chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenoff
フォロー
住所
山梨県
出身
大月市
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 雷?

    【11月1日は何の日】すしの日【前の答え】きぬかつぎQ1,本来ボクはいつ食べられていたでしょうか?a,旧暦1月1日b,旧暦3月3日c,旧暦8月15日d,旧暦9月9日→c,満月を見ながら食べていました。Q2,里いもの原産地はどこでしょうか?a,アラビア半島b,アンデス山脈c,インドシナ半島d,ヒマラヤ山脈→c,インド東部からインドシナ半島にかけてといわれています。Q3,里いもはいつに本に伝わってきたでしょうか?a,縄文時代b,弥生時代c,古墳時代d,鎌倉時代→a,稲作の伝来以前は里いもが主食だったようです【脳トレの答え】ソース【正しく読むと?の答え】愁い→うれい【空欄にチャレンジの答え】や〇に△む▢き〇→やんにょむちきん【今日の話】私は雷というと菅原道真と雷ボクを思い浮かべるのですが、皆さんは何を思い浮かべ...雷?

  • 衣被ぎから

    【10月30日は何の日】たまごかけごはんの日【10月31日は何の日】日本茶の日【前の答え】シーザーサラダQ1,アメリカでは7月4日は何の記念日でしょうか?a,建国記念日b,独立記念日c,創立記念日→b,Q2,ボクの名前は何からつけられたでしょうか?a,このサラダがつくられた場所b,このサラダを考考えた人の名前c,このサラダを好きだったユリウス・シーザーの名前→b,オーナーシェフはシーザー・カーディーニでしたQ3,野菜とは何だったでしょうか?a,キャベツb,キュウリc,トマトd,レタス→d,ロメインレタスが使われました。Q4,チーズは何チーズだったでしょう?a,ゴーダb,モッツァレラc,パルメザンd,ブルー→c,Q5,ティファナは太平洋側でしょうか?大西洋側でしょうか?→大西洋側【脳トレの答え】トマト【正し...衣被ぎから

  • ハリウッドが広めた

    【10月26日は何の日】柿の日【10月27日は何の日】ツナの日【10月28日は何の日】おだしの日【10月29日は何の日】ドリアの日【前の答え】ポトフQ1,ボクはどこの国の料理でしょう?a,ロシアb,アメリカc,フランスd,イタリア→c,Q2,本場では何肉が使われるでしょうか?a,鶏肉b,豚肉c,牛肉d,羊肉→c,鶏肉だとプロポ、豚肉だとポテと呼びますQ3,じゃがいもはたくさん使われる。〇or✖?→✖。デンプン質が多い野菜はスープが濁ってしまうので、あまり使われません。【脳トレの答え】食パン【正しく読むと?の答え】萌し→きざし【空欄にチャレンジの答え】き〇△かれ〇→きーまかれー【今日の話】1924年7月4日の夜、多くの客が国境を越えてメキシコ・ティファナの居酒屋に押し寄せてきました。禁酒法の時代でしたからア...ハリウッドが広めた

  • 洋風おでん?

    【10月24日は何の日】マーガリンの日【10月25日は何の日】世界パスタデー【前の答え】サバQ1,ボクは何魚でしょうか?a,赤魚b,白魚c,青魚d,黒魚→c,青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。ちなみにbは「しらうお」と読みます。Q2,日本近海で獲れるボクは何種類でしょうか?a,1種類b,2種類c,5種類d,8種類→b,マサバとゴマサバが獲れます。Q3,ボクも輸入されますが、どこからが一番多いでしょうか?a,ロシアb,カナダc,スペインd,ノルウェー→d,タイセイヨウサバが輸入されます。【脳トレの答え】ヒラメ【正しく読むと?の答え】靡く→なびく【空欄にチャレンジの答え】〇△▢〇△▢め▽→じゃーじゃーめん【今日の話】ボクはゴロゴロと大きめに切った野菜などをスープで煮込む...洋風おでん?

  • 何を読む?

    【10月22日は何の日】あんこうの日【10月23日は何の日】天ぷらの日【前の答え】プリンQ1,16世紀後半、イギリスを治めていたのは誰でしょうか?a,エリザベスⅠ世b,ヴィクトリア女王c,エリザベスⅡ世d,ジョン王→a,Q2,フランはどこの料理でしょうか?a,イギリスb,イタリアc,スペインd,フランス→c,名前からフランスだと思った人が多いのでは・・・。Q3,カップボクが3個せっとな理由は?→お母さんと子どもが食べるおやつなので。1976年頃は子ども2人が普通でしたから。ちなみに、ヨーグルトが4個セットなのは、朝食べることが多いのでお父さんも加えた4個になっているといいます。【脳トレの答え】でんぶ【正しく読むと?の答え】四方山→よもやま【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△す→たこたこす【先週のクイズの答え...何を読む?

  • 大航海時代から変化して

    【10月18日は何の日】冷凍食品の日【10月19日は何の日】いか塩辛の日【10月20日は何の日】発芽野菜の日【10月21日は何の日】禅寺丸柿の日【前の答え】ハトムギQ1,インドシナ半島の国はどれでしょうか?a,インドネシアb,タイc,フィリピンd,ベトナム→b,dQ2,享保年間の将軍は誰でしょうか?a,徳川家光b,徳川綱吉c,徳川吉宗d,徳川慶喜→c,3代家光は日光東照宮の造営・鎖国・参勤交代で知られ、5代綱吉は生類憐れみの令、赤穂浪士の討ち入りで知られ、15代慶喜は大政奉還で知られています。Q3,「鳩が好むことから、ボク」と名づけたのは誰でしょうか?a,小野蘭山b,貝原益軒c,シーボルトd,牧野富太郎→d,【脳トレの答え】味噌汁【正しく読むと?の答え】必定→ひつじょう【空欄にチャレンジの答え】〇ま△◇け...大航海時代から変化して

  • ヨクイニンの原料

    【10月16日は何の日】世界食料デー【10月17日は何の日】沖縄そばの日【前の答え】カチョエペペQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,スペインb,ポルトガルc,イタリアd,フランス→c,カルボナーラと同じ、ローマのパスタ料理です。Q2,「〇〇に〇〇料理はなく、△△料理の集合体が〇〇料理である」とよく言われますが、〇〇は当然Q1の国ですよね。では、△△に入る言葉はなんでしょうか?→郷土Q3,ボク、カルボナーラ、アマトリチャーナを古い順に並べましょう。→カチョエペペ→アマトリチャーナ→カルボナーラです。【脳トレの答え】卯の花【正しく読むと?の答え】何卒→なにとぞ【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△▢む▽つ→ふわふわおむれつ【先週のクイズの答え】「げんこつやまのたぬきさん」げんこつやまのたぬきさんおっぱいのんでね...ヨクイニンの原料

  • 真夜中のスパゲッティに最適!

    【10月12日は何の日】豆乳の日【10月13日は何の日】サツマイモの日【10月14日は何の日】焼うどんの日【10月15日は何の日】きのこの日【前の答え】ヤポン茶Q1.ヒイラギを漢字で書くとどれでしょうか?a,椿b,榎c,楸d,柊→d,木偏に春はつばき、夏はえのき、秋はひさぎと読みます。Q2,ヒイラギと一緒に飾る魚は何でしょうか?a,アユb,イワシc,イワナd,ヤマメ→b,Q3,ヒイラギと魚を飾る行事は何でしょうか?a,小正月b,節分c,ひな祭りd,七夕→b,鬼が家に入って来ないようにという魔除けの意味がありますQ4,この中でカフェインが一番多いのはどれでしょうか?a,エナジードリンクb,玉露c,コーヒーd,緑茶→b,玉露>エナジードリンク>コーヒー>緑茶の順です。【脳トレの答え】アサリ【正しく読むと?の答...真夜中のスパゲッティに最適!

  • 黒い飲み物

    【10月10日は何の日】お好み焼の日【10月11日は何の日】めんの日【前の答え】チアシードQ1,マヤ文明はどこで栄えた文明でしょうか?a,エジプトb,インドc,タイd,メキシコ→d,メキシコを中心に、グアテマラ、ホンジュラスなどの地域で栄えた古代文明です。Q2,マヤ文明はいつ頃栄えたでしょうか?a,B.C.10C~16Cb,B.C.5C~10Cc,1C~12C→a,天文学が非常に発達し、マヤ暦かの終わりが世界の終わりを示していると話題になったこともありました、ね。Q3,アステカ文明はどこで栄えたでしょうか?a,エジプトb,インドc,タイd,メキシコ→d,Q4,アステカ文明はいつ頃栄えたでしょうか?a,1C~3Cb,5C~8Cc,10C~12Cd,14C~16C→d,Q5,品種改良したボクは何色でしょうか?...黒い飲み物

  • 奇跡のスーパーフード

    【10月8日は何の日】焼おにぎりの日【10月9日は何の日】熟成肉の日【前の答え】Q1,食器を置くときに()を立てる→音Q2,()顔やテーブルを拭く→おしぼりQ3,テーブルに()をついて食べる→ひじQ4,お椀や皿を持たずに()を料理に近づけて食べる→顔【脳トレの答え】わかめ【正しく読むと?の答え】浅薄→せんぱく【空欄にチャレンジの答え】〇な△め△゛→ぶなしめじ【先週のクイズの答え】「どんぐりころころ」どんぐりころころ()おいけにはまってさあたいへんどじょうがでてきてこんにちはぼっちゃんいっしょにあそびましょう空欄に入る歌詞は何でしょうか?→どんぶりこ【今日の話】ボクは中南米原産のシソ科のチアの種子だよ。ゴマよりも小さな粒なんだけど、マヤ文明やアステカ文明でも食べられていたんだ。オメガ3、食物繊維、たんぱく質...奇跡のスーパーフード

  • 和食のマナー

    【10月4日は何の日】イワシの日【10月5日は何の日】みそおでんの日【10月6日は何の日】メロンの日【10月7日は何の日】生パスタの日【前の答え】箸の持ち方Q1,箸の数え方は何でしょうか?a,一杯b,一膳c,一玉d,一包→b,一杯はイカやタコ、一玉はキャベツ、一包は粉薬の数え方です。Q2,「つまらぬことまで口やかましく小言を言うこと」を何というでしょうか?→箸の上げ下ろしQ3,「どうにもこうにも手が付けられず、取り扱いに困ること」を何というでしょうか?→箸にも棒にもかからぬ【脳トレの答え】バナナ【正しく読むと?の答え】荒ぶ→すさぶ【空欄にチャレンジの答え】〇△っ▢▽ー→ぶろっこりー【今日の話】ナイフ、フォーク、スプーンのように、それぞれが切る・刺す・すくうという一つの機能しか持たない道具なのに対して、箸は...和食のマナー

  • 箸の持ち方

    【10月2日は何の日】くず餅の日【10月3日は何の日】くるみパンの日【前の答え】Q1,道元禅師は、何時代に活躍した人でしょうか?a,奈良b,平安c,鎌倉d,室町→c,Q2,道元禅師は何宗を開いたでしょうか?a,真言宗b,曹洞宗c,天台宗d,臨済宗→b,真言宗は空海、天台宗は最澄、臨済宗は栄西です。Q3,道元禅師は何寺を開いたでしょうか?a,永平寺b,金剛峯寺c,建仁寺d,延暦寺→a,金剛峯寺は和歌山県にあり空海が、建仁寺は京都東山にあり栄西が、延暦寺は滋賀県にあり最澄が開きました。【脳トレの答え】雷豆腐【正しく読むと?の答え】女郎花→おみなえし【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△じ▢→ばんばんじー【先週のクイズの答え】「ふるさと」兎追いしかの山小鮒釣りしかの川夢は今もめぐりて忘れがたき故郷如何にいます父母恙...箸の持ち方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenoffさん
ブログタイトル
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど
フォロー
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用