chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしまる https://do9mao.com/

節約がライフワーク、趣味ですが、ケチではありません。ただ純粋に作ったり試したりしてしまう性分です。一石三鳥、モノ作り、お試し、お笑い大好き…無理せず楽しく、日々刺激を求めています。

よしまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/01

arrow_drop_down
  • マズい玄米を美味しく食べる方法

    最近、健康を気にするようになったよしまるは、家のお米ストックが切れたのを機に、玄米に切り替えました。 ところが、 玄米ご飯は美味しくないっ! 驚いたのは 卵かけご飯がマズくなる のです。信じられないことです。 あぁでも、30kgも買っちゃったし…💦 かといって、体に悪いと知った今更に白米食べたいかというと微妙だし…。それで、 なんとかして玄米を美味しく食べたい… と、台所でゴソゴソしています(ゴキブリかッ!)。 今回は、よしまるが試して良かった食べ方をご紹介します。 玄米のイケてない所 まずは、玄米のマズい点を挙げてみます。 炊き立てはベチャベチャして辛い。時間が経つと今度はボソボソして辛い。…

  • よしまるが玄米食に変えた理由

    最近、健康を気にするようになったよしまるは、家のお米ストックが切れたのを機に、玄米食に切り替えました。 なんせ、最近の研究では、白米は血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気を起こすリスクを高めると言われていて、今ではすっかり悪者扱いです。 ところがね、美味しくないんですよ玄米はっ! 30kgも買っちゃってどうすんのよ~。でも今更引き返せない。そんな気もない。やっぱり健康は大事だしね、玄米は昔から体にいいって言われてるしね。 オラ~、コイツをいかに美味しく食べてやろうかー!、というテーマはまた考えるとして、今回は、どうして玄米食にしたか?についてです。健康面、栄養面はもちろん、そ…

  • 腹持ちよし!罪悪感なし!美味し!のチョコサラミ

    前回に続いて、夜更かし用スウィーツ編!バンバンッ 今回は、チョコサラミといたしましょう。 ちなみに前回はバナナケーキでした。 このチョコサラミ、むちゃくちゃ美味しい上に、腹持ち良くて、超おススメです!夜更かしスウィーツとしてでなく、来客のお茶菓子に出してもいいと思います。よしまるは冷凍庫にストックしておき、小腹が空いたらスライスしてマムマムします。 このレシピは、前に紹介した砂糖を使わないチョコレートを元に作りました。つまり、このチョコレートの作り方を覚えておくと、色々と応用が効くということです。 作り方 ではもう、いきなり作り方にいっちゃいましょう~! 今回使うビスケットはマリービスケットも…

  • 【ずぼらーレシピ】砂糖不使用で罪悪感なしのバナナケーキ

    最近、夜更かしが多いです。 先日も中国ドラマを最終回63話まで見ないと気が済まず(-_-;)。食べてはいけない時間に猛烈にお腹が空きます。それも、スイーツが無性に食べたい!のです。 実はここ数か月で、砂糖を使う機会がほぼゼロになりました。せっかく砂糖習慣が改善されてきたというのに… そこで、せめて砂糖を使わないスイーツはないか?と何やらゴソゴソとやっております。サッサと寝ればよいのに… すみません、できません! そこで今回は、皮が茶色くなった位の完熟バナナを使って、砂糖を一切使わないパウンドケーキを試行錯誤してみました。巷のバナナケーキのレシピから砂糖をカットして何パターンも作って、やっと気に…

  • 蛙のゲーコ!ゲーコ!から妄想する

    最近は季節柄、サイクリング途中で田んぼを横切ることが多く、そこらじゅうでもの凄く壮絶な蛙の「ゲーコ!ゲーコ!」が聞こえてきます。 サイクリング紀行を書きながら、そういえば彼らは何をそんなに鳴いとったのだろう?と思ってしまいました。調べるとこんな事情のようです。 カエルのオスは、​メスをさそうときや、ほかのオスになわばりを示すときなどに、大きな声で鳴きます。 メスは?… 鳴かないらしいです。 など、色々と調べるうちに、妄想が膨らんでしまいました。 声で威嚇するだけの滑稽な世界 カエルのガン吉は、自分の縄張りを荒らされても追い払いにも行かず、その場で「ゲーコ(そこ、俺の縄張りだから!)」と鳴いて威…

  • 【火曜サスペンス劇場】CARACLE紀行、トトロ街道●●事件

    今年の梅雨はサイクリスト贔屓ですね。週末になるとなぜか晴れるのです。 河内長野の「トトロ街道」なる場所に行ってきました。 途中までは前回の夜ライドと同じ、大和川を東へと進みます。 借り物の画像ですがこんな風景です。朝は夜と違ってさわやか~♬ ちなみに夜はこんな雰囲気でした。 kabuto viit のヘルメットいい~! 一級河川「石川川」に沿って南下、ひたすら平坦道を走ります。 …にしても暑いなぁ。。 でも今回はっ! 新しく買ったヘルメットのお陰で気持ちよく走れました。 OGK kabuto vitt というやつです。 あと数千円出せばハイグレードのMIPSメットがセールで安く買えたのに、なん…

  • 【CARACLE紀行】隠世踏切、大和川夜ライド

    とある平日の仕事中に突然、無性に夜ライドしたくなりました。 そういうときってありますよね、 ありますよねー? 週末に作った反射タンクを試したい気持ちにも後押しされました。 師匠を無理矢理誘って夜8時に出発ー! …と仕事を終えて急いで用意して出たら、ヘルメットの中に入れたライトを「ない!ない!」と探しまくり… 空気を入れようとして逆に空気がダダァーッと抜けてしまい… などの粗相をしまり、30分以上遅れてのスタートとなりました。師匠ゴメンよぅ(-_-;) まずは、大阪市内を南下して大和川にぶつかるまで走ります。 この時間帯はまだ車も人も多いのですが、 ナニコレ涼しい!気持ちいい! いやぁ、連日顔で…

  • マッシュルームで旨味たっぷりのペーストを作ろう!

    ここ数年、デパ地下の野菜売り場はお買い得な品揃えが増えているので、ついでがあると立ち寄ります。特に近所のデパートはきのこ類が安いです。 今回はマッシュルームの大袋(500g)を買ってきました。 今回はこれでマッシュルームペーストを作ります。初めて食べたときは「なんじゃこりゃ~」と、濃厚な風味に驚きました。簡単なのにウマすぎるやんか! 新鮮なマッシュルームが手に入ったら、サラダにすることもありますが、多くはガーリックオイル漬けかこのペーストにします。料理にコクを出したり、レパートリーが広がります! 作り方 ■ 材料 ・マッシュルーム:35~40個(500g) ・塩:小1/2 ・オリーブオイル:大…

  • こだわりの材料でオリジナル歯磨き粉を作る

    コロナでハンドソープの売上げが爆上がりした陰で、ライオン社が1日3回の歯磨き週間を啓蒙して、歯磨き粉を売りまくったという記事を見ました。 量販型の歯磨き粉って、スーパーの特売で100円近くで売られてる印象ですが、最近はオーラルケアブームで、売れ筋は400円超、1000円を超えるものもバンバン売れているそうです。まぁ、コロナでどこも行けないから、オーラルケアにも意識向くわな。 かくいうよしまるも、今では手作りのオリジナル歯磨き粉を愛用しています。 よしまるが愛した歴代の歯磨き粉たち これまで愛してきた歯磨き粉達も気に入ってはいました。子供が小さかった頃はフッ素たっぷりの check-up 。 あ…

  • 祝・200記事達成!

    うぉぉぉおおおーっ、祝200記事達成!! ただ続ける…それだけでも何か見えるものがあるんじゃないか、そう思ってやってきました。ブログを始めたのが昨年の6/17。ちょうど1年ぴったりで200記事となりました。浮気者の私がどうしてここまで来れたのか不思議です。 テーマも目的もない、ただの自己満足。そんなこと私にとっちゃぁどおでもいい!続いたんだから。 日々のできごとや、誰かの役に立つんじゃないかっていう一方通行の勝手な想いだったり、それでも書き貯めていくと、そこに私の日々が詰まっていました。 とても小さなことなんだけど、なんか、感動です。 その時々で、感じたことも変わってきています。 50記事を越…

  • 夜のサイクリング用にオリジナル反射タンクを作りました!

    先日在宅勤務を終えて、無性~に夜ライドをしたくなりました。 ちょっくら行ってきまフッ!と師匠にLINEしたら、「反射ベストがなきゃ絶対行っちゃダメ!」と言われました。夜のライドは車から見えづらくて事故が多いそうです。 こういうベストが必須だって。 これをネットで注文していたら、届くの明日か?明後日か? 今から走れんやんケッ! どうしても今から走りたいの~、走りたいの~、とわがまま虫が疼きます。 じゃぁ…、作る…? すぐに「自分で作れないかな」って思ってしまうのがよしまるの悪い癖。 じゃぁ、作る? ここは都会暮らしのありがたいところでして。近所ですぐに材料が手に入ります。東急ハンズとABCクラフ…

  • 自作マスクスプレーにおすすめの精油はコレ!

    よしまるがマスクスプレーを作るようになって、10年以上経ちます。 今でこそ新型コロナでマスクスプレーを作る人が増えましたが、当時は周りに作っている人はおろか、使っている人もいませんでした。 ある冬、インフルエンザが流行って、保育園から子供のマスク着用指示がありました。でも、子供が嫌がる上に、唾液や鼻水が付いたマスクを見て、これで本当に衛生的なの?と疑問に思って調べたことがきっかけで、マスクスプレーの存在を知りました。 精油のアロマなら、体に悪くなさそうだな…と思って始めたところ、子供が「いい香り」とマスクを嫌がらなくなり、それ以上に、香りに癒されて、私の方がはまってしまいました。香りを楽しみた…

  • 清滝峠をクリープハイプで制す!

    今週も師匠と走ってきました! 今回はいつものポチャリングというより… 体育会系シゴキに近かったっス。 毎週の連続ライドには訳がありまして。梅雨が開けたらみんなでしまなみ走ろう~!と計画しているのですが、ほぼ間違いなくよしまるが足を引っ張りそうなんで(-_-;)... ここは少しでも体力つけようと、在宅腹に鞭打ってきました。 「ほぅれ走れ!もっと走れ~!」ぺチンぺチンッ、ブルッ!(お腹のゆらぎ音) この日は午前中、共同菜園で地元の子供達にジャガイモ堀りをしてもらうイベントでした。おじいちゃんおばあちゃんの善意の企画です。子供達はコロナで学校の芋堀りや遠足がなくなったのだそうで、とてもはしゃいで賑…

  • 【殿堂入り】神戸の紅茶&焼き菓子店 mahisa(マヒシャ)

    先日、神戸三ノ宮にポ茶リングしました。 神戸で何食べよう…神戸…神戸… と思いながら走ったら、無性に紅茶と焼き菓子が食べたくなって、立ち寄ったお店にハートを鷲掴みされちゃった。 あまりに感動したので、こりゃぁ単独で記事にしとかな、と。 お店の名は「mahisa」(マヒーシャ) 地下への階段からただならぬ雰囲気が… 外看板はこれ。雑居ビルの混沌にイイ感じで溶け込んでいます。Tea! 地下に降りるところから雰囲気あってワクワクします。 またもやTea。ここから先は「Tea」なんだと。心しては入れよ、と。 壁の汚れも「扉の向こうはディープだぞ」と訴えてきます。我が家の清潔感ある?白い壁とは違って、こ…

  • 神戸三ノ宮にポ茶リングでマイソルトを生産

    ここ連続して京都だったので、今回初めて神戸三ノ宮にポチャリングしました。 今回は総距離90km位なのに、京都100kmより疲れましたよ…。 ♪~ 行きも帰りも~ 繰り返すアップダウン~ こういう道ほどビギナーと達人の差が出ますね。。よしまるは走り(動き)にムラがあるし体幹はないしで疲れます。まぁ…在宅腹にはいい運動になりました。この調子で続けなければっ。 朝8:30に心斎橋で集合してスタートです。 師匠が計画してくれたルートで、行きは西風なので山側を、帰りは海側を走ります。福島経由で北上、淀川~神崎川~を越えて山手幹線を走りました。山手幹線は二号線と並走しているけど交通量は少ないだろう、という…

  • バンガードS&P500の資産構成TOP10を直接買うのとどちらがいい?

    米国株をやるならETFがいい、というネット記事をよくみかけます。 ある記事では、勢いのある有名企業が大きく値を上げても、数か年でみるとETFの実績に及ばなかったそうです。サラリーマンが小手先の知恵と時間の中で、人生を賭けた資産運用をするのであれば、プロ中のプロが厳選した500銘柄のポートフォリオというのは、無難かつ魅力的です。 とはいえ、世の中にはよしまるみたいに横着な考えが浮かんだ人もいるんでないかい? バンガードS&P500の資産構成TOP10の銘柄を同じ構成比で直接買ったら、もっと運用実績高くなるかもしれない… バンガードS&P500のリスクリターン分析です。 構成比は、②国際株式が全体…

  • いざ嵐山へ!雨のポチャリング

    この日は朝からパンクの災難に見舞われましたが、梅雨の合間の晴天(のハズ)ということで、師匠とM君とポタリングしました。 大阪城公園のBakerでモーニングしてから、目的もなく北へ。 信号で止まる度に「どこ行く?」と言い合って、行けば美味しい店がたくさんあるはず!という理由で、とりあえず京都方面に向かいました。 雨上がりで特大水たまり 今回も淀川サイクリングロードを気持ちよく走ります。1週間豪雨続きの後で、道幅いっぱいに大きなみずたまりが何か所(何十か所)もできていました。それも深いのよ! 師匠とM君は「やだなぁ~」と言ってましたが、よしまるはすっかり童心に帰り、水たまり走行にハマりました。文字…

  • 胸肉で~、簡単旨し‼ カオマンガイ

    買い物に行ったら、鹿児島産の美味しそうな鶏の胸肉が100g58円でした。普段もも肉しか買わないよしまるですが、なぜかパックを見た瞬間、このパサパサ肉を美味しく変身できたらすごくない?という思いがフツフツして… 買ってしまいました。。 昔は鶏ハムも作っていた時期もありましたが、今はそれさえも手間~! クックパッドでは、炊飯器で柔らか~と紹介されていました。作り方はどれも、炊飯器に水と鶏肉を入れて保温する方法でしたが、じゃぁ、ご飯と一緒に炊いても同じことなんじゃね?と横着な考えに走ってしまいました。 やってみよう いつものように下ごしらえは欠かしません。 スマホのカメラがイケてないんですが、本当は…

  • CALACLE初パンク、ミニベロのチューブ交換のコツを解説!

    師匠とポタリングしようと家を出たら、買って半年でCARACLEがパンクしてました。朝から師匠がチューブ交換の方法を丁寧に教えてくれましたが、結構コツがいると分かりました。ちゃんと手順を覚えておかないと、交換した矢先にまたパンク、なんて泣きますからね、備忘で書いときます。

  • 個人事業主の開業届を出しました

    この国のメジャー職業であるサラリーマンも、コロナを経て将来の生活への不安が増す中で「副業サラリーマン」が増えています。 よしまるにとって、お金(生活)の不安を何とかしたいなら、副業より先にすべきことがあって、副業は次のステップです。 ということで(経緯を端折りまくって)先日、開業届を出しました。 ただやりたかっただけでしょうがっ! ですです… いや決してそれだけでは…💦 タイミングは? 個人事業主になるタイミングは人それぞれですが、副業に収入がなければ、まだやる時ではないかもしれません。 でも、副業が継続した営みになっていて、少しでも収入が得られるのであれば、それは立派な「事業」なので、個人事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしまるさん
ブログタイトル
よしまる
フォロー
よしまる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用