chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太郎兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/07

arrow_drop_down
  • goo blogサービス終了に伴い

    gooblogサービスが終了するということで、慣れ親しんできたので、非常に残念です。2025年11月18日をもって終了ということで、それまでに他のブログを探して、引っ越し作業をします。ブログタイトルは、今までと同じにしたいと思います。突然なので驚きです。無料だから仕方がないのかもしれません。多古城あと整備日記gooblogサービス終了に伴い

  • らーめんの山岡家 次なる期間限定

    千葉県成田市のラーメン店、山岡家。夜勤明けの朝に度々行きます。<サービス券がついて、5枚で餃子、10枚でらーめんが食べられます>*****もやし味噌ラーメンに続く期間限定版。特製カレーとんこつラーメンです。ご飯をプラスすするのも良いですね。カレーということで、糖尿治療中の私は?ちょっと不安に。でも、でてきたものはかなり薄いカレーのスープでした。一口目が熱いので注意。キャベツが載っていますが、さらにキャベツのトッピングもよさそうな感じ。あんがいあっさりした一品でした。ライスは半ライスです。*****今日は期間限定で、Gガツン系特製もやし味噌ラーメンです。もやしによる水分で、とてもヘルシーな感じです。*****久々にラーメンを食べました。久々に期間限定でプレミアム醤油とんこつラーメンがありましたので注文。うー...らーめんの山岡家次なる期間限定

  • 野菜炒め 炒めセットを使って

    初めての野菜炒めから、少し進歩しました。今まで野菜単品を買っていましたが、袋にセットになったのがあって、それを使い切るのも便利でした。野菜炒めセットの袋入りこれが、案外量が入っているので、野菜炒めと、野菜スープ(味噌汁)で半分ずつに使えます。一人前だと、量を持てあますことなく食べられます。一袋100円前後でしょうか。高齢者となって、野菜中心に食べていれば、健康でいられます。*****初めての野菜炒め。なんせ今までスープ類ばかり作っていたので、鍋類しか使っていませんでした。今回はフライパンを探してみたら、もう朽ちかけたようなフライパンが出てきました。(笑)それで、あり余りの野菜と、少量だけ買ったバラ肉を材料にしてそれを炒めて、私的には少量のぽん酢と、記事によく書かれている「焼き肉のたれ」を使ってみました。(...野菜炒め炒めセットを使って

  • へいきち ねぎ増し

    記事更新中千葉県香取郡多古町志那そばへいきち午後も営業しています。ありがたいです。*****ここは、あんまりバリエーションがない。そのため、今日はねぎ増しにしてみました。他と比べれば、ネギ多いですね。*****しばらくぶりの志那そばへいきち。今日は新しいメニュー「れんこんそば」を試してみました。まずこのお店は超無料→調味料がコショーのみ。で、どこにれんこんがあるのかと思ったら、麺に練りこんであって、麺が黒いのです。歯ごたえがあって、腹持ちが良いです。唯一の調味料コショーをかけると良いと思います。1,130円。今はこのくらいは仕方ないでしょうか。*****志那そばです。写真より麺は細目です。さっぱりで、もたれない。(漢方入り)漢方入り志那そば細麺で懐かしいようなそれでいて新しいさっぱりですね。餃子とかはあり...へいきちねぎ増し

  • 飯土井城 分城 登城客来る

    分城での検索、ありがとうございます。飯土井城分城(わけじょう)は、千葉胤貞の居城で、その奥にある久保城は胤貞居館で、分城はその久保城の防衛拠点といわれています。(2025年令和7年4月分城の記事を更新します。再度、新しく来られる方にわかりやすいようにします)(以下、更新予定、あるいは更新中)*****あじさい館からの散策路平面図、航空写真図あじさい館、あじさい橋、桜プレート、登城口への写真・直線道路4号道路、6号道路写真掲載予定平面図に表記2025令和7年3月、堤防の桜並木に、分城の案内プレートを設置しました。堤防の桜並木に、桜オーナーのプレートが設置されています。今回、飯土井城分城の表示をして、案内板にもなるようにしてみました。2025年3月14日彼岸後に空堀に草が伸びるかと思い、見に行ってきました。ま...飯土井城分城登城客来る

  • しんぱち食堂 そば ごはん

    成田にできた新しいお店。「しんぱち食堂」メニューは色々ありますね。定食、うどん、そば、カレー、ラーメンもあります。*****2025年4月7日ひさしぶりのしんぱち食堂です。今月から、そばや、うどん、らーめんなどの麺類はメニューからなくなっていました。今日は、かつ煮と、玄米ご飯、りんごジュースを頼んでみました。(計約1,000円)玄米飯、かつ煮、りんごジュース味噌汁なども100円ぐらいであります。それなら1,000円以内でおさまるかも。かつは煮は柔らかく、とんかつよりも安い。65歳としては、量は少し少なくして、安価になると嬉しい。玄米ご飯は、家で炊くのと同じく、やや硬い感じ。もっと軽い感じのお店もあるのだが。りんごジュースは、甘さ強め。少し水で薄めました。高齢者としては、ソフトドリンクはウーロン茶あたりが無...しんぱち食堂そばごはん

  • 遊覧船

    記事作成中です川が、現在、満水で、観光の遊覧船が指導しました。写真の船が小さくてわかりにくいですね。遊覧船

  • 古物利用で階段

    古物の引き出しを利用して、玄関口に階段をつくりました。今までは、一段目からの落差があって、昇り降りに不安がありました。家族や親戚からも不評でした。この引き出しが、しっかりしていて、とても安定しているので、昇り降りが楽で安心で、何だか楽しくなりました。古物利用で階段

  • スーパーのイートイン

    スーパーのイートインにあるコーヒーの販売機のが、意外においしかったです。(カスミ)スーパーで買い物が終わって、窓辺の小机でコーヒーを飲みました。初めてです。これが安いんですが、うまかったです。喫茶店に行くまでもないとき、こんなのも良いなと思いました。スーパーのイートイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太郎兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太郎兵衛さん
ブログタイトル
多古 城あと整備日記
フォロー
多古 城あと整備日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用