chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenoff
フォロー
住所
山梨県
出身
大月市
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • ブラジル風バーベキュー

    【8月1日は何の日】パインの日【前の答え】エビチリ(エビのチリソース煮)Q1,エビの生産世界一はどこでしょうか?a,インドb,インドネシアc,中国d,ベトナム→c,2位インド、3位ベトナム、4位インドネシアでしたQ2,エビの生産日本一はどこでしょうか?a,佐賀b,兵庫c,石川d,北海道→a,2位北海道、3位兵庫、4位石川でしたQ3,Lobsterと英語で呼ばれるエビはどれくらいの大きさでしょうか?a,小さいb,中くらいc,大きい→c,伊勢エビクラスをLobste、クルマエビクラスをPrawn、そして小さいエビをShrimpと呼び分けていますQ4,日本人の年間のエビ消費量はどれくらいでしょうか?a,2㎏b,5㎏c,7㎏d,9㎏→a,1990年代は3㎏だったのが、近年減少してきています【脳トレの答え】冷蔵庫【...ブラジル風バーベキュー

  • 正しく言えますか?

    【7月30日は何の日】梅干の日【7月31日は何の日】ビーチの日【前の答え】ケールQ1,ボクはどこで生まれたでしょうか?a,地中海沿岸b,北海沿岸c,ペルシャ湾沿岸d,メキシコ湾沿岸→a,Q2,グルコシノレートの働きは何でしょうか?a,整腸作用b,ガンの予防c,皮膚炎の予防d,歯周病の予防→b,ホルモンの代謝を変え、ガン予防や炎症の予防に有効です【脳トレの答え】青梗菜【正しく読むと?の答え】急勝→せっかち【空欄にチャレンジの答え】ほ〇△△゛〇く→ほっとどっく【先週のクイズの答え】我は海の子白波のさわぐいそべの松原に煙たなびくとまやこそ我がなつかしき住家なれ題名は?→われは海の子【今日の話】ボクは殻をむいたエビを、トマトケチャップや豆板醤、しょうがなどと合わせたチリソースで炒め、それにネギを加えた料理だよ。ボ...正しく言えますか?

  • 野菜の王様

    【7月26日は何の日】プルーンの日【7月27日は何の日】スイカの日【7月28日は何の日】菜っ葉の日【7月29日は何の日】白だしの日【前の答え】ラタトゥイユQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,スペインc,フランスd,ポルトガル→c,プロヴァンス地方ニースの郷土料理ですQ2,カポナータはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,スペインc,フランスd,ポルトガル→a,シチリア島やナポリの郷土料理です。Q3,ワインビネガーはどちらでしょうか?a,ぶどう果汁にワイン酵母を加えてアルコール発酵させ、乳酸菌を加えてさらに発酵させるb,ぶどう果汁を煮詰めて濃縮、熟成、発酵させる→a,bはバルサミコ酢のつくり方です【脳トレの答え】水溶性【正しく読むと?の答え】塗塗れ→どろまみれ【空欄にチャレンジの答え】が〇△っ...野菜の王様

  • 貧乏人の食事、だった?

    【7月24日は何の日】土用の丑の日【7月25日は何の日】かき氷の日【前の答え】モロヘイヤQ1,クレオパトラはどこの人でしょうか?a,古代エジプトb,古代ギリシャc,古代ローマd,マケドニア→a,紀元前30年にローマ軍に敗れ亡くなりました。Q2,クレオパトラ、楊貴妃とともに世界三大美人といわれている日本人は誰でしょうか?a,和泉式部b,小野小町c,清少納言d,紫式部→b,Q3,夏野菜はどれでしょうか?a,オクラb,かぼちゃc,ゴーヤd,みょうが→全部そうです。冬瓜は字と違い、夏野菜です。【脳トレの答え】大根葉【正しく読むと?の答え】徒花→あだばな【空欄にチャレンジの答え】〇ら△〇ー▢→あらびあーた【先週のクイズの答え】とんぼのめがねはみずいろめがねあおいおそらをとんだからとんだからさて、二番ではお天道様を見...貧乏人の食事、だった?

  • クレオパトラに愛された野菜

    【7月20日は何の日】発芽野菜の日【7月21日は何の日】烏骨鶏の日【7月22日は何の日】ショートケーキの日【7月23日は何の日】国産小ねぎ消費拡大の日【前の答え】ガランティーヌQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,スペインc,ドイツd,フランス→d,イタリア料理でもガランティーヌと言いますQ2,コーチンといえばどこでしょうか?a,鹿児島b,熊本c,名古屋d,仙台→c,明治時代につくられましたQ3,比内地鶏といえばどこでしょうか?a,広島b,島根c,秋田d,青森→c,※傷んだ鶏肉を食べるリスクはとても大きいのでやめましょう【脳トレの答え】栄養素【正しく読むと?の答え】齟齬→そご【空欄にチャレンジの答え】〇ん〇く→にんにく【今日の話】ボクは最強の抗酸化力を持つ夏野菜なんだ。どのくらいすごいのかって...クレオパトラに愛された野菜

  • 冷たいほう

    【7月18日は何の日】「森のたまご」の日【7月19日は何の日】やまなし桃の日【前の答え】一味Q1,唐辛子は何科でしょうか?a,ウリ科b,セリ科c,ナス科d,バラ科→c,トマトやじゃがいももナス科です。Q2,日本でおなじみの本鷹唐辛子は、ふつう何というでしょうか?→鷹の爪Q3,唐辛子の辛みを感じないのは何でしょうか?→鳥。遠くまで種子を運び生息地を広げてくれる鳥は辛さを感じないのです。Q4,青唐辛子の一種である万願寺唐辛子はどこのものでしょうか?a,福岡b,京都c,栃木d,宮城→b,京野菜の一つです。【脳トレの答え】料理人【正しく読むと?の答え】遠離る→とおざかる【空欄にチャレンジの答え】〇ー△〇〇゛み→ちーずちぢみ【先週のクイズの答え】夏が来れば思い出すはるかな尾瀬とおい空きりの中に浮びくるやさしい影野の...冷たいほう

  • 大辛

    【7月12日は何の日】宇佐からあげの日【7月13日は何の日】もつ焼の日【7月14日は何の日】ゼリーの日【7月15日は何の日】マドレーヌの日【7月16日は何の日】駅弁記念日【7月17日は何の日】喜多方ラーメンの日【前の答え】豊橋カレーうどんQ1,豊橋市の城を何というでしょうか?a,安土城b,駿府城c,吉田城d,伏見城→c,安土城は織田信長最後の城で滋賀県、駿府城は徳川家康最後の城で静岡県、伏見城は豊臣秀吉最後の城で京都府でしたQ2,カレー粉が最初につくられたのはどこでしょうか?a,アメリカb,イギリスc,インドd,エジプト→b,カレー粉はインドにはありません。作るたびにスパイスの調合をしなければならなかったため、イギリスで簡単につくれるようクロス・アンド・ブラックウェル社(C&B社)が商品化しました。それが...大辛

  • 最後まで残さずに

    【7月10日は何の日】納豆の日【7月11日は何の日】ラーメンの日【前の答え】けいちゃん(鶏ちゃん)Q1,下呂市や郡上市は何県でしょうか?a,滋賀b,岐阜c,富山d,愛知→b,Q2,下呂市といえば、何が有名でしょうか?a,温泉b,樹氷c,城d,滝→a,露天風呂でも知られていますね【脳トレの答え】ゆかり【正しく読むと?の答え】兀々→こつこつ【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△▢ー▲→たるたるそーす【先週のクイズの答え】アルプス一万尺こやりの上でアルペン踊りをさぁ踊りましょさて、こやりとは何でしょうか?→小槍。槍ヶ岳の本峰の横にそびえる峰のこと【今日の話】ボクはカレーうどんの下に、なんと、とろろご飯が隠されているという超ミステリアスな食べ物なんだ。かつて、あるうどん屋さんのまかないで出されていたのはカレーうどんに...最後まで残さずに

  • ハレからケの料理へ

    【7月6日は何の日】ナンの日【7月7日は何の日】竹・たけのこの日かぐや姫の誕生日にちなんで・・・?【7月8日は何の日】チキン南蛮の日【7月9日は何の日】クレープの日【前の答え】ジャーマンポテトQ1,ドイツ語のカルトッフェルとはどんな意味でしょうか?a,じゃがいもb,玉ねぎc,茹でるd,蒸す→a,Q2,メークインはイギリスの古い品種。何の時に村の娘から女王を選んだことにちなんでつけた名前でしょうか?a,新年b,イースターc,クリスマスd,メーデー→d,5月の女王という意味ですから、5月の行事ですよねQ3,男爵。これを広めた竜吉男爵からとられた名ですが、名字は何でしょうか?a,相田b,川田c,住田d,竹田→b,川田竜吉は、明治41年にイギリスから輸入したアイリッシュ・カブラーを広めました。このいもに男爵の名が...ハレからケの料理へ

  • ブラートカルトッフェルンって?

    【7月4日は何の日】梨の日【7月5日は何の日】穴子の日【前の答え】どんちっち三魚Q1,島根県西部を石見といいますが、東部は何というでしょうか?a,伊勢b,出雲c,播磨d,肥後→b,伊勢は三重県、播磨は兵庫県、肥後は熊本県の旧国名ですQ2,石見といえば、世界に知られた石見銀山がありますが、何時代のものでしょうか?a,鎌倉時代b,江戸時代c,明治時代d,大正時代→b,室町後期頃から採掘されていたようですが、栄えたのは江戸になってからですQ3,アジを漢字で書くと鯵です。つくの参の意味は何でしょうか?a,三時間b,三日c,三月d,三年→c,「参」は旧暦3月頃(現在の暦の5月前後)に脂がのっておいしくなることから、この字が使われたといわれています。Q4,ノドグロの標準和名は何でしょうか?a,アオムツb,アカムツc,...ブラートカルトッフェルンって?

  • どんちっち三魚

    【7月2日は何の日】うどんの日半夏生(はんげしょう)の頃にうどんを食べて労をねぎらう習慣があったことに由来します【7月3日は何の日】七味の日【前の答え】赤天Q1,浜田は何県でしょうか?a,島根b,鳥取c,広島d,岡山→a,Q2,浜田といえば神楽が有名ですが、何というでしょうか?a,高千穂神楽b,石見神楽c,伊勢大神楽d,太太神楽→b,高千穂神楽は宮崎県、伊勢大神楽は三重県、太太神楽(だいだいかぐら)は長野県ですQ3,魚のすり身に唐辛子や玉ねぎを混ぜて揚げたかまぼこ(がんす)はどこの特産品でしょうか?a,島根b,鳥取c,広島d,岡山→c,【脳トレの答え】鮭明太【正しく読むと?の答え】密密→ひそひそ【空欄にチャレンジの答え】〇ゃ△ん▢し→ちゃわんむし【先週のクイズの答え】遠き山に日は落ちて星は空を散りばめぬ今...どんちっち三魚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenoffさん
ブログタイトル
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど
フォロー
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用