chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満身創痍 音楽日記 https://inunopochi9.blog.fc2.com/

日々感じる音楽関連の結論のないブログ。 音楽感動秘話、思った事、感じた事、 聴いてもらいたい曲の紹介、音楽本や音楽関連映画の感想。 うんちくはダラダラ語りません。

🐕 犬のポチくん。🐾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • ルーファス「Numbers」は隠れ名盤

    ルーファスと言えば、チャカ カーンのバックバンド、なんて言っちゃいけない!このアルバムは、1979年にABC Recordsレーベルからリリースされたスタジオアルバム。チャカ カーンのリードボーカルを含まない、バンドの最初のアルバムだ。ディスコ風曲もあり、ファンクあり、メロウ曲あり、で、兎に角最高!ヤフオクサイト/Numbersー曲目ーA1. Ain't Nobody Like YouA2. You're To BlameA3. Keep It Together (Declaration Of Love)A...

  • エリオットヤミンの歌に酔う

    エリオットヤミン。全米のオーディション番組「アメリカン アイドル」の第5シーズンに出場し2007年に全米デビュー。日本で言えば、「スター誕生」「ASAYAN」の様なオーデション番組と思う。略して「アメアド」。日本でも知っている人は多いだろう。彼は、13歳の時に耳感染症にかかり、手術を受けるも、右耳の聴力は90%を失う。 更に16歳の時に1型糖尿病の診断も受け、インスリンを皮下に持続的に注入している。ホイットニー ヒュ...

  • ワンダーミンツは音の玉手箱

    Wondermins は、1990年に結成されたアメリカ合衆国のパワーポップバンドである。以上、Wikipedia の説明。Amazonサイト/Kaleidoscopinどうやら新品の状態で手に入れるのは難しそうだ。『Kaleidoscopin ' 』は、オリジナルアルバムと思っていた。それだけ完成度の高いアルバムなのだ。初期のデモ、アルバムのアウトテイク、カバーを集めてた、アルバムなのだそうである。知らなかった。当時、輸入盤で購入。解説も読めないし、ただ...

  • 音楽の記憶 印南敦史

    〜僕をつくったポップ・ミュージックの話〜 自由国民社から発売された印南敦史の最新作だ。帯に、「ガイドブックではありません」とある。ここがミソ。Amazonサイト/音楽の記憶音楽にまつわるエッセイである。こんなこと言うのは烏滸がましいが、実は私のブログのコンセプトと一緒だ。音楽データ的なことや、ウンチクではなく、その音楽に出会った時の自分の記憶、経験、感想。タイムスリップして、その音楽にまつわる自分の体験談...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐕 犬のポチくん。🐾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐕 犬のポチくん。🐾さん
ブログタイトル
満身創痍 音楽日記
フォロー
満身創痍 音楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用