chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日これ作りました。 https://www.yamache.com/

布小物を作るのが好き。作り方公開や作ったもの紹介します。作るのが好きな方も見るのが好きな方も、ぜひ一緒にハンドメイドを楽しみましょう。

福岡県で3姉妹の子育てをしながら、ハンドメイドを楽しんでいます。布小物や子供服、大人服を作っています。ミシン大好き、布大好きです。作ったものを販売し、そのお金で布を買う。永遠と減らない、むしろ増え続けていく布と毎日楽しく過ごしています。

yama-che
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 割烹着ワンピースを作ります。今日は裁断。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『割烹着ワンピース』用に生地を裁断しました。 すてきにハンドメイド2022年2月号に載っていた【昆布尚子さんの『かっぽう着』】。 割烹着って前からて入れて背中で紐を結ぶ的な。着物用エプロン的なイメージやったんですけど、これはワンピースみたいな感じ。 すっぽり被れて足さばきもよさそうで以前作ってみました。 形もかわいいのですが、それをさらにアレンジして薄いコーデュロイ生地でそれを使って作ってみようと思います。 前回作った型紙をアレンジして、計算しながら型紙を折ったり足したりで~裁断。 大人服は大きいからね。裁断するんも時間がかかる。 明日一気に仕…

  • くまの小物入れを編みました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『くまの小物入れ』を作りました。 本体用にはダイソーのBULKYバルキーコットンヤーン極太。ブラウンを使います。 鼻?口?のとこにはマリーナブークレーを使います。 完成★ か~わ~い~い~!w コットン糸はこういう小物入れとかあんま伸びてほしくないものを作るのにはいいですよね。 中はちょっとしたもの入れるくらいのサイズ感。飴ちゃんとか入れたらいいんやないかな。 完成品を見たばあばも、子どもたちもかわいい~と大絶賛。 プレゼントとかにもいいかも。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加してい…

  • 一目ゴム編みのニット帽を編みました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『一目ゴム編みのニット帽』を作りました。 おしゃれなコロラートという毛糸を使って帽子を編みます。 あったかいけど、肌ざわりはチカチカする感じがあるけ、スヌードとか直接肌に触れるのは向いて無さそう。 \楽天スーパーSALE限定!特別価格10%オフ/【毛糸/1玉価格】寺井 Colorato コロラート アルパカ 31% ウール 30%価格:990円(税込、送料別) (2024/11/23時点) 楽天で購入 輪針を使います。一目ゴム編みは表編み、裏編みでサクサク編んでいけます。 完成~ 糸が太めやけ、さくさくあっという間に編めた~ もふもふしとるけ、…

  • 金子みすゞ生地でかっぽう着完成。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『かっぽう着』を作りました。 かっぽう着というか、ワンピースな仕上がりです。 スポッと被るタイプで、ボタンやファスナーなどはありません。 カシュクールっぽい感じ。 パッチポケットが2つ。ハンカチとかスマホとか入れやすい。 下は縫い合わせていないので、足さばきもいい! 和な雰囲気がかわいいかっぽう着になりました。 割烹着としてエプロンみたいに使うには頼りない気はしますが…。 まぁワンピースとして使うのがよさそうな感じだと思います。 身幅がかなりゆったり目だったので、中にはいっぱい着込めると思います。 生地を変えて、もう一着作ろう。身幅を削ったり少…

  • 金子みすゞ生地:かっぽう着を作ります。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『かっぽう着』を作りました。 金子みすゞとのコラボ生地。和な雰囲気と大き目の柄がかわいい。 薄手の生地でさらっとしています。 今回は昆布尚子さんのかっぽう着のパターンを使って作ります。 すてきにハンドメイド2022年2月のものを参考にしました。 パーツが少な目やけありがたい。 今日はここまで~ 参考にした本【すてきにハンドメイド2022年2月】 【中古】カルチャー雑誌 付録付)NHK すてきにハンドメイド 2022年2月号価格:360円(税込、送料別) (2024/11/23時点) 楽天で購入 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー…

  • SDGS:絵具用雑巾を作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『絵具用雑巾』を作りました。 図工で絵具を使う時に必要な絵具用の雑巾。 絵具用っていうか薄目の雑巾。筆洗で洗った筆の水気を取ったり、なんかちょっと拭いたりに使いようみたい。 で、その雑巾がもうボロボロやったけ、新しい雑巾を作ることに。 掃除用と違って強度は必要なくて、面積が広い方がよさそう。 今回は使い古されたフェイスタオルを活用します。SDGS! 作り方はとっても簡単★まずフェイスタオルを半分にカット。 切った辺を1cmの三つ折りにして縫います。 完成。 縫うところも少ないし、重なりが少ないので縫うパワーも必要なし。 手縫いでも作ることが出来…

  • ラメ入りチューブタイプ:UーDONウードンを編みなおしました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ウードンでトレー』を作りました。 昨日の話↓↓ www.yamache.com 昨日編んだのをいったん解いて細編みでトレーを編みました。 糸がしっかりしとうけ、細編みでもしっかり自立。 ある分を使い切りで浅めで広めのトレーを編みました。 毛糸を入れるとこんな感じ。 固い糸は編むと指が痛くなる~ しっかりとしとる分、重たさもあるので、バッグとかよりはカゴとかにするっていうのがオススメな気がします。 こういう珍しい毛糸はなかなか編む機会がないので楽しかったです★ ■10玉入りで165円■【ウードンラメ お買い得10玉セット♪】ポリエステル チュー…

  • ラメ入りチューブタイプ:UーDONウードンを使いました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『UーDONウードン』を使いました。 ばあばからもらった毛糸。【ラメ入りチューブタイプ U-DONウードン】という糸。 かたいし、しっかりしとう。靴ひもみたいな感じ。 カゴを編んでみました。しっかりなるように、厚めに編んだら、厚すぎた 固くて厚みがありすぎる。こりゃ、細編みとかでも十分な感じやったわ。 一回解いて、大き目のトレーのような形で編みなおそうと思います。 今回使用した毛糸【U-DONウードン ラメ入りチューブ 毛糸】 ■10玉入りで165円■【ウードンラメ お買い得10玉セット♪】ポリエステル チューブヤーン ラメ ラメ入り 手編み…

  • 毛糸大量消費★厚いマット完成~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『厚いマット』を作りました。 続きをどんどん編んでいきました~ しっかりとしていて、ふっかふか。 完成~ ペットボトルとサイズを比較するとこんな感じ。 いろんな色が混ざっとう感じがかわいい。 ウールやけあったかいし、しっかりしとって底つき感なし。 小さめのアクセントラグ感覚で使えそうです。 まだまだ毛糸あるし、他の形も作りたいな~ 最後まで読んでいただきありがとうございました。今回はyoutubeを参考にサイズをアレンジして作りました。 ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 毛糸大量消費★厚いマット編んでます。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『厚いマット』を作っています。 ばあばからたくさんもらった毛糸たちをじゃんじゃん使っていきます。 触り心地がチカチカするけど、あったかいウールとかを使おう。 向こう半目で輪をぐるぐると土台作っていったので、手前半目に中長編みで編みつけていきます。ひとつの目に3目くらいかな。毛糸の太さで適当にいい具合に調節していきます。毛糸は引き揃えて8号で編みつけていきます。 厚みが出てきた~。色を変えながら編んでいきます。同じカラーの毛糸を2本取りとかで使いよったけど、やっぱ違う色で組み合わせた方が好きかも。 細編みよりは柔らかくて、長編みよりしっかりしとう…

  • 毛糸大量消費★座布団より大きいくらいのサイズのマットを作ろ~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『マット』を作りました。 今年もたくさん毛糸を頂いたので、それらを使って厚いマットを作ろうと思います。 まずはマットの土台部分を作ります。Daisoのメランジやらリサイクルポリエステル糸やらを使います。7mmのかぎ針でグルグル輪を編んでいきます。使いかけの物も引き揃えてどんどん消費。 向こう半目を拾ってグルグル編み。 しっかりとした厚み。 手前の半目に中長編みをしてさらに厚みを出していきます。 半端な糸をかなり消費できましたよ~ 今日はここまで。 この土台だけでも結構重い。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー…

  • お買い得~★刺繍布をゲットしました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『お得にゲットした刺繍布』を紹介します。 ハンズマンというホームセンターで箱の中にお得商品を発見! 刺繍図案がプリントされてある布で、お値段はなんと10円! 全種類を購入しました。 この刺繍キットたち、以前100円ショップseriaで購入したもの。今もこの商品、seriaで見かけるけ、人気なんかな? www.yamache.com 10円なら生地代より安いやんね。 10円なら、ほんとに気軽に挑戦できる! 冬休みとか、ちょっと長めのお休みの時に子どもたちと一緒にしようかな~。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー…

  • 誕生日クロスステッチ:完成しました~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『誕生日クロスステッチ』が完成しました。 じゃじゃ~ん。 次女が好きなボタンとかカラフルな感じにしました。 色々適当に刺して下の方が空きすぎな感じがしたけ、『おたんじょうびおめでとう』を入れました。 年齢を入れんかったら、毎年誕生日の時に飾りとして使えるけいいかも。 赤ちゃんが生まれる前のマタニティライフお楽しみタイムの時にもいいかも。 お名前が決まっとうなら、生まれた日以外は刺せるし。 完成品を見て次女も喜んでくれました。よかった~ 次はクリスマス刺繍するならかな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブロ…

  • 誕生日クロスステッチ:ケーキとパンダ

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ケーキとパンダ』を刺しました。 11歳のお誕生日なので、ろうそくが11本になるように長ーいケーキにしましたw ケーキの周りにはパンダを並ばせました。 後はスキマを埋めていく感じで小さい図案をさしていこうと思います。 今回参考にした図案『クロスステッチ図案帖』 【中古】クロスステッチ図案帖価格:1,271円(税込、送料無料) (2024/11/5時点) 楽天で購入 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • お誕生日クロスステッチ:日にちを刺しました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『お誕生日』を刺しました。 次女の生まれた日を刺しましたよ~。 黒1色だけじゃ地味かしらと思ったけど、周りをカラフルにしたいけ逆にいいか! 後は、誕生日ケーキと次女が大好きなパンダを刺していこうと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • お誕生日クロスステッチを刺します!

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『次女のお誕生日クロスステッチ』を刺し始めました。 以前ハロウィンのクロスステッチを刺し終わったときに次女が『次は自分の誕生日がありますよ』と教えてくれたので、次女のお誕生日クロスステッチを刺すことにしました。w 使用する生地はDaisoの刺繍布。 今回参考にする図案は『クロスステッチ図案帖 500のモチーフと基本の刺し方』です。 クロスステッチ図案帖 500のモチーフと基本の刺し方【電子書籍】[ 日本ヴォーグ社 ]価格:1,430円 (2024/11/5時点) 楽天で購入 まずはお名前を刺しました。次女の好きな黄色とかオレンジ系。 次はお誕生…

  • ダイソーコットン糸:中トトロ完成しました~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『中トトロの編みぐるみ』を作りました。 昨日作ったパーツに綿を詰めました。 必要なパーツを編んでいきました。 縫い合わせました。 自立してくれるのが嬉しい。 刺繍と目を付けて完成~ でも、中トトロといえばどんぐり。どんぐり袋を作って~ 縫い付けました~ どんぐりもって逃げろ~ かわいい~! 自分でも大満足の出来になりました。 次女もかわいい!と大喜びでした~ 白の糸が余っとうけ、いつか白い小トトロも編もう。いつか← 次はお誕生日刺繍をしようかな~。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加し…

  • ダイソー毛糸:中トトロを編もう~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『コットン糸で中トトロ』を作ります。 この前、次女とお洋服屋さんに行ったとき、『これかわいいやん~』ってニットの服を次女にパッと当てたら、一瞬ニットが触れたお肌が真っ赤に。ごめんよ~ 次女はお肌がよわよわなのですが、一瞬でそんな風になったのは初めてでビックリ! そんな次女用が好きな中トトロの編みぐるみを作ろうと思ったのですが、その件があったので、コットンで編むことにしました。 youtubeを参考に編んでいきます。 ダイソーのリサイクルコットン100%。 色はサックスブルーとホワイト。ナチュラルパステルカラーな中トトロにします。 頭と本体が出来…

  • ソーイングママ:プリ―ツスカパン完成しました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『プリ―ツスカパン』を作りました。 裁断してアイロンがけまでしていたので、サクサク作ることが出来ました。 オックス生地なので、硬いし重め。 今の時期やったらコーデュロイとかで作ってもよさそうな感じ。 ちゃんとした生地で作れば、フォーマルな使い方も出来そう。 ウエストベルトは前にもゴムを通してあります。芯のようになるので、しっかりとした感じになります。 スカートに見えるけど、パンツなので、足さばきもいいし、元気な女の子にはピッタリの型紙ですよ~ 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加していま…

  • ソーイングママ:プリーツスカパンを作ります。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『プリーツスカパン』を作ります。 2年半前にソーイングママという型紙屋さんから型紙を提供していただきました。 www.sewing-mama.club www.yamache.com この時は次女用に140サイズを選んだのですが、三女もそろそろちょうどいい感じかも! オックス生地で作ります。 チェックみたいな感じやけど、よー見たら星。 柄合わせを考えて裁断せないけんけ、ちょいと時間がかかる。 裁断して アイロンをかけました。 プリーツ折ったり、癖つけたり、アイロンかけたり印をつけたりする作業が重要。 キレイなプリーツ作るならめんどくてもアイロン…

  • 裾上げしました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『裾上げ』をしました。 夫のお母さまから頼まれていた裾上げをしました。 裾あげて~って持ってくるときに、この長さでって折って持ってきてくれるけ、助かる~ 縫い代分はプラス2cmくらいで裁断。 糸は厚地用を使おうかなと思ったけど、60番とかでも問題なさそう。 色が近いものを選ぶことにします。 完成~ 1cmの三つ折りにしました。 こうやって近づけて見比べると糸が若干細いような気もするけど、履いとるときにこんな格好することないけね!w これでお納めしようと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログラン…

  • ばあばから毛糸をたくさん頂きました~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は、編み物仲間のばあば(夫のお母さま)から毛糸をたくさん頂きました~ 約1年前もたくさん毛糸をもらったのですが、今年も約100玉の毛糸が届きました~ 使いかけのものやったり、使ってないものやったりとにかくたくさん。 ウールやら、アクリルやら綿やら。とにかく色々。 去年もらったときは夫用のラグマットを細編みでグルグル編んでいきました。 www.yamache.com 今年は厚みがあるラグマットを贅沢に編ませてもらおうと思います。 まずは全体もらったときのあまりの糸を使って土台を編んでいこうと思います! 最後まで読んでいただきありがとうございました。…

  • 130サイズ:シンプルストレートパンツを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シンプルストレートパンツ』を作りました。 三女が長ズボンを作って~とのことだったので、シンプルな形のパンツを作りました。 ここでいうシンプルとは形のことw たった2枚のパーツで作れるんだぜ~ ポケット無。でとにかくシンプル。 冬場は洗濯乾きにくい&鼻かんだティッシュが入ったままになりがちやけ、ポケットとかないに越したことはないのよ。 新しく移動ポケット作っとこうかな。 柄が派手やけど、脇もつながったまま裁断すれば柄合わせを考えんでいいけラク! 完成~ 着画。きもーち長かったような気もするけど、冬の間に背も伸びるでしょう! 横幅はいい感じ。 イ…

  • 天然石ブレスレットを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『天然石ブレスレット』を作りました。 私の住む北九州市にあるパーツクラブというアクセサリーパーツ屋さんが先月閉店セールをしていたので、色々と購入していました。 次女が石好きなので、天然石ばっかり。つるつるした触り心地がいいんやろうね。とにかく触ってますw。 早速これを使ってブレスレットを作ってみましょう。 ゴムテグスは実家から発掘されたたぶんかなり昔の物。 4重にして通していきます。 通すだけやけ、小学生でも出来る。 長さを確認して~ 結びましょう。結び目はビーズの中に隠れるようにずらしていきます。 完成~ テグスがかなり劣化していたので、あっ…

  • 130サイズ着画:前開きワンピ―ス完成しました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『前開きワンピ―ス』が完成しました。 裁断のお話↓↓ www.yamache.com 完成~ ふんわりしとって、中に着込めそう。 身長130cm弱に着てもらいました。 ちょうど膝。タイツやレギンスと合わせたらワンピースとして使える丈。 パッチポケットは中が見やすいし、子どもには使いやすいよね。 お腹のふんわりした感じがかわいい。 袖にゴムがはいっとうけ、手洗うときにググっと袖まくれるよ。 手がペンギンw やっぱりシワになりやすい感じなので、脱いでランドセルに突っ込まれとったらシワクチャになるやろうな~ 次はズボンを作ってねって。 130サイズと…

  • 130サイズ:前開きワンピース裁断しました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『前開きワンピース』を裁断しました。 この前作ったワンピ―スがちょうどいいサイズ感やったんで、丈を少し長めにアレンジして作ろうと思います。 www.yamache.com 使うのは、いすずで1.5m購入した生地です。 www.yamache.com 綿100ってなっとったんやけど、麻っぽい雰囲気。 結構しっかりシワになる。 裁断。 接着芯を貼りました。 130サイズ、つめつめで裁断したら1.5mでも大丈夫でした~ さ~縫おう~最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応…

  • かぎ針編みのカーディガン完成~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『カーディガン』を作りました。 youtubeを参考にしながら、ドルマンカーデ無事完成しました~ 大き目のゆったりサイズなのに、透かし編みやけ、そこまで重くない。 背中にはちゃんとお花が見えますね。 腕を通してみました。 すかすかしとる割にあったかい。 今回使用したのは、Daisoの200円の毛糸を2玉です。 2玉目は結構余っとうけ、300円くらいで出来たんかもw 毛糸自体は毛玉になりそうな感じで着心地はそんなに良くなさそう。 まぁでも着るか着らんかは別として、300円でかなり長い時間を遊べたけ良かったと思います。 次は靴下とか小さいものを編み…

  • かぎ針編みのカーディガン:必要な長さが編み終わりました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『かぎ針編みのカーディガンの必要な長さ』が編み終わりました。 はい、こんな感じ~ 長ーくなりました。 これをとじ針で縫っていって、袖を棒針で編んでいく予定です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 1玉使い終わったとこ!かぎ針編みでカーディガン

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『かぎ針編みでカーディガン』を作りました。 前回の話↓ www.yamache.com さてさて、他のことを途中していたので、時間が空いてしまいましたが、一玉終わりました~。 だいたい縦の長さが75cmほどになりましたよ。 お花がきちんと整列していてかわいい。 カーディガンにするにはもう少し長さが必要なので、2玉目にいこうと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 作務衣完成しました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『作務衣』を縫いました。 裁断とアイロンで癖付けまでしていたので、それを縫っていきました。 じゃじゃ~ん。 派手でよい。w エプロン代わりなんで派手なら派手なほど良いw 飛び散ったミートソースや、洗い物してびちょびちょになったお腹とかが目立たんからね。w どの角度から見てもかわいい。 仕様書では背中も縫わないけんのやけど、それは省略。わで裁ちました。 前昔の着物展みたいなのに行ったときに、背中を縫い合わせるのには【筋を通す】とか【魔除け】の意味があるってことを学びました。そういう昔の考え方とか、発想好きやな~と思いながら省略w この襟の感じが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yama-cheさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yama-cheさん
ブログタイトル
今日これ作りました。
フォロー
今日これ作りました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用