みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『サマーカーディガンの続き』を作りました。 増し目をしながら往復あみ。 グラデーションというか不安定な編み目w このまま伸ばしていって、裾には模様を入れます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
布小物を作るのが好き。作り方公開や作ったもの紹介します。作るのが好きな方も見るのが好きな方も、ぜひ一緒にハンドメイドを楽しみましょう。
福岡県で3姉妹の子育てをしながら、ハンドメイドを楽しんでいます。布小物や子供服、大人服を作っています。ミシン大好き、布大好きです。作ったものを販売し、そのお金で布を買う。永遠と減らない、むしろ増え続けていく布と毎日楽しく過ごしています。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『推しぬい』を作りました。 以前作った推しぬい。 久しぶりにもう一体作ってみよう~ www.yamache.com 生地はDaisoのトイクロス。裁断しました。今回はお座りバージョンにしよう。 顔は三女をイメージして刺繍します。 牙とたれ目と片目だけ二重。 三女が好きそうな色で刺しました。かわいい。三女が鼻と眉毛は付けたらダメって。なんで? 刺繍に時間がかかったので今日はここまで。 後は仕立てていくだけです。 今日参考にした本は【はじめてでも絶対作れる! かわいい推しぬい&ぬい服】です。 はじめてでも絶対作れる! かわいい推しぬい&ぬい服 […
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『編み物』をしました。 以前、夫の母に頂いていた毛糸。 テクノリネン麻。 リネンとレーヨンで、肌にも地球にも優しい。 25gで44m。 触り心地とか編み心地がどんなもんか、とりあえず一玉編んでみようと思います。 棒針編みの三角ショール。 結構ごつい。 一玉編むとこのような感じになりました。リネンとレーヨンで夏用の糸ですが、服を作ると暑そう。 透かし編みにして、すかすかなストールとかにするとかがよさそうな感じかな~と思いました。 棒針編みやけ触り心地が柔らかい。 これはここで編み終わりにして、解こうと思います。 とりあえず、何を作るにしても、もっ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『130サイズショートパンツ』を作りました。 三女の夏の部屋着兼パジャマです。 小さめネコちゃん柄。 身長125cmが130サイズを着用しています。 短くて涼しいし作るのも簡単。サイズもぴったり~ 今回使用した型紙【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】 パターンレーベルの子供服ソーイング(STYLE BOOK増補改訂版)女の子と男の子のいつもの服 図書 本 書籍 ソーイング 片貝夕起 子供服 100~150cm 36点掲載 実物大型紙3枚価格:1,760円(税込、送料別) (2024/5/12時点) 楽天で購入 今回はこ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ドビー織のワイドパンツ』を作りました。 この柄、和柄っぽいな~と思って気に入っていたのですが、長女曰く【怪獣8号の色】だそうです。 ルームウェアにする予定で、ゆったり。 ポケットを付けていないので、洗濯してもすぐ乾く。 前が分かるように、目印タグを付けました。ニコニコちゃん。 お外でプールの見張り番とかする時は、日焼け止め対策にゆったり長ズボンがいいですよね。 お家から出ない日用に、短いズボンも作ろうかな~最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『小3がフェルトでパンダ』を作りました。 フェルトに直接線を書いて縫い合わせます。はみ出たところをチョキチョキ切って調整。 目、鼻、耳はボンドで貼っています。 大パンダと小パンダを作るって言いよったんやけど、結局同じくらいのサイズになっちゃった~って。問題なし! 何回も作っているので、縫うのも上手になってきました。 初めて作ったときは、ずれるのをすごく気にしていたのですが、【ずれても切ればいい、ずれても問題ない】と気が付いてからのびのびとハンドメイドを楽しんでいます。 小さいパーツは本当に小さい小さいフェルトのハギレで作れます。だけフェルトって…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『サロペット』を作りました。 三女が気に入って購入した生地。 買ったときは、春用の薄いアウターを作ろうと思っていたのですが、思っている間に春が通り過ぎていきましたw 今気に入っている柄なので、早めに形にしてあげたいな~と今からでも着られる形を考えたところ、サロペットスカートにすることに。 今回参考にした本は【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】です。 【中古】 パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK Heart warming life series/片貝夕起(著者)価格:726円(税込、送料別) (2024…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『切り替えなしランチョンマット』を作りました。 我が子が小学校で使っているサイズです。大き目の方がしっかりと机を覆えると子どもたちが気に入っているサイズです。 ランチョンマットの完成サイズ 縦37cm×横50cm 裁断サイズ(縫い代込み) 縦41cm×横54cm 我が家はなぜかこのサイズです。 きりよく40cm×50cmのランチョンマットを作る場合、裁断サイズは44cm×54cmとなります。 周囲を1cm→1cmの三つ折りにして縫います。 角は【額縁縫い】という縫い方をするとキレイに仕上がります。 切り替えなしで作る場合110m幅×50cmの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ニットヘアバンド』を作りました。 ニット生地の整理をしていたら、まぁ半端な生地がたくさん。 ニット生地は横に伸びるのですが、生地によって伸びかたが違うので、ハギレ同士を組み合わせてとかそういう使いかたはあまりしません。 ハギレ商品にいい方法はないかな~と考えた結果、ヘアバンドを作ることに。 今回はこの水色のハギレを活用。裁断しました。大体50cm×22cmくらいです。 伸びるので、全部ロックミシンで縫いました。完成~ 生地に伸縮性があるので、ゴムを通したりする必要なし。 フィット感のあるヘアバンドになりました。 おしゃれ用というよりは、洗顔…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『後ろ下がりプルオーバー』を作りました。 以前作ったプルオーバー。 www.yamache.com こちらを夫のお母さんに差し上げたのですが、とっても気に入ってくれたので、もう1枚追加で作ることにしました。 首周りが少し空きすぎてるなと言う印象だったので少しだけ詰めました。 腕のカフスは前はちゃんと作ったのですが、今回はリブを使うときのようにつけてみました。正直見た目はほぼ変わりません。着心地も変わらないかなと思います。 作りやすさ、作る時間はめちゃめちゃ楽になりました。 自分用とか家族用ならそういう作り方で十分な気がします。 柄は北欧風で色…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『じいちゃん工務店で箱作り』をさせてもらいました。 私的に木材って、そもそも買うハードルが高いんですよね。種類は多いし、大きいし、重たい。何を使えばいいのかもよく分からん。それに加えて、ねじやら釘やらニス的なものやらもその木材に合うもん選ばないけん。むずかしすぎ! でも、木工工作って子ども喜ぶんですよね~ってことで、実家に遊びに行ったときに、じいちゃん(私の父)が余った木材などを活用して、工作をさせてもらいました。 木をのこぎりで切ったり 穴をあけたり 釘をうったり 色を塗って完成~ のこぎりとか釘打ちとかって、あまり体験する機会がないので、…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ソフトティッシュケース』を作りました。 おかえり園田くんの生地を1m購入し、 ・仕切り付き収納ボックス ・ベビーリュック を作りました。 www.yamache.com www.yamache.com 後すこーしだけあるハギレを活用して、ソフトティッシュケースを作りました。 1mのカットクロスで購入したものでしたが、3点も作ることが出来ました。 裏地や副資材は必要になってきますが、1mでこんなに色々作れるとハンドメイドもお得かも~!という気持ちになりますねw かわいい柄や気に入った柄の生地は見ているだけでもワクワクします。 生地で楽しんで、…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『スモックリメイク』をしました。 お友達のお友達が不要になったスモックをもらったらしく、これ何かに使えないかな~とのこと。 ミシンも針も糸も不要な簡単活用法。 まず、ボタンを外します。 そしてそのボタンは、学校の図画工作の時の材料として活用します。 そして幼稚園のエンブレム?ロゴ?はクルミボタンに仕立てます。 これはDaisoで購入した38mmのもので作りました。 ヘアゴムとして使えるようにしました。 髪の毛用じゃなくても、キーホルダー感覚でランドセルにつけてもいいよね。 我が子の幼稚園スモックは、こんなおしゃれなロゴ入ってなかった気がするな…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『後ろ下がりプルオーバー』を作りました。 これは【ハンドメイドと型紙屋mion】さんの【後ろ下がりプルオーバー】という型紙を使いました。この型紙自体、いつ買ったかも覚えてないくらいかなり前に購入したものです。 今回はガーゼっぽい生地を使いました。模様が入っとるのが可愛い!模様のところがダブルガーゼっぽいくて、薄いところはシングルガーゼかな?とにかく薄手の生地やけ夏に良さそう。 ゆったりとした前身頃と後ろ身頃だけで作れて簡単。 パーツが少ないのは裁断するのも簡単やし、縫い終わるのも早いけありがたい。 裾にはゴムが入ってあって、形がかわいい。 ゴ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『保温ランチバッグ』をリメイクしました。 夫が丸いタッパにお湯とラーメンを入れて保温バッグに入れたらラーメンが作れるんよ!保温効果を高めるためにピッタリサイズを作ってって。 なるほど~ 材料を集めるよりもリメイクの方が安く作れそう。保温バッグはseriaで購入しました。 とりあえず解く。 裁断 縫う。スキマなくピッタリすぎるほどピッタリ。多分取り出すのに苦労するw 高さには余裕があるので、大き目のタッパにも対応しております。 使わん時はぺったんこにしたいって言いよったけ、隠しまちにしました。 使ってないときはこんなにぺったこ!かさばらんよ~ 1…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『レース糸を使って靴下を編む練習』を作りました。 youtubeで見つけた楽々ソックスを参考にさせて頂きました。 楽々ソックスという名前の通り、表編みと1目ゴム編みだけで楽々編んでいくようです。かかとを作ることもなく、とにかくドンドンドン編んでいきます。 テレビでも見ながら、心を無にして編むのによさそう!ということで、お家にあったレース糸を活用。 ぶかぶか~。ゆるゆる~。 ダイソーのレース糸1玉でこれ位の大きさに作ることが出来ました。 履けば靴下っぽく見えるけど、もっと長くせな靴下としては使えんくらいゆるゆるです。長くしても使えんかw レース…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ハンバーガー柄エプロン』を作りました。 以前、長女の給食袋を作ったときの色違い。生地です。 型紙は特になくて適当にバッククロスで作ってみました。 ちょっと首が詰まりすぎな感じもするけど、しっかり守られとるとも言えるw 肩紐が少し長かったので、後ろに引っ張られすぎとるかもな~ 使ってみて、長すぎるように感じたら短くしようと思います。 大きめのポケット。スマホも入れられるし、缶ビールも入れられる。w 少し大き目の柄でも、エプロンのように大きなものを作るなら問題なしです! これで、楽しくお料理しよう~っと。 今回使用した生地【bambina『Bu…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『長女のパジャマパンツ』を作りました。 以前作ったものと同じサイズで作っています。 洗ったときにシワシワにならんし、涼し気でいい感じ~ www.yamache.com 今回使った生地もドビー織です。 長女はハワイの柄みたい~って。 完成~ すぐ乾くようにポケット無し。 色が濃くて、柄がごちゃごちゃしとると、汚したときにも目立ちにくくていい!w 前がわかるように目印タグを挟み込みました。 長女がハマっている東京リベンジャーズをイメージして【天上天下唯我独尊】タグw 1mのカットクロスで作ることが出来ました。 丈が短くて、裾がゆったりなので涼しいで…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『150サイズポケット付きハーフパンツ』を作りました。 小5の次女用に作りました。 いつも、短すぎるズボンと、ちょっと長めTシャツを着ているせいで、ズボン履いとる?と聞かれていますwもう少し丈が長いのを作ろう。 裁断。 ギンガムチェックですが、柄が小さいので柄合わせは気にしてません。 ポケットを縫い付け~ 完成! 縫い代は袋縫いになっているので普通に縫うより丈夫なはず。 薄手で肌ざわりがいいので、暑い日にもさらっと履いてもらえそうです。 ポケットが付いているのでハンカチとかティッシュを入れるのにいいですね。 今回はBaby&Kids Handm…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『新聞紙でゴミ箱』を作りました。 みなさんは新聞とってますか?我が家は取っていないのですが、新聞を分けてもらう機会があったので、それを活用して生ごみ用のゴミ箱を作ってみました。 新聞紙でゴミ箱を作るメリットとしては、 ・プラスチックごみを減らせる。 ・悪臭を防ぐ とかですかね。 作り方を簡単に説明したいと思います。 新聞を半分に折ります。 下から4分の1程度折り上げます。 真ん中に向かって、横から3分の1のところで折ります。 左側の最初に折った下から4分の1のところに、右を差し込みます。 ひっくり返して上の角を少しおります。 下の4分の1の部分…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ショートパンツ』を作りました。 長女の夏用パジャマにショートパンツを作ります。 生地は長女が気に入ったもの。 三女が国語の宿題で【文様】についての音読をしていました。それを聞きながら、この模様も文様かも!と思いました。柴犬も付いとるけどw 柄合わせは気にせずに裁断しました。 完成~ かわいい。すぐ乾くようにポケット無し。 前がわかるように目印タグも挟みました。 長女がハマっている【東京リベンジャーズ】のイメージで【卍】にしました。 中学生でもお家の中で着るならこういう柄もありですよね~ ちなみに東京リベンジャーズ、家族みんなで読んでますw […
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ベッド用のダブルガーゼシーツ』を作りました。 かわいいダブルガーゼを組みあわせて、ベッドよりも大きめの一枚の布に仕立てました。 とにかくさっさと乾くように、そして取り付けが簡単なようにシンプルに作りました。 お肌の弱い次女は毎日シーツ&枕カバーを洗濯しています。 今までは、敷きパッドを付けよって四隅のゴムがめんどくせぇ~って感じだったのですが、これなら簡単。 これをファサっとベッドにかけて、壁にギュっと押し付けてずれんようにする。以上!w ちなみに毎日シーツを取り換えるのは次女だけなので、他のメンバーは普通のゴム付き敷パッドです。 洗い替え用…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『リビング用マットカバー』を作りました。 我が家のリビングに敷いているマット。厚みがあってゴロゴロするのにはいいのですが、そろそろ暑くなってきました。 マットサイズが240cm×185cmくらいと大きめ。夏用のカバーが売られていれば、それが一番いいのですが無いので作ることにしました。 お肌がよわよわな子どももいるので、ダブルガーゼを使って作ろうと思います。 ダブルガーゼをどんどん縫い付けていき大きくしてきます。 しょっちゅう洗濯したいので、さっさと乾くようにしたい。 病院のシーツみたいな感じで、ただの大きい布にして、折り込んで使おう。 ってこと…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『TOKAIパターンを使ってジャンパースカート』を作りました。 生地は2mで作ること出来ました。 よく使っているバックリボンキャミソールのパターンと比べるとめちゃめちゃ簡単。 www.yamache.com 作る時間もあっという間です。 パターンの値段はTOKAIパターンは55円! 胸当てを6センチ追加しました。その分丈が少し長めになっています。 ポケットが無し。肩ひもでの長さを調節が出来ません。 後ろはシンプル。 ちょうどいい丈で作れば、肩ひもを結ぶ必要もないし、すっきり着ることが出来ますね。ポケット無で作ったけど、ポケットはあった方が便利…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ミニガーゼタオル』を作りました。 ドラえもんのかわいいガーゼ生地。110cm幅×50cmで2枚作ります。 右側の小さい方も三つ折りにして小さ目ガーゼタオルにします。 周りを3つ折りにして縫います。 完成~。 家にあったてぬぐいと同じ長さにしました。首に巻くのにちょうどいいよ! 肌ざわりのいいダブルガーゼで簡単に作ることが出来ます。 そして何よりこのドラえもんが可愛すぎる~! この夏、大活躍の予感♪ 今回使用した生地【ドラえもんとドラミちゃん ひみつ道具柄 I'm Doraemon】 【ダブルガーゼ】★10cm単位続けてカット★ドラえもんとド…
ダイソー商品:ペーパークラフトバンドキットで箱を作りました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ペーパークラフトで箱』を作りました。 子どもたちが大量のペンをもっていて、それをお片付けするために箱を作ろうと思います。 かなり前に買ったんやけど、作ってない状態で放置していました~(あるある~) どんどん作っていきます。この形になっていく感じ好きです。 完成~真ん中に仕切りがあるのが使いやすい。 ペン立てとして、このように箱の中に入れて使います。 そして、いつ使うか分からんまま、何度も読まされた超有名フレーズ。 ついに使うときが来たぜい!そう! This is a pen. いっぱいあるけ、 a pen じゃないよって。たしかに~w エコ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ドルマンスリーブブラウス』を作りました。 生地は【リバティプリント リバティ・ファブリックス ANNABELLE BAILEY ラセンビィ・コットン】 リバティプリント リバティ・ファブリックス ANNABELLE BAILEY ラセンビィ・コットン 50cm単位|リバティ 生地 切売り 切り売り 生地 布 布地 LIBERTY FABRICS リバティ ファブリックス コットン100% 薄手 薄地 服地 花柄 フラワー柄 フラワープリント Liberty おしゃれ価格:990円(税込、送料別) (2024/6/7時点) 楽天で購入 型紙はy…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『タックワンピース』を作りました。 生地はみすゞうた生地。 薄手の生地で触り心地もいいし、肌が弱めな次女にもよさそう。 参考にした本は【女の子のシンプルでかわいい服】より【丸襟タックワンピ】の襟なしアレンジです。 身長146cmで150サイズにしました。 女の子のシンプルでかわいい服 a sunny spot (Heart warming life series) [ 村田繭子 ]価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/5/7時点) 楽天で購入 早速着画~ 背中ボタンです。ボタンを付けるためのループをゴムにしているので、ボタンを付け…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『七夕刺繍の続き』を作りました。 同じ色のところは同じ色で先に挿して、色をなるべく変えないで済むようにしています。 あっという間に完成小さめの刺繍だったので、2日位で刺し終わりました。 ダイソーの刺繍枠に入れてとりあえず飾とこうかなぁと思います。 やっぱり刺繍のように手が込んだものは完成した後の達成感もあるし、見ていてワクワクするので大好きです。 今回参考にした図案本【暮らしの刺繍】 樋口愉美子 暮しの刺繍 [ 樋口 愉美子 ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/6/7時点) 楽天で購入 最後まで読んでいただきありがとうございま…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『刺繍』を作りました。 今回参考にしたのは【樋口愉美子 暮しの刺繍 】という本です。 樋口愉美子 暮しの刺繍 [ 樋口 愉美子 ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/5/22時点) 楽天で購入 刺繍本って見るだけで結構満たされるんですよね~ で、いつも見るだけで刺すまでしないことが多いのですw 今回の本は1月~12月までの刺繍もあって、七夕の時に飾るのにいいかも~と思い刺すことにしました。 図案は子どものおもちゃをお借りしました。 生地は綿麻っぽい感じで、ネップ入り。オックス程度の厚み。 さっそく刺していきました~ 色は家にある…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『部活用トートバッグ』を作りました。 長女が部活を始めまして、部活のときに使うバッグが必要になりました。 縦長で、このトートバッグと同じくらいで作ってって。 生地はスヌーピー。50cm購入していたものです。 切り替えなしで作ります。 見返しに長女の好きなパイナッポーを付けます。 完成~ 裏地なしのパイナップル有りです! このパイナップルは長女が5年生の時にワンピースを作ったときのハギレでした。 かなり細いハギレも見返しとしてとか使い道があるので、捨てられないんですよね~ www.yamache.com 大好きなスヌーピーバッグで部活がんばれ~…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『キッズパンツ』を作りました。 以前、姪っ子にセットアップでお洋服を作りました。 生地が少し余っていたので、甥っ子にもパンツを作りました。 1mで3着分作ることが出来ました~ お揃いで楽しんでもらえるといいな♪ 前がわかるようにタグも付けましたよ~ 甥っ子の好きな乗り物タグをテプラリボンで作りました~ 【6月4日20時-11日1時59分までエントリーで2点購入P5倍・3点以上でP10倍】キングジム KING JIM TEPRA テプラ PRO テープカートリッジ りぼん ベージュ 黒文字 テープ幅 12mm SFR12JK価格:927円(税込…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『かぼちゃパンツ』を作りました。 沖縄の伝統な紅型のみたいな柄でかわいい。派手なところが良いよね! 以前作ったトップスとセットアップで着たらこんな感じになります。 夏の遊び着によさそうな感じ♪ 暑い時期になると、水遊びをしたり、汗をかいたりで、たくさんお着替えすると思うので、洗い替えに何着か作りたいな~ 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『琉球紅型風ベビー服』を作りました。 ちゃんとした紅型のルールとかが分からないので紅型風と書きました。 手芸屋さんで見つけたこの沖縄な感じの柄。 夏!沖縄!って感じがするよね。 前がわかるように右下にタグを付けました。タグはテプラリボで作っています。 お名前タグを作ることも結構多いのですが、今回は単語にしました。 【CHILL】リラックス、のんびり、まったり、くつろぐ みたいな意味合いで使えるそうです。 お名前タグは防犯上イヤやな~って時には、お気に入りの単語でタグを作るのもいいですね! セットアップで着られるようにパンツも作ろうと思います。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ぺたんこ巾着』が完成しました。 どんどん編んでいって本体が完成しました。ぐるぐる編んで行ったけど、特に問題なし! ポシェットのように肩からかける紐はいらんかな~ってことで編みませんでした。 しぼる紐はスレットコード編みだったので、太くてしっかりとしています。 縛るとこんな感じ、おでんくんみたい!かわいいもち巾着のようです。 レース糸の使い道で結構悩んでいたのですが、こういう感じで使うといいのかもね。 2玉で、ここまで作れました。 色もはっきりしとってかわいいし、材料費も少なくて完成品も小さいので、ちょこっと何か作りたいな~ってときにピッタリ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ぺたんこ巾着』を編みました。 今回参考にした本は【1年中楽しめる ちいさなクロッシェバッグ】です。 1年中楽しめる ちいさなクロッシェバッグ (アップルミンツ)価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/5/29時点) 楽天で購入 ダイソーのレース糸ミモザイエローを使いました。 かぎ針は2号を使いました図案通りにどんどん編んでいきました。レースっぽい感じが可愛い。 ここまでぐるぐる編んだところで気がついたのですが、これ往復編みせないけんかった~ まぁここまで編んだのでもうこのままぐるぐるで行こうと思います。 図案自体はそこまで難しくな…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子どもたちと消しゴムハンコ』で遊びました。 小3の三女が突然『消しゴムある?彫りたいんやけど。』って。 え~突然すぎ~w ま、あるけど!← まずは簡単な図案を考えました。 とにかく直線ばっかり。 手ごと彫りそうで怖いので、軍手をはめてもらいました。 彫刻刀とかカッターとか危ないけ、させたくないな~と思っちゃったりするのですが、 ものすごく集中して真剣に消しゴムハンコを作っていました~ 今回使った彫刻刀は私が小学生の時に買ったものなので、もう25年くらいの付き合いになります。最近のものは危なくないようにガードが付いてあって、色々と安全になってい…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ダイソー商品のうさぎのぬいぐるみペンケースに刺繍』をしました。 三女が運動会を頑張ったご褒美に、このウサギぬいぐるみペンケースをゲット。 去年の運動会のご褒美には同じシリーズのクマを持っています。 このペンケースが学校で流行っているようで、同じペンケースを持っている子が何人もいます。 自分のウサギとお友達のウサギを間違えたりすることがないように耳に刺繍をしました。 三女はお花とピアスみたいな感じにして欲しいというご注文。お花だけなんとなく消えるペンで図案。 もふもふして書きにくい。 色はかわいい色にしてねって言われたので、ピンクとミント色。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。09:46:20 今日は『縫い目が当たらないパジャマ』を作りました。 縫い目が気になることが結構ある次女。折伏せ縫いさえも気になることがあるので縫い目を外に出し、縫い目が完全に当たらないようました。 形自体はフレンチスリーブでゆったりしています。 生地は綿100%。生地は次女が選んでくれました。水彩画のような花柄が可愛いです。 こういう柄やったらちょっとケチャップ 脇部分。 前立て部分 ズボンの縫い目が気になったことはないので、ずぼんは普通通りに作っています。同じ生地で普段よりもちょい長めズボンも作りました。いつも私が作った短めのズボンを履いているの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ショートパンツ』を作りました。 三女の夏用のパジャマように、ショートパンツです。 生地は【みすゞうた】 金子みすゞさんの詩をイメージされて作られたデザインの生地です。触り心地もいい感じ~ 130サイズのショートパンツですが、110cm×50cmで作ることが出来ました。 鳥と花の柄。水色がさわやかで可愛いです。 型紙は【パターンレーベルの子供服ソーイング stylebook】よりアンダーパンツを使用しました。 パターンレーベルの子供服ソーイング(STYLE BOOK増補改訂版)女の子と男の子のいつもの服 図書 本 書籍 ソーイング 片貝夕…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『夏パジャマ』を作りました。 この生地かわいいな~と思ったら、お店に残り80cmしかありませんでした。 80cmで、丈短めのパジャマをつくっちゃうぜぃ! 袖なしで簡単なフレンチスリーブのパターンを前開きアレンジにして作りました。 ボタンは家にあった物。たしかこれ、幼稚園の時のスカートについとったボタンな気がする。 着画~ 身長125cm。 130サイズを丈短めにアレンジ。 涼し気でかわいい~。 やっぱり丈が短すぎる気もするけど、夏用のパジャマなんでね。問題なし。 最近、このみすゞうたの生地を何種類か買って色々と作っているのですが、どれもかわい…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『くまのペンケースの内布』を修理しました。 三女が筆箱として使っている、Daisoのぬいぐるみペンケース。 筆箱としだけでなく、まるでペットとして愛でていました。w で、このたび『穴あいた~!!!!なおして~!!!』って。w 一度解体。 ファスナーが短くて鉛筆が入れにくそうだったので、ファスナーも長いものと交換します。 中はクマちゃんグミ柄いに変更しました~ ファスナーも少し長くなっていい感じ~ これでまた、一緒に学校に行ける~!って喜んでくれました。 ダイソーの300円で購入したものだったので、新しいものを買いなおした方が安くつく気がするけ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『小さな旗』を作りました。 次女が運動会の時に旗を使う演目があり、それの練習をするためにチラシで旗を作って練習していました。 で、そのチラシ出来た旗をそこらへんに放置していたので、私がその日のうちにゴミ箱に入れてしまい、次の日に悲しまれました。w いるなら片づけり~って言ったんやけどね。 まぁでも捨ててしまった私にも落ち度がありますので、お詫びに小さな旗を作ることにしました。 材料はこんな感じ。 タピオカストロー2本(タピオカストローはタピオカが通るくらいの太目のストローです。) 割り箸1本 歯切れ 作り方というか作る流れはこんな感じ。 タピ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『クレヨンしんちゃんとシナモロールのコラボ生地を使って小さめのトートバック』を作りました。 我が子が運動会の時の持ち物が【タオルと水筒】だけでして、ランドセルじゃなくて手提げでもいいよって言われた~!!と。 小学校の手提げで登校出来るときってテンション上がるんですよね~w せっかくテンションは上がっていたのですが、その荷物だけを入れるには少し大きいトートしかなったので、急遽ミニトート作りました。 これから先の手提げで登校というときのことも考えて、連絡帳が入る位のサイズにしました。ノート持って遊びに行くときもあるので、そういうときにも使えるかな…
ピーターラビットがかわいい:ソフトティッシュケース作りました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ティッシュケース』を作りました。 夫の母が気に入ったピーターラビットの生地。特に作って欲しいものはないけど、かわいいよねってことで50cm購入していました。 ■ピーターラビット『マジカル フォレスト』≪コットンリネンキャンバス≫※110cm幅 コットン85%・リネン15%|Magical Forest マジカルフォレスト Peter Rabbit キャラクター生地|価格:1,045円(税込、送料別) (2024/4/22時点) 楽天で購入 かわいいって思う柄は、よく見るものに使いたいな~。ってことで、よく使われる=目に入る代表のティッシュち…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ワンピース』を作りました。 参考にしたパターン【bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り本】 です。結構前に本屋で見つけて、雰囲気が『私の父と母みたい!』と思って買いましたw 子どもたちに見せても『じいちゃんとばあちゃんみたい!』ってw bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服 (レディブティックシリーズ) [ bonpon ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/4/22時点) 楽天で購入 大塚屋という生地屋さんの生地で作られている洋裁本です。 大塚屋も安くていろんな生地が売られてあって大好き!関西の方に…
ダイソーのミニアイロンビーズでサンリオキャラクター作りをしました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『サンリオキャラクターのアイロンビーズ』を作りました。 かなり前にDaisoで購入していたミニアイロンビーズ。 1袋に2,3色入っていて、それを子どもが寝静まったあと、お酒を飲みながら色分けするというのに5年前くらいにハマっていましたw 心を無にしながら色わけして、わ~カラフルでかわいい~てワクワク出来る! 5年前はまだ子どもたちも小さかったので、このビーズで遊ぶのは難しかったのですが、久しぶりに出してみるとみんな普通に出来るようになっていました。 このサンリオキャラクターは【作るのが楽しくてとまらない! サンリオキャラクターズのアイロンビー…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『リネンスカーチョ』を作りました。 リネンなのでシワが…w スカーチョ?ガウチョ?ワイドパンツ? とにかく涼しい形に仕立てました。 今回は贅沢にリバティのポケットです。 リバティのシャツを作ったときに出たハギレを活用しています。 www.yamache.com ちょこっとしかないハギレでも、ポケットとかに使えるけ、捨てられん~w 横から見てもしっかりとボリュームがあります。 リネンなんで、履いていくうちにどんどんいい具合の風合いになると思います。 リネンの定番カラーともいえるベージュ系がやっぱり使いやすいような気がします。 今回使用した生地【…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『アンパンマン』が完成しました。 目と鼻の輝きの位置を確認。 眉毛は刺繍をしたのですが、念のため、ボンドで補強。 その他もろもろのパーツも付けて完成~ ぼく!アンパンマンです! 本体をミシンで縫ったときに白い糸で縫ったので、縫い目が見えてしまっていますね。 この本ではアンパンマンの口の色の指定が茶色でした。あんこの色かな。 お座りできます。 とりあえず子どものコレクションのところに 御影玲王、凪誠士郎、アンパンマンって感じで並べておこうと思いますw ダイソーのフェルトで作ったので、材料費も押さえて作ることが出来ました。 前までDaisoのフェ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『アンパンマン』を作りました。 ボディはすべてミシンで縫ったので、あっという間にここまで完成。 中に綿を詰めていい具合の硬さにしていきます。 ここまでで十分アンパンマンっぽい。 お顔もミシンで仕立てました。 ここから手縫い~。体と頭を縫い合わせました。 マントも一緒に縫い付けました。 鼻と頬っぺた。この丸が三つならんどるのだけでアンパンマンってわかるよね~ 綿を詰めて顔のちょうどいい位置に縫い付けていきます。 マントの前の部分はボンドで貼り付けます。 想像したよりも綿が必要やったわ~ あと少しで完成です! 参考にした本 【中古】 アンパンマン…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『Daisoのフェルトを使ってアンパンマン』を作ります。 最近、綿をたくさん買ったので、何かぬいぐるみを作ろうと、本棚見ていると懐かしいアンパンマンのハンドメイド本を発見! 【アンパンマンと元気な仲間たち part3】 【中古】 アンパンマンと元気な仲間たち PART3/日本ヴォーグ社価格:907円(税込、送料別) (2024/5/7時点) 楽天で購入 我が子がアンパンマンが大好きやったときに購入した本。ハンドメイド本やけど、アンパンマンがたくさん載っとって子どもたちも絵本感覚でよく見ていました。 けど、結局何も作ってない気がする…。 ってこ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ショートパンツ』を作りました。 次女の部屋着兼パジャマです。 今回使用した生地はナカムラ手芸という楽天のお店で購入したもの。 www.yamache.com 新春セールで、1m165円やった生地~ 北欧っぽい柄でかわいいです。厚みはシーチングかな。 今回使用した型紙は【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】です。 女の子と男の子のいつもの服増補改訂版 パターンレーベルの子供服ソーイング〈STYLEBO (Heart Warming Life Series) [ 片貝夕起 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5…
150サイズ:パンダと綿あめ柄のショートパンツを作りました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ショートパンツ』を作りました。 次女用の夏の部屋着兼パジャマです。 次女の大好きなパンダ柄。 カラフルな綿あめもかわいいです。 この生地はシーチングで50cm購入していたものです。 このパンツを作ると、微妙なハギレが出ずに50cmがきっちり使えるので気持ちいいです。 次女もかわいい~と気に入ってくれました。 もう5年生ですが、家用なのでこんな可愛くても喜んで着てくれます。私もハッピー。 こういう部屋着とかパジャマ的なものって、みんなどれくらい持っとるんやろ~。我が家は食べこぼしたり、お花に水やりついでにぬれたり、歯磨きの時にふざけてぬれたり…
フレンチスリーブワンピースをバックリボンワンピースにリメイクしました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ワンピース』リメイクしました。 前回作ったフレンチスリーブワンピース。 なんか着心地が良くなかったようで、試着段階でリメイクすることにしましたw もう直接ワンピースに線を引いて カット! 前回も作ったことがある形にリメイクしました。 次女も好きなサロペットスカートの形です。 ナチュラルな雰囲気がかわいいやん! 前はリネンで作って、気に入って学校に着ていったのですが、お昼くらいからチカチカする気がして気になった~って。このリネンはお店で触ったときは大丈夫そうだったのですが、やっぱり実際に着て肌にあたる感じが思ったのと違うとかあるんでしょうね。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『フレンチスリーブワンピース』を作りました。 次女用に涼しいワンピースを作りたい。 次女は感覚過敏なので、着られる服がとっても少ないんですよね~ これなら大丈夫そう!と気に入って買っても、何時間か経つとやっぱり痒いとか、縫い目が気になるとかで1回しか着られなかった服とかが結構あります。 せっかく気に入って買っても、1回しか着られんかったって残念そうにしとることも、まぁまぁあります。 そんなときの最強の解決策【ママが作っちゃる!】です。 ここでいうママは私です。私は作るのが楽しいので、完成した時点で服の役目は終わっています。着ても着らんでも作る…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『日よけ?』を作りました。 妹がやってきて、「棒を通せる穴を作って欲しい。」って。 ワゴンにつける日よけにするって言いよったけど、使い方はよくわかりませ~んw 私の縫い方はこんな感じです。 棒の円周+ちょっと余裕。 図らずに、実際にあてて、これくらいかな~ってとこに印をつけました。 棒を外して印をつけたところから真っすぐ線を引いて、その上を縫います。 縫い目のピッチは粗目にしました。 完成!棒の長さがジョイント分違うけ、キレイにピンっとはなってないけど、これでいいそうです。 どうやって使うかは分からんままやったけど、満足してくれましたw ちょ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ダブルガーゼのショートパンツ』を作りました。 ダブルガーゼのハギレを活用。次女用のパジャマ兼、部屋着です。 素朴な感じがかわいい~!ドットとかストライプとかはよくあるけど、三角ってあんまないよね。 肌ざわりのいいダブルガーゼです。 かなり前にネットで購入したものです。 これと同じ生地かな↓↓ ダブルガーゼ ミニトライアングル ライトブルー 【メール便2m可】 Wガーゼ 生地 布地 服地 マスク価格:88円(税込、送料別) (2024/5/12時点) 楽天で購入 使用した型紙【パターンレーベルの子供服ソーイング stylebook】 パターン…
150サイズ着画あり。らくがきプーさん柄でパジャマショートパンツを作りました
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『パジャマショートパンツ』を作りました。 我が子の夏のパジャマは手作りショートパンツ。 暑がりなので毎年かなり短めなパンツを作っています。 次女は145cm強で痩せ型。サイズは150で作ります。 参考にした本は【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】 パターンレーベルの子供服ソーイング(STYLE BOOK増補改訂版)女の子と男の子のいつもの服 図書 本 書籍 ソーイング 片貝夕起 子供服 100~150cm 36点掲載 実物大型紙3枚価格:1,760円(税込、送料別) (2024/5/8時点) 楽天で購入 プーさん柄のシ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ソレイヤード生地でエコバッグ』を作りました。 ソレイヤードの50cmのカットクロスを使いました。 形は普通のまち付きトートバッグ。 中に紐を付けていてリボン結びにしてコンパクトにすることが出来ます。 コットンで出来ているのでじゃぶじゃぶ洗濯できるし、エコバッグとしてだけではなく、サブバッグとしても使えます。 今回使用した生地【ソレイアード 綿麻ヴィンテージフィール ローズバッド コバルト】 【マラソン期間中ポイント10倍】SOULEIADO ソレイアード 綿麻ヴィンテージフィール Rose bud/ローズバッド コバルト 花柄 手作り 手芸 …
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ハギレ活用ショートパンツ』を作りました。 2m購入したリップル生地で大人用のゆったりステテコを作ったときのハギレを活用。 www.yamache.com 取れるサイズでカットして、長女用の夏の部屋着にしました。 ギリギリをカットしたので、よく見ると耳の部分が見えとる。 先に作ったのは、夫の母用なので、ばあばとおそろいです! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 今回使用した生地は【う早この布 リップルポピー レッド】です。 生地 リップル 北欧風 花柄 綿 100% 柄 布 / う早この布 リップルポピーポピー UP5816 / …
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ずぼんのすそゴム』を修理しました。 長女が『ママ~!ゴムとれた~!」って。 お気に入りのズボンだったので、修理して欲しいとのこと。 まっかせてよ~ まずはパーツに通して つっこんで縫い留める。 修理完了~ このズボンは確か、アベイルで購入したものでした。 ゴムは1周ぐるっと通っているのではなくて、ゴムが出ているところと反対のところで縫い留められているタイプでした。 文章では意味が分からないと思いますが、修理手順はこのような感じです。 ゴムにパーツを付ける ゴム通しを反対向きに差し込んで、縫い留められているところまでゴムを通す。 ゴムがぬけな…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ガーゼケット』を作りました。 キューピー柄のかわいいガーゼを1m買ったのですが、服に仕立てるには可愛すぎる… 何に仕立てるのがいいかな~と考えた結果、お昼寝ガーゼケットにすることにしました。 無地のダブルガーゼ2mとキューピー柄ダブルガーゼ1mを使いました。 ダブルガーゼが2枚重ねになる作り方で作っています。 完成サイズは約110cm×150cmです。 ガーゼで生地って扱うのがちょっと難しいし、何を作るか悩むな~ってときは、ガーゼケットおすすめですよ~ 今回使用した生地【ザ・キューピーライン ダブルガーゼ】 ザ・キューピーズライン ダブルガ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ベビーハーフパンツ』を作りました。 私のパジャマを作ったときのハギレを活用。 www.yamache.com 比較するものを一緒に置いてないけ分かりにくいけど、小さいのよ~ ベビー服って、そのサイズ感だけでもかわいいよね~ 夏の遊び着や、パジャマ替わりに使ってもらおうと思います。 リップル生地のハギレって活用が難しいので、ベビー服を作れるのが一番いい活用法かな~と思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『夏用のパジャマおズボン』を作りました。 2年生になった甥っ子用に夏のパジャマおズボンを作りました。 上はTシャツとかの方が楽ちんかな~ってことで、下だけ。 背が高いので140サイズで作りました。 次女のパジャマおズボンの型紙を使いました。 恐竜柄のリップル生地です。 ●恐竜柄リップル生地/夏に活躍涼しげなリップル生地/ダイナソー柄リップル生地/サッカ生地/プリントリップル生地価格: 99 円楽天で詳細を見る 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえる…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『夏のパジャマ』を作りました。 近所の手芸屋TOKAIで購入したSOUSOUリップル生地。 ミッフィっぽい雰囲気でかわいい!と思い購入。 夏用のパジャマおズボンを作ります。 今回はサンプランニングの大人パジャマの型紙を使いました。 型紙 パターン おとなのパジャマ No.7003 フィットパターンサン サンプランニング 大人 子供 ベビー 赤ちゃん 作り方 洋裁価格:770円(税込、送料別) (2024/4/18時点) 楽天で購入 普通にゆったりズボンの型紙。 ステテコ作るつもりで1.5m買っとったんやけど、ぎちぎちに詰めたら長ズボン作れるかも…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『カニの刺繍』をしました。 刺しゅうは【刺繡のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK】という本を参考に付属の刺繍糸を使って刺しました。 【中古】刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK /宝島社/おひつじ(ムック)価格:4,363円(税込、送料無料) (2024/4/24時点) 楽天で購入 この本を見たときに私が一番気に入ったカニ。w 見た目かわいいし、食べたたら美味しいし、最高カニ~w seriaの刺繍シートを使っています。ハリが出て刺しやすく感じます。 横にはピンクの海藻も刺しました。 刺繍した布は巾着に仕立てて、給食セットを作りました。 綿ポリ…
刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOKを参考に北欧お花風の刺繍をしました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『北欧お花風の刺繍』をしました。 刺しゅうは【刺繡のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK】という本を参考に付属の刺繍糸を使って刺しました。 【中古】刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK /宝島社/おひつじ(ムック)価格:4,363円(税込、送料無料) (2024/4/24時点) 楽天で購入 北欧風なお花。このお花の刺し方が写真と一緒に丁寧に載っていたので、このお花にしてみました。 真ん中の白い部分は生地の色。ギンガムチェックのちょうど白のところが真ん中に来るようにしています。 お花はseriaの刺繍シートを使ったけど、ちょっと上には直接布に図案…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『綿ポリ生地を使って給食セット』を作りました。 刺しゅうは【刺繡のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK】という本を参考に付属の刺繍糸を使って刺しました。 【中古】刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK /宝島社/おひつじ(ムック)価格:4,363円(税込、送料無料) (2024/4/24時点) 楽天で購入 seriaの刺しゅうシートを使ってます。 私はシートを使うとハリが出て刺しやすく感じます。 給食袋の方に刺繍をしました。裏がちょっと汚くなっても、巾着に仕立てたら見えけいいかなってw ランチョンマットはただ周りを三つ折りにしただけです。 綿ポリ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ガーゼタオル』を作りました。 次女と手芸屋さんに行ったときに、次女がすごく気に入った生地。 何かこれで作りたいって言ったけど、ダブルガーゼって縫うのが結構難しいんですよね。でもせっかく気に入ったので、最小単位の30cmだけ買うことにしました。 ガーゼと言ったら、ハンカチとかマスクとかが思いつきますが、今回はこの長さのまま周りをグルっと縫ってタオルとして使えるようにしよう。 端がボロボロとなってきて、次女が縫うには難しかったようなので、結局私が縫いました~ 完成~ 110cm幅なので、マフラーみたいにしっかり巻くことが出来ます。 薄手でかさば…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ナチュラルワンピース』を作りました。 これこそ、ナチュラルワンピース!というようなナチュラルワンピースを絵にかいたようなナチュラルワンピースだと思いますw 私が思うナチュラル要素 ・ブラウン ・シワ加工 ・ギャザー ・肩落ち ・袖口のゴム 薄手の生地なので、ギャザーもキレイに寄ってくれます。 充電器が写っとった~W すごーくナチュラルやったでしょ~w こういう形かわいいな~とは思うのですが、残念ながら私にはあまり似合いません~ 今回も夫のお母さん用です。一緒に生地を見に行って色々生地を選んでもらいました。私はとにかく作りたいばっかりなので、…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『マクラメヤーンのバッグ』を作りました。 前回の続きです。 バッグの底板を使っているので、しっかりとしています。 持ち手編みよるところに、ちょうど継ぎ目が… 最終的にこのような形になりました。 トートバッグみたいな感じ。 長編みと細編みだけでとっても簡単に作ることが出来ました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『マクラメヤーンでバッグ』を編みました。 ダイソーでバッグ底板をゲット。 これとマクラメヤーンを使ってバッグを編んでみようと思います。 1玉編んだところ 2玉編んだところ ここまで編んで気が付いた。マクラメヤーン、指痛くなるw 今日はここまでにしよう。最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『グレーリネンの生地でロングキュロット』を作りました。 ロングキュロット?ガウチョパンツ?スカーチョ?なんていうのが正しいんかは知りませんが、そんな感じの物を作りましたw パッと見た感じスカート。ギャザーたっぷりほぼスカート。 普段使いするにはポケットがあった方がいいので、シームレスポケットを付けました。 ウエストベルトを付けて、正面から向こう布が見えるポケットの方が作るのも、ポケットに手を突っ込むのも簡単です。 ポケットの生地はシーチング。 右と左で違う柄にしてみました。 ポケット覗き込まな見えんし、意味は特にない。w さらっとした履き心地で…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『リバティ襟付きチュニック』を作りました。 夫の母用です。生地を一緒に手芸屋さんで選んでもらいました。 形は私が作ってみたいものを作らせてもらいました。 ラグランスリーブでゆったりとしています。 アームホールが広いので、腕も動かしやすいです。 背中側にもギャザーが寄っているので、ふんわりゆったり。 袖にはゴムが入っているので、腕まくりしやすい! すっぽり被って着る形なので、ボタン付けもないので作るのも簡単でした。 着ていくうちに、生地がもっと柔らかくなっていい具合になる予定です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『チュニック用に生地を裁断』しました。 使った生地は【リバティ・ファブリックス ラセンビィ・コットン】 リバティプリント リバティ・ファブリックス WESTBOURNE POSY ラセンビィ・コットン 50cm単位|リバティ 生地 切売り 切り売り 生地 布 布地 LIBERTY FABRICS リバティ ファブリックス コットン100% 薄手 薄地 服地 花柄 フラワー柄 フラワープリント Liberty価格: 990 円楽天で詳細を見る 花柄でリバティ!って感じですよね~ しっかりしたシーチングって感じです。 今回は夫の母用にチュニックを…
ダイソーのマクラメヤーンを編んでみよう~
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『バッグリボンのキャミソールワンピース』を作りました。 この前作ったバッグリボンのキャミソールワンピースがとっても気に入ったので、もう一着作ることにしました。 www.yamache.com 服の上からスポッと着られるので、縫物をするときに糸くずまみれになるのを防ぐエプロンとして使うことも出来る! 生地は【CRA SEW collection クラソウコレクションSliky Angle キャロルライン】 CRA-SEW collection 60ローン Silky Angel キャロルライン JCYー013 50cm単位|切売り 切り売り 生…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ハギレを活用して90-100サイズのベビーショートパンツ』を作りました。 小さいときってすぐ汚れるので、何回もお着替えする必要があるんですよね。 お外遊びや水遊びでお着替えするのはもちろん、お食事で汚れたり水分補給でぬれたりと、ほんとお着替え三昧!w これから暑くなってくると汗かいてお着替えもさらに追加されますよね。 もうすぐ2歳のお着替え三昧な甥っ子用に、汚れても気軽にお着替え出来て、洗濯もジャンジャン出来るようにショートパンツを何枚か作ろう~ まだ小さいのでハギレを活用して作れるのが嬉しい! 以前、次女のパジャマパンツを作ったときのハギ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『布地のマツケ』での購入品をご紹介します。 ネット通販サイト楽天市場でお買い物マラソンというイベントがあったときに、お得商品のみを購入しましたw じゃじゃーん それぞれ、商品名と50cm価格をご紹介します。 bambina『Burger material』バンビーナ バーガーアマテリアル (50cm/247円) ネイビーを1.5m。 今回はエプロンを作ろうと思います。 このハンバーガー柄の色違いを他の手芸屋さんで購入していて、それでランチョンマットを作りました。 www.yamache.com kokochifabric ボイルキャッチワッシ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『モンスターズインク柄の給食セット』を作りました。 中学校に入学した長女用です。 シューズ袋と同じ生地を使って作りました。 www.yamache.com カラフルな柄、シンプルなイラストで子どもっぽすぎずにいい感じだと思います。 これで、長女用に3つ分作りました。 www.yamache.com www.yamache.com 3つあれば、忘れて帰ったときも、アイロンが間に合わん時も大丈夫でしょう!w 今回の長女用に作ったランチョンマットサイズは 縦40cm×横50cmです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ルームウェア用のパンツ』を作りました。 夫の母に頼まれたものです。 このお花、マリメッコみたいで北欧かわいい! ワイドでゆったりとしていて風通しがいい感じ。丈も膝下になるくらいの長さにしています。 裾も広いままなので、スカート感覚で涼しそう。 生地が少し余ったので、ハギレを活用して我が子に何か作りたいな。 今回使用した生地【リップル 北欧風 う早この布 ポピーレッド】 生地 リップル 北欧風 花柄 綿 100% 柄 布 / う早この布 リップルポピーポピー UP5816 / 50cm単位価格: 511 円楽天で詳細を見る 2m購入しましたよ~…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『チップとデール給食セット』を作りました。 中学生になった長女用です。 chip&Daleって書いてあるのを見て、『見てみて~チップと誰って書いてあるよ~』って。w 子どもっぽすぎずに可愛い。 完成した給食セットをいつも入れている場所に入れていたら、三女が「かわいい~これ使お!」って早速ランドセルに入れていましたw 長女用に作ったんやけどなw 給食袋も毎日使って毎日洗濯するものなので、色落ちや食べこぼしてシミが出来たりします。お食事の時に使うものなので、清潔でキレイなものを使えるようにしたいな~と思うので、しょっちゅう給食セットを作りよる気が…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ハンバーガー柄給食セット』を作りました。 中学生になった長女用です。 おしゃれなハンバーガー柄。輪郭線がはっきりとした黒でいい感じ~ ちょっとアメリカンな感じあるよね!ハンバーガー柄やけ、そう思うだけかな~w 給食セットのサイズは小学生の時に使いよったものとほぼ一緒です。 この柄のように大きい柄のものやは、ランチョンマットやエプロンクッションカバーなどの柄がよく見える大きめのものを作るのがオススメです! これでエプロンが作りたくてネイビーを追加購入しました~かわいい! 今回使用した生地【バンビーナ*バーガーマテリアル オックス】 ◇◇★ba…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『体育館シューズ入れ』を作りました。 中学生の長女用です。 小学生の間は一般的な上靴を使っていました。 こういうの↓↓ 【4/20 20時~4H限定PT10倍】【あす楽・土日祝発送】 上履き 上靴 ムーンスター 日本製 バイオアルファS うわぐつ うわばき 子供 キッズ ジュニア 女の子 男の子 室内 小学校 幼稚園 保育園 パープル ブラウン ピンク ブルー グリーン レッド 水色 ホワイト イエロー 紫 青価格: 1689 円楽天で詳細を見る で、長女が通う中学校は上靴は無くて、体育館シューズだけなんだって。 で、その体育館シューズがデカ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『大きめ体操服袋』を作りました。 この春、おかげさまで長女が中学生になりました~ 袋類など、小学校で使っていたものをそのまま使ってもいいですよ~ってことだったのですが、せっかくやけ作り直すことにしました! 冬用と夏用の体操服を一緒に入れるときもあるかなってことで、サイズは大きめ。 完成サイズは約縦40cm×横33cm。 中学校も小学校の時と同様にすべてに記名するようにということだったので、お名前のタグを付けました。 生地は長女に選んでもらいました。 不二家のお菓子がたくさん柄。特に大好きなのはミルキー! 甘くておいしいですよね~。 絞るとこん…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『Vネックジャンパースカート』を作りました。 手芸屋さんでミニーちゃんのピンクのオックス生地を50cm購入。 【4日20:00~エントリーで最大P10倍】ディズニー ミニー オックス 50cm単位|切売り 切り売り 生地 布 布地 コットン100% Disney キャラクター ミニーマウス ハート リボン カメラ トランク 入園グッズ 入学グッズ 新学期グッズ 女の子 男の子 かわいい価格:880円(税込、送料別) (2024/4/7時点) 楽天で購入 カットしてもらうと、大体2cmくらい余分にカットしてくれて52cmありました。 80サイズの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ベビーリュック』を作りました。 もうすぐ2歳になる甥っ子用です。 巾着の形にフラップをつけるようにして、ファスナーを開け閉めできなくても自分で中の物をとれるようにします。 表生地は、甥っ子が好きなネコ、おかえり園田くん。 内生地は、キルティング生地にしました。 接着芯やキルト芯を貼らずに作ります。 完成~ 肩ひもの長さ調節が出来ます。 ゴムを通しているので、中身を出し入れしやすい。 小さいサイズでかわいいな~ 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『薙刀長方形衣』を作りました。 SOUSOUCLシーチングうららを裁断していたものを縫っていきました。 大きくてストンとした形なので大きい柄が良く見える~ お袖はゆったりしています。風が通って涼しそう~ ポケット付き。 形が面白いのですが、簡単に作ることが出来ました。 生地に麻が入っている感じで、じゃっかんチカチカする感じがあります。肌がかゆくなりそうなときは、中に薄手の長袖インナーを着てから重ね着みたいにしたらいいかも! sousouで同じような柄で同じような形のワンピースが売られていたので、完成イメージがしやすかったです! 最後まで読んで…
SOUSOUCLシーチングうららをチュニック用に裁断しました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『sousou生地を裁断』しました。 今回使用した生地は【SOUSOUCLシーチングうらら】 水通ししたところ、結構繊維が手につく感じだったので、水通しは必須ですね~ 大きい柄なので、ストンとしたチュニックにしようかな~と考えて色々調べていたところ、sousouのHPを発見。 【かんたん!まっすぐ縫いの服】というページにいろんな服の作り方がありました~ www.sousou.co.jp このHPの【薙刀長方形衣】を参考に裁断しましたよ~ 首回りのカーブのところだけ実物大型紙があります。 ポケットは私が作りやすいようにアレンジしました。 アイロン…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『目隠し付き横長トートバッグ』を作りました。 このバッグの形がとっても気に入ったので、これで3つめ~ 布を入れてフタをしておけば日焼けから守れる~ 中はこんな感じで沢山生地を入れてます! 裏地は手芸ナカムラの新春セールで激安で購入したものです。 厚手で何に使うか悩んでいたので、いい活用法を見つけてイェーイって感じです! 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『目隠しフラップ付きの横長トートバッグ』を作りました。 以前、帆布で作ったのがいい感じだったので、今回はオックス生地で作ってみました。 帆布よりも薄いので縫いやすい~ フラップがついているので、中を隠すことが出来ます。 中には生地がたくさん入っています。 生地を日焼けとかから守れる~ もう一個作ろうっと。最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『リネンのキャミソールサロペット』を作りました。 裁断してアイロンがけまでしていたので一気に仕立てました~ アイロンかけとったけど、縫いながらシワが出来てしまいました~ リネンやけ、しわができやすいんかな。 ストンとした形がお気に入りです。 ポケットもついてます。 今回使った生地。 シュゲールの麻レーヨン 厚地 【4日20:00~エントリーで最大P10倍】麻レーヨン 厚地 50cm単位|切売り 切り売り 生地 布 布地 リネン 無地 レーヨン混 麻生地 くすみカラー ニュアンスカラー 服地 衣料 洋服 上品 おしゃれ シャツ スカート パンツ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『キャミソールサロペット』の裁断しました。 夏用にリネンで作ろう~ 生地は麻レーヨンの厚地です。色はグレイッシュカーキ。 麻レーヨン 厚地 50cm単位|切売り 切り売り 生地 布 布地 リネン 無地 レーヨン混 麻生地 くすみカラー ニュアンスカラー 服地 衣料 洋服 上品 おしゃれ シャツ スカート パンツ価格: 1375 円楽天で詳細を見る 以前この生地の色違いで次女用のワンピースを作りました。ギャザーを寄せるときに、ボロボロなっていって扱いが大変ということがわかっていたので、シンプルな形に仕立てることにしました。 触り心地はサラサラし…
sousou11号帆布で作る。目隠し付き横長トートバッグを作りました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『目隠し付き横長トートバッグ』を作りました。 sousouの帆布がカラフルで可愛くてツボすぎる! 何を作ろうか調べていたところ、クラフトパークトーカイのホームページで、この生地を使った目隠し付き横長トートバッグの作り方を公開されていたので、まったく同じ形で作りました。 柄が大きいので、いろんな角度からかわいい~ 目隠し生地が付いとるけ、日焼けとかホコリを防ぐのによさそう~ 今回は仕様書通りに作ったけど、もう少し簡単に作れそう。アレンジしてもう一個作ってみようかしら。 使用した生地【SOU SOU 帆布間がさね 3Bオレンジ】 最後まで読んでいた…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『夏用のスカート』を作りました。 60ローン天日干し無地ブラック。 薄手で透け感あり。ブラックやけそこまで気にならんけど、淡い色やったら下着が透けるかも。ギャザーもキレイによるくらいの厚みで肌触りもいい! 2mを使い切りで作りました。 【4日20:00~エントリーで最大P10倍】CRA-SEW collection 60ローン 天日干し 無地 JCY-018 50cm単位 CRA-SEW8掲載品|切売り 切り売り 生地 布 布地 クラソウ くらそう クラソ― CRASEW コットン100% 上品 服地 薄手 薄地 無地 サステナブル 洋裁 裁縫…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『オバケーヌ巾着』を作りました。 さ~春休みも、もう終わります!新学期が始まるので、我が子たちの給食袋もいくつか新しく作ろうと思います。 以前三女にキッズショルダーバッグを作ったときのハギレを活用しました。 www.yamache.com オバケーヌの詳細は分かりませんがオバケのキャラクターと思われます! 『オバケーヌ《ボーダー》』コットン100%オックスプリント●素材:コットン100% ●生地幅:約110cm商用利用不可/キャラクター/女の子/男の子/キッズ/綿/ハンドメイド/手作り/入園/入学/ウェアー/小物/インテリア/価格: 440 …
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『購入品』のご紹介です。 楽天スーパーセールの時に購入していたものです。送料無料ラインがあるので大体4000円くらい欲しいものがあるときにだけ購入しています。 生地は黒と紫がニット生地。 三女のパンツを作ろうと思ったのですが、く、く、くさい… ニット生地って、くさいときあるんですよね~洗って落ち着けばいいけど… 黄色とベージュはストレッチ生地です。次女が瘦せ型で、丈に合わせるとおなかがブカブカになり既製品はちょうどいいものがなかなかありません。なので次女用にパンツを作ろうと思います。 水色のチェックは夏のワンピースとか作るのにいいかな。さらっ…
子どもサイズにアレンジ!バッグリボンのキャミソールワンピース作りました。
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『小さめにアレンジしてバッグリボンのキャミソールワンピース』を作りました。 私が自分用に作ったものを見て、次女が欲しがってくれました。 一緒に生地を買いに行って選んだものを使うことにしました。 今回使用した生地は【麻レーヨン 厚地 イエロー】 麻レーヨン 厚地 50cm単位|切売り 切り売り 生地 布 布地 リネン 無地 レーヨン混 麻生地 くすみカラー ニュアンスカラー 服地 衣料 洋服 上品 おしゃれ シャツ スカート パンツ価格:1,375円(税込、送料別) (2024/3/24時点) 楽天で購入 レーヨンが入っていて触り心地がすごくいい…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『仕切り付き収納ボックス』を作りました。 布製のボックスって温かみがあって好きなんですよね~ 使った生地は【おかえり園田くん】です。 いろんなパンに乗っているネコ達が載っている生地です。 甥っ子がこの猫のぬいぐるみを持っていたな~と思ってこの生地を購入したのですが、三女が気に入ったらしいので、とりあえず三女用の寝る前のお供セット入れを作りました。 厚めの接着芯を貼っているので、しっかりとしています。 真ん中に仕切りがあり、外側にはポケットもついてあります。 仕切りがあるけど、布製なので強度はそこまでない! ぬいぐるみを入れておいておこうと思い…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『シューズ袋』を作りました。 ダンスを習っているお友達からのご注文です。 ダンス用の靴(スニーカー)を入れる大きめの袋が欲しいということです。 最近は100均とかにもシューズ袋売られています。 でも、100均の物だと人とかぶってしまい間違ってしまうこともありますよね。 クラブや部活など人がたくさん集まるようなところで使うものだと、人と混ざってしまって小さい子はどれが自分のものかをパッと見て判断することが出来ないかもしれません。 本人のお気に入りの柄で作れば、パッと見て自分のだと分かりやすくなり便利ですよね。 シューズ袋と言っても普通の巾着なの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ベビーサロペット』を作りました。 バルーンパンツを作って、ハーフパンツを作ったときのハギレを活用して、ベビーサロペットを作りました。 私、サロペット大好きなんですよねー 胸当てが付いとるだけでなんか可愛く見える。w 生地が足りんかったけ、スカート部分は黄色系を使いました。 2m購入して無駄なく色々作ることが出来ました。イェイ! おそろいとかで着ても可愛い~ やっぱり小さい服作るの楽しいな~ 少しの生地で作ることが出来るのも嬉しいですよね。 姪っ子甥っ子が小さいうちにどんどん作らせてもらおう。 使用した生地【プーさんオックス フェイス】 ディズ…
「ブログリーダー」を活用して、yama-cheさんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『サマーカーディガンの続き』を作りました。 増し目をしながら往復あみ。 グラデーションというか不安定な編み目w このまま伸ばしていって、裾には模様を入れます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『サマーカーディガン』を編み始めました。 この前購入した、夏用毛糸の福袋に入っていた糸。 ECOLE DE PARIS 細いところと、太いところがあって、それでグラデーションになるんやって。 外側から使いましょう。 早速編み始めました。 半袖のサマーカーディガンみたいにしてみたいな~ってことで、youtubeを参考にトップダウンで編みます。 まだグラデーションって感じではないね。 糸がガシガシした感じがあるので、完成しても着れるか不安。 とりあえずどんな感じになるか形にはしてみたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ケーキの箱も入る、しっかりマチ付きのエコバッグ』を作りました。 今日は七夕ですね~。 七夕とかひなまつりとか、イベントの時ってケーキを買いがちです。 ケーキ屋さんは箱には入れてくれるけど、袋は有料。 箱の形的に、普通のエコバッグには入りにくいサイズ感なんですよね。 なので、マチをしっかり付けたエコバッグを作ります。 使った生地は70年代風のパッチワーク柄です。 ナイロンオックスなのでしっかりしているし、とにかく可愛かわいい まちはしっかりとります。 完成です。こうやって見ると普通のエコバックな感じがします。 中にものを入れるとこんな感じです。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『チューナー用のストラップ』を作りました。 長女が吹奏楽部でチューナーを使っています。【紐を付けて譜面台にひっかけたい、紐はシンプルでかわいいやつがいい】と言われましたので、いいの見つかるまでの、とりあえずで紐を付けてあげましょう。 使うのはレース糸20番。 かぎ針編みにします。2.0mmと1.0mmのかぎを使いました。 完成~。編み方はと~っても簡単。と~っても適当w 2.0mmのかぎ針で スレッドコードを編んで、そのまま鎖を編む。鎖を半分に折ってスレッドコードも半分に折って8の字になるように3目分くらい編む。 1.0mmのかぎ針に変えてスレ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ナチュラルに大人可愛い◆簡単模様編みエコバッグ』を作りました。 完成~★B5サイズのノートが入るくらいのサイズ感です。 グルグル編むけ、とじはぎがないのがいい! 模様はこんな感じです。 畳むとこんな感じ。 エコバッグにしては、ちょっとかさばるかもね。 模様もかわいいし、普通にバッグとして使ってもいいんやないかな。 ふかふかとしているので、子どものおもちゃを入れる用にもよさそうですね。 さくさくとすぐに完成出来る感じがノンストレスで楽しかった~★最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加してい…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『簡単模様編みエコバッグ』を作りました。 以前編んだ開襟シャツを解いて、次はバッグを編んでみます。 糸は木綿100という糸。 参考にさせて頂いたのはyoutubeの【いつの間にか62歳さん】の【ナチュラルに大人可愛い◆簡単模様編みエコバッグ◆◇◆◇◆】です。 かぎ針編みでバッグやストールなど、いろんな物の編み方を紹介してくれています。 紹介されている糸と同じ糸だったので、完成がイメージしやすい。 編むのも簡単でサクサク編んでいけます。 編み方さえ分かればサクサク編めるので、テレビ見ながらとかでも編める! 明日には完成出来そうです! 最後まで読…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『夏用部屋着パンツ』を作りました。 去年の春頃に買ったネコの生地。 お花の感じもかわいい。 今回は型紙を取らずに直接生地に裁断線を書いていきます。 最近セリアで購入した曲線定規。 これとっても便利です。 今まではまっすぐの定規でカーブも書きよったんやけど、生地にそれをするのって結構難しいんよね。でもこの曲線定規さえあれば、簡単にキレイにかけます。最高! ということで完成。 160サイズとかSサイズを着用する次女用に作ったのですが、ウエストのゴムさえ変えればMサイズの人でもLサイズの人でも着られそう。 最後まで読んでいただきありがとうございました…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『消しゴムハンコ』を作りました。 三女が小学校で彫刻刀を買いました。新しい自分だけの彫刻刀!早く使いたい~!ということで、みんなで消しゴムハンコを彫ってみました。 長女も次女も小4の時に彫刻刀を学校で買ったので、それぞれ自分のマイ彫刻刀をもってきて使いました。ちなみに私も小学校の時に購入した彫刻刀を未だに使ってます! まずは消しゴムに図案を書きます。 彫って、インク台でインクを付けて~ ぺた~ん! いろんなのを彫りました~ 100均で購入していた消しごむハンコ用の消しゴムを使いました。 三女にはまだちょっと難しかったようで、あっという間に飽きて…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『グラニーレースのショール』を作りました。 前回のお話↓↓ www.yamache.com コツコツと編み進めて完成しました~★ 横にびよーんってなってしまったので、水通ししてから縦方向に引っ張ります! ボディにかけてみました。 こんな模様になります。 今回は開襟シャツを編んだで解いた木綿100という糸を使いました。 www.yamache.com もう少し繊細な糸で作っても素敵やったかもな~と思います。 こういう三角ショールって野ネズミのおばあさんが肩にかけとうイメージあるよね! 実際にこういうショールをかけとる人に街中で出会ったことはない。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『次女がじいちゃんにトートバッグ』を作りました。 2024年の春。 じいちゃんにバッグを作ってあげると手芸屋で生地を選びました。 それから約1年生地を休ませます。w 2025年3月。 じいちゃんにバッグを作ると言い出して、作り方を本で調べました。 作る形は、トートバッグ、まちつき、裏地付き、ポケット無。 丁寧に裁断。 アイロン。 『え!アイロンかけるの楽しいんやけど!』と言っていました。 で、ここから約3か月布を休ませます。w 2025年6月。 やっと縫い始めますw 『ミシンた~のし~!』と言っていました。 完成~。 裏地付きです。 作ろうと思…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『グラニーレースのショール』を作りました。 以前作った開襟シャツ。 www.yamache.com やっぱり着ないので、解いてショールを編むことにしました。 参考にしたのは【夏のかぎ針あみこもの】という本です。 糸は【木綿100】。だんだん模様が見えてくる感じが楽しい。 鎖編み細編み長編みだけで出来るので簡単です。 ある程度編み進めて行ったら、編み方が分かるのでサクサク編んでいけます。 どんどん進む~。 編み目が横につぶれた感じになるので、水通ししたら縦方向にちょっと引っ張ろう。 参考にした本↓↓ 夏のかぎ針あみこもの [ Ronique [ロ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『プーさんの給食袋ランチョンマットのセット』を作りました。 三女からのリクエスト。 去年の春に次女が選んで、使ってないままの生地があったので、そちらを活用します。 ゆるっとしたギンガムチェックにプーさんというゆるかわいい感じの生地です。 裁断の時に思ったのですが、この柄斜めになってる。 横糸を抜いて、まっすぐ裁断しようと思ったら、こんなにずれた感じになりました。でも、三女はそんなこと気にしない プーさんは50センチ買っていました。 巾着を黄色の綿ポリ布で切り替えて、2セット分作ろうと思います。 完成。 ランチョンマットはこんな感じ。 1枚仕立て…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ドロップバッグ』を編みました。 【夏のかぎ針あみこもの】より【ドロップバッグ】を編みます。 素敵な編み図がたくさんあったのですが、まずは簡単に編みあがりそうなものをチョイス! 夏のかぎ針あみこもの [ Ronique [ロニーク] ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/6/17時点) 楽天で購入 使う毛糸は、ファッションセンターサンキで購入した【コロン】です。 さわやかなグリーンが素敵。 1玉でこれ位編めました。 何段か編んでみたら、模様がずれていったので、一度解きました。 編み図通りには編まずに一目ずつずらして編んでみます。 …
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『クロスヘアバンド』を作りました。 使った生地はエスニックなお店で購入したものです。 以前この生地を使ってバックを作りました。 その時のハギレ活用です! www.yamache.com 私は頭が大きめなので、既製品だと締め付け感が嫌だなと思うことがあります。 極力ゆるっと長時間つけても痛くないようなサイズ感にしたい。 裁断パーツはこれだけです。本体2枚とゴム通し1枚。 今回は全て同じ生地を使いますが、違う生地を組み合わせて作れば、ハギレの活用にもなると思います。 作り方も簡単。筒状に縫います。表に返して~ クロスさせます。 ゴム通しにゴムを通し…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は、毛糸の福袋が届きました。 楽天お買い物マラソンで購入していたものがもう届きました~ さっそく開封! こちらはアベイルコマドリで購入していたものです。 \数量限定/年に1度の決算 夏の福袋 SUMMER LUCKY BAG レース糸 エコアンダリヤ クロッシェ ソックヤーン 編み物■【C4-12】価格:7,999円(税込、送料別) (2025/6/25時点) 楽天で購入 全部でこんな感じでした。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color:…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『枕カバー』を作りました。 使った生地はハワイアンな柄です。 ポリエステルが結構多めの触り心地です。 以前近所のトーカイのセールの時に2m購入していたもの。 夫が新しく今まで使っていた枕と同じ枕を買いましたw 【送料無料】整体院の先生がおすすめするまくら 送料無料 約32×54cm 中材が選べる 快眠枕 首・肩サポート 選べる2種 低反発ウレタンチップ枕 ソフトパイプ枕 通気性抜群 カバー付 こだわりの中材 ふんわり価格:3,480円(税込、送料無料) (2025/6/19時点) 楽天で購入 なので、新しく枕カバーを作ります。ついでに私の枕も同…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『かぎ針編みの開襟シャツ』完成しました。 袖を編み付けて こんな感じになりました。 透かし模様なシャツになったと思います。 風通しも良いし、触り心地も柔らかいです。 横はこんな感じ 後ろから見ると、こんな感じです 編み終えて試着してみたのですが、やっぱり重たい。 完成したら、もう気が住んでしまって、やっぱりなんか違うのには編み変えようかなって思ってます。← 次何かに編み替えるとしたら、小物とかバッグとかかなぁ~って言う話を長女にしたら、いつまで編み替えるんと言われました。笑 参考にした本↓↓ かぎ針で編む 大人のカジュアルワードローブ (アップ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『水筒トート』を作りました。 以前長女の部活用のトートバッグを作った時のスヌーピーのハギレの活用です。 www.yamache.com 何にするか悩むサイズ感でした。 このように裁断しました。 はい、完成。 水筒トートは小学校の机の横のフックに水筒だけを入れてひっかけて置くトートバッグです。 水筒の底と擦れるので割と消耗が速いんですよね。 はぎれの活用にもなるし、定期的に水筒トート作ろうと思います。 水筒トートの作り方はこちら↓↓ www.yamache.com 無駄なくハギレを使い切ることができてよかったです。 最後まで読んでいただきありが…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『前身ごろ』を編みました。 前立ては、特に穴を開けずに、長々編みで目が空いてるので、そこをボタンホールとして活用。 左右どちらも完成しました~。 後は袖を編みます。 裾と襟ぐりは、はぎ合わせてから付けていこうかなぁと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『透かし編み開襟シャツ』を編み始めました。 プルオーバーを解いてから、いろんな形を試しに編んでみました。 参考にしたのは【かぎ針で編む大人カジュアルワードローブ】【スパイシーパターン】と言う本です。 かぎ針で編む 大人のカジュアルワードローブ (アップルミンツ)価格: 1650 円楽天で詳細を見る いろんな素材・色で楽しく編む! かぎ針編みのスパイシーパターン (アップルミンツ)価格: 1760 円楽天で詳細を見る かぎ針で編む大人カジュアルワードローブより 左上が【襟付きカーディガン】の編み図。四角で、方眼編みっぽい雰囲気になってます。 左下…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『推しぬい』を作りました。 以前作った推しぬい。 久しぶりにもう一体作ってみよう~ www.yamache.com 生地はDaisoのトイクロス。裁断しました。今回はお座りバージョンにしよう。 顔は三女をイメージして刺繍します。 牙とたれ目と片目だけ二重。 三女が好きそうな色で刺しました。かわいい。三女が鼻と眉毛は付けたらダメって。なんで? 刺繍に時間がかかったので今日はここまで。 後は仕立てていくだけです。 今日参考にした本は【はじめてでも絶対作れる! かわいい推しぬい&ぬい服】です。 はじめてでも絶対作れる! かわいい推しぬい&ぬい服 […
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『編み物』をしました。 以前、夫の母に頂いていた毛糸。 テクノリネン麻。 リネンとレーヨンで、肌にも地球にも優しい。 25gで44m。 触り心地とか編み心地がどんなもんか、とりあえず一玉編んでみようと思います。 棒針編みの三角ショール。 結構ごつい。 一玉編むとこのような感じになりました。リネンとレーヨンで夏用の糸ですが、服を作ると暑そう。 透かし編みにして、すかすかなストールとかにするとかがよさそうな感じかな~と思いました。 棒針編みやけ触り心地が柔らかい。 これはここで編み終わりにして、解こうと思います。 とりあえず、何を作るにしても、もっ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『130サイズショートパンツ』を作りました。 三女の夏の部屋着兼パジャマです。 小さめネコちゃん柄。 身長125cmが130サイズを着用しています。 短くて涼しいし作るのも簡単。サイズもぴったり~ 今回使用した型紙【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】 パターンレーベルの子供服ソーイング(STYLE BOOK増補改訂版)女の子と男の子のいつもの服 図書 本 書籍 ソーイング 片貝夕起 子供服 100~150cm 36点掲載 実物大型紙3枚価格:1,760円(税込、送料別) (2024/5/12時点) 楽天で購入 今回はこ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ドビー織のワイドパンツ』を作りました。 この柄、和柄っぽいな~と思って気に入っていたのですが、長女曰く【怪獣8号の色】だそうです。 ルームウェアにする予定で、ゆったり。 ポケットを付けていないので、洗濯してもすぐ乾く。 前が分かるように、目印タグを付けました。ニコニコちゃん。 お外でプールの見張り番とかする時は、日焼け止め対策にゆったり長ズボンがいいですよね。 お家から出ない日用に、短いズボンも作ろうかな~最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『小3がフェルトでパンダ』を作りました。 フェルトに直接線を書いて縫い合わせます。はみ出たところをチョキチョキ切って調整。 目、鼻、耳はボンドで貼っています。 大パンダと小パンダを作るって言いよったんやけど、結局同じくらいのサイズになっちゃった~って。問題なし! 何回も作っているので、縫うのも上手になってきました。 初めて作ったときは、ずれるのをすごく気にしていたのですが、【ずれても切ればいい、ずれても問題ない】と気が付いてからのびのびとハンドメイドを楽しんでいます。 小さいパーツは本当に小さい小さいフェルトのハギレで作れます。だけフェルトって…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『サロペット』を作りました。 三女が気に入って購入した生地。 買ったときは、春用の薄いアウターを作ろうと思っていたのですが、思っている間に春が通り過ぎていきましたw 今気に入っている柄なので、早めに形にしてあげたいな~と今からでも着られる形を考えたところ、サロペットスカートにすることに。 今回参考にした本は【パターンレーベルの子供服ソーイングstylebook】です。 【中古】 パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK Heart warming life series/片貝夕起(著者)価格:726円(税込、送料別) (2024…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『切り替えなしランチョンマット』を作りました。 我が子が小学校で使っているサイズです。大き目の方がしっかりと机を覆えると子どもたちが気に入っているサイズです。 ランチョンマットの完成サイズ 縦37cm×横50cm 裁断サイズ(縫い代込み) 縦41cm×横54cm 我が家はなぜかこのサイズです。 きりよく40cm×50cmのランチョンマットを作る場合、裁断サイズは44cm×54cmとなります。 周囲を1cm→1cmの三つ折りにして縫います。 角は【額縁縫い】という縫い方をするとキレイに仕上がります。 切り替えなしで作る場合110m幅×50cmの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ニットヘアバンド』を作りました。 ニット生地の整理をしていたら、まぁ半端な生地がたくさん。 ニット生地は横に伸びるのですが、生地によって伸びかたが違うので、ハギレ同士を組み合わせてとかそういう使いかたはあまりしません。 ハギレ商品にいい方法はないかな~と考えた結果、ヘアバンドを作ることに。 今回はこの水色のハギレを活用。裁断しました。大体50cm×22cmくらいです。 伸びるので、全部ロックミシンで縫いました。完成~ 生地に伸縮性があるので、ゴムを通したりする必要なし。 フィット感のあるヘアバンドになりました。 おしゃれ用というよりは、洗顔…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『後ろ下がりプルオーバー』を作りました。 以前作ったプルオーバー。 www.yamache.com こちらを夫のお母さんに差し上げたのですが、とっても気に入ってくれたので、もう1枚追加で作ることにしました。 首周りが少し空きすぎてるなと言う印象だったので少しだけ詰めました。 腕のカフスは前はちゃんと作ったのですが、今回はリブを使うときのようにつけてみました。正直見た目はほぼ変わりません。着心地も変わらないかなと思います。 作りやすさ、作る時間はめちゃめちゃ楽になりました。 自分用とか家族用ならそういう作り方で十分な気がします。 柄は北欧風で色…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『じいちゃん工務店で箱作り』をさせてもらいました。 私的に木材って、そもそも買うハードルが高いんですよね。種類は多いし、大きいし、重たい。何を使えばいいのかもよく分からん。それに加えて、ねじやら釘やらニス的なものやらもその木材に合うもん選ばないけん。むずかしすぎ! でも、木工工作って子ども喜ぶんですよね~ってことで、実家に遊びに行ったときに、じいちゃん(私の父)が余った木材などを活用して、工作をさせてもらいました。 木をのこぎりで切ったり 穴をあけたり 釘をうったり 色を塗って完成~ のこぎりとか釘打ちとかって、あまり体験する機会がないので、…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ソフトティッシュケース』を作りました。 おかえり園田くんの生地を1m購入し、 ・仕切り付き収納ボックス ・ベビーリュック を作りました。 www.yamache.com www.yamache.com 後すこーしだけあるハギレを活用して、ソフトティッシュケースを作りました。 1mのカットクロスで購入したものでしたが、3点も作ることが出来ました。 裏地や副資材は必要になってきますが、1mでこんなに色々作れるとハンドメイドもお得かも~!という気持ちになりますねw かわいい柄や気に入った柄の生地は見ているだけでもワクワクします。 生地で楽しんで、…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『スモックリメイク』をしました。 お友達のお友達が不要になったスモックをもらったらしく、これ何かに使えないかな~とのこと。 ミシンも針も糸も不要な簡単活用法。 まず、ボタンを外します。 そしてそのボタンは、学校の図画工作の時の材料として活用します。 そして幼稚園のエンブレム?ロゴ?はクルミボタンに仕立てます。 これはDaisoで購入した38mmのもので作りました。 ヘアゴムとして使えるようにしました。 髪の毛用じゃなくても、キーホルダー感覚でランドセルにつけてもいいよね。 我が子の幼稚園スモックは、こんなおしゃれなロゴ入ってなかった気がするな…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『後ろ下がりプルオーバー』を作りました。 これは【ハンドメイドと型紙屋mion】さんの【後ろ下がりプルオーバー】という型紙を使いました。この型紙自体、いつ買ったかも覚えてないくらいかなり前に購入したものです。 今回はガーゼっぽい生地を使いました。模様が入っとるのが可愛い!模様のところがダブルガーゼっぽいくて、薄いところはシングルガーゼかな?とにかく薄手の生地やけ夏に良さそう。 ゆったりとした前身頃と後ろ身頃だけで作れて簡単。 パーツが少ないのは裁断するのも簡単やし、縫い終わるのも早いけありがたい。 裾にはゴムが入ってあって、形がかわいい。 ゴ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『保温ランチバッグ』をリメイクしました。 夫が丸いタッパにお湯とラーメンを入れて保温バッグに入れたらラーメンが作れるんよ!保温効果を高めるためにピッタリサイズを作ってって。 なるほど~ 材料を集めるよりもリメイクの方が安く作れそう。保温バッグはseriaで購入しました。 とりあえず解く。 裁断 縫う。スキマなくピッタリすぎるほどピッタリ。多分取り出すのに苦労するw 高さには余裕があるので、大き目のタッパにも対応しております。 使わん時はぺったんこにしたいって言いよったけ、隠しまちにしました。 使ってないときはこんなにぺったこ!かさばらんよ~ 1…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『レース糸を使って靴下を編む練習』を作りました。 youtubeで見つけた楽々ソックスを参考にさせて頂きました。 楽々ソックスという名前の通り、表編みと1目ゴム編みだけで楽々編んでいくようです。かかとを作ることもなく、とにかくドンドンドン編んでいきます。 テレビでも見ながら、心を無にして編むのによさそう!ということで、お家にあったレース糸を活用。 ぶかぶか~。ゆるゆる~。 ダイソーのレース糸1玉でこれ位の大きさに作ることが出来ました。 履けば靴下っぽく見えるけど、もっと長くせな靴下としては使えんくらいゆるゆるです。長くしても使えんかw レース…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ハンバーガー柄エプロン』を作りました。 以前、長女の給食袋を作ったときの色違い。生地です。 型紙は特になくて適当にバッククロスで作ってみました。 ちょっと首が詰まりすぎな感じもするけど、しっかり守られとるとも言えるw 肩紐が少し長かったので、後ろに引っ張られすぎとるかもな~ 使ってみて、長すぎるように感じたら短くしようと思います。 大きめのポケット。スマホも入れられるし、缶ビールも入れられる。w 少し大き目の柄でも、エプロンのように大きなものを作るなら問題なしです! これで、楽しくお料理しよう~っと。 今回使用した生地【bambina『Bu…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『長女のパジャマパンツ』を作りました。 以前作ったものと同じサイズで作っています。 洗ったときにシワシワにならんし、涼し気でいい感じ~ www.yamache.com 今回使った生地もドビー織です。 長女はハワイの柄みたい~って。 完成~ すぐ乾くようにポケット無し。 色が濃くて、柄がごちゃごちゃしとると、汚したときにも目立ちにくくていい!w 前がわかるように目印タグを挟み込みました。 長女がハマっている東京リベンジャーズをイメージして【天上天下唯我独尊】タグw 1mのカットクロスで作ることが出来ました。 丈が短くて、裾がゆったりなので涼しいで…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『150サイズポケット付きハーフパンツ』を作りました。 小5の次女用に作りました。 いつも、短すぎるズボンと、ちょっと長めTシャツを着ているせいで、ズボン履いとる?と聞かれていますwもう少し丈が長いのを作ろう。 裁断。 ギンガムチェックですが、柄が小さいので柄合わせは気にしてません。 ポケットを縫い付け~ 完成! 縫い代は袋縫いになっているので普通に縫うより丈夫なはず。 薄手で肌ざわりがいいので、暑い日にもさらっと履いてもらえそうです。 ポケットが付いているのでハンカチとかティッシュを入れるのにいいですね。 今回はBaby&Kids Handm…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『新聞紙でゴミ箱』を作りました。 みなさんは新聞とってますか?我が家は取っていないのですが、新聞を分けてもらう機会があったので、それを活用して生ごみ用のゴミ箱を作ってみました。 新聞紙でゴミ箱を作るメリットとしては、 ・プラスチックごみを減らせる。 ・悪臭を防ぐ とかですかね。 作り方を簡単に説明したいと思います。 新聞を半分に折ります。 下から4分の1程度折り上げます。 真ん中に向かって、横から3分の1のところで折ります。 左側の最初に折った下から4分の1のところに、右を差し込みます。 ひっくり返して上の角を少しおります。 下の4分の1の部分…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ショートパンツ』を作りました。 長女の夏用パジャマにショートパンツを作ります。 生地は長女が気に入ったもの。 三女が国語の宿題で【文様】についての音読をしていました。それを聞きながら、この模様も文様かも!と思いました。柴犬も付いとるけどw 柄合わせは気にせずに裁断しました。 完成~ かわいい。すぐ乾くようにポケット無し。 前がわかるように目印タグも挟みました。 長女がハマっている【東京リベンジャーズ】のイメージで【卍】にしました。 中学生でもお家の中で着るならこういう柄もありですよね~ ちなみに東京リベンジャーズ、家族みんなで読んでますw […