chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 🦊こっ、これで250円!?

    こんにちは! 「凄腕食材ハンター」のtokuchanです(笑)今回私が見つけてきた食材がこちら。これは「スズキ(鱸)」のアラです。1匹分のアラが250円で売られていたので迷わず購入してきました。これで何を作るのかというと・・・「スズキのアラ汁」です。「鰯七度洗えば

  • 🦊助っ人tokuchan

    大規模農業をやっている弟から「トラクター作業のアルバイトをしませんか?」というLINEが入りました。現在、田植えに向けて田んぼの耕起作業が真っ盛りで、猫の手も借りたいほどらしい。いつもお米や野菜をいただいているので、恩返しも兼ねて少しでもお役に立てればと思い出

  • 🦊きつねくぼ亭(屋台十八番 なま味 煮干し中華そば の巻)

    まいどぉ~、いらっしゃいませ~!! きつねくぼ亭へようこそ。自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)2025年04月07日の「きつねくぼ亭」でご紹介した、マルちゃんの「屋台十八番 なま味 しょうゆ」。↓↓↓この「なま味」シリーズは「北海道、東北限定」で発売

  • 🦊せがわ食堂

    私、以前からとても気になっていて、一度伺ってみたいなと思っていた食堂がありました。それは福島県田村市船引町にある「せがわ食堂」さんです。いろいろなグルメ情報サイトでの評価や口コミがとても良いお店なんですよね。船引町で食事と言えば、スーパー爺ちゃんも、ひ

  • 🦊孤tokuの花見 2025・・・からの敵機襲来!?

    数日前に見た天気予報では「曇り」となっていた「きつねくぼ」のお天気ですが、昨日の朝起きてみると、すごく良いい天気!!こっ、これは・・・やらなければなるまい。そう、お花見を(笑)昨年は野鳥の「ウソ」に花芽を食べられてしまった影響で花を付けなかったソメイヨシ

  • 🦊百花繚乱

    なんか今年は変です(笑)昨年までは「ソメイヨシノ」が散ってしばらくすると「ハナモモ」が見頃になっていたのですが、今年はもうハナモモたちが咲き始めました。まぁ、これはこれでとてもステキなんですが、花見の準備が出来ていませんでした(笑) 昨日はスーパー爺ちゃん

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)不具合リカバリー編②

    こんにちは!「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 昨日に引き続き、定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の不具合リカバリー編をお送りします。今回も終盤にはいつもの「本日のオマケ」がありますので、どうぞ最

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)不具合リカバリー編①

    こんにちは!「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) ごめんなさい、ブログタイトルだけで興味を失った方もいらっしゃると思いますが、終盤にはいつもの「本日のオマケ」もありますので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ🙇※「カテゴリー」のところから「ガルパン」

  • 🦊サクラサク'25

    昨日のブログで、きつねくぼの桜もそろそろ開花かなという話題を掲載したのですが・・・びっくりです、あっという間に開花してしまいました(笑)こちらが昨日のブログに掲載した一昨日4月17日14:00頃のソメイヨシノの写真です。それが昨日4月18日の朝9:00にはごらんのと

  • 🦊ぽっかぽか

    昨日17日は、朝からポカポカ陽気に恵まれたきつねくぼです。風もなく穏やかな一日となりました。気持ちの良い空気に誘われて、いつものパトロールに出発です(笑)おっ、これは「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」ですね。カラスノエンドウは食べられる植物。春が旬で、若

  • 🦊tokuchan cooking(新芽わかめの煮物 の巻)

    行きつけのスーパーを散策中に、こちらの商品を見つけた「凄腕食材ハンター」のtokuchanです(笑)宮城県産の「新芽わかめ」。なんか美味しそうに見えたので衝動買いしてしまいました(笑)で、どうやって食べようかなと思ったのですが・・・サラダや酢の物は飽きちゃったし

  • 🦊三階ねぎ

    先日、「弟さん」から頂いたニラを使って作った「ニラキムチ」がとても美味しくできたので、こんどは別の食材で作ってみようかなと思い立った孤tokuのスーパーシェフです(笑)◆2025年04月13日こちらは「ニラキムチ」を漬けた袋です。実は、使用後の袋を洗ってもキムチ

  • 🦊 山笑う、再び

    先日、福島県双葉郡楢葉町にある讃岐うどんのお店「うどん 山笑う」さんに行ってきましたという記事を掲載したのですが・・・↓↓↓◆2025年3月21日その話を聞いた麺好きのスーパー爺ちゃんが「おれもほごでくってみでな(私もそのお店で食べてみたいな)」と言っていた

  • 🦊きつねくぼ亭 番外編(注意力散漫 の巻)

    こんにちは!いろいろなインスタントラーメンをご紹介している「きつねくぼ亭」の主、自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回も素晴らしいインスタントラーメンをご紹介しようと思ったのですが・・・まず、こちらのパッケージをご覧ください。「唐辛子 辛口

  • 🦊弟さんからの 頂きモノです!

    昨日のブログでは、いつもお世話になっている「弟さん」に山菜等のお届け物をしてきましたという話題を掲載したのですが・・・その「弟さん夫婦」から、またまたいろいろ頂いてきちゃいました(笑)その中の一つがコレそう、「ニラ」です。さすが自家栽培ですね、スーパー

  • 🦊弟さん お届けモノです!

    本日のブログタイトルは・・・「所さん お届けモノです!」じゃなくてぇ「弟さん お届けモノです!」で~す(笑)いつもお米や野菜をたくさんいただいている「弟さん」に、たまには恩返しをしなければと考え、重~い腰を上げたtokuchanなのでありました(笑)恩返しといっ

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第65号

    こんにちは!世間体なんてこれっぽっちも気にすることもなく、ひたすらアニメ道を邁進している「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。いつもの

  • 🦊桜 2025

    これまで【本日のオマケ】等でお伝えしてきたとおり、4月に入ってからいろいろな花が咲き始めているきつねくぼです。ということで、本日のブログは「花」特集にさせていただきます(笑)📸2025.04.09まずは・・・「レンギョウ(連翹)」が咲き始めました。そして、こち

  • 🦊突撃! 孤tokuの晩ごはん⑦「ホウレンソウシチュー」、からの昼ごはん⑩「スープパスタ」

    ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズだったのですが、気が付いたら随分と久しぶりとなっていました(笑) 直近だと2月7日のこちらの記事でした。↓↓↓そして今回のブ

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第64号

    こんにちは!「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。いつものように最後には「本日のオマケ」もありますので、どうぞ最後までご覧ください。※

  • 🦊きつねくぼ亭(屋台十八番 なま味 しょうゆ の巻)

    まいどぉ~、いらっしゃいませ~!! きつねくぼ亭へようこそ。自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回の「きつねくぼ亭」でご紹介するインスタント袋麵はこちらです。マルちゃんの「屋台十八番 なま味 しょうゆ」です。きつねくぼ亭としては久しぶりの大手メ

  • 🦊昨日の続きです。

    凄腕食材ハンターtokuchanが山から収穫してきた「行者にんにく」ですが・・・。こんな料理でいただきました。まずはやっぱり「天ぷら」でしょう(笑)薄力粉をまぶしてから天ぷら粉に浸けて、180度の油でジューっと揚げてみました。料理人の特権、出来立て熱々を味見で

  • 🦊凄腕食材ハンターtokuchan、山へ行くの巻

    前日までの冷たい雨も上がり、昨日は時折青空も見えたきつねくぼです。そろそろ「アレ」が収穫できるかもしれないと思い、山へ出かけることにした腕食材ハンターのtokuchanです(笑)山といっても、徒歩で5~6分くらいの場所なんですけどね(笑)すると・・・「フキノトウ

  • 🦊君のことが大大大大大好きな100人の彼女

    そういえば・・・自分のことを「奇跡のアラ還暦アニオタ」と言っておきながら、最近ガルパン以外の話題を出していなかったなと(笑)ということで、本日は最近まで見ていたヤツの話題をお送りします(笑)タイトルは、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』。えっと、

  • 🦊tokuchan cooking(コンソメ煮 の巻)

    困ったぞ、ブログのネタがない🤣ということで、本日は昨日の夕食の一品として作った料理をご紹介します(笑)凄腕食材ハンターのtokuchanが見つけてきた今日のお得食材はこちらです。「カブ」。5本一束で180円でした。カブは6個に切って皮をむきました。葉は3等分く

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十九杯目「麺屋 一楽」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で39回目です。本日伺ったお店は・・・ひろちゃんがYouTubeで見つけて、「こんど一緒に行ってみよう」

  • 🦊きつねくぼ亭(ウルトラマンラーメン の巻)

    【ごあいさつ】今日から4月がスタートですね。このブログも2020年4月1日から今日で丸5年、一日も欠かすことなく更新してくることができました。これもひとえにご覧いただいている皆様のおかげです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇ここからが本日のブログとな

  • 🦊セロリ三昧

    こんにちは! スーパー食材ハンターのtokuchanです(笑)今回も見つけてきましたよお得な食材を。それがこちらです。「セロリ」。見切り品のため約半額。100円でこの量ですわ。でも、のんびりはしていられません。なにしろ見切り品ですから出来るだけ早く調理しないと(

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第63号

    こんにちは!「この年で アニメ好きでもいいじゃないか とくちゃんだもの」(笑)最近は、新作アニメよりも以前視聴した古い作品を再視聴することが多い「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦

  • 🦊種類が増えてきました♪

    ここにきて、きつねくぼの草木たちが続々と開花を始めています。きつねくぼ駐在、ハナデカ(花刑事)のパトロールにも力が入ります(笑)📸2025.03.28「ラッパスイセン」はどんどんとその開花の数を増やしています。これは同じラッパスイセンと思われますが、花の色が少

  • 🦊やみつきになりそうな予感

    久しぶりに台所の整理整頓をしていたら・・・見つけてしまった。使い残りの「切り干し大根」。乾物ゆえに、そうそう簡単に悪くはならないだろうとは思いますが、このへんでやっつけておこうかなと(笑)切り干し大根、孤tokuのスーパーシェフ的にはニンジンや油揚げといっ

  • 🦊きつねくぼ亭(北海道 二夜干しラーメン・旭川 醤油 の巻)

    まいどぉ~、いらっしゃいませ~!! きつねくぼ亭へようこそ。自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回の「きつねくぼ亭」でご紹介するインスタント袋麵はこちらです。ひろちゃんの妹さんから送ってもらった「tokuchan一押しのインスタント袋麺メーカー」であ

  • 🦊食材ハンターtokuchan

    今夜の夕食のおかずに、もう一品欲しいな・・・と思っても冷蔵庫には食材の在庫が無い🤣そして、きつねくぼの近くにはお店も無い🤣もしあったとしても、お金が無い🤣(笑)よし! ここは「食材ハンターtokuchan」の出番だな(笑)ということで、シイタケの原木が置いてあ

  • 🦊今日も「センシャ」の話題です。

    昨日のアシェットの「ガルパン戦車」に続いて、今日も「センシャ」の話題をお送りします。同じ「センシャ」でも、今日は「洗車」(笑)もうすぐ4月。冬眠させていた「きつねくぼ零号」をそろそろ目覚めさせなければなりません。ということで先日、久しぶりに洗車をしようと

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第62号

    こんにちは!愛しのひろちゃんからいつも言われている「まったく、いい年をして!!😠」という言葉にもめげることなく、ひたすらアニメ道を邁進している「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H

  • 🦊手前味噌2025

    昨日22日は全国的に暖かな一日となりましたね。きつねくぼも例外ではありません。先日積もった雪はほとんど解けてしまいました。ところで毎年今頃に仕込んでいた「孤tokuの味噌」。実は今年も作ろうかなといろいろ準備していたのです。天気予報を鑑み「やるなら今日でし

  • 🦊きつねくぼ亭(とまとラーメン の巻)

    まいどぉ~!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)最近は、いただきものの「藤原製麺」さんの商品を続けてご紹介していた「きつねくぼ亭」ですが、今回は業務スーパーで見つけたちょっと風変わりなこちらのインスタント袋麵を食べてみました。熊本県の「五木食品

  • 🦊うどん 山笑う

    福島県双葉郡楢葉町に、今年の1月11日にオープンしたうどん屋さんに行ってきました。弟夫婦も美味しかったと言っていたし、ひろちゃんの友達もお勧めと言っていたので気になっていたお店だったんですよね。伺ったのは一昨日の3月19日だったのですが、まるで台風のような雨

  • 🦊今年はよく降るなぁ~・・・

    お彼岸ということで、ひろちゃんが自宅からきつねくぼへやってきた。いや、正確に言うとやってきたのではなくて「私がお連れした」のでした(笑)何しろ昨日の19日、きつねくぼは朝から雪模様。それも降りっぷりがすごかったです。さすがのひろちゃんでも、この雪道を運転

  • 🦊お彼岸

    一昨日3月17日は、彼岸の入り。その日に合わせてお墓参りをしようかなと思っていたのですが、やむを得ない用事と重なってしまいました。ということで掃除だけは3月15日に済ませ、お参りは昨日18日に行いました。とても天気が良くて、絶好のお墓参り日和でした(笑)前日

  • 🦊きつねくぼ亭(北海道 二夜干しラーメン・函館 塩 の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回の「きつねくぼ亭」でご紹介するインスタント袋麵はこちら。ひろちゃんの妹さんから送ってもらった「tokuchan一押しのインスタント袋麺メーカー」である北海道旭川市の「藤原製麺」さんシリーズの第4弾とな

  • 🦊6年目に突入です!

    昨日3月16日、またまた雪に見舞われたきつねくぼです。あまり積もらないうちにということで、早々と新聞取りに出動しました。ところでこのブログですが、始めてから本日3月17日で6年目に突入しました!!🎉2020年3月16日にスタートして、投稿をしなかったのはその月の28日

  • 🦊まんさくの花

    きつねくぼでは、春を告げる花といってもいいでしょう、「マンサク(万作・満作・金縷梅)」が咲き始めました。📸2025.03.15これは一般的な黄色い花をつけるマンサクです。そしてこちらは・・・赤い花を咲かせるマンサク。「アカバナマンサク」と呼ばれています。マン

  • 🦊喜多方ラーメン 来夢

    ブログのネタ確保に困窮し、最近はラーメンの話題ばかりになっている“きのきつ”です(笑)とは言え私、毎日ラーメンを食べている訳ではございませんので誤解のないようにお願いいたします(笑) インスタント袋麺と、お店訪問を合わせても週1~2くらいのペースくらいかなと

  • 🦊きつねくぼ亭(ラーメン☆ビリー の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回ご紹介するインスタント袋麺はこちら。仙台名物「ラーメン☆ビリー」G系醤油味。G系というのは「がつ盛り系」ラーメンのことですよね、ラーメン二郎とか。パッケージの写真はもろラーメン二郎を彷彿とさせる

  • 🦊懐メロだなんて言わないで♪

    寝つきが悪い夜は、ベッドでYouTubeの垂れ流しを視聴しているtokuchanです(笑)そして昨夜は、久しぶりに懐かしのバンドの曲が流れたので思わず興奮。余計に眠れなくなってしまったのでした(笑)昔から下手の横好きという感じでギターを少しやっていたので、先入観や自分の

  • 🦊2024年 3月11日(火曜日)曇り

    昨日は3月11日。あの日から14年ですね。毎年3月12日のブログには、大震災や原発のことをなどを掲載してきた「きのきつ」です。このブログを始めたのが2020年の3月16日ですので、今回で5回目となります。お天気はあいにくのはっきりとしない空模様。それでも気温は暖かく

  • 🦊良いもの見つけちゃった!

    「昨日、きつねくぼで。」拙いブログではありますが、それでも毎日続けるとなると結構大変なんですよね(笑)ブログ作成には、iPhoneを使ったりパソコンを使ったりと臨機応変でやっています。でもやっぱりパソコンを使う方が画像の編集も文字の入力も楽です。愛用している

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第61号

    こんにちは!最近はアニメ病という病の闘病生活に、いささか疲れ気味の「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。諸事情により今回は少し長編に

  • 🦊きつねくぼ亭(北海道 二夜干しラーメン・札幌味噌 の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回の「きつねくぼ亭」も前回からの続きとなります。ひろちゃんの妹さんから送ってもらった「tokuchan一押しのインスタント袋麺メーカー」である北海道旭川市の「藤原製麺」さんのインスタント袋麺のご紹介です

  • 🦊また行っちゃいました。

    私のお気に入りのラーメン屋さんの一つである「丸信ラーメン 船引店」さん。このブログではもう何度も登場しているお店なんですが、スーパー爺ちゃんと一緒にまた行っちゃいました(笑)このお店のラーメンは、スーパー爺ちゃんはもちろん、ひろちゃんも大好きなんですよね。

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第60号

    こんにちは!アニメ病という重い病を患ってから早幾年・・・。「私は本当にこのままでいいのだろうか?」という不安と闘いながら山奥の一軒家で暮らしている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ

  • 🦊防災訓練?

    昨日、またまた大雪に見舞われたきつねくぼです😖本当の大雪でご苦労されている地域の皆様から見れば、「なんだそれくらいで」と言われそうですが、きつねくぼではこんなんでも大雪なんです。どうぞご勘弁下さい🙏昨日3月5日、朝起きてみるとこんな状態でした。一昨日か

  • 🦊tokuchan cooking(高級食材で作るのは・・・ の巻)

    きつねくぼの裏山には竹林があって「モウソウチク(孟宗竹)」が生えています。それを何本か分けて欲しいということでご近所さんがやってきました。スーパー爺ちゃんが「すぎなだげもってって(好きなだけ持って行って下さい)」(笑)と対応したところ・・・そのお礼にとい

  • 🦊大船渡にもたくさん降って欲しい・・・

    岩手県大船渡市の山林火災・・・大変なことになっていますね。おかけする言葉がみつかりません。少しでも早く鎮火されることをお祈りするばかりです。きつねくぼ周辺でも、ここ1ヶ月全くと言っていいくらい雨が降らず乾燥する日が続いているので、いつも以上に火の取り扱い

  • 🦊準備は整った!

    さあ、いよいよだ!!今日は3月3日ですよね。実は本日3日から、ネットフリックスで配信が始まる映画があるんです。それは・・・『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』。この映画は昨年の2月に劇場公開された作品です。本当は映画館で見たかったのですが、当時「高木

  • 🦊きつねくぼ亭(北海道ラーメン・旭川醤油 の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回の「きつねくぼ亭」は前回からの続きです。ひろちゃんの妹さんから送ってもらった「tokuchan一押しのインスタント袋麺メーカー」である北海道旭川市の「藤原製麺」さんの商品をご紹介させてただきます。前

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第59号

    こんにちは!アニメ病という重い病と上手に付き合いながら、山奥の一軒家で暮らしている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。最後にはいつも

  • 🦊たくあんMODOKI再び

    こんにちは!糠漬けや浅漬けなどなど、漬物は出来るだけ自分で作るようにしている「孤tokuのスーパーシェフ」です(笑)先日スーパーで、こんな商品を見つけました。「浅漬け たくあんの素」。税込みで200円くらいだったと思います。漬物マイスターとしては試してみたくな

  • 🦊早春の楽しみと言えば・・・

    昨日はちょっと風は強かったのですが、お天気は良くて寒さを感じさせない一日となったきつねくぼです。溜まっていた洗濯ものををやっつけてからパトロールに出動してみました(笑)しかし、先日来ご紹介している「フクジュソウ(福寿草)」以外に目新しい花は咲いておりま

  • 🦊23時間ぶりの食事の味は・・・

    またまたスーパー爺ちゃんの通院のためお出かけしました。今回も検査のためなのですが、検査前の事前準備もあることから出発したのが朝の6:30。病院には8:00頃に到着しました。実際に検査が始まったのは14:00。1時間くらいで終わるんだろうと高を括っていたら、終了したの

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第58号

    こんにちは!アニメ病という重い病を患いながらも、「明るく元気で適当に」をモットーに山奥の一軒家で暮らしている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送

  • 🦊西内食堂

    双葉郡浪江町にお店を構える「西内食堂」さんの「うどん」が、とても美味しいと大評判らしい。実は、その噂はずいぶんと前から聞いていたのですが、なかなか機会がなくてお預けになっていました。スーパー爺ちゃんは、以前弟夫婦といっしょに訪れたことがあったので話を

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十八杯目「またまたまたの、マタタビ商店」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で38回目です。本日伺ったお店は・・・前回の「三十七杯目」に続いて、またまたまたの「マタタビ商店」

  • 🦊財政難を乗り切るためには・・・

    なんでもかんでも値上がりしている昨今、きつねくぼの台所を預かるtokuchanとしても頭が痛いところです。少しでも食費を抑えようと日々努力をしているのですが・・・さて、こちらをご覧ください。これは何かというと・・・。ひろちゃんがスーパーで値下げされた魚類を見

  • 🦊ラーメンもいいけど、こっちも最高!

    スーパー爺ちゃんの用事で、またまたお出かけした親孝行のtokuchanです(笑)きつねくぼへの帰り道、昼食で立ち寄ったのが「志田食堂」さんです。こちらのお店は約2年前に「tokuchanが行く、ひとら~(一人ラーメン)の旅」で一度おじゃましてました。↓↓↓◆2023年05月

  • 🦊好みにドンピシャの逸品を見つけた!

    いつも利用しているコープの個人宅配。そのカタログを見ていたら4食入りの「あんかけラーメン」というのが398円で載っていた。しかも、麵は茹でこぼし不要なので「お鍋一つで簡単調理」という。簡単調理と言えば、先日2月10日のブログで紹介したこちらの商品。フライパン

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第57号

    こんにちは!アニメ病という重い病に加えて、最近は「アシェットさんに対するイライラ」とも闘っている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。最

  • 🦊栄来飯店

    所用でスーパー爺ちゃんと出かけた際に、ちょうどお昼時となりました。いつものように、ラーメンでも食べて行こうかということになったので、Googleで検索。で、見つけたお店がこちらです。田村郡小野町にある「栄来飯店」さん。入店したときには正直「これはやっちま

  • 🦊おもてなし料理

    道路に少し残っていた雪も無くなったということで、ひろちゃんが久しぶりにきつねくぼにやってくることになった。今の時期の「ひろちゃん号」は、もちろんスタッドレスタイヤを履いているのですが、彼女は雪道走行なんて数えるくらいしかやったことがありません(笑)という

  • 🦊きつねくぼ亭(北海道ラーメン・函館しお の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)ブログネタに困ったときに登場するのがこの「きつねくぼ亭」のコーナーなのですが・・・実はこのコーナー、私一人の力で成り立っているわけではありません。ここで紹介しているインスタント袋麺は、殆どが自分

  • 🦊青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

    本日のブログタイトルは「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」。いかがですか?(笑) っていうか、コレ理解できますか?解るという方は私に負けず劣らずのアニオタですね(笑)そうです、これはアニメのタイトルなんですよね。「鴨志田一」という方が書いている

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第56号

    こんにちは!アニメ病という重い病に加えて、最近は「アシェットさんに対するイライラ」とも闘いながら必死に生きている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを

  • 🦊tokuchan cooking(高いお肉は買えんけど・・・ の巻)

    先日、ご近所さんが自分の畑で作ったという「山芋」をいただいたので、「山芋の磯辺揚げを作って食べました」という記事を掲載したのですが・・・。デカイのがもう一つ残っていました。今日は、これを使ってA5ランク高級和牛にも負けないステーキを作ってみたいと思います

  • 🦊きつねくぼ亭(ゆず塩ラーメン の巻)

    こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです。本日も大好きなインスタント袋麵のご紹介をしていきたいと思います。今回ご紹介するのはこちらの商品。福島県楢葉町名産ゆず果汁使用の「ゆず塩ラーメン」。弟の奥様からいただきました。パッケージの中身はこ

  • 🦊アニメもいいけどドラマもね。

    こんにちは!自他ともに認める奇跡のアラ還アニオタtokuchanです(笑)でも、本日の話題はドラマ。先月1月から放送が始まったドラマの中から、私好みのヤツをご紹介したいと思います。まずはこちら「ワカコ酒 Season8」 こちらのドラマは「Season1」から欠かさず視聴し

  • 🦊さぶっ!!

    寒波が続いていますね。きつねくぼでは、居間だけは「石油ストープ、エアコン、コタツ」とフル装備なので暖かく過ごすことができるのですが、それ以外の部屋はまるで冷蔵庫のようです(笑)昨日の朝、玄関を開けてみると・・・📸2025.02.092cmくらいの積雪でした。風が強

  • 🦊tokuchan cooking(シェフの特権 の巻)

    久しぶりに「tokuchan cooking」というタイトルを使ってみました。最近は「突撃! 孤toku の〇〇ごはん」というタイトルで「孤tokuのスーパーシェフの料理」を紹介するようになっちゃってましたもんね(笑)今回は、ある日の晩ごはんのおかずを1品だけご紹介させていただくの

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第55号

    こんにちは!アニメ病という重い病に加えて、最近は「アシェットさんに対するイライラ」とも闘いながら必死に生きている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを

  • 🦊突撃! 孤toku の昼ごはん⑨「かき揚げそば」

    こんにちは!本日も“きのきつ”名物『突撃! シリーズ』をお送りしま~す(笑)ご紹介するのは、昨日のスーパー爺ちゃんのお昼ごはん。今回はこちらの食材を使って・・・「かき揚げ」と「天ぷら」を作り、お蕎麦に乗せて「かき揚げそば」にしてみようかなと。まず、ゴボ

  • 🦊すっからかんの腹で食らうのは?

    先日、内視鏡大腸検査を受けたスーパー爺ちゃん。今日は、その検査後に食べたお昼ご飯のご紹介です(笑)スーパー爺ちゃんの胃と腸は当然すっからかんの状態ですから、検査後はどんな食事を摂るのがいいのか看護師さんに伺いました。すると「柔らかい“うどん”なんかがいい

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十七杯目「またまた、マタタビ商店」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で37回目です。そして皆さん、お気づきになられましたか?そうです、今日のブログタイトルです。「toku

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第54号

    こんにちは!アニメ病という重い病と闘いながら必死に生きている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りしたいと考えているのですが・・・※「カテゴリー

  • 🦊突撃! 孤toku の昼ごはん⑧「お手軽簡単みそうどん」

    こんにちは!本日の話題は、ブログネタに困ったときの強~い味方、“きのきつ”名物『突撃! シリーズ』です(笑)ご紹介するのは、昨日のスーパー爺ちゃんのお昼ごはんなんですが、簡単に作れる「みそうどん」を作ってみました。使った「うどん」はこちらです。マルちゃん

  • 🦊きつねくぼ亭(ごっつぁんラーメン の巻)

    皆さんこんにちは!「きつねくぼ亭」の主、tokuchanです。本日も、自称インスタント袋麵評論家の私が選りすぐった「インスタント袋麺」をご紹介します(笑)国技館で開催された大相撲一月場所は1月26日が千秋楽でした。残念ながら福島県出身の幕内力士である関脇の若元春と

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十六杯目「中華そば縁日」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で36回目です。皮膚科で処方していただいている薬が切れたので通院することにしたのですが、そのクリニ

  • 🦊突撃! 爺ちゃんの「大腸検査食」ごはん

    昨日のブログに書いたとおり「大腸内視鏡検査」を受けることになったスーパー爺ちゃんです。今日(30日)は検査日前日ということで、病院から渡された「検査前日用のお食事セット」を食べて過ごすことになります。こんな機会はめったにないし、ブログネタとしてはもってこ

  • 🦊突撃! 孤toku の「検査食」ごはん

    先日1月22日のブログの【本日のオマケ】コーナーでもチラッとお伝えしてましたが、スーパー爺ちゃんは現在、昨年受診した定期健康診断で「要精検」となった項目について病院通いをしています。で、1月31日は「大腸内視鏡検査」を受けることになりました。御存知の通り、こ

  • 🦊突撃! 孤toku の昼ごはん⑦ と ガルパン戦車のその後

    先日のブログでご紹介させていただいた「ニンジンの搾りカス」をたっぷり入れたカレー。↓↓↓◆2025年01月26日実は・・・まだ残ってたんですよぉ~🤣冷蔵庫に入れては置いたのですが、そろそろ食べきらないといけません。ということで本日の昼ごはんは「なんちゃっ

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第53号

    こんにちは!アニメ病という重い病と闘いながら必死に生きている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。実は今回の後半は、いつもの【本日のオ

  • 🦊究極の昼酌

    昨日、スーパー爺ちゃんがお世話になっている老人クラブのイベントへ参加するということで車で送っていきました。帰りはご近所さんがきつねくぼまで送ってくれるとのこと。ふふふ、それはありがたい。よし、それならば「鬼の居ぬ間に・・・」じゃなくて、「爺の居ぬ間に

  • 🦊“適当”が、うまくいかないときもあるのだ

    私が最近の日課としているのがこちらそうです、ニンジンジュース作り(笑)今日もせっせと作りました。ジューサーで大量のニンジンを搾っても、できるジュースはこれだけです😭ゆえに、大変貴重なジュースなのでありました。で、そのジュースとは反対にたくさん出来る

  • 🦊OLかJKか・・・

    こんにちは!奇跡のアラ還アニオタtokuchanです(笑)性懲りもなく、今回もお勧めアニメのご紹介をしたいなと・・・1月に入ってから新しいアニメが続々と配信開始になっているんですが、今日はそのなかから2つほどを。「OL」ものと「JK」ものです(笑)まずはこちら『こ

  • 🦊のらぼう菜

    弟の奥様から、またまた野菜をいただきました。↓↓↓お恥ずかしながら、私は初めて見る野菜です。「のらぼう菜(野良坊菜)」というそうです。小松菜みたいな野菜とのこと。このところ、葉物野菜が信じられないくらい高いので大変助かります🙏「孤tokuのスーパーシェフ

  • 🦊きつねくぼ亭(米沢ラーメン の巻)

    皆さんこんにちは!「きつねくぼ亭」の主、自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです(笑)今回ご紹介させていただくのはこちらの商品です。「米沢ラーメン」。でもでも、よ~く見てください・・・前回ご紹介した「和歌山ラーメン」と同様に「風味」という文字が載って

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第52号

    こんにちは!「清く正しく美しく」、そして「楽しく」をモットーに「アニメ病」という難病と闘い続けている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。今回はその第

  • 🦊「今夜食う」の続き

    先日、弟家からいただいた「自家製コンニャク」。なかなか在庫が減りません(笑)↓↓↓◆2025年01月16日ということで「今夜もコンニャクを食っちゃうぞ!」の話題です(笑)今日のメニューは煮物にチャレンジしてみました。材料はこちらです。弟家の自家製コンニャクと

  • 🦊こりゃ体に効きそうだ

    昨年末、弟夫婦から大量のニンジンをいただいたのですが・・・「キャロットラペ」、「にんじんしりしり」、煮物にカレーと(笑)、その消費に努めてまいりました。ひろちゃんにもたくさん持って行ってもらったのですが、まだこんなに在庫が・・・(笑)そこで今回、ニンジン

  • 🦊なんと10年ぶり!?

    昨日、ひろちゃんと映画鑑賞してきました。2人で映画館に行くなんて、超久しぶり。私はたまに映画館に行きますが、鑑賞するのは「アニメ」ばっかり。大人のひろちゃんにとっては興味のない世界なんですわ🤣(笑)で、一緒に見たのはいつだったっけかなと調べてみました。

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅㉟ 再び「らーめん 祿屋(ROKUYA)」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で35回目です。今回ご紹介するお店「らーめん 祿屋(ROKUYA)」さんは再訪となるお店です。昨年の10月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくちゃんさん
ブログタイトル
昨日、「きつねくぼ」で。
フォロー
昨日、「きつねくぼ」で。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用