chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pripocoの休日 https://blog.goo.ne.jp/pripoco

アラフィフpripocoの休日時々日常の出来事を綴っています。休日はダイエット目的にウォーキングやジョギングをしたり、夫と二人(時々子供達も)で、山登りや里山ハイキング、ロードバイクでお出かけしたり等々、アウトドアを楽しんでいます。

pripoco
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2021/04/24

arrow_drop_down
  • 雨やっとあがりましたね❗

    休みの日に限って「雨」なんてひどい。と、くすぶりながら1日が終わろうとした今日…やっと18時に雨があがる。「さぁ、走りに行くか❕」のお父さんの掛け声に誘われ、ジャージに早替えしてライトも持って準備OK。しかし、おどろおどろしい雲が…植物は雨粒がたくさんついて、きれいのに上手く撮れませんでした⤵️JR陸橋まで行くと、おどろおどろしい雲の全容が…夕陽が出てるから明日はきっといい天気なのでしょう。網干車両基地。(網干総合車両所)たくさんの電車が戻ってきて休憩です。19:00走っては歩き、走っては歩きしてたら大分、暗くなってきました。水溜まりが所々に出来てるので、見えないと思いっきり、バシャッと入ってしまって靴が…19:50前を行くお父さん。すぐに置いてけぼりで、でも暗いので、しばらくすると止まって私を待ってくれます。...雨やっとあがりましたね❗

  • 上月城跡をゆく

    上月城跡、ぐるり9km低山ハイクしてきました。今日のメンバー、私と夫、本日は長男の3人です。上月資料館ここの駐車場に停めてさせてもらって登ります。入り口の看板2014年黒田官兵衛の大河が放送されてからはや7年。2014年には黒田官兵衛ゆかりの地巡りで上月城跡に初めて来ました。それから、7年。早いなぁ。(゜O゜;また指が入ってる…12:30入り口登山者をカウントする機械が配備してありました。入り口に杖がセットされてたので適当な長さの竹を2本拝借。青空が気持ちいい❗今日のお供の、入り口で拝借した竹。お父さんは「それ、要る⁉️」4点歩行は疲れないのだ。堀切第8曲輪第7曲輪入り口から10分頂上の上月城跡に到着。結構、広い。ここまでは皆さん、上ってこられます。上月合戦を記す看板上月城主赤松政範以下の戦死者を供養する250...上月城跡をゆく

  • 今日のおちょやん、良かった❗

    仕事に行く前におちょやんを見ていくのが私の朝の日課です。杉咲花さんの演技も素晴らしくて、すぐのめり込んでしまう私は、先週は辛く、悲しい回のオンパレードでした。毎朝、もらい泣きをしながらのブルーな感じで出勤していました。「なんで、千代ちゃんばっかりこんな辛い目にあわなあかんの❕」と、気が重い一週間でした。しかし、今週❕今日は楽しかった❗千代ちゃんが行方不明になってからの一年後から始まり、千代ちゃんは今日の回には最後にワンシーン出てきただけですが、防空壕の中で掛け合い漫才をした塚地演じる漫才師がここで登場かぁ~どこかで出てくるんやろうなぁと思ってたら。主人公不在で話は進み、皆が千代ちゃんのことを口々に話し、会ったことのない脚本家にまで会いたいと思わせる魅力があって、なんだか、自分のことのように嬉しくて…今週のおちょ...今日のおちょやん、良かった❗

  • 山崎千年藤満開🌸

    今日はお昼ご飯を食べたあと、夫と長女の三人でロードバイクに乗り、いざ、藤の花見へ💨たつの市踏み切りで一両編成の姫新線と出会う新宮町の揖保川の河川敷に毎年この時期、鯉のぼりが優雅に泳ぎます。橋を渡って右岸道路を北上します。今日は南風が吹いて後ろから押してくれています❗ありがたや。ここから堤防。真っ直ぐの道がしばらく続いて、後ろからは車が入ってこないので真ん中を遠慮なく走れます。宇原野里自然公園突き当たり右に曲がり山沿いを北上。かわおと公園でトイレ休憩。新緑と青空。高ぁ〰️い所をとんびが飛んでいます。当初は川音村だったようですがいつの頃からか現在の川戸(かわと)になったそうです。住所は山崎町川戸(かわと)。ここよりさらに北上し、山崎の町中へ。山崎の千年ふじに到着。見事に満開でした。今年もふじまつりは...山崎千年藤満開🌸

  • お野菜調達🍓

    一昨日前の夜、実家の母が電話で「筍をもらったので明日、取りにおいで」と。昨日、日勤3日目で結構疲れが来てたけど筍に惹かれ今日、仕事終わりに実家に行って来ました。実家は職場から車で30分、自宅から15分のところにあります。まだ明るいうちに到着したので先に畑へ💨大好きなイチゴこれから赤くなるようです。さやえんどうがたくさん花をつけてました。こっちはたくさんなってたので勝手に収穫ガレージに行くと持って帰れるようにキャベツやレタス、ブロッコリーなどお野菜がたくさん取ってあり、段ボールに入って用意されてました。ありがたや、ありがたや。筍の煮物筍ご飯茶碗に装ってもらい、ペロっと完食近くに住んでる姉のとこにも届けるように2世帯分分けて準備してくれてました。いつもありがとう、感謝、感謝❕母:「はよ帰り、はよ帰り...お野菜調達🍓

  • 我が家のお箸

    「お母さん、お箸はみんな共用なんじゃないん?」と、突然、長女が言う。「う~んそうやなぁ、よその家は一人一人、お箸が決まっとると思うで」と、答えると、「えっ、そうなん❔」我が家のお箸は共用で、どこかの食堂に置いてあるのと同じように何本も逆さを向いて立っている。五本組セットのお箸なのでタイプは同じ、取った箸の柄が違っても気にならない。洗い替えを含めて15膳ほどあるかなぁ。長女が物心ついた頃には既にこの状態のお箸を使っていたので彼女はこれを普通だと思っている。(小さい頃は子供用のお箸を使ってはいたが…あっでも上の長男の青色のお箸だったり、長女用のピンクのお箸だったりしたなぁ)私の子供の頃からこうだったわけではない。私が生まれて家を出るまで私専用のお箸だし、父も母も兄弟も"my箸"があった。こんなこと言うとあれだが、父...我が家のお箸

  • ロードバイク始動 2021/04/11

    来た来たロードバイクの季節❕4台並べると圧巻❕玄関に所狭しと並べて冬ごもりさせていたロードバイクを昨日の夕方、洗車。天気予報も☀️とのことで今日はお昼から家族4人チャリでお出かけ。「ツーリング行くぞ❗」と誘うと子供達は「喜んで❕」と身支度。天気は快晴。いざ、七曲りへ。途中の道の駅「御津」新鮮な海の幸が食べられます。ここでちとトイレ休憩。久々に乗るし、今日は風があるのでなかなか前に進まない。(私の前だけ吹いてると言うのが正しいらしいww)お父さんと長女はぐんぐんと進んで前の方に小さく見えます。優しいお兄ちゃんは私の後ろに付いてきてくれます。景色は最高。海に面して砂浜にも下りれて、って、下りてる人はまばらですがいやいや、コロナはどこ吹く風で駐車場は満車で結構、混雑。ツーリングのバイクやチャリの方がたくさん外で休憩中...ロードバイク始動2021/04/11

  • お母さんの天然語録

    長男が自動車教習所に通っていた時のことが夕食の話題に上る。長男が「そういやぁ、お母さんに"ハンドルは正しく15時15分の位置で持つんやで❕"って言われて"えっ❔"ってなったわ~」と。「いやいや、それ言うんやったら、"9時15分"やろ〰️(*_*)」って。いつもどこか抜けてる私で、15時15分でハンドル持つと、事故りますね。久々に思い出して笑けました🤣。お母さんの天然語録

  • 津山ジョギング散策

    去年、コロナの影響で花見は自粛、近所の桜を見るくらいしか出来なかったので今年はソーシャルデイスタンスに気をつけて、マスク着用、手指消毒の徹底に努め花見へgo❕気合いを入れて、近くじゃもったいないので子供達も付いてくるというし、じゃあ、ちょっと足を伸ばして津山城跡へ❕ということになり四人でいざ、出発❕いつもはお父さん(夫)と夫婦二人のお出かけが主なのです最近、子供達が付いてくるパターンが多い。普通に観光は面白くないので、みんなジャージ持ってね🎵と、走って津山観光。到着して、お父さんが「さぁ、着替えるぞ❗」えっ、じゃあ、家からジャージで良かったやん❗っと愚痴りながら車の後ろの席で交代でジャージに早着替え。花見客は思いの外、多くて姫路城より多いかも…なんて思いながら。残念ながら、満開の時期は過ぎ、葉桜...津山ジョギング散策

  • 左右盲ってご存じですか⁉️

    娘がこないだ、「お母さん、分かったんや、私は"左右盲"やと思う。」と言うんです。左右盲❔私には何か分からず、「何のこと❔」と尋ねると「右や左や言われてもとっさに分からんこと」だそうです。「やっと分かったんや❕私もそれやと思う❗」「えっ、どういうこと❔」どうやらうちの19になる娘は右と左の判断に時間がかかり「左右盲」の説明にそうそうと納得がいくのだそうです。私も驚きです。世の中に右と左がわかりづらい人がいることやそれに娘も困っていたとはつゆ知らず…。困っているというのは言い過ぎらしいですが娘自身は左右盲で落ち込んでいるのではなく、説明を読んでスッキリしたのと自分と同じ状況にいる人が他にもたくさんいることを知って安堵したそうです。「そこ右に曲がって」と言われると「えっとどっちやったっけ」とほんのちょっと迷って、ちょ...左右盲ってご存じですか⁉️

  • 朝活6日目

    今朝はちょっと肌寒い感じです。朝活いよいよ6日目。ちょっと続いてきたぞ。今日はほぼ走りで頑張らねばと、すぐあきらめて歩いてしまう自分に言い聞かせて胸を張って、お腹を引っ込めて、太もも上げて前へ前へ。桜に朝日があたって気持ちのいい朝です。6時30分には帰宅して、ふくれなちゃんのストレッチと二の腕体操してもう7時。体重にはまだまだ反映されませんがくじけずに続けるぞ❗明日行ったら、休みだぁ(≧∀≦)ノ朝活6日目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pripocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pripocoさん
ブログタイトル
pripocoの休日
フォロー
pripocoの休日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用