平均点予想ブログさん、ピタリ賞です。毎度のことながら、あらかじめ心の準備ができてありがたいです! さてさてフーの偏差値は…、 4科>算数>理科>60>社会>国語 で、60前後にキュッとまとまってます。国語は記述の点がわりともらえたけれど、それでもいちばん悪くなってしまいました。算数もフーにしては悪い。そりゃあ大問1と2で3問落としてるからね。理科は直しをしてみたら、なんで間違えたんだろうというミスを3問くらいしてるし、社会もひとつは漢字忘れ。 ただ、ミスしても確実に総合60は超えてくるので大したものだなあと思います。そこはほめました!ケアレスミスがひとつもないという成績をいつか取ってみてほしい…
久々のテスト。私の記事も久々です。 9月は分散登校が結局ずっと続き、のんびり過ごしてました。その悪影響なのか、今回のマンスリー総合点は前回よりだいぶ落としてしまいましたー。得点率は、 理科>算数>社会>>>国語 です。理科の浮力は完璧かなと思っていたけど満点を逃し、電池のところは満点。初歴史の社会は地理より出来が良く、これで得意だと思ってくれればいいなあ。算数は大問1と2で3問落とすという最悪なパターン…。そして国語、漢字も語彙も物語文も説明文も誉められるところがありません。強いて言えば、記述はわりと取れてるかも、くらい。 ああ、算数悔しいなあ。総合8割行かなそうです。今日の放課後は直しだー!…
「ブログリーダー」を活用して、きいちごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。