不安定な営業職をしながら、嫁・子供1人の三人で投資で経済的自由を手に入れるまでのブログです。 30代で仕事・趣味・家庭を存分に楽しみながら生きています。
収入が不安定な営業職で働きながら、投資や趣味の釣り、育児を頑張って楽しんでます。 全てを楽しんで経済的自由を目指して猛進するブログです。
📖「金持ち父さん、貧乏父さん」どちらになりたいか考える。フォレストファンド的な考え
📖「金持ち父さん、貧乏父さん」どちらになりたいか考える。フォレストファンド的な考え 有名な投資の本を読んで、マネーリテラシーを向上させるにはこの本がおすすめです。 ちょっと考えに偏りがでますが、楽しく読めます。
金利上昇でコロナバブルは終焉に向かっているのか?長期投資家の今後のダメージは?
金利上昇でコロナバブルは終焉に向かっているのか?長期投資家の今後のダメージは? 高配当投資をやっているとどうしても株価の下落を経験します。 日経平均が30000円台から一気に暴落するとどれだけダメージを受けるのか?
来ました大暴落(涙)‼️早々に日経平均株価30000円割れしました。 高配当投資をしていると暴落をただ眺めるだけになります。 フォレストファンドは少し抗っています。キャピタルゲインを少し獲得しました。
投資した先に見える未来の自分は?10年後どうなっていますか?
投資した先に見える未来の自分は?10年後どうなっていますか? 長期投資をした先の未来がどのようになっているのかを考える。いつまで投資を続けていき、いつ辞めてゆとりある生活にするのか 10年先がどのようになっているのかを考えました。
🐡お義父さんから頂いたルアー。果たして魚は釣れるのか?おすすめ自作ルアー
お義父さんから頂いたルアー。果たして魚は釣れるのか?おすすめ自作ルアー釣果を報告 いつもの夜の埠頭で超大物を釣り上げます。 寒波の影響が減ってきた、暖かい海は大物を狙う最大のチャンスでした
愛する我が子が遂に外の世界へ👶赤ちゃんがどんなスキルを持ってるのか調べてみました🎵
🤰胎児から新生児へこの度、愛する妻のお腹の中で生活していた我が息子が遂に遂に!!!栄転を果たして私が生活する日本社会に引っ越してくることになりました❗( ≧∀≦)ノ引っ越しにかかった期間は十月十日。(実際は少し違うみたいですが)私が知った
高配当株!銀行株について考えてみる!ポートフォリオ入団 フォレストファンド(高配当ポートフォリオ)を組むうえで欠かせないのが、銀行株 日本で生活して、仕事をしてお給料を貰っていると絶対的に必要になってくるのが銀行株 今回はどこにどう投資するのか考えてみる!(^^)!
金が欲しくて欲しくてたまらない!ゴールド投資を考える 今絶賛上昇中のゴールド(金)投資を検討する 安定資産でなくなることのない現物資産。
NISA枠での投資について!投資信託?個別株?投資する上での選択肢を考えてみる どうしたら良いのか謎な方は、とりあえず指針になるようなやり方を検討してみる。 上昇相場ならそこまで大きな問題にならない。
配当金で何を買う?再投資するか?生活資金にするか? 高配当株投資を続けていくと年間配当30万円を越えてくると、普通のサラリーマンの1ヶ月分の収入に相当する金額になってきます。 それを再投資にいつまで使うのか、生活を豊かにするのに使うのか。
今日の仕事の1日 営業の辛さ 仕事でメンタルトレーニングして更なるストレスから心を守る 自己流のメンタルトレーニング。日々は過酷に仕事は厳しいが1日1日を頑張ります。
日経平均株価があっさり30000円越え!!バブルな株価たち フォレストファンドのポートフォリオの含み益が出ている銘柄5銘柄 マイナスが出ている銘柄一番を紹介したいと思います。
以前から噂のJT減配説がついに現実に(;´д`)だがまだ高配当株には違いはない!
前々から噂のJT減配説到来(;´д`)でも、まだ高配当株には違いはない! 減配しようがまだまだ高配当なので、ガンガン投資! 経済が良くなることを期待して攻めてみます。
日経平均29,000円台に。大幅続伸過ぎて投資しにくい?株価高過ぎだけどまだ行ける?
日経平均29,000円台に。大幅続伸過ぎて投資しにくい?株価高過ぎだけどまだ行ける? コロナ禍で下がっていた日経平均株価がコロナ収束を向けて、30年6か月ぶりに終値ベースで29,000円台に乗せる展開になっています。 そこにさらなる投資対象を探すのっか、投資資金を貯めるのか。
今日は風が強くて、投げれません!!釣りがしたいが風が強いと絡むPEライン
今日は風が強くて、投げれません!!釣りがしたいが風が強いと絡むPEライン 本日釣りに行こうと準備していた朝、風速7メートル。。。 一生懸命ルアーを投げても、底と取れずアタリもわかりません。釣りは難しい!
🏠20代の家 タマホームからプレゼント今回は現在、100株保有している20代の家でお馴染みの、タマホームから株主優待で500円のクオカードをいただきました🎵500円のクオカードが入ってるとは思えない程の良い感じの赤いカード入れ‼️そして中か
🐡釣行日記 ~JACKALLの『ちびチヌ蟹』で夜釣り編~ ルアーメーカーの人気ルアーで釣行。釣果を報告。 夜な夜な釣りにいそしんでます。
不安定な営業職。毎日人的資本を経済に投資しています🎵フォレストファンド
年収が不安定な営業職で、毎日人的資本を経済に投資して不労所得への投資を頑張ります。 積立シュミレーションでの結界場を目標に仕事・投資をがんがん増やして生きてます。
高配当株仲間入りの『鉄道株 JR』に投資検討!九州旅客鉄道(JR九州)まだ間に合う(・_・?)
鉄道株、高配当株仲間入りのJRに投資検討!九州旅客鉄道(JR九州 鉄道株は高額でなかなか手が出せず、配当利回りも少なめでしたが、 高配当銘柄が登場!コロナで下がっている時がチャンスなのか?購入検討
脱炭素社会‼️上昇する電力株が熱いか、考えてみる 中部電力と東京電力 日本の巨大電力株に投資してみる。株価上昇と配当に期待。
脱炭素社会‼️上昇する電力株が熱いか、考えてみる 高配当で安定的関西電力。J-パワー 投資先として良いのか考えてみる。これから株価上昇に期待。
脱炭素社会へ向けて上昇している電力株が投資対象として検討してみました。 これからの上昇を見越して購入検討しています。
釣行日記 ~四国旅行編~四国に釣り旅行へ去年の秋ごろGO TOトラベルを使用し妻と最後になるかもしれない2人きりでの旅行を兼ねて、四国に遠征に行きました 釣果はエソさんです。釣りしていると良く釣れる。
ゼロから始めるブログ生活!いま流行りのブログを何年続けられるのか。
ゼロから始めるブログ生活!いま流行りのブログを何年続けられるのか。収益を上げられるまで頑張る 収益を上げれるまでは根気が必要。長い道のりを乗り越えて、頑張るしかない。 やめてしまう人が多いのも納得。
日経平均上昇しました。上昇する前に投資を検討していた銘柄の投資結果を報告いたします。 高配当のインカムゲインを想定していますが、資産増加もうまみの一つです。
緊急事態宣言下で出産を控える妻 コロナ禍での立ち合い出産 出産後の面会
~現在の日本のREIT指数の状況について考える~ 現在、日本のREIT指数はコロナ前の水準の2200円台から遠く及ばない、1800円台を推移しています。
今から五大商社株への投資はありかなしか!~ウォーレンバフェットさんが狙っているからついていく~
経済ニュースで話題になった、世界一の投資家ウォーレンバフェットさんが購入したという、5代商社株をかなり遅くに購入しても大丈夫なのか考えてみました。 また、購入する上での銘柄の魅力や購入したいけどできない理由なんかも話したいと思います。
一年間で噂のダイソージグを使用しての釣果を報告。一年いろいろなところで釣りをして、釣った魚を紹介。 分からない魚もあるので、教えて頂けたら嬉しいです。
『J‐REIT』を使ってぼったくられずに毎月の分配金のムラを埋めてみる方法と考察
J-REITを使ってぼったくられずに毎月配当金生活の分配金のムラを埋めてみる方法考察。配当金生活で入金額が月によってムラが発生するのを調整するためにREITを使用して、 分散とムラを調整してみることを考えてみます。
『J‐REIT』を使ってぼったくられずに毎月の分配金のムラを埋めてみる方法と考察
J-REITを使ってぼったくられずに毎月配当金生活の分配金のムラを埋めてみる方法考察。配当金生活で入金額が月によってムラが発生するのを調整するためにREITを使用して、 分散とムラを調整してみることを考えてみます。
一年間で噂のダイソージグを使用しての釣果を報告。一年いろいろなところで釣りをして、釣った魚を紹介。 分からない魚もあるので、教えて頂けたら嬉しいです。
休み前に暴落した日経平均株価が休み明けにどうなったか報告いたします。
休み前に暴落した日経平均株価が休み明けにどうなったか報告いたします。
現在まずまず銘柄を買い漁って行ってますが、どうも3月と9月に片寄った配当金の権利確定日になっています😄悪い事ではないのですが、ほかの中月には高配当と呼ばれている良い銘柄が少ないように感じます。片寄った月に配当金の入金があった方が次の投資先に
現在まずまず銘柄を買い漁って行ってますが、どうも3月と9月に片寄った配当金の権利確定日になっています😄悪い事ではないのですが、ほかの中月には高配当と呼ばれている良い銘柄が少ないように感じます。片寄った月に配当金の入金があった方が次の投資先に
割安株を小額投資してみました。配当生活をエンジョイします。資産運用。
休み明けの日経平均はどう動くのでしょうか?(大暴落後の日経平均の今後の方向)
日経平均が上昇を続けていて含み益が増えている状態からの、大暴落を経験する可能性を考えてみました。 下落による含み損を受けても折れない心を一緒に作り上げていけると思うので一緒に考えて、経験してくれたらうれしいです。
「ブログリーダー」を活用して、フォレストファンドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。