真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪
ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪
石積み花壇に移植した 3年目のクリスマスローズ+。.໒꒱°* 柔らかい印象のコです(*´︶`*) ♫.°♪* *ピンク ダブル リバーシブル 可愛らしい花凛とした佇まい(*˘︶˘*).。.:*♡ 覗き込まないと 顔を見せてくれない 奥ゆかしさ?笑 今年は積雪が少なく 新芽のダメージも最小限この立ち姿に出逢えて、満足です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 過去に水栽培していた ヒヤシンスの球根たちは 10球ほど まとめて植え付けてました(人´ з`*)♪ タケノコのように にょきにょきと、顔を出し それぞれ 色がはっきりしてきまし…
クリスマスローズ展でお迎えした 新しいコは 褪色が進んで *ピンク 多弁 ベイン&スポット 全体的にピンクに染まって アンティークカラーに(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 色の変化が素敵なのは 嬉しいですね ピンク ダブル スポットは どピンクに色変わりするのに… ただ、多弁咲きで重いのか 思いっきり ぶら下がってます 花茎がしなやかで 折れることがないのが 救いですε-(´∀`*)ホッ そして うつむき加減に咲く姿を 横から見ると ティンカーベルのお尻みたい?笑妖精みたいな ふんわりした存在(๑´ლ`๑)フフ♡ オダマキ ノラバローにも 似てるかな いつか大株になったとき どんな立ち姿になるんだろう …
デージーは 夏には枯れてしまう、一年草+。.໒꒱°* 初めてお迎えしたけど 1か月間、萎れることなく ずーっと咲いていて むしろ、ボリューミーヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 寂しい冬の花壇を彩る 貴重なコですね+.゚(´▽`人)゚+.゚98円と安いし 毎年、寄せ植えに使いたいな❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: カラーリーフとして 花壇に添えている ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップ 最近、艶がでてきて かろうじて メタリックな色合いをしてます 株分けしたコは それぞれチューリップの寄せ植えに 甥っ子のヒューケラ ドルチェは…
*お気に入りのクリスマスローズに囲まれて♡&春を迎えるビオラ♪*
3番目にお気に入りの クリスマスローズも ようやく咲きました(*˘︶˘*).。.:*♡ *ピンク ダブル スポット 上から見たら シンプルだけどね 2年目で、まだ花数は少ないけど しっかりとした葉っぱ(人*´∀`)♪ 1年前は貧相だったのに 成長したね❁.。.:* 今年も 猛暑から守るからね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 暖冬とはいえ ずっと花数が少なかったビオラたち最近、ようやく 増えてきましたよ❁.。.:* *グランビオラ *グランビオラ *グランビオラ *ミルフル 3月から、本格的に咲いて 5月いっぱい咲き誇るビオ…
*お気に入りのクリスマスローズに囲まれて♡&ディズニーランドローズの様子
ついに咲きました❁.。.:* ホワイト ダブルに次いで お気に入りのクリスマスローズ(´∀`*)ノ *ピンク ダブル ベイン 葉脈のような模様重厚感のある花びら❁.。.:* 素敵(*♡∀♡*) 3年目なので 花数が増えました なんとも言えない 素敵な佇まい+。.໒꒱°* しっかりとした株に成長してくれて 猛暑日に 毎日、水やりをした甲斐がありました 満開の姿を見るのが 楽しみですね(๑´ლ`๑)フフ♡ このプランターの片隅では よっちゃんシクラメンが とっても良い香り❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 去年の夏 コガネムシの幼虫…
子供の頃から 実家の庭で 雑草のように生えていた ニホンズイセン+。.໒꒱°* 正直、まったく興味はなかったけど 一輪だけ水栽培してみると 好きになりました(*♡∀♡*) 小ぶりの花が可愛らしい❁.。.:* 8つの花が咲き揃い とにかく、香りがすごい!ヒヤシンスと違って ずっと玄関で 強く香り続けてます(人*´∀`)♪ ヒヤシンスは せいぜい2〜3日程度 お母さんのニホンズイセンも 咲いているけど 形がちょっと違う(・・?)香りは同じだけど こっちの方が可愛いらしい感じ ニホンズイセン?エチゼンスイセン? 品種が違うの? スイセンも 魅力的ですねヽ(・∀・)Good!! ::::::::୨୧:…
開花状況を伝える ただの観察日記です+。.໒꒱°* 実家の花壇では どの花も可愛い(*♡∀♡*) レッドに少しグリーンが入るところが 最近はお気に入り❁.。.:* 鉢植えでは 石積み花壇では レンガの小道の 糸ピコティは アパートのプランターでは 少しずつ ツボミがほころんで♡ 花びらの重なりが美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ 昨日、実家の家族が行った ディズニーランドでは シックなクリスマスローズ(人*´∀`)♪同じ品種を まとめて植えるという 贅沢なコーディネート 高い所に植えてあって 眺めやすいですね❁.。.:* 赤レンガを使っている所が ちょっと親近感(笑) 3月になって暖かくなったら…
*収穫したクランベリーでパウンドケーキを♡&ホワイトのクリスマスローズの様子
去年12月に収穫した クランベリー20粒は 冷凍していましたヽ(*´∀`) 今回は、ホットケーキミックスで パウンドケーキを作りましたよ+。.໒꒱°* 20粒では足りないので 市販のドライ クランベリーも入れて(笑) バターは 容器の中に入れてレンチン♪* クリームチーズ4個も 千切って入れて♪* 膨張 うーん…正直、バナナ&クリームチーズの 組み合わせの方が 好きですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 2019年3月 私が初めてお迎えした ホワイト ダブルのクリスマスローズ 株分けしてから元気がなくなり 今シーズンも …
昨日、行った 植物園のクリスマスローズ展+。.໒꒱°* 販売コーナーという 誘惑に勝てるはずもなく…一目惚れした苗を 2つもお迎えしました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ *ホワイト ダブル バイカラー 1000円 大好きな ホワイト×グリーンの組み合わせまさに ドンピシャの好み(๑´ლ`๑)フフ♡ そして2つ目は *ピンク 多弁 ベイン&スポット 1200円 まるでチュチュみたいな ふんわりドレスの 可愛らしい印象のコ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 褪色して アンティークカラーになるのが 素敵すぎ❁.。.:* 今回は、素敵な苗をお迎えできて 満足だけど クリスマスローズはどれも 上から見ると地味で… 覗…
自然界で強いのは 黄色の花?春先に咲くのは 黄色が多いような気がします 実家の庭で 昔、お母さんが植えたクロッカスのうち 咲いているのは黄色ばかり…紫色の球根も あったはずなのに(ノ_<) 先週、掘り上げた球根は 続々と 咲き出しましたヽ(*´∀`) ニホンズイセンは まだまだ香りが強い! 玄関で 黄色の花が出迎えてくれると 明るい気持ちになりますね(人*´∀`)♪ 幸運を呼ぶ、黄色かな(๑´ლ`๑)フフ♡ ここに、ミモザのリースと 黄色のチューリップの花束があれば 最高だな♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 実家の庭では 白色の二重…
クリスマスローズ好きの私だけど 初めて、クリスマスローズ展に 行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ お出迎えしてくれた 立派な水盤 贅沢な クリスマスローズの詰め合せ(人*´∀`)♪ 前シーズンの 私の水盤はこちら❁.。.:* クリスマスローズ展では 愛好家の皆さんが育てた 珍しい品種がずらり… グリーンが混じっていたり クレマチス咲き 褪色して グリーンが濃い ツバキみたい? 乱れ咲き〜! クリスマスローズは 品種が本当に多くて 個性豊か!毎回、自分が育てているコの 呼び名にも 困ってしまいますヽ(´o`; そこで、これからは 展示されていた図を参考にして 名前をつけていきます❁.。.:…
*クリスマスローズのある暮らしに憧れて&チューリップも準備♪*
クリスマスローズが好きになり コツコツ集めて 5年が経ちました+。.໒꒱°* まだ大株という程じゃないけど 地植えの2つは 立派に咲いてます(*˘︶˘*).。.:*♡ 二重咲き?八重咲き?なんて呼べば良いか 分からないけど 仲良し(人*´∀`)♪ うつむき加減に咲くので いつも、無理やり 葉っぱの上に乗せて撮ってます(笑) 花壇の後方で チューリップの球根は 掘り上げたはずなのに 細〜〜く芽生えてますね(´⊙ω⊙`)分球したコかな? 今シーズンお迎えした ピンク色のスポットのコは 鉢植えのまま 育てていくので 園芸ラベルを用意しましたヽ(*´∀`) 夏は葉っぱだけになるので 鉢を移動すると 誰…
*開花した水栽培のニホンズイセン&挿し芽のオステオスペルマムのツボミ♡
芽出し球根を掘り出して 水栽培していた ニホンズイセン+。.໒꒱°* すんごい香りを放ち アパートの玄関は 凛とした香りが充満してます(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 2月20日 凛とした佇まい春の花々に派手さはないけど 控えめに うつむき加減に咲く姿は 素敵ですよね(*˘︶˘*).。.:*♡ このニホンズイセンは どこに咲いていたのか不思議だったけど 過去の記事を振り返ると… ちゃんと岩陰で咲いてました! お父さんに掘り返され 放置されても こうして春を迎えることができてスイセンはタフな球根ですね(o´・ω-)b プランター育ちの お母さんのニホンズイセンも 咲き出したよう❁.。.:* 物心ついた時か…
実家の石積み花壇の クリスマスローズたち+。.໒꒱°* お気に入りの シックな紫のコは 雨に濡れてもキレイ(๑´ლ`๑)フフ♡ 株分けした 鉢植えの方も❁.。.:* ピコティは 成長が遅いようで… 薄ピンクのリバーシブルは 今年も好調+.゚(´▽`人)゚+.゚ 覗き込まないと 薄ピンクと認識できないのが残念… そして最後に 寒肥をテキトーに施しましたパラパラっと♪* 満開になるのが 楽しみだな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 数年前に水栽培した ヒヤシンスの球根たちは 赤かな? 青かな? 水栽培で力を使い果たしたので 花…
今シーズンお迎えした ピンクのスポットのコ+。.໒꒱°* 2つ目のお花が 咲きました(人*´∀`)♪ 一目惚れして お迎えして正解でした♪* 1年前にお迎えした 同じピンク色のスポットのコも 順調にツボミをつけていて 楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ 2023年3月1日 2年目の今シーズンは いつく咲くかな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家で、エチゼンスイセンが 咲いてました 移植したのは グラジオラスじゃなくて スイセンの球根だったのか(笑) その中でツボミをもった株と 偶然、混ざっていた クロッカスの球根も…
4年目&5年目の 花壇のクリスマスローズたち+。.໒꒱°* ツボミがまん丸に膨らみ ついに咲き出しました(*´︶`*) ♫.°♪* この2名を Σp[【◎】]ω・´)パシャリ 花壇の端では グランビオラが やっと咲き出したε-(´∀`*)ホッ隣のパンジーは ツボミがないけど… 去年の秋頃?甥っ子がお迎えした ヒューケラ ドルチェは いまだに放置され… ポット苗のままだけど、元気♪*春の寄せ植えに使う予定です(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今年1番乗りのアネモネは 植え付けた球根ではなく 植えっぱなしのコでした❁.。.…
昨日、やっと満開になった 水栽培のヒヤシンス+。.໒꒱°* 部屋中に 香りが広がります(*♡∀♡*) 2月16日 小さい方は まだ裏側がツボミです 秋から育てても 咲くときは一瞬ですね しばらくこの香りを 楽しみます(*˘︶˘*).。.:*♡ * * * アパートのクリスマスローズは いよいよツボミが膨らんで(人*´∀`)♪ よっちゃんシクラメンは また少しずつ咲き出しました❁.。.:* どんどん春が近づいてきたヾ(*´∀`*)ノ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 11月上旬生まれの 白文鳥 みるくちゃん 2月16日 先月から 求愛ソ…
インテリアショップで見かけた すごい好みの バケット型のカゴ+。.໒꒱°* ヒヤシンスやムスカリなどの 球根を植えたら 素敵だなぁ(*♡∀♡*)……と妄想しながら手に取ると 4000〜5000円もする!! インテリアの小物入れじゃなくて 鉢植えにしたら腐るし とても手が出せない… 宝くじが当たったら 買うことにします(* ̄▽ ̄)絶対! 今使っているカゴは 家族や知人に貰ったもの❁.。.:* *数年物のヒヤシンス *数年物のムスカリ *2年目のムスカリ ピンクサンライズ *白ビオラ *パンジーの寄せ植え *ミニバラ グリーンアイス *数年物のチューリップ 意外といっぱいカゴがあった(笑) カゴと…
春を告げる クリスマスローズたち+。.໒꒱°* あちこちでツボミがほころび 咲き始めました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 石積み花壇に 移植したコたちも❁.。.:* その一方で 2022年11月に株分けした 1番のお気に入りのホワイトのコは…… それぞれ、ツボミは1つで 新芽もあまり進展してないし今年も不調…(ノ_<) 株分けしたら 2年もストレスを引きずるの!? せっかく植え替えたし また見事に咲いてくれると 信じてたのにヽ(;▽;) 2022年3月16日 未開花でお迎えした 紫色のセミダブルは 3年目の今年も また咲かない様子….期待してたのになぁヽ(;▽;) 思い通りにはいかないけど 誰1人枯れ…
毎週、水曜日はお休み今日は19℃ 晴れ レンガの小道づくりを 再開しましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 1年前に作ったのは 置いただけの短い小道です 経年劣化で 赤レンガもアンティークレンガに+。.໒꒱°* 秋に作ったのは 固まる砂を撒いて なんとなく固定しただけの小道 今回も 固まる砂を撒く予定ですヽ(・∀・) 強風だったので 手前だけ撒いて 残りは日曜日にでも… 緩やかな傾斜だけど 目視でアバウトに 敷き詰めました+。.໒꒱°* バスケットウィーブに フェイジョアの お手入れがしやすいように 通路も作ってみましたよヽ(*´∀`) あと3か所 通路を作りたいので まだまだ赤レンガを運ばないと……
10月から始めた ヒヤシンスの水栽培+。.໒꒱°*紫色2つですヽ(*´∀`) 今年は手抜きをして 球根を買ってすぐ水に浸し 冷蔵庫に置いてました 根っこが1cmになったら 窓際で育て時短になるかと思ったけど 開花は例年通りになりそうです( ̄▽ ̄;) 毎年使っている ダイソーのデキャンタが 丈夫で使いやすいヽ(・∀・)Good!! やっと、この姿に出会えて 嬉しいです+.゚(´▽`人)゚+.゚葉っぱが開くと わくわくしてました♪* 庭に転がっていた 腐りかけの チューリップの分球は 少し、背が伸びましたヾ(*´∀`*)ノ♪* やっぱり、土に埋めておこうかな… ::::::::୨୧::::::::…
憧れの クリスマスローズの小道を目指して 着々と植え付けてます(*´︶`*) ♫.°♪* 先日お迎えした ボルドーのコも❁.。.:* 日陰だと シックな花色に見えて なんだか素敵な雰囲気に(人*´∀`)♪ 未開花の苗は フェイジョア 品種不明の手前に 備忘録として、全体像です 実家の庭は 水捌けの悪い、赤土?で粘土質です全体的に土壌改良するのは 大変だから(面倒だから) なんとなく、腐葉土と 軽そうな培養土を撒きました安いし(笑) 植え付けるたびに そこだけでも混ざれば良いかな… フェイジョアは 特に土を選ばない丈夫な木らしいし まあ、適応できるコは 成長してね +.゚(´▽`人)゚+.゚ そ…
*未開花のクリスマスローズをグランドカバーに&アジュガの新芽♪*
実家の庭のグランドカバーのため…という大義名分のもと 新たに未開花の クリスマスローズの苗をGET(人´ з`*)♪ ラベルの通りに咲いたら 最高だなぁ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 開花まで 3年以上かかるかもしれないけど クリスマスローズのためなら 待つ価値あり!!気長に待ってます❁.。.:* ちなみに 2月2日にお迎えした ピンクのスポットのコは… 色変わりしてる!(´⊙ω⊙`)派手なピンク…ちょっとキツイなぁ 2月2日 クリスマスローズも ビオラみたいに色変わりするとは 知りませんでした 花壇のツボミは ほころんつで(人*´∀`)♪ 隣りのデージーは 花持ちが良いヾ(*´∀`*)ノ♪* 一…
昨日の夕暮れ… 通りすがりのホームセンターで 運命の紫色の クリスマスローズに出逢えたヾ(*´∀`*)ノ♪*……と思ったら 998円 今朝、見ると ボルドーだったヽ(;▽;)素敵な花姿だけど ちょっと、くどいかな?重い…… 庭の締め色として 花壇に植えます♪* そして今後は 明るい時間帯に 花を選ぼうと反省しました(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 草むしりと共に お父さん裏庭に捨てられ そこで根付いたエビネ+。.໒꒱°* 踏まれてたので 春を待たずに 移植しましたヽ(*´∀`) 場所は小さい岩と レンガの小道の間です全然、日陰じゃな…
今朝は 震度3の地震にビックリ!(´⊙ω⊙`) 一瞬、迷ったけど 今年も遠出をして チューリップ公園へGO+。.໒꒱°* イベント中なので いつもよりチューリップは多めですそのなかで 今シーズン 初めて植えたカバナを発見ヾ(*´∀`*)ノ♪* ホワイト×ピンクの パーロット咲きが可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡ 前シーズン咲いた シルバーパーロットは ピンクが濃くて気に入らなかったけど… 確か、カバナは6球植え付けたので 開花が楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ 他にも 可愛いチューリップたちがいっぱい❁.。.:* アプリコットピンク?くすんだカラーが素敵(人*´∀`)♪ シンビジウムも 形は苦手…
人にとって2月は真冬だけど 立春が過ぎて 植物たちは春を感じたよう+。.໒꒱°* 雪解けのなか 堂々とツボミをつけた クリスマスローズたち+.゚(´▽`人)゚+.゚ 開花中のコも 寒さはへっちゃら(人´ з`*)♪ 今年も すでに花壇からはみ出す ローダンセマム プチマカロン❁.。.:* ツボミがいっぱい(人*´∀`)♪こんなに、はみ出すなら グランドカバーになるかな… ヒヤシンスは色付いて 苔が生えたと思ったら お母さんのアネモネが芽生えた(*♡∀♡*) 甥っ子の 植えっぱなしのアネモネは もうツボミをつけてた!(´⊙ω⊙`) このコかな? みんな、春に向けて 着々と準備してますね(*˘︶˘…
昨日、実家のパンジーとビオラをΣp[【◎】]ω・´)パシャリ 暖冬のおかげで 例年より花数が多いです❁.。.:* みんな鮮やかで綺麗だけど 今頃は、雪が積もっているかな… 今回、こんなに降るとは思わず そのままにしてきましたヽ(´o`;まあ、それが自然ですよね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今年の水栽培のヒヤシンスは 成長が緩やかです 去年の2月1日は 咲いたのになぁ❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日、娘と甥っ子と行った公園で 小さめの 綺麗な松ぼっくりを発見(人*´∀`)♪ バケツで水洗いをしてから クリスマスローズの花壇に トッピング❁.。.:* もはやマルチングの意図はなく 可愛く飾りたいだけです(笑)ちょっと足りないか… デージーの株元にも(人*´∀`)♪ そして、前シーズンお迎えした 糸ピコティは 地植えにしましたほとんど別人で 好きではなくなったから…( ̄▽ ̄;) 2023年3月 フェイジョア アポロ①の前に 植え付けたので レンガの小道に沿って 3つの株が並びました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 憧れの クリスマスローズ ロード(*♡∀♡*) 空いた鉢には 先日、お迎えしたピ…
水曜日はお休みなので 運命のクリスマスローズを求めて 園芸店へGO(*´︶`*) ♫.°♪* そこで、一目惚れしたコがこちら色んな角度からどうぞ♡:* 2200円 スポットが可愛くて 形もエレガント(*˘︶˘*).。.:*♡花びらの重なりも素敵 後ろ姿も可愛い❁.。.:* やっぱり クリスマスローズを見ると わくわくしますね♡ 開花している苗でお高いけど クリスマスローズは丈夫だし 株分けで増えるし 先行投資ということで(人´ з`*)♪ 前シーズンにお迎えしたコと 似ているけど こっちは可愛い系でかな 3月1日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::…
実家の庭で グランドカバーに選んだのは クローバー ティント ルージュ+。.໒꒱°* クローバーは 田んぼ道に生えている雑草だと 思っていたけど赤茶色の模様がアクセントになって 可愛い(人*´∀`)♪ 258円 田んぼ道みたいに 一帯に生えると 雑草みたいだけど 寄せ植えみたいにポイント使いだと オシャレに見えるんでしょうね とりあえず フレンチラベンダーの南側に 植え付けましたヽ(*´∀`) バランス良く グランドカバーとして 増殖してほしいです(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 甥っ子のガーデンシクラメン 可愛らしい…
「ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?
真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ヒメシャラの株元には 水やりがしやすいように たくさん鉢植えを並べていて *ニチニチソウ モネアンティーク *種から発芽したエキナセア 直射日光に弱い ヒューケラやクリスマスローズなども 並べていますヽ(*´∀`) 挿し木のバラたち ブッドレア ピンクは 東側に置いてます❁.。.:* 好きな植物を集めて 幸せな風景です(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ブルーベリー サンシャインブルーは 小鉢いっぱいに 収穫できましたよ 小粒だけど 美味しかったです(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります…
真緑になったアジュガや グレコマを抜いて すっきりした花壇+。.໒꒱°* この花壇では エキナセア デリシャスヌガーが消えたので 代わりに 鉢植えのホワイトダブルデライトを 植え付けました(人´ з`*)♪ 花もちがいいし 爽やかすぎる(*♡∀♡*) バタフライ キッシーズは コロンとして♪ 可愛らしい(*♡∀♡*) 周りにヒューケラも植え付けたいけど 直射日光に弱いからね…アジュガ シルバーシフォンに 頑張って増えてもらおう♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場のエキナセアも 1年目で絶好調 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカ…
たった1株の アジュガ シルバーシフォンから 次々と子株が生まれて あちこちに移植+。.໒꒱°* でも、シルバーリーフではなくなり 真緑に先祖返りした所では 春には、青の絨毯のように 咲きました╰(*´︶`*)╯♡ でも、花がないと ただの真緑の葉っぱ…好きじゃない… で、全部抜きました(o´・ω-)bグレコマも before after 元々あったアジュガが 見えてきましたよ(人*´∀`)♪ シルバーシフォンと ピンクライトニングです 地面が見えたところで エキナセアを植え付けて プランターに移植していたアジュガが あふれ出したので、花壇へ(人´ з`*)♪ 暑さでダメになるかな… *レウコ…
花もちがよく 夏の庭を彩ってくれる、エキナセア+。.໒꒱°* 鉢植えのホワイトダブルデライトは 移動先で活躍していて ホスタとの相性ばっちり+.゚(´▽`人)゚+.゚ 草丈の高いダブルデッカーは アナベルと共演 (*´︶`*) ♫.°♪* お気に入りの ストロベリー&クリームは すでに枯れ気味(ノ_<) ちょうど良い草丈で しっかりと自立しているので 目立ちますヽ(・∀・)Good!! これからの季節 暑くて庭に出る時間が減るぶん 通りがかりに パッと目を惹くエキナセアを 増やしていきたいです種で…笑 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: チョ…
お迎えして間もない ジニア ベリーズダブル❁.。.:* ピンクのグラデーションが 可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 真っ白だったアナベルが もう、ライムグリーンに変化してきました この色も好きだけど もっと真っ白を 楽しみたかったなぁ * * * フレンチラベンダーやバラが終わり 彩りが減った 初夏のお庭ヽ(*´∀`)グリーンが多めです フェイジョアは 子房がふっくら 膨らんでいますよ(๑´ლ`๑)フフ♡ ああ…草むしりとグレコマ抜きが 終わらない…… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
ホスタ パトリオットのツボミが 上がってきて 色づいています❁.。.:* 7月1日 7月2日 斑入りの葉っぱに 薄紫のツボミ爽やかすぎる(*♡∀♡*) フィソステギアは 素朴ながらも、爽やかで 半日陰で避難していた ヒューケラ パリは 葉焼けの進行が止まりましたε-(´∀`*)ホッ 青みが戻って、涼しげです そういえば… このプランターのヒヤシンスの球根 掘り上げてないわ!(´⊙ω⊙`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 暑くて焦げ気味のユリ *カダンゴ *ニンフ 年々、暑さが厳しくなるので 八重咲きのユリは 期待できないですねヽ(;▽;)…
2年目のエキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* コンパクトで華奢な雰囲気です(人*´∀`)♪ 根詰まりなのか 水切れしやすいです 1年前に、色んなエキナセアを 採り蒔きしたけど 発芽したのは1つだけ…ホワイトダブルデライトでした(o´・ω-)b 消えてしまった デリシャスヌガーは発芽せず…また、どこかで出会えたら お迎えしたいです╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場の駐車場で育てている エキナセア2名 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカーズ サーモン サーモンはぜひ 種が欲しいです(๑´ლ`๑)フフ…
お気に入りのニチニチソウ モネアンティーク くすんだ紫色に惹かれます(*˘︶˘*).。.:*♡ 艶々の葉っぱも 大好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ オレガノ ディクタムナスは 花がピンク色に 色づいてきましたね❁.。.:* 小さくて丸っこい葉っぱが 可愛らしい(๑´ლ`๑)フフ♡ * * * 30℃超えの毎日だけど アジュガが、密かに咲いています *シルバーシフォン *ピンクライトニング キンギョソウ アールグレイも❁.。.:* こんな小さな発見が 嬉しいです(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: リビングで育てている 洋ランたち …
アパートの外壁工事のため 鉢植えたちを 実家にもっていきましたよヽ(´o`; ハイドランジア スピリットは 咲き始めはピンクが濃くて 残念だったけど次第に紫になり いい感じに色褪せてきました❁.。.:* 銅葉みたいな渋い葉色も スピリットの魅力ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ フランシス ウィリアムズは 花が終わったので 花茎をカットしました 遅れて、パトリオットのツボミが 見えてきましたよ 日陰に移動したので 葉焼けしたコは 悪化していませんε-(´∀`*)ホッ 大ぶりの葉っぱがあると 気分が落ち…
小さいながらも なんとか生き残った エキナセア バタフライ キッシーズ+。.໒꒱°* まん丸いフォルムが 可愛いです(๑´ლ`๑)フフ♡ 周りの、シルバーリーフでなくなった アジュガ シルバーシフォンを 抜かなきゃな…グレコマも 去年の姿はこちらヽ(*´∀`) 来年こそ ここまで復活してほしいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ 木漏れ日がキラキラとして 赤色のエキナセアが綺麗❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
あっという間に ユリの季節がやってきました+。.໒꒱°* 今年も絶好調なニンフヽ(*´∀`) 倒れずに どーーーん…と、そびえ立つ 立派な姿(๑´ლ`๑)フフ♡ 品種不明のユリも 綺麗な花色❁.。.:* 八重咲きのサマンサ、メガは 消えた様子… かろうじて、小さく咲きそうなのは カダンゴ 八重咲きは弱いですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: サザンハイブッシュのブルーベリー サンシャインブルー うん、美味しい(人*´∀`)♪ 実家の品種不明は ちょっと酸味が強いかな ボイセンベリーは 美味しい実と 甘みが足りない実と、それぞれ…
キャピテインカラー マレロは 咲き進むと ピンクが濃くなってきました(´⊙ω⊙`)ほとんど白かったのにね 色変わりするなんて 不思議ですね(人´ з`*)♪ 最初に咲いた花は ピンクがより濃く、くすんで うなだれてました… * * * オダマキ ピンクペチコートは 花茎を切ったおかげか 2番花が咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ 草丈が低くて ちょうど良いです(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨日の18時 アジサイ祭りに行ってきました❁.。.:* *ありがとう *ポップコーン 本当に、色も形も それぞれ違いますね(*´︶`*…
咲き揃って 真っ白になったアナベル+。.໒꒱°* 草丈が高いので お隣りのエキナセア ダブルデッカーと並んで 風に揺れています❁.。.:* このまま倒れずに 秋までキープしてほしいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 株分けしたフィソステギアは 庭の片隅で ひそかに開花中❁.。.:* 3年目になります 宿根リナリア パープレアのこぼれ種が あちこちで芽生えて 控えめに咲いてました(๑´ლ`๑)フフ♡ 切り戻し後のフレンチラベンダーは 細い新芽と 小さい花が❁.。.:* 花が終わったら 透かし剪定しないとなぁ お母さんのダリア…
名無しのピンクのブッドレアは 2年目で 鉢植えで育てています❁.。.:* 花穂が短いのがユニーク(人´ з`*)♪ ベニカスプレーで 葉っぱが傷んだけど 花色が可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 地植えのブルーは もう半分以上、枯れちゃいましたねブッドレアは、花もちが悪いのかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: キャピテインカラー マレロは ほとんど白い花が咲きましたよ(´⊙ω⊙`) 1つ目はどピンクだったのに ほんのりピンクで可愛い(*♡∀♡*) ピカソと一緒で 爽やかな雰囲気です *ピカソ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( …
名無しのエキナセアほぼ満開にヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 職場のエキナセア *サンシーカーズ サーモン *サンシーカーズ レインボー 1年目でも 綺麗に咲いてくれました╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 白文鳥 みるくちゃんと ミディ胡蝶蘭 モナコ 緩やかな換羽が 終わりそうです♪( ´θ`)ノ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
夏の庭を彩る エキナセアたちを Σp[【◎】]ω・´)パシャリ *ダブルデッカー お気に入りのストロベリー&クリームは すでに傷み始めました(ノ_<) 生き残ってくれた バタフライ キッシーズ *ホワイトダブルデライト みんな、絶好調です╰(*´︶`*)╯♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
株分けやら、新しくお迎えしたやらで どんどん増えたヒューケラ+。.໒꒱°* 把握のため Σp[【◎】]ω・´)パシャリ パリは絶賛、葉焼け中です… *エバーグリーンフォレスト *フレッシュグリーン4個 以上がグリーンチームヽ(*´∀`) 次はシルバーチームヽ(*´∀`) ヒューケレラ プラムカスケードは まだ赤みが強いかな株分けした片割れは まだ落ち着いた葉色だけど *シルバーガムドロップ 日当たりの強い花壇では 赤みが強いですね シナバーシルバーは ヒメシャラの木陰に避難したので 本来の葉色に 戻ってきましたよ+.゚(´▽`人)゚+.゚チューリップの寄せ植えの時は 赤みが強くて残念だったけ…
去年、秋の庭を彩ってくれたジニア 今年もお迎えしました╰(*´︶`*)╯♡ *ベリーズダブル 280円(税込308円) ピンクのグラデーションが可愛い(人*´∀`)♪ 1つは職場用です自宅用のは 空いているプランターに❁.。.:* ベリーズダブルは 耐病性と耐暑性に優れているジニアらしいので 成長が楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: せっかくの休日なのに 朝から小雨…さすが北陸! 梅雨前に…せめて夏前に やらなきゃいけないと思っていた庭仕事が 追いついていません(ノ_<) 雑草の成長も早く カタバミはすでに種が…
去年は手のひらサイズだった 2年目のブッドレア ブルー+。.໒꒱°* 花盛りになってきました(人*´∀`)♪ たった2日で 花色が薄くなってきましたよ 葉っぱも爽やかで好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ 最初の花は ほとんど枯れたけどね 腰丈サイズのはずなので お世話しやすいですね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 切り戻したあとの ジギタリス サットンズアプリコット 脇芽からニョキニョキ… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日も37℃だった北陸国道を走っている時は 39℃と表示されましたよ!(´⊙ω⊙`) 昨日、雨が降ったにもかかわらず ブッドレアは 完全に萎れてました……くたくたに 慌てて水やりをしたら 夕方には 復活してくれましたε-(´∀`*)ホッ 葉先が茶色く傷んだ所は、カット 2日前に 完全に萎れたラグランジアも 奇跡の復活+.゚(´▽`人)゚+.゚ 葉焼けした葉っぱは 取り除きましたよ バラ リナルドは 水切れで新芽とツボミが 枯れてしまった(ノ_<) 新しい花は グラデーション❁.。.:* 今日は一通り観察して 天気予報を確認してから 庭全体に 水やりをしました(`・ω・´)ゞ それなのに さっき…
薄ピンクのエキナセア バタフライ キッシーズが開花ヽ(*´∀`) デリシャスヌガーと同じで 初めての今年は低めです 7月5日 植え付けたときは 毛細血管みたいな細い根っこだったけど 無事に根付いて咲くなんて 逞しい花ですねヽ(・∀・)Good!! * * * 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 根詰まりで不調のため 地植えにしてました そして、ようやく開花❁.。.:* 3年目の甥っ子のユリは 絞り模様です 八重咲きのサマンサは 今年は完全に消えたようですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: プランターで育てて…
37℃の猛暑日だった今日両親が旅行中のため 不在なのを思い出し 仕事帰りに実家へ… 軒下のラグランジアは ぐったり萎れていて 慌てて水やりしました(ノ_<) でも、嬉しい発見も キャピテインカラー マレロは すでに咲いてましたよ❁.。.:* コンパクトで 可愛いピンク(*♡∀♡*) さらに嬉しい発見がもう1つ ピカソも 2つ目が咲いてました❁.。.:* シックなパープル♡ まだ3年目だけどあと数年もすれば 花瓶に飾れるほどに 成長しないかな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒヤシンスの寄せ植えに使っていた ワイヤ…
低く、真ん丸に咲いている エキナセア デリシャスヌガー+。.໒꒱°* 1年目の 今年だけだとは思うけど…(´∀`; ) 真っ赤っかのエキナセアは 程よい草丈です(人*´∀`)♪ 35℃の今日は さすがに暑苦しいかな バタフライ キッシーズも 遅れて開花❁.。.:* エキナセアは 夏を楽しませてくれますねヾ(*´∀`*)ノ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アナベルも 真っ白でモフモフ♡ プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 二重咲きの ホタルブクロも再び開花 挿し木のカインダブルーは まだまだ咲いて 庭パトロールが 楽しいです(*…
斑入りが爽やかな ホスタ パトリオットは ついに開花(人*´∀`)♪ 前日のツボミも ぷっくりとして可愛い❁.。.:* フランシス ウィリアムズは 青みが消えて 普通のグリーンに ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーンは 再び咲き出して 冬の寄せ植えに使っていた ネメシア コスミックブルーは 地植えにしても かろうじて生きていて こぼれ種のニチニチソウは あちこちで 小さく開花❁.。.:* 妹の、挿し木のクレマチスは 花盛り+.゚(´▽`人)゚+.゚ 甥っ子のユリとゴテチャ 見切り品でGETした キャピテインカラー マ…
地植えに変更した レウコフィルム②が ポツポツ咲き出しましたよヽ(*´∀`) まだ低いので 目立たないけどね 今年も アブラムシ被害はないです(o´・ω-)b 隣りの宿根リナリアには カメムシが付いているけど レウコフィルムには見当たらず♪* このまま 美しく成長してほしいな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地植えにした フェイジョア2名は 開花しませんでした *品種不明 *アポロ① プランターのアポロ②には 不審な穴が… コガネムシが潜った跡? 出て行った跡? 実生のワッサークイーンは 2年目です 鉢植えのまま どこまで大きくなれるかな…
ガーデニングが好きな私に 新たな敵が現れました その名も バラゾウムシ!初めて見た〜 自分への誕生日プレゼントとして お迎えしたばかりの バラ リナルドが そのターゲットに…ヽ(´o`; 7月1日 咲いたと思ったら すでに喰われてから開いたようで 歪でした(ノ_<) 葉っぱも少し 黒星病になったので ベニカスプレーをかけましたよ ほとんどは綺麗な葉っぱだから 薬害で傷まないか 心配だけど… ついでに シャクヤクはうどん粉病っぽいので ベニカスプレーとオルトランを撒いて♪ 種まきの オダマキ ノラバローも ハダニ対策でベニカスプレーを♪ そして… 挿し木のアフタマスの新芽にも バラゾウムシがいた…
春にお迎えした オステオスペルマム ベル フルール+。.໒꒱°* 成長がゆっくりだったので 花後に切り戻さなかったけど ツボミがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 3年目の パティエ アンティークピーチも 再び咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ やっぱり、丈夫な花ですね スプーン咲きのピンクスターは ボリュームが出過ぎたので ばっさり切り戻しました(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 私は、生き生きとしたグリーンが 大好きです❁.。.:* 掘り上げたマーブルストロベリー ホスタ パトリオット ぷっくりとしたツボミ♡ 2つ目の ヒ…
春にお迎えしたばかりだと言うのに 地植えで絶好調なフレンチラベンダー ラヴェアンナ ピンクロリポップ+。.໒꒱°* 梅雨に向けて 切り戻したら さらにボリュームアップヾ(*´∀`*)ノ♪* 6月29日 よく見たら 苞葉だけじゃなくて 本体にも 小さい花が咲いてますね(๑´ლ`๑)フフ♡ イングリッシュラベンダーと違って 北陸の梅雨でも生き延びて 長く楽しめる フレンチラベンダーは最高です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ほぼ毎月行く園芸店から 誕生日割引きの ハガキが届きました 特に欲しい植物はなかったので バラをお迎えしちゃ…
一昨年は手のひらサイズだった ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 褪色していく過程が お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 6月26日 6月29日 ちょっと、分かりにくいですね(笑) 去年は 最後まで花色の変化を楽しんで 剪定が遅れて 花数が減りました今年は気をつけようと思います❁.。.:* シュガーホワイトはアナベルと違って すぐ茶色く傷むので 時期を逃さずに 剪定できていますヽ(*´∀`) 最後の花は小さめ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アパートの玄関前の様子ヽ(*´∀`) *エキナセア ストロベリー&クリーム…
真っ白になった アナベルモコモコですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ エキナセアとの共演が いい感じ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 強風で倒れた枝は 挿し木にしましたよ❁.。.:* もし発根したら 鉢植えで育てていきたいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した白色のフィソステギアは 無事、咲きました 根元が浮いているから 盛り土しないとなぁ( ̄▽ ̄;) グランビオラは 弱々しく開花 宿根リナリア パープレア オダマキ ピンクペチコート スカビオサ 白ときどき桃は順調に種ができていますよ(o´・ω-)b フレンチラベンダー ラヴェ…
オリエンタルユリ ニンフ+。.໒꒱°* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種ですヽ(*´∀`) 2年目で 私と同じ身長になりましたよフェンスを越えてる… 支柱なしで いつまで倒れずにいるかな( ̄▽ ̄;) カダンゴは もっと低いです 甥っ子のサマンサは お気に入りだったのに 消えたみたい…(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 鉢植えのフェイジョアは マニュアル通りに剪定してきたのに 樹形が可愛くない… 剪定時期じゃないけど 下向きの枝とか カットしてみましたよ before after うーーん…フェイジョアの剪定は よく分からない…
他のエキナセアと違って 華奢な雰囲気の エキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* 草丈は30~50cmで コンパクト+.゚(´▽`人)゚+.゚小ぶりの花も可愛いです デリシャスヌガーは こんもりと丸いフォルム ストロベリー&クリームも 中心がまん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 赤色のエキナセア 草丈の高いダブルデッカーは 強風のせいで 全体的に傾いてます 個性豊かなエキナセアたちが 楽しいです(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
草丈が50~70cmと程よい エキナセア ストロベリー&クリーム❁.。.:* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 最初に咲いた花は摘まず 種採りしてみたいな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨が始まった北陸では 風が強くて…脇芽から出たジギタリスの花穂は 無事だったけど コンパクトな品種のデュビアは ポキポキっと 茎が折れやすい性質で 地植えも鉢植えも 折れましたーーヽ(;▽;) ジギタリスは 扱いが難しいです… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほ…
草丈は30~50cmほどの エキナセア デリシャスヌガー 小さな苗だったので 手のひらサイズです❁.。.:* 6月22日 こんもり、まん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 咲き進むと 白色になっていくんですね 6月18日 ホワイトダブルデライトは 華奢な感じです どんな風に 育つかな(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ビオラをカットしたあと 根っこは抜かず 放置してましたすると… グランビオラに 小〜さなツボミが❁.。.:* 去年のお母さんのニチニチソウは こぼれ種から まさかの開花(´⊙ω⊙`) 白色の二重咲き ホタルブクロは …
イチジクの株元で 湧き上がるように咲く 赤色のエキナセア+。.໒꒱°* 低めの草丈なので 強風でも倒れないヽ(・∀・)Good!! 夏には 暑苦しい花色かもしれないけどマーブルストロベリーの 斑入りの葉っぱで爽やかに❁.。.:* ダブルデッカーは100cm程あるので 昨日の強風で 一部、倒れました(ノ_<) カットして ジョーロに飾りました(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した アジュガ シルバーシフォンの中で 生き残りの ピンクライトニングを発見♪* 浮いているので ランナーかな?親株は見当たらず… 増やしたいので…
紫色が濃くなる ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 装飾花だけじゃなくて 真花も咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 紫色と青色の組み合わせ❁.。.:* アナベルも立派なもふもふ 近くのお寺では 今年もウズアジサイが咲いていて 直売所でも発見(*♡∀♡*) 間近で見ると 可愛いですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地面にギリギリの ワイルドストロベリー 三ツ矢サイダーに 入れてみましたヽ(*´∀`) 甘い香りはするけど 味は染み出ない… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブロ…
毎週、水曜日はお休み+。.໒꒱°*昨日は1時間だけ 庭仕事をしました(o´・ω-)b まずは、ホスタの葉焼けチェックパトリオットも ようやくツボミが♡ ラグランジア シャンデリーニは 葉焼けした葉っぱを カットしてからは 艶やかなグリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 春は不調で咲かなかったので 先月、地植えに変更 根詰まりのストレスから解放されて 艶々としてます(人*´∀`)♪ ウエストリンギア スモーキーホワイトも ゆっくり成長❁.。.:* 移植したマーブルストロベリーのうち 綺麗な斑入りのコを 鉢植えに(๑´ლ`๑)フフ♡ グレコマは …
カラー ピカソは 去年はユリの株元で咲かず 掘り上げた球根をプランターに 植え付けました+。.໒꒱°* おひとり様になり 日光を浴びることができて 待望の開花ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 6月18日 水玉模様の葉っぱに 渋めの紫色が お気に入りです(๑´ლ`๑)フフ♡ 2色のコントラストも魅力的 5月に値下げしていた キャピテインカラー マレロは コンパクトな品種 植え付けが遅くなったけど 芽生えてくれましたよ❁.。.:* カラーは 仏炎苞と呼ばれるガクなので 花もちの良さも 期待してます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: エ…
あっという間に 6月も中旬アジサイ達が 美しい季節ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ハイドランジア スピリットは 初めは中心がグリーンだったけど 次第に紫に 染まってきましたよ シュガーホワイトは 小さい花は まだ純白です(*˘︶˘*).。.:*♡ エキナセア ストロベリー&クリーム ペチュニアの寄せ植えでは ヒューケラ フレッシュグリーンが さらにツボミを付けてます❁.。.:* この風景は お気に入りです(人*´∀`)♪ アナベルも 白くなりつつあります 6月16日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーと ワイルドストロベリー…