chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
泉花凜の文字語り https://karin-izumi.hatenablog.com/

カクヨム、エブリスタ、魔法のiらんど、ノベルアップ+などに小説を投稿しています。今年ブログ開設の新参者。ライト文芸、キャラ文芸を書きます。好きなジャンルはファンタジー。

泉花凜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/12

arrow_drop_down
  • 毎日ぽむぽむ2022 「執筆のお守り」

    執筆のお守り 執筆中は孤独だ。 書いている最中は自分の力量不足にあえいだり、語彙力が足らなくて辞書をひっくり返すはめになったりと、そのほかにも諸々の障害が重なって、ハッピースマイルで書けることはほとんどない。 テキスト画面のそばに、守護神のようにディスプレイしている本がある。 岡本太郎の自伝的エッセイ「自分の中に孤独を抱け」 村上春樹の創作方法論「職業としての小説家」だ。 どれも物書き、クリエイターとしての心構えを力強く説いてくれる良作で、息詰まった時は、二人の巨匠の言葉を借りて自分に叱咤激励する。 自分は一人で書いているけれど、自分の周りには同じ創作の海を渡る同志がいて、互いに一人きりで戦っ…

  • 毎日ぽむぽむ2022 「創作力」

    創作力 家で執筆している。 基本、外ではしない。カフェやレストランなど、公共の場所で物を書いている作家さんはすごいと思う。人目を気にせず、人様にふれる文章を生み出す、すさまじい集中力。 特に、小説を外で書ける人はすごい。 エッセイなら私も短い文章をカフェで書くことがあるが、物語を紡ぐ行為は思考回路を究極まで詰めるので、とても真似できない。 そもそも小心者だから、人の目が気になってうまく集中できない。完全に一人きりの部屋でないと、私の脆弱な脳みそは自由に活性化しない。 一人きりの私。創作と正面から向き合う私。一対一の戦い。または腹のさぐり合い。あるいは支え合いや助け合いに近いもの。 孤独な夜。家…

  • ひとりごと創作日記 四月

    四月六日水曜日 今日はうまく書けませんでした。しょうがない。 無性に図書館へ行きたい。それでYA文学(ヤングアダルト文学)の本を片っ端から読んでいきたい。インプット熱が高まっている。児童文学やYA本に対する興味が年々強まっている。若者に対する興味が尽きないのだ。 今は若者を書いていたい。 しばらくインプットに励もうかしら。久しぶりに近くの図書館へ寄ってこよう。執筆はちょっとお休みです。 四月七日木曜日 今日はすごく具合が悪くて、一日中横になってた。気候のせいだと思いたい。どうか身体よ、持ち直してくれ。 今日も執筆を休みます。いつか再開できますように。 四月九日土曜日 今日は午前中ダウン。しばら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、泉花凜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉花凜さん
ブログタイトル
泉花凜の文字語り
フォロー
泉花凜の文字語り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用