chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満身創痍 音楽日記 https://inunopochi9.blog.fc2.com/

日々感じる音楽関連の結論のないブログ。 音楽感動秘話、思った事、感じた事、 聴いてもらいたい曲の紹介、音楽本や音楽関連映画の感想。 うんちくはダラダラ語りません。

🐕 犬のポチくん。🐾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 人種差別は辞めよう「エボニー アンド アイボリー」

    「エボニー アンド アイボリー」ポール マッカートニーとスティーヴィー ワンダーとのデュエット。この当時、大型シンガー同士のデュエットが多かった。日本での大麻所有逮捕によりウイングス活動停止。テクノ風の打ち込みなども導入されたマッカトニーⅡの発売。そのアルバムの次に発売された、ビートルズ解散以来となる、ジョージ マーティンのプロデュースアルバム、「タッグ オブ ウォー」からのシングルだ。因みに、私の初リア...

  • 「貴方の歌で私を優しく殺せ」

    ロバータフラックの歌う、「やさしく歌って」の直訳である。原題「Killing Me Softly With His Song」名訳だと思う。そしてこのロバータの歌で、私の心はやさしく殺される。何年も前の話。私はロバータフラックの来日公演チケットをゲットした。良い席ではなかったがとても楽しみで、会社の仕事帰りに行く予定だった。しかし、残業。行けなかった。それから数年後、ロバータの単独公演ではなく、コラボ公演のチケットをゲット。会...

  • ポールのメッセージ「ほっとけ」

    私が仕事や病気などで落ち込んだ時、この曲が心に鳴り響く。「プット イット ゼア」ポール マッカートニー のアルバム『フラワーズ イン ダート』からのシングルだ。アコースティックギターから始まる優しい曲。1990年発表。Amazonサイト/Flowers in the Dirt曲のタイトルは父親の口癖で、「ほっとけ(プット イット ゼア)それが1トンもあるならば」という言い回しから付けられたらしい。分かりやすく言えば、「ひとまず横に置い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐕 犬のポチくん。🐾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐕 犬のポチくん。🐾さん
ブログタイトル
満身創痍 音楽日記
フォロー
満身創痍 音楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用