chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
i-papax's blog https://i-papax.com/

経済的自由のための『資産形成』(高配当株、株主優待、米国株など) 、子供と一緒につかまえた『いきもの』、健康や生涯学習について発信します。

i-papax
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

arrow_drop_down
  • 優待到着4月 株主優待の紹介 2590:ダイドーグループホールディングス 2021年

    ダイドーグループホールディングス(2590)の株主優待を紹介いたします!同社の2021年1月期の業績は、前半にコロナ禍の影響を受けましたが、後半は国内飲料事業における「鬼滅の刃」とのコラボ商品の効果などもあり、減収ながらも増益となりました。株主優待は、今回から年に1回となり、豪華三段重ねとなっています。 対 象:1単元(100株)以上、かつ、半年以上保有の株主。 内 容:(下表参照ください)。 基準日が月末ではないことに注意が必要です。半年以上の保有が条件なので、7月の割当基準日を認識しておく必要があります。 このほかに、1単元(100株)以上を5年以上保有する株主には、5年を越えた年に1回限…

  • 羽化したカブトムシ (蛹になったことを気付かないうちに羽化してしまいました。)

    2020年のことですが、蛹になったことを気付かないうちに羽化してしまった我が家では3代目のカブトムシについて記事にしました。 3年前の夏、子供と一緒にキャンプに行き、そこで早朝にカブトムシを捕まえました。家に持ち帰り、飼っていたところ、そのカブトムシが卵を産み、12匹が成虫になりました。その後、その子たち(2代目)も卵を産み、2020年3月時点で3代目となる25匹の幼虫を飼育していました。 2代目から3代目へ キャンプ場で捕まえた雌雄2ペア(合計4匹)のカブトムシ(成虫)から、2代目は成虫が12匹、そして、3代目は幼虫(3令幼虫)が25匹育ちました。 カブトムシ(2代目の成虫と3代目の幼虫たち…

  • 優待到着4月 株主優待の紹介 2502:アサヒグループホールディングス 2021年

    アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待を紹介いたします! 同社は2020年12月期の業績が低迷しましたが、今期は急回復が予想されており、14期連続で増配の見込みです。 対 象:2020年12月31日現在の株主名簿に記録された同社株式000000を100株以上保有する株主 優待内容:(下表参照ください)。 申し込みは「WEB」と「株主優待申込書(郵送)」の2通りがあります。 ☆WEBでの申し込み: 専用サイトにアクセスし、IDとパスワード(株主優待申込書に記載)を入力し、ログインし、サイトの案内に従って申し込み。 ☆郵送での申し込み: 株主優待申込書にて、「年齢選択」と「希望する株…

  • 優待到着4月 株主優待の紹介 7272:ヤマハ発動機 2021年

    ヤマハ発動機株式会社(7272)の株主優待を紹介致します! 同社の株主優待は進呈されるポイントに応じて優待品の中から選択する方式です。3年以上の保有でポイントが増加します。同社の業績は第2四半期(4-6月)を底に回復基調です。 対 象:毎年12月31日現在の株主名簿に記載、または記録された1単元(100株)以上の株式を保有する株主。 優待内容:保有株式数・保有期間によりポイントが進呈される(下表参照ください)。そのポイントに応じて優待品の中から好きなものを選択する。 なお、権利確定月6月のみ、保有株式1,000株以上の方は、翌年の同社カレンダーも頂けます。(※希望者に限る) 今回は、保有株式数…

  • 優待到着4月 株主優待の紹介 2796:ファーマライズホールディングス 2021年

    ファーマライズホールディングス株式会社(2796)の株主優待を紹介致します! 同社の株主優待は3つの選択肢の中からひとつを選ぶことになります。配当と株主優待を合わせた利回りは、4.8%(2021年4月8日時点)とまずまずだと思います。 対象:毎年11月30日現在の株主名簿に記録された1単元(100株)以上を1年以上保有する株主 優待内容:以下から1つを選択 セルフメディケーションや健康増進に関する商品(2点) 店頭の商品に使うことができる商品券 優待品送付までの流れ 11月末日 :株主優待の対象となる株主の確定 2月下旬頃 :「株主優待申込みはがき」の送付 3月下旬~6月中旬頃 :優待品の送付…

  • 青いザリガニの苦難(7)

    青いザリガニの苦難(7) 前回まで… 近所で捕獲した青い雌のザリガニを赤い雄のザリガニといっしょに飼っています。青いザリガニと赤いザリガニは争いが絶えず、青いザリガニは右の爪の一部が欠けてしまいました。しかし、喧嘩するほど仲が良いとはよく言ったものです。ついに2匹は交尾にいたりました。 しばらくすると、青いザリガニの色は徐々にその色が赤っぽくなってきました。これは、ザリガニの健康を考慮して、カロチノイドを含む人工飼料を与えていたからだと思います。爪の色はほぼ赤色に成り、裏側(腹部側)から見ると青さは全く感じられず、もう、青いザリガニとは呼べないかも、という状態になりました。 ところが… 再度の…

  • 優待到着3月 株主優待の紹介 7829:サマンサタバサ 2021年

    株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(7829)の株主優待を紹介いたします。 同社は厳しい経営状況が続いていますが、同社の商品が好きで、購入の予定がある方にとってはお得な株主優待だと思います。 基準日:毎年8月末日及び2月末日 優待内容: Ⅰ:サマンサタバサグループの指定店舗にて販売商品をご購入の際、お買上げ総額より割引。 Ⅱ:フィットハウス各店舗にて販売商品をご購入の際、お買上げ総額より割引。 株主優待到着 2021年3月に届きました。「株主様優待ご招待券在中」と記載がある封筒で届きました。 サマンサタバサジャパンリミテッドの株主優待(郵送の封筒) 封筒の中には、株主様優待 ご招待券が2…

  • ヒラタドロムシの幼虫(三葉虫が想起される?!)

    ヒラタドロムシの幼虫 ある日、ザリガニやヌマエビなどを飼育している水槽を除くと、水槽の中に設置した流木のうえに見たことのない生き物を見つけました。ぱっと見は所有する三葉虫の化石に似ています。 初めにクイズです! 写真1は、水槽内の流木を撮影したものです。ザリガニ(稚ザリ)以外にも生き物がいますが、どこにいるか分かりますでしょうか? 写真1 クイズ 写真2は、分かり易くするためにライトアップしたものです。写真中央付近の流木の上に、周囲とは色あいの異なる生き物がいることがお分かりになると思います。 写真2 ライトアップ写真 ライトを当てると光を避けるためか、少しづつ動き出します。どちらが頭なのか分…

  • 優待到着3月 株主優待の紹介 2702:マクドナルド2021年

    日本マクドナルドホールディングス株式会社(証券コード:2702)の株主優待を紹介致します。同社はコロナ禍のなか、2020年12月期に全店売上高が創業以来の最高売上となり、増益を達成して2期連続の増配となりました。 株主優待 対象:6月30日と12月31日に株主名簿に記録された100株以上を保有する株主 優待内容:マクドナルドの優待食事券 優待食事券1冊に3種類の商品引換券が一体となった券が6枚入っています! 株主優待到着 株主優待は2021年3月27日に届きました。一目で同社からであることが分かる封筒で送られてきました! 日本マクドナルドホールディングスの株主優待(封筒) さらにその中に別封筒…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、i-papaxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
i-papaxさん
ブログタイトル
i-papax's blog
フォロー
i-papax's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用