金メダルおめでとう🎉洗濯物も干しに行かないまま、テレビにかじりついて、見てました👀平野くん兄弟と戸塚くん、日本選手が出場し、超人技を目にしましたいやぁスゴイ感動をありがとう平野歩夢くん金メダルおめでとう🎉

  • 姫路城マラソン2回目の中止

    今年も姫路城マラソンが中止となりました「なんでやねん」の心境です実は待ちに待った大会だったのですうちのお父さん(夫)にとっては…いろんなことを検討されての苦渋の決断であったことは理解しますしかし、急転直下で←こんな感じです毎年2月の終わりの日曜日に開催されてましたが、コロナ感染拡大のため、2020年(2019年度)の姫路城マラソンはなんと3日前にドタキャンとなってしまいましたこれも走る切符を持ってたので…コロナの脅威にさらされ始めた頃なので行政もやむなくだったことは理解できます。が、連絡も三日前という…思い出すのも辛いですねぇいやいや、私は出ないんですけど、お父さんがエントリーしてて、大会に合わせての調整をしてたので…。去年の2021年は軒並み、ほぼ全ての大会が中止となり、RUNNETを見るのも遠のいてしまうほ...姫路城マラソン2回目の中止

  • 姫路水族館に行ってきました

    2月6日(日)寒いお父さん(夫)の休足のため、今週末もジョギング散策はお休みしてチラシを見て気になっていた、水族館へ行くことに🚙(↑見出しの写真が、チラシです。)何年ぶりでしょうかと、いうんでもないです😁意外に、穴場で大人になってから行くと面白いんです🧐入場料が値上がりしてました。大人520円/人☓2カードでも、QRコードでも支払いの出来る自販機になってて、感動入口入ると、「でで~ん」と引退したモノレールの展示。1966年、ここで「姫路大博覧会」が開催され、姫路駅からここまで走っていたモノレールです。(私が生まれる前の話です)今はモノレールを支えていた、コンクリートの柱が街なかに残ってるのと、空中展望台(閉鎖)が当時のまま残っています。間近で見るモノレールは大きか...姫路水族館に行ってきました

  • 今日は寒かったぁ☃️

    やっと、週末を迎え、のんびり過ごしています。お父さん(夫)の足が痛いので、今週もジョギング散策を中止しています。午前中、お父さんはジムに行ったので、私は久々走りに行くことにしかし、しかし風が、強いのなんのって❗止めようかと頭をよぎったけど、いやいや、行かねばと思い直して出発田んぼの鳥に似せた害鳥避けのナイロンが「ミューーン」ってめっちゃ、吹いてるんですが、有り難いことに追い風で足を上げるだけで、結構な押され具合こりゃいいわと行きはよいよいです走り出すと、すぐに体が温まるので、走りながら、手袋を脱ぎ、その次は、ネックウォーマー取り…終いにニットキャップも脱いで…。どんだけ、着込んでいったんやって感じですが、寒いの辛いので帰りが大変でしたね行きの追い風が向かい風に変わり、↑写真撮ってみたんですが、あんまり伝わりませ...今日は寒かったぁ☃️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pripocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pripocoさん
ブログタイトル
pripocoの休日
フォロー
pripocoの休日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用