chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満身創痍 音楽日記 https://inunopochi9.blog.fc2.com/

日々感じる音楽関連の結論のないブログ。 音楽感動秘話、思った事、感じた事、 聴いてもらいたい曲の紹介、音楽本や音楽関連映画の感想。 うんちくはダラダラ語りません。

🐕 犬のポチくん。🐾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • ナイロンカーテン

    なんて無機質なタイトルなのだろう。オートバイ事故で入院したビリーが、病室にあるナイロン製のカーテンを見て、本作のタイトルを決定したそうだ。曲目の構想も病院内だったのか?全体的に重い内容になっている。ビリーは発表当時、「僕にとっての『サージェント ペパーズ』」とコメントしていた。Amazonサイト/ナイロンカーテン—曲目ー1.アレンタウン
2.ローラ
3.プレッシャー
4.グッドナイト サイゴン~英雄達の鎮魂歌
5....

  • 「追憶」もコーヒーの記憶

    ロバート レッドフォードとバーブラ ストライサンドとの共演映画、「追憶」この映画の挿入歌は、アカデミー賞主題歌賞を受賞している。1974年発表の作品。アルバム『追憶』に収録。Amazonサイト/追憶映画の内容は、ーーーーー学生時代に知り合った男女、政治的思想が違いすれ違うも、時を経て結婚。だが、やはり思想が違う2人は、愛し合いながらも、別々の道を歩む。何年も経ち、偶然に姿を見る。見つめるだけで、そのまま各々の家...

  • 『フューチャー ショック』のカルチャ ーショック

    …全ブログの続き…ハービー ハンコック、1983年のアルバムに発表!アルバム『フューチャー ショック』とう言う問題作?である。前作の『ライト ミー アップ』は、全く方向性が違う。いや、過去のアルバムにもない音。全ての音楽業界に衝撃を与えた。Amazonサイト/フューチャー ショックヒップ ホップを大胆に導入し、DJスクラッチのノイズを取り入れた。このアルバムは、マテリアルのビル ラズウェルと共に実験的な音楽アイデアを元...

  • ハービーハンコックはカメレオン

    高校生の頃、中古レコード屋で、ロックの餌箱をサクサク物色。えっ!ロックのジャンルに、ハービー ハンコック?それがこのアルバムとの出会い。『ライト ミー アップ』 1982年作品。Amazonサイト/ライト ミー アップサウンドクリエイターとして大きく飛躍したハービー ハンコックが放つポップファンクアルバムこの文字が帯に踊る。そして参加ミュージシャンは、スティーヴ ルカサー、ジェフ ポーカロ、デヴィッド フォスター、ジ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐕 犬のポチくん。🐾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐕 犬のポチくん。🐾さん
ブログタイトル
満身創痍 音楽日記
フォロー
満身創痍 音楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用