chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenoff
フォロー
住所
山梨県
出身
大月市
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 山菜の女王

    【6月1日は何の日】牛乳の日【6月2日は何の日】横浜カレー記念日【6月3日は何の日】もろみみその日【前の答え】オイスターソースQ1,ボクが生まれたのはいつでしょうか?a,1688年b,1788年c,1888年d,1988年→c,Q2,ボクが生まれたのはa~dの、どこの近くでしょうか?→d,チュー川の左岸の香港の対岸で生まれました。Q3,南水は何料理のさかんな地域でしょうか?a,広東料理b,四川料理c,上海料理d,北京料理→a,南水は広東省になります。Q4,ボクの代用品として、あるものにハチミツを加えるといいといわれています。さて、何でしょうか?a,ウスターソースb,しょう油c,中濃ソースd,味噌→a,ウスターソースの原材料は野菜や果実で、旨味を凝縮してつくられている点でオイスターソースと一致します。ウスタ...山菜の女王

  • 失敗から

    【5月30日は何の日】アーモンドミルクの日【5月31日は何の日】菜の日【前の答え】しじみQ1,「ボク()より法螺貝一つ」にあてはまる数字は?→千。小さなシジミを千個集めても、法螺貝の用をなさないという意味で、役に立たないものをいくら集めても何の役にも立たないことの例え。Q2,「ボクで()をはかる」にあてはまる言葉は?→海。小さな蜆で大海の水の量を測るのは所詮無理な話で、無駄な労力を例えていう。Q3,「ボク貝で行水」とはどんな例えでしょうか?→狭苦しく窮屈であることの例え。Q4,「世間のボク・門前の()」にあてはまる言葉は何でしょうか?→蛤。「内に居る時の蛤・外に出た時の蜆」ともいい、家にいる時は威張っているが、人前に出ると意地がなくなり小さくなることで、「内弁慶の外仏」と同義語。【脳トレの答え】鶏マヨ【正...失敗から

  • 必須アミノ酸スコア100!!

    【5月28日は何の日】にわとりの日【5月29日は何の日】こんにゃくの日【前の答え】油菜(ヤウチョイ)Q1,香港はどこでしょうか?→d,aは北京、bは上海、cはアモイでした。Q2,青菜は、古くは何の葉や茎を指していたでしょうか?a,アブラナb,カブc,小松菜d,大根→b,Q3,現在では青菜は、緑色をした葉物野菜の総称として使われています。代表的な3種はほうれん草、小松菜とあと何でしょうか?a,からし菜b,春菊c,青梗菜d,水菜→c,【脳トレの答え】あられ【正しく読むと?の答え】奇しくも→くしくも【空欄にチャレンジの答え】〇△ぱ▢が△→あすぱらがす【先週のクイズの答え】「いぬのおまわりさん」の()に入る歌詞は何でしょうか?まいごのまいごのこねこちゃんあなたのおうちはどこですかおうちをきいてもわからないなまえを...必須アミノ酸スコア100!!

  • 青菜で

    【5月24日は何の日】伊達巻の日【5月25日は何の日】シーチキンの日【5月26日は何の日】プルーンの日【5月27日は何の日】小松菜の日【前の答え】広島風お好み焼きQ1,ぶた玉バラではなく、ミンチ肉を使うのはどこのものでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→b,ミンチからにじみ出る油で、麺やキャベツ、生地がカリカリに焼き上がることが特徴です。Q2,生地に日本酒や酒粕を入れるのはどこでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→d,お酒が有名な地域なのです。Q3,麺の代わりにお米が入っているのはどこでしょうか?a,庄原焼きb,府中焼きc,三原焼きd,竹原焼き→a,お米なのでポン酢でさっぱりと食べます。Q4,豚バラではなく鶏モツが入っているのはどこでしょうか?a,庄原焼きb...青菜で

  • 二大勢力の一つ

    【5月22日は何の日】たまご料理の日【5月23日は何の日】天ぷらの日【前の答え】切腹南蛮Q1,〇〇にあてはまる地名は何でしょうか?a,会津b,庄内c,津軽d,南部→a,福島県ですね。Q2,白虎隊が有名になった戦いは何でしょうか?a,承久の乱b,応仁の乱c,関ヶ原の戦いd,戊辰戦争→d,16、17歳で組織された白虎隊、飯盛山に出陣していました。戦いの最中ふと見ると、会津若松城が燃えているように見えたのです。隊士達は主君に殉じようと切腹しました。しかし、実は手前の町が燃えた煙で城が燃えたように見えただけだったのです・・・。Q3,ボクの他にも、「切腹」とつく食べ物がある。〇or✖?→〇。港区新橋にある御菓子司新正堂さんの切腹最中があります。Q4,武士として最初に切腹したのはどこでしょうか?(世界文化遺産です)a...二大勢力の一つ

  • 美を醸す県の

    【5月18日は何の日】国際親善デー【5月19日は何の日】クレープの日【5月20日は何の日】水なすの日【5月21日は何の日】対話と発展のための世界文化多様性デー【前の答え】土佐煮Q1,ボクは現在のどこでしょうか?a,鹿児島b,熊本c,高知d,和歌山→c,鹿児島は薩摩、熊本は肥後、和歌山は紀伊といいました。Q2,「竹の秋」の季語はいつでしょうか?a,春b,夏c,秋d,冬→a,春になれば竹は古い葉が黄ばみ始めるため、春の季語である。Q3,江戸から明治にかけて、江戸(東京)で筍の産地とされたのはどこでしょうか?a,浅草b,板橋c,新宿d,目黒→d,目黒区不動尊前の飯屋では筍ご飯が名物でしたが、高浜虚子の「目黒なる筍飯も昔かな」とあるように、宅地化で竹林自体が減ってしまいました。Q4,夏や秋にも筍は採れる。〇or×...美を醸す県の

  • 筍は酒好き

    【5月16日は何の日】トロの日【5月17日は何の日】お茶漬けの日【前の答え】酒まんQ1,『三国志』の三国でない国はどれでしょうか?a,漢b,魏c,呉d,蜀→a,三国の対立の前に中国を支配していたのが漢です。Q2,『日本永代蔵』の作者は誰でしょうか?a,井原西鶴b,近松門左衛門c,松尾芭蕉d,滝沢馬琴→a,西鶴は、お金を中心とした町人の生活を生き生きと描いています。Q3,『心中天網島』の作者は誰でしょうか?a,井原西鶴b,近松門左衛門c,松尾芭蕉d,滝沢馬琴→b,人形浄瑠璃の作者として名声を得ています。【脳トレの答え】おこし【正しく読むと?の答え】啄む→ついばむ【空欄にチャレンジの答え】〇ん〇゛△ぐ▢て△き→はんばーぐすてーき【今日の話】先日筍を頂き、早速つくったがボク煮。かつお節のうまみとしょう油をきかせ...筍は酒好き

  • 饅頭の起源

    【5月14日は何の日】マーマレードの日【5月15日は何の日】ヨーグルトの日【前の答え】大ふきQ1,〇〇にあてはまるのはどこでしょうか?a,山形b,秋田c,宮城d,岩手→b,Q2,佐竹氏が関ヶ原の戦いまで治めていたのはどこでしょうか?a,和歌山b,石川c,静岡d,茨城→d,Q3,ボクの細長い部分はどこでしょうか?a,茎b,根c,葉柄d,葉→c,蕗の茎は地下にあり、茎と思って食べている部分は葉と茎を繋げる葉柄(ようへい)という部分です。ちなみに、茎から出た花芽がふきのとうです。Q4,ボクの漢字はどれでしょうか?a,苺b,蕪c,蕗d,蕨→c,苺はいちご、蕪はかぶ、蕨はわらびでした。【脳トレの答え】鶏竜田【正しく読むと?の答え】一寸→ちょっと【空欄にチャレンジの答え】〇れ△▢゜▢る△つ→ぐれーぷふるーつ【先週のク...饅頭の起源

  • 江戸時代の逸話にも

    【5月10日は何の日】ごろっとサーモンの日【5月11日は何の日】ご当地スーパーの日【5月12日は何の日】永平寺胡麻豆腐の日【5月13日は何の日】カクテルの日【前の答え】茶碗蒸しQ1,ボクの中でも、特に豆腐が入ったものを何というでしょうか?a,鑑真蒸しb,空海蒸しc,空也蒸しd,隠元蒸し→c,空也の始めた踊り念仏の講に属していた僧が考案したことから名づけられました。Q2,うどん入りのボクを苧環蒸しといいますが、何と読むでしょうか?a,いもわむしb,おだまきむしc,からむしd,たまきむし→b,大阪の郷土料理ですQ3,ボクは匙で食べますが、どこ伝来の料理が由来だからでしょうか?a,オランダb,スペインc,中国d,ポルトガル→c,長崎唐人屋敷の卓袱料理が元になったと言われています。Q4,「うんだもこらいけなもんな...江戸時代の逸話にも

  • 食べさせられませんでした

    【5月8日は何の日】ゴーヤーの日【5月9日は何の日】アイスクリームの日【前の答え】菜花Q1,日本最大級の花のテーマパークなばなの里があるのはどこでしょうか?a,鹿児島b,三重c,長野d,千葉→b,三重県桑名市にあります。鹿児島県指宿ではいぶすき菜の花マーチ、長野県飯山ではいいやま菜の花祭り、千葉県鴨川では菜な畑ロードが開催されています。Q2,アブラナ科の花はいくつの花弁をつけるでしょうか?a,2つb,4つc,6つd,8つ→b,花びらが4枚で十文字に咲くことから十字花植物とも呼ばれます。Q3,花が咲いている時はボク、種ができた時はアブラナと呼ばれますが、食用になる時は何と呼ばれるでしょうか?a,アオナb,アカナc,キイナd,クロナ→a,Q4,野菜などの花茎が伸びてかたくなり、食用に適する時期を過ぎることを何...食べさせられませんでした

  • 30秒!

    【5月2日は何の日】世界まぐろデー【5月3日は何の日】五三焼カステラの日【5月4日は何の日】しらすの日【5月5日は何の日】わかめの日【5月6日は何の日】コロッケの日【5月7日は何の日】コナモンの日・粉の日【前の答え】ポキQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,シンガポールb,ハワイc,ブラジルd,香港→b,Q2,砂糖づくりの原料は何でしょうか?a,サトウキビb,サトウカエデc,てん菜→a,【脳トレの答え】かき菜【正しく読むと?の答え】天晴れあっぱれ【空欄にチャレンジの答え】〇゛し△き〇△ごだしまきたまご【先週のクイズの答え】「こいのぼり」空欄の歌詞は何でしょう?いらかの波と雲の波重なる波のなかぞらを()かおる朝風に高く泳ぐや鯉のぼり→橘(たちばな)【今日の話】ボクは春野菜の一つなんだ。アブラナ科アブラナ属の...30秒!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenoffさん
ブログタイトル
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど
フォロー
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用