ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
🦊ささやくように恋を唄う
こんにちは!アニメ病という病(やまい)と真摯に向き合って生きているアラ還オヤジのtokuchanです(笑)4月に入りいろいろな新作アニメがスタート、その視聴のために忙しい毎日を過ごしています。正に嬉しい悲鳴ですわ(笑)先日は「ゆるキャン△ SEASON3」と「響け!ユーフ
2024/04/25 00:00
🦊手打らーめん 大進
先日、念願叶って、ひろちゃんが初めて「きつねくぼ零号」に乗車してくれたという記事を掲載しました(笑)↓↓↓◆2024年04月20日今回は、その時に昼食を食べに伺ったラーメン屋さんの話題です。ひたちなか市の「手打らーめん 大進」さんというお店なんですが、実は昨年
2024/04/24 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第14号
「ガルパン」ファンの皆様お久しぶりで~す! アニメ病という病(やまい)と真摯に向き合って生きているアラ還オヤジのtokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。今回はその第
2024/04/23 00:00
🦊プロジェクトS ~懐かしき人たち~ ②
こんにちは!2024年の年頭に、今年は「再会の年」にするという目標を掲げたtokuchanです。題して「プロジェクトS ~懐かしき人たち~」。※けして日本放送協会のパクリではありません(笑)第1回目の模様は3月30日に掲載したのですが・・・↓↓↓今回ようやくその第2回
2024/04/22 00:00
🦊美味しい季節がやってきた
昨日も曇り空の1日となったきつねくぼです。青空だったら今咲いている花々もよりいっそう映えるんですけどね。残念です。📸2024.04.20とは言えルーティーンであるパトロールは欠かせないきつねくぼ駐在のハナデカ(花刑事)です(笑)ポツンと1輪だけ咲いていた「チュー
2024/04/21 00:00
🦊乗車記念日
「しかたないなぁ 乗ってやるか」と君が言ったから 4月17日は乗車記念日」俵万智さん風の短歌で始まった今日の「きのきつ」です(笑)ひろちゃんから「いつもの“ひたちなか”にお買い物に行きませんか?」というお誘いがありました。私は行っても良いんですがひとつ大き
2024/04/20 00:00
🦊あっという間の出来事
所用により自宅に1泊での里帰りをしていたのですが、翌日きつねくぼに戻ってみると・・・このところの陽気のせいもあるんでしょうが、ハナモモ等の花が一気に見頃になってきました。まさに「あっという間」という感じでした。📸2024.04.18昨日4月18日のお天気は、生憎の
2024/04/19 00:00
🦊きつねくぼ亭外伝「あん肝ラーメン」の巻
いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編である『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。本日ご紹介する麺はこちらです。「あん肝ラーメン」。冷凍食品になっていてこの袋に2食分入っていました。この商品は弟の奥様か
2024/04/18 00:00
🦊困ったもんだ・・・
なんとも困ったもんだ・・・何が困ったのかと言うと、まずはこちらをご覧ください。📸2024.04.16昨日4月16日の朝に撮影した太平洋です。お天気は悪くないのに海が見えません😭 これは「黄砂」の影響ですね。きつねくぼ周辺の景色も霞んで見えるくらいに大量に飛んできま
2024/04/17 00:00
🦊ぽっかぽか
いやぁ~、昨日は暖かかったですねぇ・・・。きつねくぼでも、私の部屋の中の気温は、午前11:00前で25℃を越えました(笑)もうポカポカ陽気じゃなくて夏日じゃん(笑)ということで、いつものようにパトロールに出動したきつねくぼ駐在のハナデカ(花刑事)です(笑)📸2024.
2024/04/16 00:00
🦊孤tokuのスーパーシェフによる「渾身のおもてなし料理」(笑)
昨日の続きです。久しぶりにきつねくぼにやってきた「ひろちゃん様」をおもてなしするために、食材集めに奔走したtokuchanでしたが・・・実際に作った料理をご紹介します。孤tokuのスーパーシェフによる「渾身のおもてなし料理」をぜひご覧ください(笑)まずは「行者ニ
2024/04/15 00:00
🦊きつねくぼに「要人」がやって来るってよ
昨日は穏やかな良い一日にめぐまれたきつねくぼです。朝から気持ちの良い青空、そして朝洗濯したものがお昼にはパリッと乾く、専業主夫にとってはホントにありがた~いお天気でした(笑)こんな日のパトロールは足取りがとても軽いです(笑)📸2024.04.13ピンクの小さな花を
2024/04/14 00:00
🦊たくあんMODOKI Ⅱ
先日、誰でも簡単に作れる「たくあんのレシピ」というのをYouTubeで見つけたので、さっそく作ってみたtokuchanでしたが・・・↓↓↓◆2024年03月10日完成したものは、「パリッパリ」&「シャキッ」とした食感は良かったのですが、大根を干してから作る「たくあん」のよ
2024/04/13 00:00
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅⑲「十川食堂」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。今回で19回目となりました。今回私が伺ったお店は・・・福島県双葉郡大熊町にある「十川食堂」さんです。こちらは大熊町役場
2024/04/12 00:00
🦊桜 2024
昨日はとても良いお天気に恵まれました。ということで、今年も福島県富岡町の「夜ノ森の桜並木」を愛でてきました。動画を撮影してきたので・・・本日のブログの最後にご覧ください(笑)きつねくぼではまだ「桜」の咲く気配すら出ていません。📸2024.04.10「レンギョウ
2024/04/11 00:00
🦊皐月亭
本日の話題は「きつねくぼ亭」ではなくて「皐月(さつき)亭」です(笑)「皐月亭」さんは、福島県郡山市にあるラーメン屋さんです。先日私の先輩に開催していただいた「ゴルフ体験教室」の終了後に伺いました。↓↓↓◆2024年04月06日なんでも我儘を聞いて下さる先輩(
2024/04/10 00:00
🦊いよいよ始まりました!
何が始まったのかというと・・・ふふふ、アニメですわ。(笑)これまでもたびたびこのブログで紹介してきましたのですが・・・4月に入り、私お気に入りアニメ2作品の新シリーズのオンエアーが始まったのです。そのひとつが「ゆるキャン△ SEASON3」。作品の公式サイトは
2024/04/09 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第13号
「ガルパン」ファンの皆様こんにちは! アニメ病という病(やまい)と真摯に向き合っているアラ還オヤジのtokuchanです(笑)本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。今回はその第13号の製作内
2024/04/08 00:00
🦊開花ラッシュ
ここに来て、色々な花々が開花してきているきつねくぼです。うっかりすると、ブログに掲載するのを漏らしてしまうかもしれないので、本日は気合を入れてパトロールしてきました(笑)さっそくご紹介していきますね。📸撮影は全て2024.04.05です。これは「梅」です。今年
2024/04/07 00:00
🦊初体験
私がこの年になるまで経験していなかったことを体験する機会が、ようやくやってきた。それは・・・「ゴルフ⛳」。サラリーマン時代、周囲を見渡せば殆どの人がやっていました。私は右足が不自由なこともあって、自ら進んでスポーツをすることはありませんでした。しか
2024/04/06 00:00
🦊リコール
スーパー爺ちゃんの行動は、いつも突然だ(笑)いきなり私の部屋にやってきて「こいづどおんなしやづ ぱそこんで とってくいろ」と言ってきた。通訳すると「これと同じものをパソコンを使って通販サイトから購入していただけませんか」です(笑)差し出された「ブツ」がこち
2024/04/05 00:00
🦊きつねくぼ亭(えび味噌ラーメン の巻)
本日の話題は、自称インスタント袋麵評論家のtokuchanがお送りする「きつねくぼ亭」のコーナーです。ごめんなさい、ブログネタが枯渇しているため、掲載できる話題としては「ラーメン」と「ガルパン」しか残っていません🤣(笑) 本当は今すぐにでもネタ確保のため「とく
2024/04/04 00:00
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅⑱「中華ラーメン OKIGAL」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で18回目となりました。前回「ひとラ~の旅」を掲載したのは2月27日でしたので、1ヶ月以上ぶりとなります
2024/04/03 00:00
🦊手前味噌 2024
※ごめんなさい🙏 本日のブログは少し長編となっています。過去2年連続で仕込んできた「孤tokuの味噌」。今年も作ってみようかなということで、ひろちゃんに手配をお願いしていた材料が入荷しました。私が自家製の味噌を仕込むにあたって、一番大変な作業だなと思うのは
2024/04/02 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第12号
ーご挨拶ー今日から4月ですね。このブログを始めたのは2020年の3月16日なのですが、始めた当初は「毎日休まずに」ということは全く考えていなかったため、3月28日と3月31日はお休みしていました。でも2020年の4月1日からは、なんと一日も休むことなくブログを更新してきまし
2024/04/01 00:00
🦊「鈴芳」ふたたび
今年の1月に1人で入店した食堂の「鈴芳(すずよし)」さん。ランチメニューでいただいた手打ちの「そば」がとても美味しかったお店です。↓↓↓◆2024年01月11日そのとき「うどん」も手打ちということを聞いていたので、今度はそれを食べてみたいなと思っていたのですが
2024/03/31 00:00
🦊再会①
今年の1月1日のブログで「tokuchanの今年の目標」というのを掲載したのですが・・・。↓↓↓tokuchanの今年の目標は・・・①無駄遣いをしない。②だからと言って我慢はしない。③周りから「tokuchanの生き方は羨ましいなぁ」と言われるようになりたい。③だけど我儘は
2024/03/30 00:00
🦊きつねくぼ亭(支那そば の巻)
自称インスタント袋麵評論家のtokuchanがお送りする「きつねくぼ亭」。様々なインスタント袋麺を紹介してきているこのコーナーで、本日取り上げるのはこちらの袋麺です。素朴な味わい&昔なつかしい味「支那そば 」。業務スーパーで見つけた「棒ラーメン」タイプの商品です
2024/03/29 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第11号
「ガルパン」ファンの皆様、大変お待たせいたしました!誰も待っていないというのは重々承知しておりますが、今回もどうかお付き合いをお願いします(笑)定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きで、本日は、その第
2024/03/28 00:00
🦊アニメニモマケズ
「アニメニモマケズ」偏見にも負けず周囲の目にも負けずひろちゃんのあきれ顔にも負けぬ丈夫な肝臓を持ち欲は有り余り謙虚さの微塵もなく何時も馬鹿みたいにはしゃいでいるー中略ー山奥だが太平洋が望める「きつねくぼ」の無駄に広い小屋に居て東に「
2024/03/27 00:00
🦊これはもはや「病気」かも
先日自宅に里帰りしたら、私宛に荷物が届いていました。えっ? なんだろうコレ。記憶がないぞ(笑) 通販を利用するときは送付先を「きつねくぼ」にしているので、自宅に届けられるということは無いはずなんだけど・・・箱自体は大きいのですが、重さはとても軽い。開封して
2024/03/26 00:00
🦊♪よ~く考えよう~ チラシも大事だよ~♪
アフラックのCMでこんなのありますよね(笑)↓↓↓お金はもちろん大事なのですが、スーパー専業主夫であるtokuchanにとって「チラシ」も大事なのでありました(笑)自宅への里帰りから、きつねくぼに戻る際には食材などの買い出しをしていくのですが、ひろちゃんが地元ス
2024/03/25 00:00
🦊「東風」ふたたび
所用で里帰り中、私もひろちゃんも以前から気になっていたラーメン屋さんがあったので、そこに昼食を食べにいこうかという話になりました。しかしお店に到着してみると・・・ありゃりゃ?? 食べログで調べたら営業日となっていたのですが、お店が空いていませんでした🤣
2024/03/24 00:00
🦊tokuchan cooking「やっぱり手間をかければ美味くなる」の巻
こんにちは!毎度のことながら、ブログのネタ不足に頭を悩ませているtokuchanです。なので本日も昨日に引き続き「tokuchan cooking」ネタでごめんなさい🙏(笑)冷凍庫を整理していたらこんなものを発見してしまいました。豚の白モツです。いつ購入したのかは忘れてしまい
2024/03/23 00:00
🦊tokuchan cooking「里山の幸」の巻
本日のタイトルは「里山の幸」。明日、きつねくぼに「大都会」からお客様がいらっしゃる予定になっているので、里山の味でおもてなしをしようかなと思い立ちました(笑)材料はこちらを使います。スーパー爺ちゃんが昨年の春に収穫して乾燥させ保存していた「ワラビ」です
2024/03/22 00:00
🦊きつねくぼ亭外伝「日清のラーメン屋さん・まろやか信州みそ」の巻
いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編である『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。本日ご紹介するのはこちら「日清のラーメン屋さん・まろやか信州みそ」。日清のラーメン屋さんシリーズには「即席麺(乾麺)」、
2024/03/21 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第10号
定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」ですが、昨日3月19日、1ヶ月ぶりに次のキットが送られてきました。本日はその第10号の製作内容です(笑)※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この
2024/03/20 00:00
🦊きつねくぼ亭(またまた末廣ラーメン本舗 の巻)
今年1月25日のブログ「きつねくぼ亭外伝』で紹介した「末廣ラーメン本舗」のカップ麺。↓↓↓◆2024年01月25日この記事を読んだひろちゃんが、それのインスタント袋麺バージョンを見つけたということで買ってきてくれました。なんだかんだいっても私の事を、じゃなくて
2024/03/19 00:00
🦊彼岸の入り
昨日3月17日は彼岸の入り。お天気も良かったので絶好のお墓参り日和となりました。まずはお墓と仏壇にお供えするお花の準備です。しかしこの時期は、どこでもお花の価格が「お彼岸価格」になっています(笑)良いお花を少しでも安く買いたいなということで、こちらのお店
2024/03/18 00:00
🦊やっぱしうめぇなぁ・・・
本日の話題は、このブログには何度も登場している「丸信ラーメン 船引店」さんの話題です。先日、所用でスーパー爺ちゃんとお出かけした際に、また立ち寄ってしまいました(笑)私は、まだ入店したことがない中華料理店があったので、ブログのネタのためにはそちらでもよか
2024/03/17 00:00
🦊tokuchan cooking「フライパンde肉じゃが」の巻
ひろちゃんからは「いつも好き勝手なことして遊んでいて、良いご身分ね」といつも言われているスーパー専業主夫のtokuchanです(笑)しかし、実は専業主夫は何かと忙しいのである。なので、料理も時短&簡単調理が望ましい。ということで、今日はネットで見つけた「フライ
2024/03/16 00:00
🦊きつねくぼ亭「棒ラーメン」の巻
本日のきつねくぼ亭でご紹介するインスタント袋麵は・・・私の好きなインスタントラーメンメーカーの1つである「マルタイ」さんの商品で「棒ラーメン・醤油とんこつ味」。「マルタイと言えば棒ラーメン、棒ラーメンと言えば「味のマルタイ」ですよね(笑)マルタイの棒ラー
2024/03/15 00:00
🦊近況報告
本日のタイトルは「近況報告」です。なんの近況報告なのかというと・・・「アニメ」ですわ(笑)「そういえば最近、アニメの話題が出ないな」と心配されていた方もいらっしゃっんじゃないでしょうか? ははは。そんな奇特な人はいるわけありませんよね(笑)安心してくだ
2024/03/14 00:00
🦊きつねくぼ亭「味仙 台湾ラーメン」の巻
先日掲載した『きつねくぼ亭外伝』で紹介した金沢の「麺屋 大河」に続いて、今回もひろちゃんがお出かけした際、東名高速道路の海老名SAで見つけたという事でお土産に買ってきてくれた商品のご紹介です。これも箱に入っている商品だったので、インスタント袋麺じゃなく「生麺
2024/03/13 00:00
🦊2024年 3月11日(月曜日)晴れ
昨日は3月11日。あの日から13年が経ちました。毎年この日には、大震災や原発のことをなどを掲載してきた「きのきつ」です。このブログを始めたのが2020年の3月16日ですので、今回で4回目となります。きつねくぼは、とても良いお天気に恵まれました。今の時期にしてはス
2024/03/12 00:00
🦊すってんころりん
まずは、こちらの写真をご覧ください。きつねくぼの庭の写真なんですが、雪解けの水で濡れているように見えるのがお判りでしょうか?そかし、近くに寄ってみると・・・そうです、氷が張っているんです。3月9日(土)の早朝は、ここに薄く雪が被っていて、この氷が見えな
2024/03/11 00:00
🦊たくあんMODOKI
YouTubeを見ていたら、誰でも簡単に作れる「たくあんのレシピ」というのを見つけました。ほぅ・・・誰でも簡単とな?私の知っている「たくあん」の作り方は、亡くなった母が昔作っていた方法で、大根を干してから「米糠」などを使って漬けていたような記憶がある。なので
2024/03/10 00:00
🦊春なのに・・・第2章
♪春なのに~、春なのに~、ため息 またひとつ~私が高校生の頃に大ファンだった「柏原芳恵」ちゃんの「春なのに」の歌詞でスタートした本日のブログです(笑)私にとっての永遠のアイドル「柏原芳恵」ちゃんの「春なのに」はこちら(笑)↓↓↓ということで、春なのに
2024/03/09 00:00
🦊きつねくぼ亭「まんぷく」の巻
NHKの朝ドラ大好きスーパー爺ちゃんは、過去の再放送のヤツも見逃さない。現在NHKBSで朝7:15からは「まんぷく」という作品が再放送されています。このドラマは2018年に放送されたものなので約6年前のもの。ご存知の方も多いと思いますが、この朝ドラ「まんぷく」は、インス
2024/03/08 00:00
🦊春なのに・・・
きつねくぼではマンサクの花も咲いて、そろそろ春の訪れかなと思っていたのですが昨日の3月6日、朝起きてみると・・・ご覧のとおりの大雪ですわ(笑)積雪は14cmくらいでした。スーパー爺ちゃんは、さっそく雪かきに出動しました。「きつねくぼ2号」の出番です。
2024/03/07 00:00
🦊夢から目覚めたテレビの話
スーパー爺ちゃんが先日購入した「夢グループ」の「テレビも見れるポータブルDVDプレーヤー」。しかし、山奥のきつねくぼではTVの電波が弱くて視聴できませんでした。なので「きつねくぼ1号」に積んで車中泊の際に利用しようかなと思っていたのですが・・・。その時の記事
2024/03/06 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第9号
ブログネタに困ったときの強~い味方である、定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」。本日はその第9号の製作内容です(笑)※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経
2024/03/05 00:00
🦊MIYAKOJI sweets yui
昨日は3月3日、ひな祭りでした。きつねくぼにはイケメンの男子しかおりませんが、仏壇の「母」にはなにかお供えしようかなと。そして、その母の命日がもうすぐです。母が亡くなって、かれこれ18年になります。ありがたいことに、ご近所さんの一人が毎年命日には必ずお
2024/03/04 00:00
🦊きつねくぼ亭外伝「麺屋 大河」の巻
いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。なぜ今回が『外伝』なのかというと、ご紹介するラーメンがコレなんです。石川県金沢市の名店「麺屋 大河」のラーメン。ひろちゃんがお
2024/03/03 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第8号
ブログネタに困ったときの強~い味方である、定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」。本日はその第8号の製作内容です(笑)※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経
2024/03/02 00:00
🦊魚定食おしだ
昨日のブログでご紹介した「夢のテレビ」は、その後色々調整してみたのですが、やはりきつねくぼでは電波が弱くて付属のアンテナではTV視聴はできませんでした😭(笑)スーパー爺ちゃんは「デーブイデー(DVD)見っからいいだ」と、強がりを言っています(笑) これからは私
2024/03/01 00:00
🦊夢のテレビ
昨日の朝のこと、突然スーパー爺ちゃんが「おめ、今日はなんか用事あんのげ?」と聞いてきた。はは~ん、これは私に用事が無ければどこかに連れて行って欲しいんだなとピンときた(笑)「何処か行きたいところがあるの?」と聞いてみると・・・一枚のチラシを出してきた。
2024/02/29 00:00
🦊里帰り
所用のため緊急里帰り中のtokuchanです(笑)自宅の庭の梅が満開になっていました。満開と言うよりは、既に散り始めていますね(笑)今年も大きな実をたくさん付けてくれるとありがたいのですが・・・お昼は久しぶりに「青龍(しょうりゅう)」に行ってみました。そうで
2024/02/28 00:00
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅⑰「支那そば 一力」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ。題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」、その17回目で~す。前回「ひとラ~の旅」を掲載したのは1月21日でしたので、久しぶりの「ひとラ~」となりました。今回伺ったの
2024/02/27 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第7号
一時期の暖かさが嘘のように、寒~い日が続いているきつねくぼです🥶このように太陽が出ても、風がとても冷たくて気温が上がりません。なので、雪も解けませ~ん(笑)こんな日の特等席がこちらそうです「縁側」です(笑) 窓越しだと太陽がとても「♪あったかいんだから
2024/02/26 00:00
🦊レストア
※ごめんなさい。今日のブログはちょっと長編となっております。なんとか最後までお付き合いくださいますようお願いいたします(笑)時間を見つけては下手くそなギターをかき鳴らしている「孤tokuのスーパーミュージシャン」ことtokuchanです(笑)普段はエレアコ(エレクト
2024/02/25 00:00
🦊台湾点心総本舗 軒晟
こんにちは!今回のブログは、先日ひろちゃんとお昼を食べに行ってきたお店をご紹介します。せっかくだから新しいお店を開拓しようということでいろいろ検索していたら・・・こちらのお店を見つけました!「台湾点心総本舗 軒晟」。「軒晟」は「けんじょう」と読むそうで
2024/02/24 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第6号
定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の第6号を制作しました。※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読む
2024/02/23 00:00
🦊確定申告2024
今年も確定申告の時期がやってきましたね。サラリーマンを辞めてからは、毎年欠かさず申告をしています。無職の私ですが、きちんと申告すると例年「一泊で夫婦旅行に行けるくらい」の還付金が貰えます。でもね・・・これっておかしいと思いませんか?確定申告に限りませ
2024/02/22 00:00
🦊本命はどっち?
先日自宅に帰ったら・・・なんと私に「バレンタインチョコ」が届いていました!! うれぴぃ!!(笑)下さったのは、妻公認の彼女である「ねねちゃん」です。手作りだそうです。ありがとうございます。とても美味しそうです。おや? お手紙も入っていますね・・・。あら
2024/02/21 00:00
🦊玉山温泉
四国で仕事をしている息子が、出張でいわきに帰ってきました。1週間、ホテル滞在での仕事だったのですが金曜日でそれも終わり。せっかくの機会なので、みんなで温泉にでも行こうかということになり土日の一泊でいわき市の玉山温泉というところへ行ってきました。メンバーは
2024/02/20 00:00
🦊tokuchan cooking「うどん&ふきのとう」の巻
う~ん、今日のスーパー爺ちゃんの昼食はどうしましょう・・・毎日11:00頃になると、いつも頭を悩ませている孤tokuのスーパーシェフです(笑)そうだ! 頂き物の「乾麺のうどん」があったな。それにしようっと!でも乾麺のうどんって、結構長い時間茹でるヤツが多いですよ
2024/02/19 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第5号
定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の第5号を制作しました。※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読む
2024/02/18 00:00
🦊きつねくぼ亭「ラスボス登場」の巻
昨年12月に行ってきた「淡路島⇒四国⇒しまなみ海道⇒広島」への旅行の際に購入してきたご当地インスタント袋麺、これまで5種類の商品をご紹介してきましたが、今回いよいよこのシリーズの最終回となります。その旅行の模様はこちらからご覧ください。◆2023年12月24日
2024/02/17 00:00
🦊続 極めるのは難しいのだ
こんにちは!節分のときに自分で恵方巻を作って以来「海苔巻き」作りに凝っている孤tokuのスーパーシェフです(笑)先日上手に出来なかった「細巻き」に再チャレンジしてみました。↓↓↓◆2024年02月09日今回はちゃんとした板海苔を買ってきました。細巻きを作るとき
2024/02/16 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第4号
定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の第4号が送付されてきました。佐川急便様、いつもこんな山奥まで配達ごくろうさまです🙇(笑)※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期
2024/02/15 00:00
🦊とくちゃんは、薄~いのがお好き
私の好物の1つが「ハムカツ」です。居酒屋でメニューに載っていると必ずといっていいくらいオーダーしてしまいます。またスーパーのお惣菜コーナーやコンビニのファミリーマートで売っているヤツもつい買ってしまっていることが多いです(笑) でもなんか「ハムカツ」って
2024/02/14 00:00
🦊きつねくぼ亭「オリーブラーメン」の巻
こんにちは!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanがお届けする“きのきつ”の大人気コーナー「きつねくぼ亭」の始まりで~す(笑)本日ご紹介するインスタント袋麺はこちらです。前回の「玉ねぎスープ拉麺」に続いて、これも昨年12月の瀬戸内旅行の際に立ち寄ったSAで購
2024/02/13 00:00
🦊これを手抜きと言う勿れ
最近、ふと気が付くと食事の献立を考えていることが多い専業主夫のtokuchanです(笑)そんな私ですが、スーパー爺ちゃんの食事作りも時々面倒くさくなってしまうことがあります。とくに昼食。自分1人だけだったらお昼は食べなくても全然大丈夫なんですが、作ってもらえるのが
2024/02/12 00:00
🦊俺の心もヤバイかも
“きのきつ”をご覧いただいているアニメファンの皆様、お待たせしました!本日もtokuchanお勧めアニメの話題で、どうぞお楽しみください(笑)※誰も待ってないし、楽しんでもいないっていうのは解っているのですが、こうして自分で自分を鼓舞しないと、とても毎日のブログ更
2024/02/11 00:00
🦊tokuchan cooking「ひじき」の巻
千葉県在住の私の従妹は、年に数回「恵まれないきつねくぼの食卓(笑)」のためにいろいろな食材を送ってくれます。これがとてもありがたい🙏今回も冷凍食品をメインに、たくさんいただきました。本当にありがとうございます。その中に千葉県産の「乾燥ひじき」というのが入
2024/02/10 00:00
🦊極めるのは難しいのだ
節分の日に作った「恵方巻」が、以外と上手くいったということで、少し得意になっている孤tokuのスーパーシェフです(笑)↓↓↓◆2024年02月04日その時に恵方巻の具材として準備した「かんぴょう」が少し残っていたので、使い切ってやろうかなと。今回は「かんぴょう巻
2024/02/09 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第3号
定期購読を始めたアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の第3号を作成しました。定期購読を始めた経過はこちらをご覧ください。↓↓↓◆2024年01月17日※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと「ガール
2024/02/08 00:00
🦊雪降ったどぉ~!!
南岸低気圧の影響で降雪の予報が出ていたきつねくぼですが・・・昨日2月6日、朝8:00の状況です。けっこう積もりましたね。積雪の深さは約15cm以上ありました。スーパー爺ちゃんがスコップで雪かきを始めました。とりあえず庭の通路の確保です。「きつねくぼ1号」は
2024/02/07 00:00
🦊昼はパン! パンパパン♪
いつの間にか耳に残ってしまっているという「曲」ってありますよね。私もアニソンとかCMソングなどで、自分では意識していないのについ口ずさんでいることがあります(笑)アニソンだとこれかな↓↓↓『サクラ大戦』の主題歌である『檄!帝国華撃団』(笑)ただし、この作
2024/02/06 00:00
🦊きつねくぼ亭「玉ねぎスープ拉麺」の巻
こんにちは!そしてお待たせいたしました! 自称インスタント袋麵評論家のtokuchanがお届けする“きのきつ”の大人気コーナー「きつねくぼ亭」の始まりで~す。ごめんなさい🙇誰も待ってないし、人気コーナーでもありませんでした(笑)では気を取り直して・・・自己満
2024/02/05 00:00
🦊買えぬなら・・・
※ごめんなさい。本日のブログは少~し長編です。昨日は節分でした。スーパーに食材の買い出しに行ったところ、お惣菜コーナーには「恵方巻」がたくさん並んでいました。そうか、節分には「恵方巻」を食べるんだったな。豆まきはしなくても良いけど、スーパー爺ちゃんに
2024/02/04 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第2号
定期購読を始めたアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の第2号を作成しました。定期購読を始めた経過はこちらをご覧ください。↓↓↓◆2024年01月17日これが送られてきた第2号です。あれ? 創刊号と比べると箱が厚いですね。た
2024/02/03 00:00
🦊重機オペレーターtokuchan
皆さんお久しぶりです。きつねくぼ警備隊隊長のtokuchanです(笑)この度、警備隊副隊長の「がんちゃん」より、仕事を手伝って欲しいとの依頼が入りました。その内容は主にパワーショベルの操作らしい。ならば日ごろ「きつねくぼ4号」で腕を磨いている成果が発揮できるか
2024/02/02 00:00
🦊きつねくぼ亭「徳島ラーメン風」の巻
こんにちは!「きつねくぼ亭」主のtokuchanです(笑)今回ご紹介するインスタント袋麺はこちらです。「徳島ラーメン風」。えっ!? 「風」ってなんやねん「風」って(笑)こちらも前回の「みきゃんラーメン」と同様、先月の瀬戸内旅行の際に立ち寄ったSAで購入してきたもので
2024/02/01 00:00
🦊お掃除日和
昨日はとても暖かかったきつねくぼです。とても1月とは思えません。まるで4月頃の陽気のような感じ。実はこんな日を待っていたのです。これを見て下さい。↓↓↓そうです、居間に設置してあるエアコンなんですが・・・。なんかオレンジ色の警告ランプのようなものが
2024/01/31 00:00
🦊tokuchan cooking「今度は煮物じゃ」の巻
昨日のブログで紹介した千枚漬け。それを作った際に残った聖護院大根を使って、今日は煮物を作ってみました。スーパー爺ちゃんによると「しょうごいんでぇごんは にでくうど うんとうめえんだっけ」とのこと。通訳すると「聖護院大根は、煮物にして食べるととても美味し
2024/01/30 00:00
🦊tokuchan cooking「千枚漬け」の巻
なんだこれは?いつの間にか台所の床にこんなものが置いてありました。スーパー爺ちゃんの仕業だな。畑から掘ってきた「聖護院大根」が2個。これで何か作れということらしい。めんどくせぇなと思いながらも、孤tokuのスーパーシェフは頑張るのでありました(笑)今回はこ
2024/01/29 00:00
🦊tokuchan cooking「苫小牧名物」の巻
昨日は冷蔵庫の冷凍室に眠っていた「ボイルほっき貝」で、ホッキ飯を炊いて美味しくいただいたのですが、本日はその残りを使ってある料理を作ってみたいと思います。その料理とは・・・昨年「とくキャン△ SEASON5」で北海道へ行ってきたときに、苫小牧で食べ損ねた「ホ
2024/01/28 00:00
🦊tokuchan cooking「ホッキ飯」の巻
冷蔵庫の冷凍室の底にひっそりと隠れていたコレを見つけてしまいました(笑)福島県産の「ボイルほっき貝」。ヤバイです、冷凍食品とはいえ、賞味期限が切れそうになっていました。スーパー爺ちゃんが昨年、旅行で出かけた時に相馬市の松川浦あたりで購入してきたものと思われ
2024/01/27 00:00
🦊響け! ユーフォニアム
またまた良いヤツ見つけてしまいました。えっ、何をって?ふふふ、アニメに決まってるじゃないですか(笑)今度のヤツは高校の「吹奏楽部」が舞台。作品名は「響け! ユーフォニアム」。吹奏楽に青春を傾ける高校生たちの物語なんだけど、これがまぁ、すげぇいいのよぉ~(
2024/01/26 00:00
🦊きつねくぼ亭外伝「末廣ラーメン本舗 醤油中華そば」の巻
いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。なぜ今回が『外伝』なのかというと・・・ご紹介するインスタント麺がこちらだからなのでありました。そうです「カップラーメン」です(
2024/01/25 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)創刊号
定期購読を始めたアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」。↓↓↓◆2024年01月17日先日、さっそく作ろうと思ったら「多用途接着剤」なるものを自分で準備しなければならないことが判明。お買い物のついでにホームセンターにてそれを購
2024/01/24 00:00
🦊tokuchan cooking(昨日の続きで~す の巻)
昨日のブログではロバート馬場ちゃんのYouTubeサイト「馬場ごはん」のレシピで「大根のハリハリ漬け」を作ってみたtokuchanでしたが・・・。コレが余っていたんですよね。厚めに剥いた大根の皮です。これで何か一品を作ろうと考えたのですが、どうやら「キンピラ」が一
2024/01/23 00:00
🦊tokuchan cooking(馬場ごはん の巻)
こんにちは!日々の三食の献立に、常に頭を悩ませている専業主夫のtokuchanです。そんな私はレシピの情報収集も怠りませんわよ(笑)今回はあのお笑いトリオ「ロバート」の馬場ちゃんのYouTubeサイト「馬場ごはん」なるものを見つけました。今や馬場ちゃんはお笑いタレント
2024/01/22 00:00
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅⑯「ラーメン大喜」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ。題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」、その16回目で~す。前回の「ひとラ~の旅」は昨年の11月30日でしたので、随分と間が空いてしまいました。今回ご紹介するお店は
2024/01/21 00:00
🦊Free!
先日のこと、スーパー爺ちゃんが毎朝欠かさず見ているNHKBSの「日本縦断こころ旅」という番組の再放送を見ていたら・・・。「こころの風景・人生を変えた忘れられない場所」として「鳥取県岩美町の浦富(うらどめ)海岸からみる海の景色」というのが放送されていました。
2024/01/20 00:00
🦊テレビ爺
その昔、テレビばっかり見ている子供を「テレビっ子」と言いましたよね。今、きつねくぼでは「テレビっ子」ならぬ「テレビ爺」に困っています(笑)寒くて外での作業が出来ないこの時期、スーパー爺ちゃんは居間のコタツにすっぽり入って、一日中テレビを見てるんですよぉ。
2024/01/19 00:00
🦊冬眠中😪
お正月は暖かかったきつねくぼですが、最近は雪も降り、気温も低い日が続いています。ということで「きつねくぼ零号」は冬眠期間に入りました(笑)暖かくなるまで出動ができない状況となっています。その原因は「タイヤ」です。スタッドレスタイヤを装備することができ
2024/01/18 00:00
🦊好きなもんはしょうがないのだ
このブログを読んで下さっている方は、私がアニメ大好きというのはもちろんご存知ですよね(笑)ジャンルにとらわれることなく、自分で面白そうだなと思ったヤツをいろいろ見ているんですが、昨年の11月に映画館で観てきた「ガルパン(ガールズ&パンツァー)」の余韻がまだ
2024/01/17 00:00
「ブログリーダー」を活用して、とくちゃんさんをフォローしませんか?