chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenoff
フォロー
住所
山梨県
出身
大月市
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 夷川で生まれた

    【6月14日は何の日】手羽先記念日【6月15日は何の日】生姜の日【6月16日は何の日】和菓子の日【6月17日は何の日】いなりの日【前の答え】ところてんQ1,ボクを漢字で書くと?a,寒天b,葛切りc,心太→c,なぜこの字を使うのか諸説入り乱れていて、よくわからないようです。Q2,テングサの生産量1位はどこでしょうか?a,愛媛b,徳島c,静岡d,東京→a,2位静岡、3位東京です。Q3,ボク祭を毎年5月下旬に行っているのはどこでしょうか?a,愛媛b,徳島c,静岡d,東京→c,西伊豆町で行われています。Q4,そもそもテングサという海藻はない。〇or✖?→〇。紅藻類テングサ目テングサ科に属する海藻をいいます。Q5,ボクを凍らせて乾燥させたものを何というでしょうか?→寒天。寒天にはミネラルは含まれていないんだ。【脳ト...夷川で生まれた

  • 凝る(こごる)藻を使って

    【6月12日は何の日】ロースイーツの日【6月13日は何の日】いいみょうがの日【前の答え】プロフQ1,ボクがトルコに伝わり、そこから世界に広まったと言われている料理は何でしょうか?a,チャーハンb,パエリアc,ピラフd,リゾット→c,Q2,ボクの米は黄色ですが、何の色でしょうか?a,ウコンb,ターメリックc,ニンジンd,パプリカ→c,オレンジ色のニンジンもあるが、プロフには黄色のニンジンを使うようですQ3,宴会の時にボクをつくるのは誰でしょうか?a,主b,妻c,下男d,下女→a,Q4,ウズベキスタンの首都はどこでしょうか?a,アンディジャンb,サマルカンドc,タシケントd,ビシュケク→c,ビシュケクはキルギスの首都です。Q5,そもそも、ウズベキスタンてどこでしょうか?a,東南アジアb,南アジアc,西アジアd...凝る(こごる)藻を使って

  • 甘い炊き込みごはん

    【6月8日は何の日】ガパオの日【6月9日は何の日】ロックアイスの日【6月10日は何の日】ミルクキャラメルの日【6月11日は何の日】めんの日【前の答え】プルーンQ1,ボクの花の色は何でしょうか?a,赤b,白c,橙d,桃→b,Q2,ボクは糖度が高いの?低いの?→糖度が高いので種のまま乾燥させることができ、長期保存がききます。Q3,ボクは雨の少ない所でつくられている?多い所でつくられている?→少ない所。雨に弱く、長雨などにあたると皮が裂けやすいため、雨の少ない所で栽培されています。Q4,世界の40%、アメリカ国内の99%を占めているのはどこでしょうか?a,アラバマb,カリフォルニアc,テキサスd,フロリダ→b,【脳トレの答え】にごみ【正しく読むと?の答え】紡ぐつむぐ【空欄にチャレンジの答え】〇つ〇あ△たつたあげ...甘い炊き込みごはん

  • 種のまま乾燥させ

    【6月6日は何の日】梅の日【6月7日は何の日】生パスタの日【前の答え】ローメンQ1,萬里さんはどこにあるでしょうか?a,岐阜b,長野c,群馬d,福島→b,伊那市にありますQ2,主に肉は何が使われるでしょうか?a,牛b,鶏c,羊d,豚→c,マトンを使う店が大部分ですが、豚肉を使う所もあるようですQ3,醍醐味の醍醐とは何のことでしょうか?→牛乳を精製する最終工程でできる、極上の味。製法が伝わっていないので、残念ながら味は不明です。五味とは乳味(にゅうみ)・酪味(らくみ)・生酥味(しょうそみ)・熟酥味(じゅくそみ)・醍醐味で、酪味は練乳のようなもの、生蘇味はチーズのようなものだということがわかっています。Q4,塩梅の「梅」は何の略でしょうか?→梅酢。食酢がまだなかった時代、梅を漬けた時にできる梅酢と塩を使って料...種のまま乾燥させ

  • 見た目は焼きそばだけど

    【6月4日は何の日】ローメンの日【6月5日は何の日】みたらしだんごの日【前の答え】コシアブラQ1,ウコギ科のものはどれでしょうか?a,ウドb,コゴミc,ゼンマイd,ワラビ→a,Q2,「山菜の女王」があるなら、「山菜の王様」「山菜の王子様」もある。〇or✖?→〇。王様はタラの芽、王子様はウドのことだそうですよ。【脳トレの答え】桜大根【正しく読むと?の答え】概ねおおむね【空欄にチャレンジの答え】ろ〇も〇△んろこもこどん【先週のクイズの答え】「森のくまさん」の()に入る歌詞は何でしょうか?あるひもりのなかくまさんにであったはなさくもりのみちくまさんにであったくまさんのいうことにゃおじょうさんおにげなさいスタコラサッサッサのサスタコラサッサッサのサところがくまさんがあとからついてくるトコトコトッコトッコトトコトコ...見た目は焼きそばだけど

  • 山菜の女王

    【6月1日は何の日】牛乳の日【6月2日は何の日】横浜カレー記念日【6月3日は何の日】もろみみその日【前の答え】オイスターソースQ1,ボクが生まれたのはいつでしょうか?a,1688年b,1788年c,1888年d,1988年→c,Q2,ボクが生まれたのはa~dの、どこの近くでしょうか?→d,チュー川の左岸の香港の対岸で生まれました。Q3,南水は何料理のさかんな地域でしょうか?a,広東料理b,四川料理c,上海料理d,北京料理→a,南水は広東省になります。Q4,ボクの代用品として、あるものにハチミツを加えるといいといわれています。さて、何でしょうか?a,ウスターソースb,しょう油c,中濃ソースd,味噌→a,ウスターソースの原材料は野菜や果実で、旨味を凝縮してつくられている点でオイスターソースと一致します。ウスタ...山菜の女王

  • 失敗から

    【5月30日は何の日】アーモンドミルクの日【5月31日は何の日】菜の日【前の答え】しじみQ1,「ボク()より法螺貝一つ」にあてはまる数字は?→千。小さなシジミを千個集めても、法螺貝の用をなさないという意味で、役に立たないものをいくら集めても何の役にも立たないことの例え。Q2,「ボクで()をはかる」にあてはまる言葉は?→海。小さな蜆で大海の水の量を測るのは所詮無理な話で、無駄な労力を例えていう。Q3,「ボク貝で行水」とはどんな例えでしょうか?→狭苦しく窮屈であることの例え。Q4,「世間のボク・門前の()」にあてはまる言葉は何でしょうか?→蛤。「内に居る時の蛤・外に出た時の蜆」ともいい、家にいる時は威張っているが、人前に出ると意地がなくなり小さくなることで、「内弁慶の外仏」と同義語。【脳トレの答え】鶏マヨ【正...失敗から

  • 必須アミノ酸スコア100!!

    【5月28日は何の日】にわとりの日【5月29日は何の日】こんにゃくの日【前の答え】油菜(ヤウチョイ)Q1,香港はどこでしょうか?→d,aは北京、bは上海、cはアモイでした。Q2,青菜は、古くは何の葉や茎を指していたでしょうか?a,アブラナb,カブc,小松菜d,大根→b,Q3,現在では青菜は、緑色をした葉物野菜の総称として使われています。代表的な3種はほうれん草、小松菜とあと何でしょうか?a,からし菜b,春菊c,青梗菜d,水菜→c,【脳トレの答え】あられ【正しく読むと?の答え】奇しくも→くしくも【空欄にチャレンジの答え】〇△ぱ▢が△→あすぱらがす【先週のクイズの答え】「いぬのおまわりさん」の()に入る歌詞は何でしょうか?まいごのまいごのこねこちゃんあなたのおうちはどこですかおうちをきいてもわからないなまえを...必須アミノ酸スコア100!!

  • 青菜で

    【5月24日は何の日】伊達巻の日【5月25日は何の日】シーチキンの日【5月26日は何の日】プルーンの日【5月27日は何の日】小松菜の日【前の答え】広島風お好み焼きQ1,ぶた玉バラではなく、ミンチ肉を使うのはどこのものでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→b,ミンチからにじみ出る油で、麺やキャベツ、生地がカリカリに焼き上がることが特徴です。Q2,生地に日本酒や酒粕を入れるのはどこでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→d,お酒が有名な地域なのです。Q3,麺の代わりにお米が入っているのはどこでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→a,お米なのでポン酢でさっぱりと食べます。Q4,豚バラではなく鶏モツが入っているのはどこでしょうか?a,庄原焼きb...青菜で

  • 二大勢力の一つ

    【5月22日は何の日】たまご料理の日【5月23日は何の日】天ぷらの日【前の答え】切腹南蛮Q1,〇〇にあてはまる地名は何でしょうか?a,会津b,庄内c,津軽d,南部→a,福島県ですね。Q2,白虎隊が有名になった戦いは何でしょうか?a,承久の乱b,応仁の乱c,関ヶ原の戦いd,戊辰戦争→d,16、17歳で組織された白虎隊、飯盛山に出陣していました。戦いの最中ふと見ると、会津若松城が燃えているように見えたのです。隊士達は主君に殉じようと切腹しました。しかし、実は手前の町が燃えた煙で城が燃えたように見えただけだったのです・・・。Q3,ボクの他にも、「切腹」とつく食べ物がある。〇or✖?→〇。港区新橋にある御菓子司新正堂さんの切腹最中があります。Q4,武士として最初に切腹したのはどこでしょうか?(世界文化遺産です)a...二大勢力の一つ

  • 美を醸す県の

    【5月18日は何の日】国際親善デー【5月19日は何の日】クレープの日【5月20日は何の日】水なすの日【5月21日は何の日】対話と発展のための世界文化多様性デー【前の答え】土佐煮Q1,ボクは現在のどこでしょうか?a,鹿児島b,熊本c,高知d,和歌山→c,鹿児島は薩摩、熊本は肥後、和歌山は紀伊といいました。Q2,「竹の秋」の季語はいつでしょうか?a,春b,夏c,秋d,冬→a,春になれば竹は古い葉が黄ばみ始めるため、春の季語である。Q3,江戸から明治にかけて、江戸(東京)で筍の産地とされたのはどこでしょうか?a,浅草b,板橋c,新宿d,目黒→d,目黒区不動尊前の飯屋では筍ご飯が名物でしたが、高浜虚子の「目黒なる筍飯も昔かな」とあるように、宅地化で竹林自体が減ってしまいました。Q4,夏や秋にも筍は採れる。〇or×...美を醸す県の

  • 筍は酒好き

    【5月16日は何の日】トロの日【5月17日は何の日】お茶漬けの日【前の答え】酒まんQ1,『三国志』の三国でない国はどれでしょうか?a,漢b,魏c,呉d,蜀→a,三国の対立の前に中国を支配していたのが漢です。Q2,『日本永代蔵』の作者は誰でしょうか?a,井原西鶴b,近松門左衛門c,松尾芭蕉d,滝沢馬琴→a,西鶴は、お金を中心とした町人の生活を生き生きと描いています。Q3,『心中天網島』の作者は誰でしょうか?a,井原西鶴b,近松門左衛門c,松尾芭蕉d,滝沢馬琴→b,人形浄瑠璃の作者として名声を得ています。【脳トレの答え】おこし【正しく読むと?の答え】啄む→ついばむ【空欄にチャレンジの答え】〇ん〇゛△ぐ▢て△き→はんばーぐすてーき【今日の話】先日筍を頂き、早速つくったがボク煮。かつお節のうまみとしょう油をきかせ...筍は酒好き

  • 饅頭の起源

    【5月14日は何の日】マーマレードの日【5月15日は何の日】ヨーグルトの日【前の答え】大ふきQ1,〇〇にあてはまるのはどこでしょうか?a,山形b,秋田c,宮城d,岩手→b,Q2,佐竹氏が関ヶ原の戦いまで治めていたのはどこでしょうか?a,和歌山b,石川c,静岡d,茨城→d,Q3,ボクの細長い部分はどこでしょうか?a,茎b,根c,葉柄d,葉→c,蕗の茎は地下にあり、茎と思って食べている部分は葉と茎を繋げる葉柄(ようへい)という部分です。ちなみに、茎から出た花芽がふきのとうです。Q4,ボクの漢字はどれでしょうか?a,苺b,蕪c,蕗d,蕨→c,苺はいちご、蕪はかぶ、蕨はわらびでした。【脳トレの答え】鶏竜田【正しく読むと?の答え】一寸→ちょっと【空欄にチャレンジの答え】〇れ△▢゜▢る△つ→ぐれーぷふるーつ【先週のク...饅頭の起源

  • 江戸時代の逸話にも

    【5月10日は何の日】ごろっとサーモンの日【5月11日は何の日】ご当地スーパーの日【5月12日は何の日】永平寺胡麻豆腐の日【5月13日は何の日】カクテルの日【前の答え】茶碗蒸しQ1,ボクの中でも、特に豆腐が入ったものを何というでしょうか?a,鑑真蒸しb,空海蒸しc,空也蒸しd,隠元蒸し→c,空也の始めた踊り念仏の講に属していた僧が考案したことから名づけられました。Q2,うどん入りのボクを苧環蒸しといいますが、何と読むでしょうか?a,いもわむしb,おだまきむしc,からむしd,たまきむし→b,大阪の郷土料理ですQ3,ボクは匙で食べますが、どこ伝来の料理が由来だからでしょうか?a,オランダb,スペインc,中国d,ポルトガル→c,長崎唐人屋敷の卓袱料理が元になったと言われています。Q4,「うんだもこらいけなもんな...江戸時代の逸話にも

  • 食べさせられませんでした

    【5月8日は何の日】ゴーヤーの日【5月9日は何の日】アイスクリームの日【前の答え】菜花Q1,日本最大級の花のテーマパークなばなの里があるのはどこでしょうか?a,鹿児島b,三重c,長野d,千葉→b,三重県桑名市にあります。鹿児島県指宿ではいぶすき菜の花マーチ、長野県飯山ではいいやま菜の花祭り、千葉県鴨川では菜な畑ロードが開催されています。Q2,アブラナ科の花はいくつの花弁をつけるでしょうか?a,2つb,4つc,6つd,8つ→b,花びらが4枚で十文字に咲くことから十字花植物とも呼ばれます。Q3,花が咲いている時はボク、種ができた時はアブラナと呼ばれますが、食用になる時は何と呼ばれるでしょうか?a,アオナb,アカナc,キイナd,クロナ→a,Q4,野菜などの花茎が伸びてかたくなり、食用に適する時期を過ぎることを何...食べさせられませんでした

  • 30秒!

    【5月2日は何の日】世界まぐろデー【5月3日は何の日】五三焼カステラの日【5月4日は何の日】しらすの日【5月5日は何の日】わかめの日【5月6日は何の日】コロッケの日【5月7日は何の日】コナモンの日・粉の日【前の答え】ポキQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,シンガポールb,ハワイc,ブラジルd,香港→b,Q2,砂糖づくりの原料は何でしょうか?a,サトウキビb,サトウカエデc,てん菜→a,【脳トレの答え】かき菜【正しく読むと?の答え】天晴れあっぱれ【空欄にチャレンジの答え】〇゛し△き〇△ごだしまきたまご【先週のクイズの答え】「こいのぼり」空欄の歌詞は何でしょう?いらかの波と雲の波重なる波のなかぞらを()かおる朝風に高く泳ぐや鯉のぼり→橘(たちばな)【今日の話】ボクは春野菜の一つなんだ。アブラナ科アブラナ属の...30秒!

  • 様々な人たちの

    【4月26日は何の日】わらびもちの日【4月27日は何の日】駒ヶ根ソースかつ丼の日【4月28日は何の日】缶ジュース発売記念日【4月29日は何の日】近江赤ハヤシの日【4月30日は何の日】みその日【5月1日は何の日】新茶の日【前の答え】信玄餅Q1,包みに家紋が入っているのはどちらでしょうか?a,桔梗屋さんb,金精軒さん→a,金精軒さんのものには信玄餅と商標名が入っています。Q2,武田氏の家紋はどれでしょうか?a,b,c,d,→c,aは細川氏、bは徳川氏、dは島津氏ですQ3,信玄は仏門に入った時の名前です。俗名を何といったでしょうか?a,高氏b,輝虎c,晴信d,元信→c,高氏は足利尊氏、輝虎は上杉謙信、元信は徳川家康の前名です【脳トレの答え】なばな【正しく読むと?の答え】口遊むくちずさむ【空欄にチャレンジの答え】...様々な人たちの

  • 山梨定番のお土産

    【4月24日は何の日】植物学の日【4月25日は何の日】世界ペンギンの日【前の答え】ソースカツ丼Q1,新宿の鶴巻町近くにあった大学は何でしょうか?a,お茶の水大学b,慶応大学c,東京大学d,早稲田大学→d,大隈重信創設です。Q2,最初にボクにキャベツを入れた町はどこでしょうか?a,駒ヶ根b,群馬c,会津d,一関→d,Q3,ヨーロッパ軒が福井に移ったきっかけは何でしょうか?a,第一次世界大戦開戦(1914)b,シベリア出兵(1918)c,米騒動(1918)d,関東大震災(1923)→d,高畠増太郎の故郷が福井でしたQ4,ご飯の上に千切りキャベツを広げ、その上に揚げたてのトンカツが乗っていて、自分でソースをかけるスタイルはどこのボクでしょうか?a,駒ヶ根b,甲府c,会津d,一関→b,初めての時、煮カツ丼をイメー...山梨定番のお土産

  • 卵でとじない

    【4月20日は何の日】ジャムの日明治天皇に初めて苺ジャムを献上したことを記念して【4月21日は何の日】オーベルジュの日「オーベルジュ(Auberge)」とは、その土地の食材を使った絶品料理などを味わい、併設された客室で宿泊できるレストランのこと【4月22日は何の日】アースデー【4月23日は何の日】地ビールの日【前の答え】タラの芽Q1.たくさんのトゲがついているのは、男ボク?女ボク?→男ボク。このトゲは加熱することで柔らかくなり食べた時の舌触りも気にならない程になるので、トゲは取らずにそのまま調理してok!トゲがびっしりと生えているので、オニノカナボウと呼ばれることもあるんだ。Q2,ボクはカリウムを多く含んでいます。どんな効果が期待できるでしょうか?a,高血圧b,不眠c,風邪d,肺炎→a,ナトリウムを体外に...卵でとじない

  • 山菜の王様

    【4月18日は何の日】よい歯の日【4月19日は何の日】シュークリームの日【前の答え】タンドリーチキンQ1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?a,アメリカb,インドc,エジプトd,トルコ→b,インド・パキスタン両国に広がっているパンジャブ地方の郷土料理ですQ2,ボクが広まったのはいつでしょうか?a,17世紀b,18世紀c,19世紀d,20世紀→d,MotiMahalの創業が1947年ですから。Q3,ボクに赤味をつけるものは何でしょうか?a,コチニールb,食紅c,唐辛子d,パプリカ→d,【脳トレの答え】おはぎ【正しく読むと?の答え】三階さんがい【空欄にチャレンジの答え】〇△せ△たま▢おんせんたまご【今日の話】古くからボクは「春を告げる山菜」の一つとして親しまれてきました。定番中の定番といえる人気の食べ方が天ぷら...山菜の王様

  • カレー粉で簡単に

    【4月16日は何の日】エスプレッソの日【4月17日は何の日】なすび記念日【前の答え】シュトーレンQ1,14世紀って、日本は何時代でしょうか?a,平安b,鎌倉c,室町d,江戸→b,c,1333年鎌倉幕府滅亡、1338年室町幕府成立です。Q2,ザクセン州ドレスデンはどこの国でしょうか?a,イギリスb,イタリアc,ドイツd,フランス→c,Q3,〇〇〇〇にあてはまるのは誰でしょうか?a,キリストb,国王c,マリアd,ローマ教皇→a,【脳トレの答え】粉砂糖【正しく読むと?の答え】十匹じっぴき【空欄にチャレンジの答え】〇△す▢ゃー◇んれたすちゃーはん【先週のクイズの答え】「ちょうちょう」ちょうちょうちょうちょう菜の葉にとまれ菜の葉に()桜にとまれ桜の花の花から花へとまれよ遊べ遊べよとまれ→あいたら【今日の話】ボクはス...カレー粉で簡単に

  • クリスマス菓子

    【4月12日は何の日】パンの記念日【4月13日は何の日】一汁三菜の日【4月14日は何の日】ブラックチョコレートの日【4月15日は何の日】いちごの日【前の答え】すったて汁Q1,次にあてはまる言葉は何でしょうか?a,晴れ〇b,晴れ△▢c,晴れの◇▽→a,着、b,舞台、c,門出Q2,白川郷は何県でしょうか?a,福井b,石川c,岐阜d,富山→c,Q3,白川郷で世界文化遺産のものは何でしょうか?a,城b,寺c,神社d,家→d,合掌造集落で知られています。ブルーノ・タウトが世界に紹介して知られました。【脳トレの答え】ピカタ【正しく読むと?の答え】幕間まくあい【空欄にチャレンジの答え】〇に〇ん△ー▢おにおんすーぷ【今日の話】季節感なくて、すみません。ボクは14世紀に、ザクセン州のドレスデンでつくられたと言われているんだ...クリスマス菓子

  • どぶ汁とも

    【4月10日は何の日】駅弁の日【4月11日は何の日】しっかりいい朝食の日【前の答え】ケバブQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,インドc,トルコd,フランス→c,フランス料理、中華料理と共に世界三大料理と言われています。Q2,豚肉を食べないのは何教でしょうか?a,イスラム教b,キリスト教c,ヒンドゥー教d,仏教→a,豚は不浄のものとして食べることを禁じています。【脳トレの答え】すまし【正しく読むと?の答え】長閑のどか【空欄にチャレンジの答え】〇んか△▢き◇ばあんかけやきそば【先週のクイズの答え】「」題名は何でしょう?菜の花畠(ばたけ)に入り日薄れ見わたす山の端(は)霞(かすみ)ふかし春風そよふく空を見れば夕月(ゆうづき)かかりてにおい淡(あわ)し→朧月夜(2番に出てきます)里わの火影(ほかげ)...どぶ汁とも

  • 薄切り肉の塊!

    【4月6日は何の日】春巻きの日【4月7日は何の日】生パスタの日【4月8日は何の日】おからの日【4月9日は何の日】食と野菜ソムリエの日【前の答え】べったら漬けQ1,神様が出雲に集う神無月に、留守番役をしている神様は誰でしょうか?a,恵比寿天b,大黒天c,天神d,弁財天→a,恵比寿天と大黒天、弁財天は七福神ですが、天神は菅原道真のことですから違います。留守番役のことを留守神と言います。Q2,日本橋七福神巡りの特徴は、巡拝距離も短く日本で一番短時間に参拝できることとあと一つは何でしょうか?→他所とは異なり、すべて神社で構成されていることです。Q3,目黒のさんま祭りに協力しているのはどこでしょうか?a,境港b,焼津c,気仙沼d,宮古→c,d,品川区の目黒さんま祭りは宮古産、目黒区の目黒さんま祭りは気仙沼産が使われ...薄切り肉の塊!

  • 江戸の名品

    【4月4日は何の日】あんぱんの日【4月5日は何の日】みたらしだんごの日【前の答え】鯛焼きQ1,浪花家総本店はどこにあったでしょうか?a,神戸b,大阪c,京都d,東京→d,麻布十番にありました。Q2,『およげボクくん』のラストはどうなってしまうでしょうか?→「おじさんつばをのみこんで、ぼくをうまそにたべたのさ」Q3,『包丁里山海見立角力』で、西の山の幸の部で大関なのは何でしょうか?a,小豆b,しいたけc,大根d,長いも→大関が日向のしいたけ、関脇が大坂の大根、小結が肥後の海苔。ちなみに、当時はまだ横綱は定着していませんでした。【脳トレの答え】レタス【正しく読むと?の答え】一矢いっし【空欄にチャレンジの答え】と〇こ〇そ▢としこしそば【今日の話】ボクは、塩で下漬けした大根を米麹と砂糖で漬けこんだ漬物だよ。江戸時...江戸の名品

  • 天然物?

    【4月2日は何の日】しゃぶしゃぶの日【4月3日は何の日】いんげん豆の日【前の答】ナポリタンQ1,ナポリはどこにあるでしょうか?a,イタリアb,スペインc,フランスd,ポルトガル→a,Q2,ボクの一つである鉄板ボク。どこの料理でしょうか?a,長崎b,神戸c,名古屋d,札幌→c,Q3,変わり種のつけボク。どこの町おこしとしてつくられたでしょうか?a,磐田b,袋井c,富士d,富士宮→c.磐田はおもろカレー、袋井はたまごふわふわ、富士宮は言わずと知れた焼きそばが有名です。Q4,〇ボクの定義は「旧〇市内に店舗があること」「県産の野菜を1種類以上使うこと」、「氷川神社の鳥居の朱色」や「〇アルディージャのオレンジ色」にちなんでいることです。〇とはどこでしょうか?a,上尾b,大宮c,加須d,秩父→b,旧市内なのでわかりま...天然物?

  • イタリアンとも

    【3月30日は何の日】スポーツ栄養の日【3月31日は何の日】山菜の日【4月1日は何の日】あずきの日【前の答】イカめしQ1,阿部弁当店は何駅に弁当を卸していたでしょうか?a,小樽b,五稜郭c,函館d,森→d,函館本線の森駅でした。Q2,使ったのは何イカでしょうか?a,アオリイカb,コウイカc,スルメイカd,ヤリイカ→c,Q3,もち米はどんな色をしているでしょうか?a,白く不透明b,半透明→a,うるち米が半透明ですQ4,アミノペクチン100%なのはうるち米?もち米?→もち米。うるち米はアミロース:アミノペクチン=2:8です。Q5,イカの足を下足と言いますが、何と読むのでしょうか?→げそ。客が脱いだ履物を指す「下脚(げそく)」を略したことに由来すると言われています。Q6,鉄道開通は1872(明治5)年です。駅弁...イタリアンとも

  • 駅弁から

    【3月28日は何の日】三つ葉の日【3月29日は何の日】クレープの日【前の答】碁石茶Q1,高知県の旧国名は何だったでしょうか?a,伊予b,讃岐c,阿波d,土佐→d,山内氏が代々治めていました。一豊の妻の話は有名ですね。Q2,阿波番茶はどこの県のものでしょうか?a,愛媛b,徳島c,京都d,富山→b,Q3,石鎚黒茶はどこの県のものでしょうか?a,愛媛b,徳島c,京都d,富山→a,Q3,バタバタ茶はどこの県のものでしょうか?a,愛媛b,徳島c,京都d,富山→d,【脳トレの答】卵黄漬【正しく読むと?の答】嗚呼ああ【空欄にチャレンジの答え】〇ん△゛り△ゃ▢つせんぎりきゃべつ【今日の話】ボクは第二次世界大戦中の昭和16(1941)年、食料統制によって米不足がますます厳しくなるなか、駅弁として考案されたんだ。駅弁業者だっ...駅弁から

  • 日本唯一の伝統製法

    【3月26日は何の日】プルーンの日【3月27日は何の日】さくらの日【前の答】葛餅Q1,〇〇にあてはまるのは何でしょうか?a,小麦b,じゃがいもc,サツマイモd,里いも→a,Q2,真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺を、一般的に何というでしょうか?a,川崎大師b,佐野厄除け大師c,西新井大師d,厄除け開運大師→a,佐野厄除け大師は栃木県、西新井大師は東京都、厄除け開運大師は埼玉県ですQ3,Q2でいう「大師」とは誰のことでしょうか?a,鑑真b,空海c,最澄d,日蓮→b,最澄も伝教大師といいますが、大師と言えば空海の弘法大師です。「大師は弘法に奪われ、太閤は秀吉に奪わる」という言葉もあります。大師も太閤もたくさんいるんですが、なぜか固有名詞的扱いになっていますね。【脳トレの答】悪玉菌【正しく読むと?の答】負げる...日本唯一の伝統製法

  • 東と西で違う!

    【3月22日は何の日】ショートケーキの日【3月23日は何の日】ホットサンドを楽しむ日「サンドイッチの日」とされる3月13日から、サンドイッチを焼く音「ジュウ(10)」を足したこの日に制定された【3月24日は何の日】連子鯛の日【3月25日は何の日】みそ煮込の日【前の答】朴葉焼きQ1,飛騨は現在のどこでしょうか?a,和歌山b,奈良c,岐阜d,長野→c,岐阜県の北半分です。南は美濃といいました。和歌山は紀伊、奈良は大和、長野は信濃です。Q2,朴葉と柏葉、形や大きさは似ています。ギザギザがあるのはどっちでしょうか?a,朴葉b,柏葉→b,柏餅を思い出してもらうといいですねQ3,炊葉(かしぎは)といって、大きな葉を食器として使う習慣は古来よりありました。実際に使われていた2つはどれでしょうか?a,桐b,笹c,いもd,...東と西で違う!

  • 飛騨伝統の味

    【3月20日は何の日】サブレの日「サ(3)ブ(2)レ(0)」と読む語呂合わせから制定された【3月21日は何の日】アジフライの日アジを漢字で魚ヘンに参、21を「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから制定した【前の答】アヒージョQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,オランダc,スペインd,フランス→c,バルはスペインの居酒屋ですQ2,火を止めてから加えた方がいいのはどっちでしょうか?a,ピュアオリーブオイルb,エクストラバージンオリーブオイル→b,高温で加熱してしまうと風味が飛びやすく、苦味が出てしまうからですQ3,パン以外で一緒に食べられるものはなんでしょうか?a,チュロスb,ビーバーテイルズc,ブニュエロd,ロクマ→a,ビーバーテイルズはカナダの、ブニュエロはスペインの、ロクマはトルコの揚げ...飛騨伝統の味

  • バルの定番

    【3月16日は何の日】十六団子の日【3月17日は何の日】減塩の日【3月18日は何の日】春の睡眠の日【3月19日は何の日】シュークリームの日【前の答】味噌カツQ1,カトレアはどこにあるでしょうか?a,三重b,岐阜c,富山d,静岡→a,津市にありますQ2,一楽さんはどこにあるでしょうか?a,松阪b,岐阜c,富山d,浜松→b,Q3,「1億人のなごやめし総選挙2022」でいくつのものがあげられたでしょうか?a,8b,12c,18d,22→d,味噌カツの他、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、手羽先、きしめん、あんかけスパ、天むす、どて煮、鉄板スパ、台湾ラーメン、味噌おでん、小倉トースト、エビフライ、鬼まんじゅう、モーニング、カレーうどん、名古屋コーチン、ういろう、えびせんべい、守口漬、台湾まぜそば、とんちゃんがあります...バルの定番

  • ルーツはどて煮

    【3月14日は何の日】円周率の日3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592307816406286208998628034825342117・・・【3月15日は何の日】オリーブの日【前の答】タッカルビQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,韓国b,台湾c,中国d,モンゴル→a,Q2,甘辛味噌を何というでしょうか?a,カンジャンb,コチュジャンc,テンメンジャンd,トウバンジャン→b,カンジャンは韓国しょう油のことです。【脳トレの答】なす丼【正しく読むと?の答】店賃たなちん【空欄にチャレンジの答え】〇△しゅ〇▢か△うんしゅうみかん【今日の話】ボクは名古屋めしの一つとして全国的に知られているよ。八丁味噌やカツオだし、砂糖など...ルーツはどて煮

  • 春川生まれ

    【3月12日は何の日】スイーツの日「ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)」と読む語呂合わせから制定された【3月13日は何の日】新選組の日【前の答】ねったぼQ1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,宮崎d,大分→b,宮崎の一部でもつくっているようですね。台風の被害も受けにくい地下にできるサツマイモですから、シラスの土地でしょうか。宮崎ではねりくりと呼ぶそうです。Q2,「児(ちご)の掻餅(かいもち)するに空寝(そらね)したる事」が載っている本はどれでしょうか?a,宇治拾遺物語b,大鏡c,古今著聞集d,今昔物語→a,ぼたもちの原型をかいもちと言ったようです。Q3,臼はいつ頃から使われていたでしょう?a,縄文b,弥生c,古墳d,飛鳥→a,Q4,臼に適している木はなんでしょうか?a,クス...春川生まれ

  • ねったいぼ

    【3月8日は何の日】ギョーザの日【3月9日は何の日】ケーキ記念日「日本三大ケーキのまち」の一つ、長野県佐久市の「信州佐久ケーキ職人の会」が制定気になるあとの2つは東京の自由が丘、兵庫の神戸です【3月10日は何の日】砂糖の日【3月11日は何の日】いのちの日【前の答】ばりそばQ1,元祖西の京都とはどこのことでしょうか?a,小城b,萩c,山口d,尾道→c,応仁の乱(1467~77年)の際に、京都の公家が大内氏を頼って住み着き、京都の文化を伝えたのが始まりです。Q2,全国に「小京都」と名乗っている所はいくつあるでしょうか?a,38b,48c,53d,63→c,昭和60年に全国京都会議が結成され、①京都に似た景観②京都と歴史的につながりのある③伝統的な産業・芸能があることを基準に38市町村が加盟しています。それ以外...ねったいぼ

  • 盛りがすごい!

    【3月6日は何の日】世界一周記念日1967年(昭和42年)に日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始したことを記念して【3月7日は何の日】メンチカツの日関西ではメンチカツのことをミンチカツと呼ぶところも多いことから、3(み)と7(しち)で「ミンチ」と読む語呂合わせで制定【前の答】いきなり団子Q1,ボクは「火の国」とも言われます。どこの郷土料理でしょうか?a,鹿児島b,熊本c,鳥取d,山梨→b,Q2,「火の国」と呼ばれるのは何があるからでしょうか?a,阿蘇山b,不知火c,肥沃の土地d,桜島→b,『日本書紀』に、景行天皇が不知火に導かれて、八代県の豊村に上陸することができたことから「火の国」と名づけたという記事がありますQ3,「いきなり」が、「とても」とか「すごく」の意味を持つ方言はどこでしょうか?a,広島b...盛りがすごい!

  • すぐつくれる?

    すみません、下書きのままにしていました。気をつけます。【3月2日は何の日】ご当地レトルトカレーの日「カレーの日」が1月22日で「レトルトカレーの日」が2月12日であることから、1月・2月に続いて3月。さらに、22日・12日のつながりで2日として3月2日を記念日としたもの。【3月3日は何の日】桃の節句五節句の一つ【3月4日は何の日】更科そばの日「さ(3)らし(4)な」(更科)と読む語呂合わせから制定された【3月5日は何の日】安藤百福の日世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した安藤の誕生日にちなんで【前の答】マリトッツォQ1,ボクが生まれた国はどこでしょうか?a,イタリアb,エジプトc,ギリシャd,フランス→a,ラツィオ州といわれていますQ2,古代ローマ人でないのは誰?a,クレオパトラb,シー...すぐつくれる?

  • プロポーズのお菓子

    【3月1日は何の日】防災用品点検の日【前の答】焼き芋Q1,三大飢饉でないのはどれでしょうかa,享保b,天明c,天保d,安政→d,享保の飢饉は1732年、天明の飢饉は1782~88年、天保の飢饉は1833~39年でした。Q2,芋神様と呼ばれて信仰されているのは誰でしょうか?a,青木昆陽b,井戸平左衛門c,大澤権右衛門d,島利兵衛→a,井戸平左衛門は島根県大田市で、大澤権右衛門は静岡県御前崎市で祀られています。Q3,芋神様を祀る神社はどこにあるでしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,島根d,千葉→d,千葉市花見川区にあります。Q4,安納芋はほくほく系でしょうか?ねっとり系でしょうか?→ねっとり系。Q5,安納芋より糖度の高いものはない。〇or✖?→✖。金密芋はなんと、最高糖度が75度もあるんです。【脳トレの答】クッパ...プロポーズのお菓子

  • 今は第四次のブーム

    【2月28日は何の日】利休忌【2月29日は何の日】閏日【前の答】リンゴバーQ1,てんさい糖はどこでとれるでしょうか?a,沖縄b,和歌山c,千葉d,北海道→d,冷涼な気候に適した農作物です。熱帯に適しているのはサトウキビ。Q2,ラカントは何からできているでしょうか?a,甘草b,ステビアc,トウモロコシd,羅漢果→c,d,羅漢果の高純度エキスとトウモロコシ由来のエリスリトールからつくられています。Q3,リンゴの生産日本一はどこでしょうか?a,長野b,山形c,岩手d,青森→d,青森63%、長野17%です。【脳トレの答】水晶鶏【正しく読むと?の答】直向きひたむき【先週のクイズの答え】『おおさむこさむ』の()に入る歌詞は何でしょうか?おおさむこさむ山から小僧が泣いてきたなんといって泣いてきた()といって泣いてきたお...今は第四次のブーム

  • 新食感を楽しもう!

    【2月22日は何の日】竹島の日【2月23日は何の日】咸宜園の日広瀬淡窓が開いた日本最大ともいえる私塾。それでだけではなく、年齢・学歴・身分を問わず、すべての門下生を平等に教育することを理念とした塾であった【2月24日は何の日】等伯忌松林図で知られる長谷川等伯の忌日【2月25日は何の日】道真忌菅原道真903年の忌日【2月26日は何の日】二・二六事件「下士官兵ニ告グ」が有名【2月27日は何の日】冬の恋人の日【前の答】ハトシQ1,ボクはどこに伝わった料理でしょうか?a,鹿児島b,熊本c,長崎d,福岡→c,Q2,「蝦」は何でしょうか?a,イカb,エビc,カニd,タコ→b,Q3,トーシーは何の音訳でしょうか?a,トースターb,トーストc,トータルd,トーチ→b,Q4,明治時代の中国を何といったでしょうか?a,元b,...新食感を楽しもう!

  • 蝦多士

    【2月20日は何の日】歌舞伎の日出雲阿国が江戸城で歌舞伎踊りを披露した日を記念して【2月21日は何の日】漱石の日夏目漱石が文学博士の称号を辞退した日【前の答】善哉Q1,酬恩庵はどこにあるでしょうか?a,山口b,京都c,大阪d,愛知→b,京田辺市にあり、別名を一休寺といいますQ2,宗純禅師は、一般的に何と呼ばれているでしょうか?a,一休b,栄西c,空海d,道元→a,Q3,宗純禅師は何時代の人でしょうか?a,鎌倉b,室町c,安土桃山d,江戸→b,後小松天皇と関係があるともいわれています【脳トレの答】ねぎま【正しく読むと?の答】生憎あいにく【空欄にチャレンジの答え】「あ〇だ△ど▢ふ」あげだしどうふ【先週のクイズの答え】『たきび』の()に入る歌詞は何でしょうか?かきねのかきねのまがりかどたきびだたきびたおちばたき...蝦多士

  • 素晴らしい、その通り!

    【2月16日は何の日】天気図記念日1883(明治16)年、日本で初めて天気図が作られたのを記念して【2月17日は何の日】天使の囁き記念日1978(昭和53)年、北海道幌加内町母子里(もしり)で、非公式ではあるが、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録したことを記念して【2月18日は何の日】冥王星の日【2月19日は何の日】雨水降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。昔から、雨水は農耕を始める時期の目安とされてきました。【前の答】カヌレQ1,ボクの特徴である縦の溝。何本あるでしょうか?a,6b,8c,10d,12→d,Q2,ボクの正式名称は「ボク・ド・〇〇」といいます。〇〇にあてはまるのはどこでしょうか?a,シャンパーニュb,ブルゴーニュc,ボルドー→...素晴らしい、その通り!

  • 2度目のブーム

    【2月14日は何の日】バレンタインデー【2月15日は何の日】西行忌「願はくば花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ」の辞世をつくった日【前の答】辣白菜(ラーパーツァイ)Q1,白菜生産量日本一はどこでしょうか?a,岐阜b,長野c,群馬d,茨城→b,長野27%、茨城26%となっていますQ2,白菜があるものの強度を4倍にします。何でしょうか?a,アスファルトb,コンクリートc,セメントd,モルタル→b,通常のコンクリートの4倍もの曲げ強度です。糖分(グルコース)が熱で軟らかくなり、隙間に入ってくっついた時に食物繊維との相互作用でより強度が生まれるようです。Q3,白菜が日本で広まったのはいつでしょうか?a,室町時代b,江戸時代c,明治時代d,大正時代→d,結球白菜が広まったのは、なんと20世紀になってからです...2度目のブーム

  • 中華のおもてなし用漬物

    【2月10日は何の日】世界豆の日食料としての豆類の重要性について一般の人々の認識を高めることが目的【2月11日は何の日】建国記念の日【2月12日は何の日】ダーウィンの日【2月13日は何の日】日本遺産の日【前の答】白鳥美人Q1,ボクはどこの生まれでしょうか?a,富山b,新潟c,山形d,秋田→b,新潟県阿賀野市ですQ2,地元の湖を何と言うでしょうか?a,屈斜路湖b,千波湖c,瓢湖d,風蓮湖→c,屈斜路湖、風蓮湖は北海道、千波湖は茨城ですQ3,白鳥は何科でしょうか?a,カモ科b,サギ科c,シギ科d,ツル科→a,カモ科の7種類の水鳥の総称ですQ4,下のあらすじの〇〇にあてはまる言葉は?小作人をこき使っていた長者が、自分の娘の婚礼の際、小作人達に作らせた〇〇の道を娘に歩かせたところ、娘が踏んだ〇〇が白鳥になって飛び...中華のおもてなし用漬物

  • 地産地消でB級グルメを

    【2月8日は何の日】針供養【2月9日は何の日】服の日【前の答】ねぎま(葱鮪)Q1,ネギの生産日本一の都道府県はどこでしょうか?a,神奈川b,埼玉c,千葉d,茨城→c,千葉14%、埼玉12%、茨城10%ですQ2,ネギの生産世界一はどこでしょうか?a,日本b,韓国c,中国d,マリ→c,中国22%、日本12%、マリ12%。マリではどう使っているんでしょう?Q3,マグロの漁獲量日本一はどこでしょうか?a,鹿児島b,高知c,静岡d,宮城→c,静岡17%、宮城14%、高知9%ですQ4,マグロの漁獲量世界一はどこでしょうか?a,インドネシアb,フィリピンc,タイd,台湾→a,2位日本、3位台湾ですQ5,文中の〇〇にあてはまる言葉は?a,大砲b,鉄砲c,バネd,矢→b,【脳トレの答】もつ鍋【正しく読むと?の答】弄るいじる...地産地消でB級グルメを

  • 葱間ではない!

    【2月6日は何の日】海苔の日701年の大宝律令で、海苔が年貢として納める海産物の一つとして指定されたことを記念して【2月7日は何の日】北方領土の日1855(安政元)年の日露和親条約の締結日に由来して【前の答】水なすQ1,泉州は現在のどこでしょうか?a,岡山b,兵庫c,大阪d,香川→c,旧国名でいうと和泉国になりますQ2,泉州の瀬戸内気候のグラフはどれでしょうか?他は高知と松本です。abc→a,岸和田の雨温図です。降水量が少ないですよね。bは高知、cは松本。Q3,ナスの生産日本一はどこでしょうか?a,熊本b,高知c,群馬d,茨城→b,1位高知、2位熊本、3位群馬の順ですQ4,ボクの日はいつでしょうか?a,5月20日b,6月20日c,7月20日d,8月20日→a,大阪府漬物事業協同組合が制定しました【脳トレの...葱間ではない!

  • 水もしたたる

    【2月2日は何の日】夫婦の日【2月3日は何の日】節分節分とは、季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを指しています。ですから、実は節分は年に4回あるんですよ。【2月4日は何の日】立春立春とは、二十四節気で春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。一年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。【2月5日は何の日】笑顔の日【前の答】赤福の朔日餅Q1,お参りする神社はどこでしょうか?a,宇佐神宮b,出雲大社c,伊勢神宮d,明治神宮→c,Q2,どこにあるでしょうか?a,大分b,島根c,三重d,東京→c,三重県伊勢市Q3,御祭神は誰でしょうか?a,八幡大神b,大国主命c,天照大神d,明治天皇→c,宇佐神宮が大分県宇佐市にあり八幡大神、出雲大社が島根県出雲市にあり大国主命、明...水もしたたる

  • 毎月一日限定!

    【2月1日は何の日】ゆで卵の日「ニワトリ(2)、たまご(0)、ひとつ(1)で料理として成り立つ」と読んで2月1日に日本ゆでたまご協会が制定した【前の答】アルマドQ1,平戸は何県でしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,長崎d,福岡→c,Q2,南蛮貿易の前は何貿易でしょうか?a,勘合貿易b,日宋貿易c,朱印船貿易→a,足利義満の行った勘合貿易です。時代順で言うと、b→a→cの順です。Q3,スコッチエッグはどこの料理でしょうか?a,アメリカb,イギリスc,イタリアd,フランス→b,ロンドンにあるフォートナム&メイソンが1738年に発明しましたQ4,かまぼこの生産量日本一の都道府県はどこでしょうか?a,鹿児島b,兵庫c,神奈川d,北海道→b,私は神奈川だと思っていました・・・Q5,かまぼこの支出日本一の都道府県庁所在地...毎月一日限定!

  • 竜眼

    【1月30日は何の日】殉教者の日(インド)1948年、マハトマ・ガンディーが暗殺された【1月31日は何の日】愛妻の日【前の答】フラメンカエッグQ1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?a,イタリアb,スペインc,ドイツd,フランス→b,アンダルシア地方の郷土料理です。ボクの名前は、フラメンカダンサーの真っ赤な衣装からきています。Q2,トマトの原産地はどこでしょうか?a,アンデス山脈b,ヒマラヤ山脈c,アルプス山脈d,ロッキー山脈→a,アンデスは様々な原産地となっていますQ3,トマトは現地語の「トマトゥル」が由来となっていますが、どんな意味でしょうか?a,真っ赤な果実b,膨らむ果実c,甘酸っぱい果実d,栄養の多い果実→b,Q4,トマトは世界平均で年間17㎏食べられています。日本は7㎏ですが、なんと98㎏も食べて...竜眼

  • 半熟が命

    【1月26日は何の日】文化財防火デー1949年(昭和24年)、世界最古の木造建築である法隆寺の金堂で火災が発生したことを教訓に制定しました【1月27日は何の日】実朝忌【1月28日は何の日】初不動【1月29日は何の日】昭和基地開設記念日【前の答】あんみつQ1,ボクができたのはいつでしょうか?a,1900年b,1910年c,1920年d,1930年→d,Q2,茹でた赤えんどう豆にフルーツや寒天、求肥、白玉などを合わせ蜜をかけたものを何というでしょうか?→みつ豆。江戸時代末期の屋台で売られていた米粉細工の舟にえんどう豆を入れて蜜をかけた江戸庶民の味をヒントに、1903年、舟和の主人小林和助氏が考案したもの。意外と古いですね。Q3,寒天の原料は何でしょうか?a,海藻類b,キノコ類c,魚類d,豆類→a,テングサを原...半熟が命

  • もっと甘いものを

    【1月24日は何の日】郵便制度施行記念日前島密が頑張りました!飛脚から郵便へ!【1月25日は何の日】初天神祭【前の答】ブリヌイQ1,ボクはどこの生まれでしょうか?a,アイスランドb,カナダc,フィンランドd,ロシア→d,Q2,マースレニツァは、別名何と呼ばれるでしょうか?a,アイス祭b,キャラメル祭c,チーズ祭d,バター祭→d,Q3,「ブリーンも〇〇の一枚は失敗する」にあてはまる言葉は?a,最初b,最後c,最大d,最小→a,最初の一枚は油がうまくフライパンに馴染んでないから、最初は失敗がつきものだよ、という意味で使われますQ4,ボクは生地をどのようにして食べるでしょうか?a,三角b,四角c,棒状に丸めるd,円錐状に丸める→a,【脳トレの答】こうじ【正しく読むと?の答】漫ろそぞろ【先週のクイズの答え】お正月...もっと甘いものを

  • 太陽のシンボル

    【1月20日は何の日】大寒【1月21日は何の日】初大師【1月22日は何の日】黙阿弥忌【1月23日は何の日】一無、二少、三多の日「一無」は「無煙と禁煙」、「二少」は「少食と少酒」、「三多」は「多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)」のこと【前の答】焼きうどんQ1,ボクが生まれたのはどこでしょうか?a,熊本b,長崎c,福岡d,大分→c,北九州市の小倉駅近くにある鳥町食道街にある発祥の店だるま食堂さん、火事の影響をうけてしまいました。再建の道は厳しいと思いますが、頑張ってほしいと思います。Q2,ボクが生まれた場所では、かたくなに守っていることがあります。それは何でしょうか?a,乾麺を使うb,ゆで麺を使うc,ウスターソースを使うd,中濃ソースを使う→a,全国的にはゆ...太陽のシンボル

  • 醤油派?ソース派?

    【1月18日は何の日】初観音【1月19日は何の日】家庭用消火器点検の日【前の答】ティラミスQ1,ボクはどこ生まれでしょうか?a,イタリアb,オランダc,スイスd,フランス→a,しかし発祥地については、ヴェネト州、ロンバルディア地方、トスカーナ地方の3つがあり定まっていませんが、ヴェネト州が有力なようです。Q2,ボクはいつ頃生まれたでしょうか?a,1940年代b,1960年代c,1980年代d,2000年代→b,Q3,ボクが日本で「デザートの新しい女王」として広まったのはいつ頃でしょうか?a,1950年代b,1970年代c,1990年代d,2010年代→c,女性向け情報誌「Hanako」が「イタリアンデザートの新しい女王」と銘打ち、日本で初めてティラミスを紹介しました。意外と新しいんですよね。【脳トレの答】...醤油派?ソース派?

  • 元気にするケーキ

    【1月16日は何の日】薮入り落語の「藪入り」、いいですね【1月17日は何の日】防災とボランティアの日【前の答】相撲味噌Q1,柳川はどこでしょうか?a,熊本b,福岡c,佐賀d,大分→b,Q2,柳川出身の大横綱とは誰でしょうか?a,雷電b,谷風c,不知火d,雲龍→d,土俵入りの雲竜型に名を残していますQ3,柳川は何の街として知られているでしょうか?a,水郷b,蔵c,酒蔵d,肉文化の街→a,水郷の街は他に佐倉も知られています。蔵の街は栃木市、酒蔵の街は神戸(灘)、京都(伏見)、東広島(西条)、肉文化の街は松坂です。Q4,柳川出身の詩人は誰でしょうか?a,島崎藤村b,北原白秋c,与謝野晶子d,与謝野鉄幹→b,【脳トレの答】梅干し【正しく読むと?の答】徒ならぬただならぬ【先週のクイズの答え】『たこのうた』の()に入...元気にするケーキ

  • 郷土力士から

    【1月12日は何の日】スキーの日【1月13日は何の日】咸臨丸出航記念日【1月14日は何の日】左義長【1月15日は何の日】小正月【前の答】ぬた芋Q1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?a,宮崎b,愛媛c,埼玉d,千葉→a,都城付近の郷土料理ですQ2,里いもの生産量日本一はどこでしょうか?a,宮崎b,愛媛c,埼玉d,千葉→c,埼玉13%、千葉9%、宮崎9%、愛媛7%ですQ3,おちことは、どんな里いものことでしょうか?a,柔らかいb,固いc,小さいd,大きい→c,里いもの子どものことQ4,せいだのたまじは何でつくられるでしょうか?a,里いもb,さつまいもc,じゃがいもd,山芋→c,小さなじゃがいもを皮ごと味噌で炒めたものです【脳トレの答】グルメ【正しく読むと?の答】手繰るたぐる【チャレンジ20秒の答え】「ろろわわ...郷土力士から

  • 落ち子

    【1月10日は何の日】十日戎【1月11日は何の日】鏡開き【前の答】タルトタタンQ1,ボクはヨーロッパのどこの国で生まれたでしょうか?a,デンマークb,イタリアc,フランスd,スイス→c,ソローニュ地方ラモット=ブヴロンのホテルタタンでつくられました。ソローニュ地方はフランスの庭、フランスの穀倉などと言われています。Q2,タタンとは何でしょうか?a,地名b,人名c,山の名d,湖の名→b,タルトタタンをつくったタタン姉妹に由来します。Q3,ステファニーとカロリーヌ、どちらが姉でしょうか?→ステファニーが姉、カロリーヌが妹です。【脳トレの答】みぞれ【正しく読むと?の答】口遊むくちずさむ【先週のクイズの答え】滝廉太郎作曲の『お正月』です。()に入る歌詞は何でしょうか?もういくつねるとお正月お正月には凧あげてこまを...落ち子

  • うっかりから!

    【1月6日は何の日】良寛忌【1月7日は何の日】七草の日【1月8日は何の日】初薬師【1月9日は何の日】とんちの日【前の答】幸せのパスタQ1,ボクは『マーサの幸せレシピ』をリメイクしたものですが、元はどこの映画でしょうか?a,アメリカb,イタリアc,ドイツd,フランス→c,元はドイツ映画でアメリカでリメイクされ『幸せのパスタ』となりましたQ2,元のタイトルのマーサはリメイク版では誰にあたるでしょうか?a,ニックb,ゾーイc,ケイトd,スー→c,Q3,使われているハーブは何でしょうか?a,バジルb,ミントc,カモミールd,レモングラス→a,『マーサの幸せレシピ』ではローズマリーが使われていました【脳トレの答】豚バラ【正しく読むと?の答】競るせる【今日の話】ボクは19世紀の末にヨーロッパで生まれたお菓子だよ。リン...うっかりから!

  • ニックがつくった、ゾーイが食べた

    【1月4日は何の日】仕事始め【1月5日は何の日】魚河岸初競り【前の答】エッグベネディクトQ1,ボクはどこ生まれでしょうか?a,ニューヨークb,ワシントンc,サンフランシスコd,ロサンゼルス→a,Q2,ポーチドエッグは沸騰したお湯に何を入れてつくるでしょうか?a,酢b,砂糖c,油d,レモン汁→a,酢と塩を入れますQ3,オランデーズソースは、何にバターやレモン果汁を混ぜ合わせますか?a,全卵b,ゆで卵c,卵黄d,卵白→c,【脳トレの答】さば缶【正しく読むと?の答】流離うさすらう【先週のクイズの答え】『どんぐりころころ』の「どんぐりころころ〇〇〇〇〇お池にはまってさあ大変どじょうが出て来て今日は坊ちゃん一緒に遊びましょう」の〇〇〇〇〇に入る歌詞は何でしょう?どんぶりこ【今日の話】突然の事故で母を失ってしまったゾ...ニックがつくった、ゾーイが食べた

  • 野菜サラダと一緒に

    【12月30日は何の日】地下鉄記念日【12月31日は何の日】大晦日【1月1日は何の日】元日【1月2日は何の日】初夢の日【1月3日は何の日】戊辰戦争開戦の日【前の答】シャクシュカQ1,イスラエルは何色でしょうか?a,黄b,青c,赤d,緑→c,Q2,チュニジアは何色でしょうか?a,黄b,青c,赤d,緑→a,Q3,同じボクの名でも卵を入れない国があります。どこでしょうか?a,エジプトb,チュニジアc,トルコd,リビア→c,Q4,煉獄の卵と呼ばれているのはどこでしょうか?a,アメリカb,イタリアc,オランダd,フランス→b,ウオヴォ・プルガトーリオ(煉獄の卵)と呼ばれ、煉獄とは天国と地獄の間にある、火によって浄化される場所のこと。スペインではフラメンカエッグといいます。【脳トレの答】ロース【正しく読むと?の答】集...野菜サラダと一緒に

  • ごちゃ混ぜにとろ~り

    【12月28日は何の日】仕事納め【12月29日は何の日】福の日【前の答】エッグスラットQ1,ボクはいつ生まれたでしょうか?a,1951年b,1971年c,1991年d,2011年→d,Q2,ブロードウェイストリートはどこにあるでしょうか?a,ロサンゼルスb,ロッテルダムc,ローマd,ロンドン→a,アメリカです。ニューヨークのマンハッタンではないんだ。Q3,スラットとはどんな意味でしょう?a,男の子b,女の子c,あばずれd,野郎→d,スラッグです。ですから直訳すると、卵野郎なんですね。【脳トレの答】ナタ豆【正しく読むと?の答】磊々落々らいらいらくらく【今日の話】ボクはイスラエルの料理なんだけど、チュニジアが発祥だといわれているんだ。もっとも、チュニジアではオジャって言うんだけどね。ボクは簡単に言うと、トマト...ごちゃ混ぜにとろ~り

  • セレブに愛される究極の

    【12月26日は何の日】プロ野球誕生の日(ジャイアンツの日)【12月27日は何の日】ピーターパンの日【前の答】ブリュレQ1,ボクはどこ生まれのお菓子でしょうか?a,スペインb,ポルトガルc,フランスd,スイス→c,Q2,ジョエル・ロブションはどこの人でしょうか?a,スペインb,ポルトガルc,フランスd,スイス→c,2018年に73歳で亡くなりました。世界一星を持つシェフ(ミシュランの星を33個)として知られています。Q3,コーンスターチとはトウモロコシを原料とする何でしょうか?a,油b,砂糖c,塩d,でん粉→d,Q4,バニラエッセンスは、バニラの香りを何につけたものでしょう?a,油b,アルコールc,砂糖d,塩→b,油に抽出したものはバニラオイル、砂糖に抽出したものはバニラシュガーです【脳トレの答】味噌煮【...セレブに愛される究極の

  • 焦がしたクリーム!

    【12月22日は何の日】スープの日「いつ(12)もフーフー(22)」とスープを頂くところから【12月23日は何の日】東京タワー完成の日【12月24日は何の日】クリスマス・イヴ【12月25日は何の日】蕪村忌「菜の花や月は東に日は西に」「春の海終日のたりのたりかな」【前の答】ごまQ1,ボクの仲間はどれくらいいるでしょうか?a,5種類b,25種類c,45種類d,65種類→c,Q2,ボクの栄養素で50%を占めているのはどれでしょうか?a,脂肪b,タンパク質c,炭水化物d,灰分→a,タンパク質20%、炭水化物18%、灰分5%ですQ3,ボク油は、白ボク、黒ボク、金ボクのどれからつくられるでしょうか?→脂質が多いことを利用し、白ごまから作られていますQ4,ボクは種まきからどれくらいで収穫できるでしょうか?a,50日b,...焦がしたクリーム!

  • 植物学的には同じ

    【12月20日は何の日】人間の連帯国際デー連帯の重要性を思い起こす日です【12月21日は何の日】クロスワードの日最初はワードクロス・パズルと呼ばれていました【前の答】僧兵鍋Q1,三嶽寺はどこにあったでしょうか?a,大阪b,奈良c,滋賀d,三重→d,三重県菰野町の湯の山温泉にあります。御在所岳は三重県と滋賀県の県境にある1212mの山で、日本二百名山に選ばれています。Q2,「ボクのおきて」ではある人の話をしてはいけない、というのがあります。誰の話をしてはいけないのでしょう。a,織田信長b,松永久秀c,豊臣秀吉d,弁慶→a,比叡山焼き討ちの3年前に信長の軍勢に攻められて、ほとんどの建物が焼失しましまたQ3,「賀茂川の水、双六の賽、山法師、是ぞ朕が心に従わぬ者」と言ったのは誰でしょうか?a,白河上皇b,後白河法...植物学的には同じ

  • 戦国時代から

    【12月16日は何の日】紙の記念日【12月17日は何の日】飛行機の日ライト兄弟が初飛行した日【12月18日は何の日】源内忌江戸時代の天才科学者平賀源内亡くなる【12月19日は何の日】シュークリームの日【前の答】サーターアンダギーQ1,王国とは何のことでしょうか?a,伊都国b,吉備国c,邪馬台国d,琉球国→d,Q2,ボクはどこのお菓子でしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,福岡d,岡山→a,Q3,「アンダ」の意味は何でしょうか?a,油b,砂糖c,揚げるd,菓子→a,サーターは砂糖、アンダーは油、アギーは揚げるという沖縄の方言ですQ4,サングァチグァーシはいつつくられるでしょうか?a,1月1日b,3月3日c,5月5日d,7月7日→b,漢字で書くと三月菓子と書きます。旧暦の3月3日の桃の節句の時につくる菓子で、表面に...戦国時代から

  • 砂糖天ぷら

    【12月14日は何の日】忠臣蔵の日【12月15日は何の日】青邨忌『おろかなる犬吠えてをり除夜の鐘』【前の答】レモンステーキQ1,ボクはどこの名物料理でしょうか?a,那覇b,佐世保c,岩国d,横須賀→b,長崎県佐世保市Q2,洋食ではないものはどれでしょうか?a,オムライスb,グラタンc,ドリアd,ハンバーグ→a,c,ちなみにコロッケも和食ですQ3,国産レモンの旬はいつでしょうか?a,春b,夏c,秋d,冬→d,10月から翌年5月頃の秋から春にかけてが収穫の時期です【脳トレの答】南高梅【正しく読むと?の答】泡銭あぶくぜに【今日の話】ボクの材料は、砂糖、卵、小麦粉だけの揚げ菓子なんだ。現在中国には開口球、台湾には開口笑というボクによく似た揚げ菓子があるので、王国時代に中国から伝わったものと考えられているんだ。開口...砂糖天ぷら

  • 旨甘

    【12月12日は何の日】漢字の日「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせから【12月13日は何の日】ビタミンの日【前の答】菊芋Q1,食用ボクの生産量1位の都道府県はどこでしょうか?a,熊本b,広島c,静岡d,山形→d,Q2,薬用ボクの生産量1位の都道府県はどこでしょうか?a,熊本b,広島c,静岡d,山形→c,Q3,食用ボクと薬用ボク、生産量が多いのはどっちでしょうか?→薬用ボク。食用の10倍つくられていますQ4,ボクと同じ種のものはどれでしょう?a,イヌボクb,オオバンゴンソウc,ボクモドキd,ヒマワリモドキ→a,花はどれもよく似ています【脳トレの答】食器棚【正しく読むと?の答】剰えあまつさえ【先週のクイズの答え】『どじょっこふなっこ』の「春になれば〇〇〇もとけてどじょっこだのふ...旨甘

  • 要注意外来生物だけど

    【12月8日は何の日】太平洋戦争開戦記念日【12月9日は何の日】漱石忌【12月10日は何の日】世界人権デー【12月11日は何の日】ユニセフ創立記念日【前の答】ういろうQ1,元が日本を攻めてきたのは何年でしょうか?a,1174年b,1274年c,1374年d,1474年→b,文永の役。7年後、弘安の役が起こります。Q2,足利義満は何代将軍でしょうか?a,初代b,3代c,8代d,15代→b,室町幕府初代は尊氏、8代は義政、15代は義昭です。Q3,日本最古のボクの店として知られる餅文総本店はどこにあるでしょうか?a,福岡b,山口c,名古屋d,小田原→c,1659年、江戸時代初期の創業です。Q4,阿波は現在のどこでしょうか?a,愛媛b,香川c,高知d,徳島→d,阿波踊りで知られていますね。【脳トレの答】イクラ【正...要注意外来生物だけど

  • 外郎

    【12月6日は何の日】菊芋ルネサンスの日【12月7日は何の日】世界KAMISHIBAIの日【前の答】水晶鶏Q1,川俣シャモはどこの地鶏でしょうか?a,宮崎b,大分c,福島d,岩手e,秋田→c,Q2,豊のしゃもはどこの地鶏でしょうか?a,宮崎b,大分c,福島d,岩手e,秋田→b,Q3,南部かしわはどこの地鶏でしょうか?a,宮崎b,大分c,福島d,岩手e,秋田→d,Q4,日向鶏はどこの地鶏でしょうか?a,宮崎b,大分c,福島d,岩手e,秋田→a,Q5,比内地鶏はどこの地鶏でしょうか?a,宮崎b,大分c,福島d,岩手e,秋田→e,【脳トレの答】漬け物【正しく読むと?の答】適うかなう【今日の話】ボクは米粉や小麦粉、わらび粉などに砂糖やお湯を混ぜて練り、蒸した和菓子なんだ。元が滅びた時に亡命してきた陳宗敬が帰化した...外郎

  • スイジンヂィ

    【12月2日は何の日】ビフィズス菌の日【12月3日は何の日】くるみパンの日【12月4日は何の日】みたらしだんごの日【12月5日は何の日】国際ボランティア・デー【前の答】よだれ鶏Q1,四川、湖南、貴州の中でどこが一番辛いもの好きということになっているでしょう?→「四川人は辛さを恐れず、湖南人は辛くても恐れず、貴州人は辛くないのを恐れる」ということわざがあり、辛さが好きな三省の中でも、貴州人が最も辛いもの好きだとされていますQ2,四川はかつて何という国があったところでしょうか?a,魏b,呉c,蜀d,漢→c,三国志で有名な劉備玄徳が治めた国です。【脳トレの答】広東麺【正しく読むと?の答】挿頭すかざす【今日の話】ボクは鶏肉に片栗粉をまぶしてから茹でるので、表面がつるつるになるのが特徴さ。きらきら光るボクを思わせる...スイジンヂィ

  • 口水鶏

    【11月30日は何の日】絵本の日【12月1日は何の日】カレー南蛮の日【前の答】福神漬Q1,次の中で七福神でないのは?a,恵比寿b,大黒天c,天神d,毘沙門天→c,毘沙門天はショウガ、寿老人はナタ豆、福禄寿はきゅうり、恵比寿は大根、弁財天はしそ、布袋はなす、大黒天はレンコンになぞらえますQ2,ナタ豆は布袋様が持つ何の形に似ていると言われているでしょうか?a,琵琶b,軍配c,打ち出の小槌d,鯛→b,Q3,2等客室以下は何がつけ合わせだったでしょうか?a,キュウリの漬け物b,柴漬けc,タクアンd,奈良漬→c,Q4,ボクの日はいつでしょうか?a,7月29日b,9月29日c,10月29日d,11月29日→a,七福神「しち(7)ふ(2)く(9)」にちなんで7月29日が選ばれたといいます【脳トレの答】ツブ貝【正しく読む...口水鶏

  • ボク派?らっきょう派?

    【11月28日は何の日】親鸞忌浄土真宗の開祖・親鸞の1262(弘長2)年の忌日【11月29日は何の日】議会開設記念日1890(明治23)年、初の帝国議会が開かれた日【前の答】ビーフストロガノフQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,カナダc,スイスd,ロシア→d,Q2,牛肉の生産世界一はどこでしょうか?a,アメリカb,インドc,オーストラリアd,中国→a,インドはヒンドゥー教の神の使いと信じられているので食べません。2位ブラジル、3位中国でした。Q3,サワークリームは脂肪分が豊富な乳製品ですが、生クリームを何で発酵させているでしょうか?a,イースト菌b,納豆菌c,乳酸菌d,酢酸菌→c,【脳トレの答】ハラミ【正しく読むと?の答】夥しいおびただしい【今日の話】ボクは発酵させないタイプの漬物なんだよ。...ボク派?らっきょう派?

  • 19C末の創作料理

    【11月22日は何の日】近松忌『日本永代蔵』の作者近松門左衞門の1724(享保9)年の忌日【11月23日は何の日】勤労感謝の日【11月24日は何の日】進化の日【11月25日は何の日】女性に対する暴力廃絶のための国際デー【11月26日は何の日】いい風呂の日【11月27日は何の日】ノーベル賞制定記念日【前の答】栗団子Q1,鳴子温泉はどこにあるでしょうか?a,長野b,宮城c,青森d,北海道→b,宮城県大崎市にありますQ2,鳴子温泉で有名なものは?a,うちわb,こけしc,陶磁器d,鉄器→b,200年くらい前、化政文化の頃生まれたと伝わっていますQ3,栗の生産日本一はどこでしょうか?a,熊本b,愛媛c,岐阜d,茨城→d,1位茨城24%、2位熊本14%、3位愛媛8%ですQ4,甘露煮と似ているのは?a,グラッセb,コン...19C末の創作料理

  • 団子と言いながら

    【11月18日は何の日】ミッキーマウスの誕生日【11月19日は何の日】小林一茶の1827(文政10)年の忌日雀の子そこのけそこのけお馬が通るやせ蛙負けるな一茶これにありやれ打つな蝿が手をすり足をする名月をとってくれろと泣く子かなうまさうな雪がふうはりふうはりと【11月20日は何の日】ピザの日【11月21日は何の日】フライドチキンの日【前の答】くさやQ1,新島はどこにあるでしょう?a,沖縄b,鹿児島c,東京d,北海道→c,伊豆諸島の一つです。Q2,臭気指数が8070Auで1位のシュールストレミングはどこの国のものでしょうか?a,アメリカb,スウェーデンc,タイd,ニュージーランド→b,航空機での輸送が禁止されているほどの匂いです。缶を開ける時に出るガスで失神する人がいる程の匂いらしいです。ですから屋外で開け...団子と言いながら

  • 臭いは強烈、日本一

    【11月16日は何の日】国際寛容デー【11月17日は何の日】将棋の日【前の答】むべQ1,「ボクなるかな」の意味はどっちでしょうか?a,いかにもその通りだb,まったく残念なことだ→a,Q2,「ボクなるかな」と言った天皇は誰でしょうか?a,推古天皇b,天智天皇c,聖武天皇d,桓武天皇→b,Q3,「ボクなるかな」と言ったのは、現在のどこでしょうか?a,大阪b,奈良c,京都d,滋賀→d,現在の近江八幡市の奥島のあたりです。Q4,「吹くからに秋の草木のしをるればボク山風を嵐といふらむ」の作者は?a,在原業平b,小野小町c,僧正遍昭d,文屋康秀→d,在原業平は「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」小野小町は「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」、僧正遍昭は「天津風雲の通ひ...臭いは強烈、日本一

  • 霊果とも不老長寿の実とも

    【11月14日は何の日】世界糖尿病デー【11月15日は何の日】七五三【前の答】今川焼Q1,ボクの名前は、桶狭間の戦いで敗れた今川義元に関係する。〇or✖?→✖。現在の千代田区鍛冶町にあった今川橋が名前の由来です。18世紀末の本には那須屋弥平が売っているという記事があり、つくられたのは江戸中期というのが定説です。Q2,ボクは昭和初期まで「○○焼けるボク」というキャッチフレーズで売られていました。○○に入るのは何?a,たちまちb,はげしくc,いっぱいd,かわいく→a,桶狭間の戦いが2時間程度で終わったことからこう言われていましたQ3,「ボクは一銭に三つで婆さんの自製にかかる。六銭五厘の万年筆は安過ぎると思う。」という『野分』の作者は誰でしょうか?a,芥川龍之介b,夏目漱石c,島崎藤村d,森鴎外→b,【脳トレの...霊果とも不老長寿の実とも

  • 御座候?

    【11月10日は何の日】断酒宣言の日11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」【11月11日は何の日】箸の日【11月12日は何の日】洋服記念日【11月13日は何の日】空也忌【前の答】ハンブルジョアQ1,「パスタの街」と呼ばれるのはどこでしょうか?a,岡山b,大津c,高崎d,角館→c,群馬県高崎市。毎年11月頃に、パスタの味と魅力を競い合うキングオブパスタが開催され、来場者の投票でキングを決定しています。Q2,ハンバーグの名前の由来であるハンブルクはどこの国でしょうか?a,イタリアb,ドイツc,ロシアd,アメリカ→b,Q3,ミートソースはどこの国生まれでしょうか?a,イタリアb,フランスc,アメリカd,日本→d,平打ち麺のボロネーゼはイタリアですが、ミートソースはスパゲティを使...御座候?

  • 幸せになるスパゲッティ

    【11月8日は何の日】刃物の日【11月9日は何の日】ベルリンの壁崩壊の日1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された【前の答】トルティーヤQ1,国民の94%が毎日ボクを食べているといわれている国はどこでしょうか?a,エジプトb,スペインc,ペルーd,メキシコ→d,Q2,ボクには白色や黄色だけではなく、緑色、紫色、赤色などもある。〇or✖?→〇。トウモロコシの生地にパクチー、ビーツ、チレなどを混ぜ込み着色します。Q3,ボクには絵が描かれたものがある。〇or✖?→〇。グアナファト州のオトミ族はトウモロコシをへの感謝と敬意の意味を込めて、聖人やハチドリ、花やトウモロコシの穂などをはんこにして代々引き継いで使っています。【脳トレの答】肉豆腐【正しく読むと?の答】転寝うたたね【...幸せになるスパゲッティ

  • 2500年前から

    【11月2日は何の日】白秋忌詩人北原白秋の1942(昭和17)年の忌日「からたちの花」からたちの花が咲いたよ白い白い花が咲いたよ「この道」この道はいつか来た道ああそうだよあかしやの花が咲いてる「ゆりかごのうた」ゆりかごの歌をかなりやがうたうよねんねこねんねこねんねこよ「あめふり」あめあめふれふれかあさんがじゃのめでおむかいうれしいな「赤い鳥小鳥」赤い鳥小鳥なぜなぜ赤い赤い実を食べた今の小学生は、歌わないのかなぁ【11月3日は何の日】文化の日【11月4日は何の日】ユネスコ憲章記念日【11月5日は何の日】世界津波の日【11月6日は何の日】戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー【11月7日は何の日】鍋の日【前の答】ウフマヨQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,アメリカb,イタリアc,中国d,フランス→...2500年前から

  • 究極のゆで卵

    【11月1日は何の日】古典の日【前の答】ルーローハンQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,台湾b,韓国c,中国d,モンゴル→a,Q2,豚バラ肉の別名は何でしょうか?a,一枚肉b,三枚肉c,五枚肉d,十枚肉→b,赤身と脂身が三層になっていることからそう言われますQ3,八角は何のスパイスでしょうか?a,植物b,動物c,貝d,魚→a,トウシキミという木の果実を乾燥させたものですQ4,五香粉の定番三種類は、花椒(または山椒)、クローブと何でしょうか?a,オレガノb,シナモンc,ターメリックd,ローリエ→b,これにスターアニス、フェンネル、ちんぴのうちの2種、計5種類を混ぜていますQ5,油葱酥は何を油で揚げたものでしょうか?a,エシャロットb,長ネギc,ニラd,ニンニク→a,【脳トレの答】TKG【正しく読むと?の答...究極のゆで卵

  • 魯肉飯

    【10月28日は何の日】速記記念日【10月29日は何の日】インターネット誕生日【10月30日は何の日】たまごかけごはんの日【10月31日は何の日】ハロウィン【前の答】バッカラ・マンテカートQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,アメリカb,イタリアc,エジプトd,オランダ→b,ベネチアの郷土料理ですQ2,鱈はどこに住んでいるでしょうか?a,熱帯の海b,温帯の海c,寒冷な海→c,Q3,鱈に関することわざ。「鱈汁と〇道は後が良い」にあてはまる漢字は?→雪,鱈汁は煮込むほどだしが出ておいしくなるのであとから食べるほうがいいし、雪道は人が歩いたあとを行くと歩きやすいということQ4,「無〇矢鱈」にあてはまる漢字は?→闇。無闇は度を超す様。やたらの語源が、雅楽の八多羅拍子。5拍子のリズムなのでテンポが速く、調子が合わず...魯肉飯

  • ディップで

    【10月26日は何の日】原子力の日【10月27日は何の日】テディベアズ・デー【前の答】ジャージャー麺Q1,ボクはどこ生まれでしょうか?a,日本b,韓国c,中国d,台湾→c,山東省発祥。韓国、日本とも中国料理をもとに、独自のジャージャー麺を作っています。韓国は黒味噌を使っているので黒が特徴的です。Q2,ある王朝が滅ぼされた時の反乱軍が便利な食料として「汁無し麺」をつくらせたのが始まりという説もあります。さて、何王朝が滅ぼされた時の話でしょうか?a,高麗b,元c,百済d,明→d,日本の江戸時代初期にあたります。中華麺4000年の歴史の中では新しいですね。Q3,ボクと似ているじゃじゃ麺は平たいきしめんやうどんを使っています。さて、どこの料理でしょうか?a,長崎b,神戸c,名古屋d,盛岡→d,【脳トレの答】あさり...ディップで

  • 炸醤麺

    【10月24日は何の日】国連デー【10月25日は何の日】世界パスタデー【前の答】麻薬卵(カンジャンゲラン)Q1,ボクはどこの料理でしょう?a,日本b,韓国c,中国d,モンゴル→b,もともとはカンジャンゲランという名前のようです【脳トレの答】甘酢漬【正しく読むと?の答】席巻せっけん【今日の話】「炸」はたっぷりの油で揚げること、「醤」はペーストの状態になった調味料や味の濃い食品のことを言うんだ。ボクはひき肉やタケノコ、シイタケなどに、豆板醤や甜麺醤などの調味料を入れて作った肉味噌を、茹でた麺の上にのせて食べる汁なしの麺料理さ。麺は熱々でも、キンキンに冷やしても美味しいので、その日の気温や気分に合わせて決めるといいね。味のポイントは肉味噌。甜麺醤で作るとコクも香りも断然たち、一気に本格的な味に変わりますよ。肉味...炸醤麺

  • カンジャンゲラン

    【10月20日は何の日】リサイクルの日「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せから制定された【10月21日は何の日】直哉忌志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日【10月22日は何の日】中也忌中原中也の1937(昭和12)年の忌日【10月23日は何の日】電信電話記念日【前の答】ミモザサラダQ1,ボクはどこで生まれたでしょうか?a,イタリアb,ドイツc,フランスd,ロシア→d,Q2,ボクはいつ咲くでしょうか?a,春b,夏c,秋d,冬→b,初春に咲きます(2月~4月頃)。Q3,ボクの花は何色でしょうか?a,赤b,白c,橙d,黄色→d,当然卵黄ですから・・・。Q4,ボクの日はいつでしょうか?a,1月8日b,3月8日c,5月8日d,7月8日→b,ミモザの日とは、国連が制定した「国際女性デー」の別名です。...カンジャンゲラン

  • 黄色い小花に見立てて

    【10月18日は何の日】統計の日【10月19日は何の日】日ソ国交回復の日【前の答】豆腐の梅酢漬けQ1,長宗我部元親が治めていたのはどこでしょうか?a,鹿児島b,広島c,高知d,和歌山→c,土佐国。Q2,山内一豊の逸話で正しいのはどれでしょうか?a,妻のへそくりで馬を買ったb,妻のへそくりで刀を買ったc,妻のへそくりで鎧を買ったd,妻のへそくりで兜を買った→a,信長の馬揃えの時に駿馬を飼ったことから名が知られるようになりましたQ3,豆腐をあぶってから梅酢につける方法でつくるのはどこでしょうか?a,熊本b,島根c,三重d,山形→a,平家の落ち武者の保存食として伝わっているそうです。【脳トレの答】かき氷【正しく読むと?の答】十匹じっぴき【今日の話】本来ボクはチーズ、じゃがいも、魚、タマネギ、米、ニンジン、ゆで卵...黄色い小花に見立てて

  • 戦国から?

    【10月14日は何の日】鉄道の日【10月15日は何の日】世界手洗いの日【10月16日は何の日】世界食糧デー【10月17日は何の日】貯蓄の日【前の答】暗殺者のパスタQ1,ボクが生まれたのはいつでしょう?a,1880年代後半b,1920年代後半c,1960年代後半d,2000年代後半→c,比較的新しい調理法なんだよ。Q2,実際にないパスタはどれでしょう?a,貧乏人のパスタb,怒りんぼのパスタc,勝利のパスタd,絶望のパスタ→c,貧乏人のパスタは卵とチーズだけで作るシンプルなもの、怒りんぼのパスタはアラビアータのこと、絶望のパスタはペペロンチーノのことです。この他に、漁師風のパスタはペスカトーレ、木こり風のパスタはボスカイオーラ、娼婦風のパスタはプッタネスカなどがあります。【脳トレの答】タコ飯【正しく読むと?の...戦国から?

  • 茹でずに焦がす

    【10月12日は何の日】芭蕉忌言わずと知れた元禄期に俳諧を完成させた巨匠ですね【10月13日は何の日】麻酔の日1804年、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させたことを記念して制定。【前の答】クロワッサンQ1,ボクの生まれはどこでしょうか?a,イギリスb,フランスc,スイスd,ポルトガル→b,1837年にはつくられていたようですQ2,ボクの名前の意味は何でしょうか?a,新月b,半月c,満月d,三日月→d,フランス語の三日月Q3,ボクの故郷では、ある飲み物に浸して食べるのが定番です。さて、その飲み物とは何でしょうか?a,コーヒーb,紅茶c,カフェオレd,ホットチョコレート→c,全てに浸すのですが、定番といえばカフェオレのようです。日本でいう、ご飯に味噌汁をかけて食べるネコまんまの感覚なのでし...茹でずに焦がす

  • 1837年生まれ

    【10月6日は何の日】国際協力の日【10月7日は何の日】ミステリー記念日推理小説の先駆者エドガー・アラン・ポーが亡くなった。(江戸川乱歩は彼の名をもじったもの)1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われている。【10月8日は何の日】木の日【10月9日は何の日】世界郵便デー【10月10日は何の日】目の愛護デー【10月11日は何の日】安全・安心なまちづくりの日【前の答】ポポーQ1,櫛生は何県でしょうか?a,愛媛県b,和歌山県c,愛知県d,茨城県→a,愛媛県大洲市長浜町櫛生ですQ2,日立市は何県でしょうか?a,愛媛県b,和歌山県c,愛知県d,茨城県→d,Q3,ボクの見た目は何に似ているでしょうか?a,アケビb,柿c,桃d,パイナップル→a,見た目はアケビに似ていて、果肉や種の様子が柿に...1837年生まれ

  • 森のカスタードクリーム

    【10月4日は何の日】古書の日【10月5日は何の日】達磨忌【前の答】栗金飩Q1,東濃地方の都市はどれでしょうか?a,中津川市b,美濃加茂市c,高山市d,大垣市→a,中津川市が栗金飩の発祥の地で、駅前に石碑があります。Q2,Q1は宿場町として栄えましたが、何という街道でしょうか?a,東海道b,中山道c,甲州街道d,奥州街道→b,Q3,ボクが生まれた背景には、何がさかんになったことがあげられるでしょうか?a,俳句b,茶道c,華道d,剣道→b,お茶うけとして発達したようですQ4,栗節句と言われるのはいつでしょうか?a,9月9日b,9月19日c,10月10日d,10月19日→a,重陽の節句、菊の節句とも言います【脳トレの答】根菜類【正しく読むと?の答】仮初かりそめ【今日の話】ボクは北アメリカ東部の生まれなんだ。日...森のカスタードクリーム

  • 飩と団

    【9月30日は何の日】世界翻訳の日【10月1日は何の日】法の日【10月2日は何の日】豆腐の日【10月3日は何の日】ドイツ統一の日1990年、東西ドイツが統一【前の答】和三盆Q1,日向ってどこでしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,宮崎d,大分→c,Q2,ボクの生産量がダントツの県はどこでしょうか?a,愛媛b,香川c,徳島d,高知→c,徳島Q3,安永5年は西暦何年でしょう?a,1576年b,1676年c,1776年d,1876年→c,江戸時代中期ですQ4,上坂町のある地域を支配していたのは何氏でしょう?a,蜂須賀氏b,松平氏c,山内氏d,加藤氏→a,徳島県板野郡上板町、旧国名は阿波国ですQ5,ボクづくりは何月から始まるでしょう?a,3月b,7月c,9月d,12月→d,12月に竹糖を絞るところから作業が始まります【...飩と団

  • 三回研ぐ

    【9月28日は何の日】プライバシーデー【9月29日は何の日】鈴の屋忌『古事記伝』で国学を大成させた本居宣長、没す【前の答】ひつまぶしQ1,ボクはどこで生まれたでしょうか?a,熱田神宮b,伊勢神宮c,出雲大社d,明治神宮→a,ボクは熱田神宮前のあつた蓬莱軒さんの登録商標ですQ2,ボクの「ひつ」はどれでしょうか?a,筆b,謐c,弼d,櫃→d,どれも「ひつ」と読みます。お櫃は飯を入れる器のことですQ3,「ひつ」を使う前は、何を使っていたでしょうか?a,九谷焼b,信楽焼c,瀬戸焼d,備前焼→c,出前の時に割れて困ったのでお櫃に代えたそうですQ4,ボクはいつ生まれたでしょうか?a,江戸中期b,幕末c,明治中期d,大正初期→c,あつた蓬莱軒さんは1873(明治6)年に創業、2代目がつくったようです【脳トレの答】ほろ苦...三回研ぐ

  • 4等分

    【9月26日は何の日】八雲忌『怪談』の中の「耳なし芳一」は有名ですよね【9月27日は何の日】世界観光の日【前の答】ザッハトルテQ1,ボクはいつできたでしょうか?a,17世紀b,18世紀c,19世紀d,20世紀→c,1832年につくられましたQ2,ボクはどこでできたでしょうか?a,オーストリアb,スイスc,ドイツd,フランス→a,宰相メッテルニヒの宴会のデザートとしてつくられましたQ3,ボクの名前の由来は何でしょうか?a,地名b,人名c,店名d,国名→b,フランツ・ザッハが16歳の時につくりましたQ4,アプリコットって何?a,あんずb,いちじくc,梅d,ベリー→a,【脳トレの答】大人味【正しく読むと?の答】雪花菜おから【今日の話】ボクの由来は、うなぎを細かく刻んでご飯に混ぜ込んで配達したのがはじまりといわれ...4等分

  • チョコレートケーキの王様

    【9月22日は何の日】「奴隷解放宣言」が公布される【9月23日は何の日】万年筆の日【9月24日は何の日】清掃の日【9月25日は何の日】藤ノ木古墳記念日【前の答】イチジクQ1,ボクの生産世界一はどこでしょうか?a,アルジェリアb,エジプトc,トルコd,モロッコ→c,トルコ24%、エジプト22%、モロッコ11%と三か国で過半数を占めていますQ2,ボクの旬は何回あるでしょうか?a,1回b,2回c,3回d,4回→b,いちじくの旬は5月末〜6月頃と8〜9月頃。初夏と秋の二度実がなります。Q3,ボクの栄養素を効率よく摂る方法は何でしょうか?a,生食b,ジャムc,コンポートd,ドライボク→a,生食がおすすめです。プチプチとした食感と甘い濃厚な果肉を新鮮なうちに食べましょう。【脳トレの答】マヨ餅【正しく読むと?の答】水馬...チョコレートケーキの王様

  • 南蛮柿

    【9月20日は何の日】バスの日日本初の営業バスが京都・堀川中立売~祇園の間を走った【9月21日は何の日】宮澤賢治忌どっどどどどうどどどうどどどう青いくるみも吹きとばせすっぱいかりんも吹きとばせどっどどどどうどどどうどどどう【前の答】ジャックフルーツ(パラミツ)Q1,ボクの和名はパラミツ。漢字ではどう書くでしょうか?a,波羅蜜b,巴羅蜜c,波羅密d,巴羅密→a,Q2,ボクの木の高さは、最大でどれくらいでしょうか?a,5mb,10mc,20md,30m→d,Q3,ボクが国果となっているのはどこでしょうか?a,インドb,バングラデシュc,タイd,シンガポール→b,Q4,貧乏人の果物の揶揄されるボクに対し、果物の王様と呼ばれているのは何でしょうか?a,マスカットb,ドリアンc,メロンd,マンゴー→b,安くお腹を満...南蛮柿

  • フルーツなのに肉!

    【9月16日は何の日】オゾン層保護のための国際デー【9月17日は何の日】牧水忌【9月18日は何の日】かいわれ大根の日【9月19日は何の日】子規忌「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」は有名ですよね【前の答】プルコギQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,韓国b,中国c,タイd,インド→a,「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。Q2,ボクができたのはいつでしょうか?a,文禄慶長の役中b,第一次世界大戦中c,第二次世界大戦中d,朝鮮戦争中→d,朝鮮戦争は1950~53年。ただ、17世紀頃に似た料理があったことがわかっているので、広く食べられるようになったのが朝鮮戦争中と考えた方がいいようです。Q3,果汁を加える理由は何でしょうか?→果汁には程よい甘みを加えるだけではなく、肉をより柔らかくする効果があります。【脳トレ...フルーツなのに肉!

  • 美味しさの秘密はタレ

    【9月14日は何の日】コスモスの日【9月15日は何の日】老人の日【前の答】あけびQ1,商品として生産が全国の9割超を占めるのはどこでしょうか?a,和歌山b,岐阜c,新潟d,山形→d,朝日町、寒河江市、白鷹町などが主な生産地です。Q2,次のうち、実際にないものはどれ?a,アケビb,イツツバアケビc,ゴヨウアケビd,ミツバアケビ→b,3種とも日本に自生しています。Q3,ボクを使った加工品で代表的なものは何でしょうか?→カゴ。蔓を使って編み込んだカゴが知られています。【脳トレの答】ペンネ【正しく読むと?の答】市井しせい【今日の話】ボクは甘辛の下味をつけた醤油ベースのタレに漬け込んだ牛肉を、野菜と一緒に炒めるんだ。焼肉とすき焼きの中間のような料理と言っていいかな?タマネギやニンジン、パプリカなどの他、春雨やキノコ...美味しさの秘密はタレ

  • 木通

    【9月12日は何の日】保己一忌『群書類従』を編纂するなんてすごいですよね【9月13日は何の日】世界の法の日【前の答】ジュンサイQ1,三種町は何県でしょうか?a,沖縄b,徳島c,秋田d,北海道→c,Q2,ボクはどこでとれるでしょうか?a,水の中b,土の中c,木の上→a,ジュンサイはスイレン科の多年草の水中生物ですQ3,ボク独特のぬめり成分にはどんな役割があるでしょうか?a,血圧低下b,生活習慣病の予防c,頭痛軽減d,歯周病予防→b,成分はガラクトース、グルクロン酸、フコース、マンノースなどの多糖類で、ぬめり成分は消化吸収されにくい食物繊維で、腸管を刺激し便通を良くし、肥満や生活習慣病の予防に役立ちます。【脳トレの答】とろり【正しく読むと?の答】与るあずかる【今日の話】ボクは東アジア原産で、日本各地の低い山地...木通

  • 食べるエメラルド

    【9月8日は何の日】千代忌朝顔につるべとられてもらい水【9月9日は何の日】重陽の節句【9月10日は何の日】去来忌【9月11日は何の日】公衆電話の日【前の答】アナゴQ1,本文のA・Bのうち、ボクはどっちでしょうか?→BQ2,ボクは昼行性でしょうか?夜行性でしょうか?→夜行性。昼間は岩陰に隠れたり砂や泥の中にもぐっていますが、夜になると餌を求めて海底付近をはうように泳ぎ回ります。Q3,ボクを煮るのはどこでしょうか?a,関東b,関西→a,関東では煮て、関西では焼くのが定番です。Q4,砂底から体の一部を出して、ゆらゆら揺れているのボクの仲間は?→チンアナゴ。顔が犬の狆に似ていることから名付けられました。Q5,ボクの背骨の断面の形はどれでしょうか?a,円b,かまぼこ形c,菱形d,長方形→c,ちなみにウナギは薄い長方...食べるエメラルド

  • 別名はかりめ

    【9月6日は何の日】黒の日【9月7日は何の日】英治忌1962年、吉川英治亡くなる【前の答】えんがわQ1,カレイとヒラメ、市場価格が高いのはどっち?a,カレイb,ヒラメ→b,ヒラメ5800tに対し、カレイは51000tと漁獲量が大きく違うのです。そして、ヒラメ一匹から寿司4貫分しかとれないんですよ。一方カレイからは最大ヒラメの15倍もとれるんです。Q2,「左ヒラメに右カレイ」は何を下にしたときでしょうか?a,頭b,口c,腹d,背→c,進行方向から口先を見て、身体のどちらに目があるかという場合にも使われます。また、料理の盛りつけは「頭が左」が基本ですが、カレイの場合は頭を右に向けます。【脳トレの答】ソーダ【正しく読むと?の答】与るあずかる【今日の話】「A背中側は黒に近い灰色だが腹部は黄色に近い白色、目は小さく...別名はかりめ

  • 正しくは担鰭骨(たんきこつ)

    【9月2日は何の日】天心忌日本美術の紹介に尽力した岡倉天心、1913年に亡くなる【9月3日は何の日】迢空忌折口信夫、1953年に亡くなる【9月4日は何の日】くしの日【9月5日は何の日】石炭の日【前の答】トマトの新常識Q1,ボクの種はどれでしょうか?→青い楕円の中のツブツブの物が種です。約100個ほどあります。Q2,ゼリーに含まれる栄養3つはどれでしょうか?a,リコピンb,ビタミンCc,GABAd,グルタミン酸e,β-カロテンf,食物繊維→b,c,d。他にクエン酸も含まれています。Q3,果肉に含まれる栄養2つはどれでしょうか?a,リコピンb,ビタミンCc,GABAd,グルタミン酸e,β-カロテンf,食物繊維→a,eQ4,薄皮に含まれる栄養2つはどれでしょうか?a,リコピンb,ビタミンCc,GABAd,グルタ...正しくは担鰭骨(たんきこつ)

  • 新常識

    【9月1日は何の日】防災の日【前の答】白湯Q1,中国料理の場合、ボクは何と読むでしょうか?→パイタン。Q2,「ミネラルウォーターなどの場合も沸騰させた方がよい」は〇or✖?→✖。ミネラルウォーターや純水の場合、塩素やトリハロメタンが含まれていないため、40~50度程度に温めるだけでだいじょうぶです。Q3,鉄瓶と言えば、有名なのは南部鉄器。さて、どこの特産品でしょうか?a,佐賀b,岡山c,石川d,岩手→d,【脳トレの答】薄揚げ【正しく読むと?の答】拵えるこしらえる【今日の話】ボクの健康効果として、コレステロールや血圧を下げるリコピン、肌や骨を健康に保つビタミンC、ストレスを軽減し快眠に導くGABA、腸を守るグルタミン酸などはすでに知られているところですね。まず、名称を確認しておきましょう。青い楕円の部分をゼ...新常識

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenoffさん
ブログタイトル
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど
フォロー
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用