chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おらもプラモ https://oremoplamo.com

プラモデル作りを30年ぶりに再開した私が、1から勉強試行錯誤しています。

おらプラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/16

arrow_drop_down
  • 【プラモ基礎用語】プラモデル製作における毛細管現象を超簡単解説

    毛細管現象のよくある一般的説明毛細管現象とは、液体の表面張力によって起こる現象のことです。プラモデル界隈に限ったことではなく、一般的な物理現象なので、当然モデラー以外の方も知っているでしょう。理科で習ったような記憶もあります。簡単に説明する

  • おすすめセイラマスオさんの本。水性筆塗りのガンプラプロモデラー

    こんにちは、おらプラです。時間があればプラモデルを作って、スキマ時間にはプラモデルの動画を観たりネットを観たり。今は動画が充実しているので本当に勉強になりますが、私は紙の本も好きです。写真を拡大したりは出来ないけれど、じっくりと写真を眺めた

  • 【プラモ基礎用語】隠蔽力

    隠蔽力(いんぺいりょく)とは?隠蔽力(いんぺいりょく)とは、塗料や色が下地をどれだけ隠す性質があるかということです。「隠蔽力が強い」ということは、つまり下地を隠しやすいということで、「隠蔽力が弱い」ということは、下地がなかなか隠れてくれない

  • 【プラモ基礎用語】カルトグラフってなんですか?モデラー歓喜の理由

    カルトグラフ?カルトグラフ=カルトグラフ社製のデカールカルトグラフとは、カルトグラフ社製のデカール(水転写デカール)のことです。世界的にあまりにも有名なので、「カルトグラフ社製デカール」を省略して「カルトグラフ」と会社名だけで呼ぶことが多い

  • 【P-38Jライトニング⑤】完成。F35ライトニングⅡと並べる

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/48飛行機P-38Jライトニングを作ってきました。前回で製作は終了したので、完成写真を撮って製作を振り返ったります。 「巨大な双胴戦闘機」という特徴を見るためにメッサーシュミットと並べたり 「ライト

  • 【P-38Jライトニング④】筆塗りしてデカール貼って完成

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/48飛行機P-38Jライトニングを作ってます。前回はメインの下地となる銀色の塗装を、缶スプレーで行いました。下地3種類作って銀色のバリエーションを実現したかったのですが、100点満点とはいかなかったです

  • 【P-38Jライトニング③】下地を変えて銀塗装した結果

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/48飛行機P-38Jライトニングを作ってます。前回は大部分の組み立てを終わらせました。これから塗装をしていくのですが、今回ちょっと試してみたいことがあります。「銀塗装の下地を変えて試してみたい」のです。

  • 【P-38Jライトニング②】組み立て。さすがタミヤ、だからタミヤ

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/48飛行機P-38Jライトニングを作ってます。前回はコクピットまわりの組み立てを終えました。飛行機プラモはコクピットが3割とも4割とも言われますが、私のように飛行機に慣れていないモデラーにとっては「まだ

  • 【P-38Jライトニング①】開封とコクピット周りの製作

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/48飛行機P-38Jライトニングを作ります。キット選びの理由以前、F35AライトニングⅡというステルス戦闘機を作ったときに、飛行機オンチの私は不思議に思ったのです。「Ⅱってことは、Ⅰってあるんだな?F3

  • 【WAVE1/24スコープドッグ③】ウェザリングして完成です

    こんにちは、おらプラです。自分にとって初のボトムズプラモ、WAVEの新しいスコープドッグを作っています。前回はAFVプラモでよくやっている塗装方法を試しにロボに流用してみました。ボトムズというミリタリーチックなロボットだから、戦車と同じよう

  • 【WAVE1/24スコープドッグ③】ウェザリングして完成です

    こんにちは、おらプラです。自分にとって初のボトムズプラモ、WAVEの新しいスコープドッグを作っています。前回はAFVプラモでよくやっている塗装方法を試しにロボに流用してみました。ボトムズというミリタリーチックなロボットだから、戦車と同じよう

  • 【WAVE1/24スコープドッグ②】AFVの塗装法を試す

    こんにちは、ニワカ最低野郎おらプラです。自分にとって初のボトムズプラモ、WAVEの新しいスコープドッグを作っています。前回はガンプラとの違い、同じところ、などに注目しながら組み立てまでしました。少しだけ改修してみたところはありますが、とって

  • 【WAVE1/24スコープドッグ①】ニワカ最低野郎がボトムズ作る

    こんにちは、ニワカ最低野郎おらプラです。子供の頃からボトムズ自体は知ってましたが、話の内容もよくわかっていなかったし、ただスコープドッグがカッコイイとか、主人公(キリコ)が暗いとか、そんな程度の理解でした。大人になってからアニメを見直して、

  • 戦車の上のモノ(OVM)の塗装がわからない人はこの本読んで!

    こんにちは、おらプラです。戦車模型を作ることが増えてきたのですが、最初というか今でも、よくわからないことが多いです。それは、「戦車の上にある道具をどう塗装したらいいかわからない」ことです。斧とかハンマーとかなら知ってますが、戦車専用の工具な

  • 【JSU-152④】ウェザリングをして完成です

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35、ソビエト戦車JSU-152を作っています。前回は筆塗り塗装を行いました。あとはウェザリングをして完成となります。スミ入れやパステルスミ入れというとタミヤの黒ばかり使っていますが、戦車のスミ入れは茶

  • 【JSU-152③】識別帯を筆塗りで塗装&ハゲ

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35、JSU-152を作っています。前回まで、履帯をロコ組みして失敗したり、ベルト式履帯をたるませたりしながら、組立てを終わらせました。これから塗装をしていきますが、今回やってみたかったことは、 「識

  • 【JSU-152②】やりなおし。ベルト履帯をピアノ線でたるませる

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35、JSU-152を作っています。前回は連結履帯をロコ組みしたあとに、転輪の位置を間違って付けている間違いに気づきました。プラモをぶん投げたくなりましたが、気を取り直して続行です。履帯を全部バラして廃

  • 【JSU-152①】ロコ組みしてご満悦だったのに大失敗だった

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35、JSU-152を作ります。初めてソ連の戦車を作るので、これまで作ったドイツやフランスとの、設計思想の違いみたいなものを感じられたらと思って選びました。履帯をロコ組みしたのですが、完成後にミスに気づ

  • マスキングゾル改の使い方はアイデア次第!「基本とヒント」

    こんにちは、おらプラです。塗装をする準備にマスキングという作業があります。マスキングとは、塗装面を事前に覆う・隠す(マスクする)ことで塗料が着くところ着かないところをコントロールすることです。使う道具は通常マスキングテープですが、補助的に使

  • 【ルミナスミラージュ⑤】完成です。

    こんにちは、おらプラです。ボークスの1/100レジンキット「ルミナスミラージュ」を作ってきました。前回で組立ても終了して、完成しましたので、完成写真を見ながら製作を振り返って感想などを。完成写真ルミナスミラージュ、完成しました。アルカナサイ

  • 【ルミナスミラージュ④】スミ入れして組立てです

    こんにちは、おらプラです。ボークスの1/100レジンキット「ルミナスミラージュ」をスプレー塗装と筆塗りで作っています。前回はファレホを筆塗りして塗り分けが完了しました。ここからは、 ちょっと組立て 光沢スプレー スミ入れ 組立て完成

  • 【ルミナスミラージュ③】お花やハートをおっさんが一生懸命筆塗り

    こんにちは、おらプラです。ボークス1/100レジンキット「ルミナスミラージュ」を作っています。前回はベースとなるピンクとオレンジをラッカースプレーでやりました。これからファレホを使って筆塗り塗装をしていきます。大変な作業でもあるんですが、筆

  • 【ルミナスミラージュ②】ピンクとオレンジを缶スプレー

    こんにちは、おらプラです。ボークスのレジンキット1/100ルミナスミラージュwithバスターランチャーを作っています。前回はパーツの切り出しと処理、洗浄して軸打ちしながら仮組みをしました。これからサーフェイサーをスプレーして、メイン色である

  • 【ルミナスミラージュ①】パーツ処理から軸打ち仮組みまで

    こんにちは、おらプラです。ボークスの1/100レジンキット「ルミナスミラージュ」を作ります。鮮やかなピンク色がメインで、細かい塗り分けは少ない機体なので、缶スプレーでメイン塗装をやります。残りはいつもどおりファレホの筆塗りでやる計画をたてま

  • 【スプレー塗装で失敗】塗料が垂れた!修正する方法は1つ

    こんにちは、おらプラです。スプレー塗装やエアブラシ塗装で、塗料が垂れるのはよくあるミスです。吹付け量が調整しやすいエアブラシより、スプレーのほうがよくやっちゃうと思います。では、塗料が垂れちゃったらどうすればいいのでしょう?修正する方法は、

  • 【プラモデル基礎用語】DSトラックはドラゴン社のバンド履帯です

    DSトラックとは?DSトラックとはバンド履帯(ゴム履帯)のことで、ドラゴン社が同社のバンド履帯のことをDSトラックと名付けています。バンドの軟らかさや素材感がちょっと違いますが、基本的にその他のバンド履帯と特に性質が違うわけではありません。

  • ガンダムマーカーでゲート白化を消す方法

    こんにちは、おらプラです。塗装をしないパチ組み派にとって、ゲートの処理は大切です。とくに白化(はっか。プラが白く変色して目立つ)はよく起きますし、目を引くので、最大の敵ではないでしょうか?塗装はゲート処理という面に限れば「塗料で見えなくなる

  • 『レタッチ』とは?

    「レタッチ」とは?塗装面に傷がついたり、塗装ミスがあるときに、それを修正することです。スプレーやエアブラシで、全体的に塗り直す場合は「レタッチ」とは呼びません。「レタッチ」とは、比較的小さな面積のところを、「エアブラシ(またはスプレー)で塗

  • 【MGガンダム3.0】パチ組みこれってガンプラすごいな

    こんにちは、おらプラです。今回ガンプラのMGガンダムをつくりました。MG(マスターグレード)は大きめのスケール1/100です。ガンダムは主人公のなかの主人公なので、過去いろいろなバージョンで製造されていますが、そのなかで今回作るのは「3.0

  • 【ドラゴン・ティーガーⅠ極初期型】⑤ウェザリングして完成!

    こんにちは、おらプラです。ドラゴンのティーガーⅠ極初期型を作っています。前回はフィギュアの塗装を行いました。大きな壁を乗り越えて(?)残すは戦車本体のウェザリングを行って完成です。ウォッシングまず最初はウォッシングを行いました。お手本では油

  • 【ドラゴン・ティーガーⅠ極初期型】④戦車長は宇宙人?

    こんにちは、おらプラです。ドラゴンのティーガーⅠ極初期型を作っています。前回は車体本体の塗装を終えました。ウェザリングをして仕上げる前に、苦手なフィギュアの塗装を行います。目標は低く、上出来じゃなくてもいいから無難な「人間」になればいいなと

  • 【ドラゴン・ティーガーⅠ極初期型】③冬季迷彩できるかな?

    こんにちは、おらプラです。ドラゴンのティーガーⅠ極初期型を作っています。前回で組立てが終わりました。自分にとって未知のドラゴンというメーカーのキット、楽しい組立てでした。今回は塗装をしていきますが、現在練習中のB&W手法で冬季迷彩を

  • 【ドラゴン・ティーガーⅠ極初期型】②

    こんにちは、おらプラです。ドラゴンのティーガーⅠ極初期型を作っています。前回はドラゴンのキットの特徴を、目につく欠点を中心に紹介しました。「説明書どおりに組み立てるとダメ」なんていうのは、これまでの模型人生ではなかったことなので、驚きました

  • 【ドラゴン・ティーガーⅠ極初期型】①説明書を信用してはいけない

    こんにちは、おらプラです。プラモデルのメーカーと言うとタミヤとかバンダイなど日本のメーカーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?私もつい最近までそうでした。「キャラクター系ならバンダイ、スケールものならタミヤでしょ」「やっぱ日本製が最

  • 戦闘機の「世代」とは?F35は第5世代?

    こんにちは、おらプラです。ちょっとプラモデルには関係ないかも知れない話です。先日タミヤのF35Aを作りました。タミヤのプラモデルには実機の解説が詳しく書いてあるので、説明書を読むのも楽しみの1つです。今回、戦闘機の「世代」について書いてあっ

  • 飛行機プラモのスケールによる大きさの違い(F35で比べてみた)

    こんにちは、おらプラです。先日タミヤの1/48F35Aを作ったのですが、知人が同じくタミヤの1/72F35Aを作ったので、並べてみました。飛行プラモデルのカテゴリーは、おもに、 大きな1/48 比較的お手軽な1/72があるのですが、実際

  • 【1/48F35A】⑥完成と反省。タミヤのおかげなんだろうな

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/48 F-35AライトニングⅡを作ってきまして、前回で完成できました。完成写真を手作りブースで撮影して、プラモ棚に飾りました。今回はまとめとして、製作を振り返って感想など書かせてもらいます。うん、また飛行

  • 【1/48F35A】⑤デカール貼りと最終組立て

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/48 Fー35AライトニングⅡを作っています。前回はステルスパターンなどの筆塗り塗装を終えて、残すはデカール貼りと組立てです。飛行機モデルのことがいまいちわかっていない自分でも、こうして形に出来るところま

  • 【1/48F-35A】④ステルスパターンを筆塗りするという暴挙

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/48F35AライトニングⅡを作っています。前回はマスキングと缶スプレー塗装を終えました。めったにやらないマスキングという作業がうまく出来て、ご機嫌です。今回はファレホで筆塗りしていきますが、強敵はF35全

  • 【1/48F-35A】③マスキングの天才現る。缶スプレー塗装

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/48F-35AライトニングⅡを作っています。前回は機体本体がだいたいカタチになるくらいまで組立てを終えました。今回はマスキングをやって、缶スプレーで一番のメイン色を塗装します。この記事の題名に「マスキング

  • 【1/48F-35A】②メイン塗装前まで組立て。内部メカ超絶

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/48F-35AライトニングⅡを作っています。前回は開封して少しだけ組立てをしました。過去最高レベルのタミヤの神業パーツ精度に驚きながら作業しています。飛行機は内部から外装へと製作を進めていくのが定番手順で

  • 【1/48F-35A】①開封と組立開始。まともな飛行機を作りたい

    こんにちは、おらプラです。いろいろなプラモに手を出して楽しんでいる雑食系ですが、まともに飛行機を組んだことがありません。以前ブルーインパルスを作って「そこそこうまく出来た」と喜んでいたのに、なんと羽根が左右傾いてて飛行機として大失敗作という

  • 飛行機プラモで絶対にやってはいけない失敗「100%失敗作」

    こんにちは、おらプラです。飛行機のプラモデルを作る際に、絶対にやってはいけない失敗というのがあります。どんなキットでも、どれだけ見事な塗装をしようと、ある1つのミスをおかしていれば、それだけでその飛行機は失敗作になってしまうんです。私は初め

  • 全塗装するのに高級ニッパーを使う意外な理由「白化関係ないのに?」

    こんにちは、おらプラです。プラモデルを作るのに欠かせない必須の道具の1つニッパーですが、入門向けから高級品までたくさん売ってます。5000円を上回るという高級ニッパーは、パーツを切り離す時に白化しないで美しく切断できるという触れ込みです。そ

  • 【1/144サイレンF⑥】楽しいだけの時間。組立完成

    こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンFを作ってきました。前回までで塗装を終えて、あとは組み立てるだけ、一番楽しい時間です。組立てしていきますいよいよ完成した部品を組立てていくお楽しみの時間ですが、その前にいつもやっ

  • 【1/144サイレンF⑤】信じるものは救われる?筆塗り塗装

    こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット・谷明サイレンF作ってます。前回は筆塗り塗装を始めてメインのボディ色以外を塗りました。これから赤色を塗っていきます。ちゃんと色が付くまで、なかなか果てしない旅です。赤色の塗装「未来を信じること

  • 【1/144サイレンF④】だって筆塗りしかできないんだもの

    こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンF作っています。前回は1/144という小さなパーツ群に、なんとか軸打ちを終えました。なんとか形に出来る目処はたったので、あとは塗装をしていきます。私は筆塗りしかできないモデラーな

  • 【1/144サイレンF③】貫通厳禁!軸打ち、きびし~。

    こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンFを作っています。前回はパーツの切り出しと表面処理などを行いました。パーツを触れば触るほど、ギュッと詰まったディテールに感動しちゃいます。今回は仮組みをしながら、軸打ちをしていき

  • 【1/144サイレンF②】パーツ切出しは発掘作業~そして洗浄へ

    こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンを作っています。前回は天才と呼ばれる男について熱く語らせてもらいました。いよいよ製作に入ります。素晴らしいと評判の造形をなるべく再現するべく頑張っていきます。ガレージキットは原型

  • 【1/144サイレンF①】ヘタでも天才谷明を感じたいじゃないか

    こんにちは、おらプラです。レジンキットなんて素人が手を出せるものじゃないと思ってたのに、どうしても作りたいキットを衝動買いしたことから、一歩一歩勉強中です。ダッカス、アルカナサイレンと2体をなんとか仕上げることができて、レジンキットの基本的

  • フィギュアの顔をウェザリングマスターだけで「見れる顔」に

    こんにちは、おらプラです。戦車やマシーネンクリーガーなど、人つまりフィギュアがセットになっているプラモデルがあります。フィギュアと一緒になっていると、その物の大きさがよくわかりますし、動きが出てかっこいいですよね。ところが、フィギュアとくに

  • 【仏戦車B1bis⑧】ブラック&ホワイト手法挑戦の結果など

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35仏戦車B1bisが、前回で完成しました。その後、自作撮影ブースと庭で撮影したので、その写真を見ながら製作を振り返って感想などを書きたいと思います。ブラック&ホワイト手法はすごい!製作中に何度か書いて

  • 【仏戦車B1bis⑦】フィギュアの顔は無塗装で出来るの?

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35仏戦車B1bisを作っています。前回で戦車本体の製作は終わってますので、残りはフィギュアを塗装して完成です。フィギュアの顔塗装は難しくて、うまくいくか失敗するかは、「やってみるまでわからない」という

  • 【仏戦車B1bis⑥】変わっていくのが楽しい各種ウェザリング

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35仏戦車B1bisを作っています。前回までで塗装が終わってウェザリングをしていきます。私はウェザリングというのが苦手で、「やりすぎて汚く」なったり「それが怖くて弱め」だったり、加減がわかっていません。

  • 【仏戦車B1bis⑤】フィルタリング&ウォッシング

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/35仏戦車B1bisを作っています。前回はブラック&ホワイトの下地の上から、本塗装を筆塗りでやりました。先日紹介した本の写真を見ながら、同じように製作を進めているわけですが、この本はブラック&ホワイト手法

  • 【仏戦車B1bis④】ホワイト&ブラックの上に本塗装をする

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/35仏戦車B1bisを作っています。前回は海外モデラーさんの生み出したブラック&ホワイト手法に挑戦して、下地まで終わったところです。お手本の写真をみながら、なるべく近い感じになるように作業を進めています。

  • 【仏戦車B1bis③】ブラック&ホワイト手法を筆塗りでやってみる

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35仏戦車B1bisを作っています。前回までで組立てとプチ改造を終えまして、いよいよ今回の製作の主目的である「ブラック&ホワイト」塗装に挑戦です。ブラック&ホワイト塗装とは?ホセ=ルイス・ロペス=ルイス

  • 【タミヤB1bis②】アルミホイルで布っぽいものを作る方法

    こんにちは、おらプラです。タミヤ1/35仏戦車B1bisを作っています。次回は開封から組立てまで終わりましたが、今回はアクセント的に戦車の上に載せる布っぽいものを作ってみます。これまでポリパテや既製パーツを使って戦車に搭載してきましたが、ア

  • 【タミヤ仏戦車B1bis①】開封と組立てとプチ改造

    こんにちは、おらプラです。タミヤの1/35仏戦車B1-bisを作ります。久しぶりの戦車プラモですが、戦車を作りたくなった理由そしてこの戦車を選んだ理由は「ブラック&ホワイト」という手法の塗装をやってみたくなったからです。ブラック&ホワイト?

  • 四の五の言わずレジンキットのサーフェイサーはコレ使おう

    こんにちは、おらプラです。レジンキットを作る時に、私はボークス造形村の「GKサーフェイサー」を使ってます。そもそもの理由は、プロモデラーさんが、「昔からレジンキットやってる人はみんなコレなんだよ」と言ってたからという、ただそれだけだったので

  • ドライブラシのやり方「一番ダメなミスと、失敗しないおすすめ方法」

    こんにちは、おらプラです。プラモデルの塗装やウェザリングで使う手法の1つにドライブラシがあります。初心者にもそれほど難しくないわりに、効果的にプラモがかっこよくなるので、オススメの手法です。ただ、初心者がドライブラシをすると、一見上手く出来

  • 【プラモデル基礎用語】サフ萌え(さふもえ)

    サフ萌えとは?「サフ萌え」とは、プラモデルにサーフェイサーを吹き付けた状態がとてもかっこよく、惚れ惚れすることを言います。サーフェイサーはプラモデル製作において必須なものではないはずですが、それをじゅうじゅう理解した上で、「サフ萌えするため

  • 【アルカナサイレン③】仕上げして完成・・・反省やこれから

    こんにちは、おらプラです。レジンキット1/100アルカナサイレンを作ってきましたが、これで今回で完成です。前回はファレホの筆塗りで黒立ち上げ塗装を試みましたが、まだまだ腕が足りず、ベタ塗りとたいして変わらない感じになってしまいました。今回は

  • 【アルカナサイレン②】ファレホで筆塗りしていきます

    こんにちは、おらプラです。レジンキット1/100アルカナサイレンを作っています。前回は可動キットとして作られた関節を改修して、固定出来るように工作しました。超重量級のキットなので、グラつかないように作るだけでも精一杯。「(もとの原型のまま)

  • 【アルカナサイレン①】関節の改修とサーフェイサー

    んにちは、おらプラです。ボークスのレジンキット「1/100アルカナサイレン」を作ります。レジンキットはこれが製作2つめという、初心者です。ボークスのショーケースで見かけて一目惚れしたキットですが、関節が動くという謎仕様(ちゃんと作れれば動か

  • とにかく筆をキレイに洗う方法「フデピカリキッド」の洗浄力を見よ

    こんにちは、おらプラです。筆塗りモデラーにとっては、筆を洗ってキレイに保つことは、とっても大切なことです。安物であろうと高級品であろうと、筆をおろそかに扱ってしまっては一緒ですし、もったいないですよね。そして何より、肝心の筆塗り塗装がうまく

  • 【プラモデル基礎用語】調色

    調色とは?調色とは、塗料を混ぜ合わせて好みの色を作り出すことです。プラモデルでは「赤青黄」という原色も使いますが、圧倒的に多いのが原色以外の色だと思います。例えば赤い彗星のシャアのザクは「赤」じゃなくて胴体が「少し暗い赤」です。ワインレッド

  • 【レジンキット】ネオジム磁石で軸打ちする基本方法と注意点

    こんにちは、おらプラです。レジンキットの軸打ちの方法で、磁石(強力なネオジム磁石)を使った軸打ちをする場合があります。金属線(真鍮やアルミ)を使った通常の軸打ちとの違いや、磁石軸打ちのやり方、注意点やコツなど解説していきます。使えるようにな

  • エナメル塗料でスミイレ「何倍に薄めればいいの?」

    こんにちは、おらプラです。プラモデルでスミ入れをするとき、一番よく使われるのは、『スミ入れ塗料』(タミヤ)『ウェザリングカラー』(クレオス)といった、スミ入れ専用に作られた塗料です。ちょうどよい粘度に調整されているので、スーッと気持ちよくモ

  • 【プラ板ディテールアップ工作】爆速で大量生産出来る便利工具

    こんにちは、おらプラです。ディテールアップ工作でプラ板を切り出して使うことがあります。ふつうは下書きをして、それをデザインナイフなどで切り出すと思うのですが、たくさん作るときや、台形などの複雑な形を作るときは面倒に感じます。そんなときに便利

  • スジボリ工具、結局BMCタガネが最高と「わからされた」

    こんにちは、おらプラです。ガンプラをディテールアップ工作し始めると、避けては通れないのがスジボリだと思います。手間もかかりますし、技術も必要ですが、とてもカッコよくなりますよね。(うまい人は・・・)私もスジボリに憧れて、「工具がどうだ、ガイ

  • 【プラモデル基礎用語】アクションベース

    アクションベースとは「アクションベース」とは、ガンプラに好きなポーズをとらせるために、バンダイが販売している便利な飾り台のことです。ガンプラの大きさ種類に応じて、数種類の大きさ、色、形状違いが発売されています。簡単な組み立てキットになってい

  • 【エアリアル改修型】「水星の魔女」世代ガンプラをパチ組みして飛ぶ

    こんにちは、おらプラです。今回はガンプラの最新世代(だよね?)「水星の魔女」のガンダムエアリアル改修型をつくります。改造も塗装もスミ入れすらせず、「キットの説明書どおりに作って、付属のシールを貼るだけ」いわゆるパチ組みします。進化が著しいガ

  • 【プラモデル基礎用語】足付け「適した番手は?」

    足付けとは?足付けとは、塗装する面をわざと荒らすことで塗料の食いつきをよくし、塗膜を強くすることです。プラモデルに限らず、塗装に関する共通用語です。決してジオングに脚をつける改造のことを言うわけじゃないですからね(笑)おらプラ脚なんて飾りで

  • 【プラモデル基礎用語】再販とは?

    プラモデルの「再販」とは?プラモデルに限った言葉ではありませんが・・・「再販」とは過去に販売されていたものを、もう一度再生産して売り出すことです。「再販売」の短縮形だと思いますが、今では「再販」としか聞きませんね。「再販」という言葉が一般的

  • 【プラモデル基礎用語】リターダーで筆ムラをなくす

    リターダーとは?プラモデルで使うリターダーとは、塗料の乾燥を遅くする溶剤のことです。日本語で一言で表すならば「乾燥遅延剤」です。塗料を溶剤(シンナー)で薄めて使うのと同じで、塗料に少し混ぜて使います。リターダーの使い方リターダーの使い方です

  • Amazonのガンプラはなぜ高い?なぜ安い?購入前にここをチェック!

    こんにちは、おらプラです。私のように近くに模型屋さんのない田舎では、通販はとっても助かるものです。そのなかでも、Amazonのガンプラショップは一番メジャーで、利用する人も多いんじゃないですか?私もいつもポチッと利用させてもらってます。ただ

  • 艦船模型初心者にオススメ「1/700戦艦より1/350駆逐艦」

    こんにちは、おらプラです。私は初めて艦船模型を作るときに、ベテラン勢からこうアドバイスされました。「最初は1/700の戦艦作るより、1/350の駆逐艦のほうがオススメ」と。せっかくならデッカイ戦艦とか空母とか作ろうと思っていたのに・・・。で

  • ガンプラ新作情報はバンダイホビーサイトでキャッチ!使い方解説

    ガンプラの新作情報を早くて正確に知りたいなら、公式サイト「バンダイホビーサイト」が便利です。ただ、買うためのサイトではないし、注意点もあります。使い方などを初めての人向けにわかりやすく解説します。

  • 初めてのガンプラに必要な道具は1つだけ「他は必要なし!」

    初めてガンプラを作るときに、必要な道具は実はたった1つ。プラモデル用のニッパーだけです。接着剤とかピンセットとか諸々は、経験者が先を見据えてアドバイスしてくれているだけで、実は必要ないものです。プラモデルを買ったらニッパーだけ一緒に買って帰りましょう。

  • 【ノイスポッター05】完成写真。恒例の野外撮影も。

    こんにちは、おらプラです。マシーネンの無人偵察機ノイスポッターを作ってきました。前回でウェザリングを終えて完成したので、完成写真を撮影しつつ製作を振り返ってみます。いつもどおり野外撮影も楽しみました。完成!作る前、購入する前から「いつか自分

  • 【ノイスポッター04】ウェザリング各種で仕上げていきます

    こんにちは、おらプラです。マシーネンの無人偵察機ノイスポッターを作っています。前回はファレホの筆塗りで黒立ち上げ塗装に挑戦してみました。今回はウェザリングを施して完成させます。 油彩絵具のドッティング スミ入れ ウェザリングマスターの

  • 【ノイスポッター03】ファレホ筆塗り「黒立ち上げ塗装」してみる

    こんにちは、おらプラです。マシーネンの無人偵察機ノイスポッターを作っています。前回は付属フィギュアで横道にそれましたが、ノイスポッター本体をファレホで筆塗り塗装していきます。「黒立ち上げ」という手法になります。まずはジェッソで下地塗装に入る

  • 【ノイスポッター02】悪童エディ・アムゼル君のフィギュア

    こんにちは、おらプラです。マシーネンの無人偵察機ノイスポッターを作っています。前回は開封から組み立てまで終わりました。このまま本体の工作とか塗装とかを進めていきたいのですが、付属のフィギュアのことを忘れてはいけません。ノイスポッターのキット

  • 【ノイスポッター01】とうとう再販!開封と組み立て

    こんにちは、おらプラです。マシーネンクリーガーのノイスポッターを作ります。ノイスポッターというのは、シュトラール軍の無人偵察機なのですが、特徴的な頭部に長いパイプ状の胴体がつき、細くて長い腕が2本グーンと伸びています。他にはあまり見ないデザ

  • デザインナイフとモデラーズナイフ「どこが違う?どう使う?」

    デザインナイフとモデラーズナイフ、どこが違ってどんな特徴があるのでしょうか?そして、最初に買うなら、いったいどっちを買うべきなのでしょうか?結論的アドバイスはあるのですが、その理由を詳しく解説します。

  • ヤスリの番手の違い『120番から10000番までの変化』

    ヤスリには粗さ細かさを表わす「番手」という数字があります。120番から10000番まで順番にヤスってみたので、その様子を写真で見てください。通常の合わせ目消しは3ケタで十分なので必要ないですが、10000番ってどうなるか興味ありません?

  • 簡単なディテールアップのやり方【スジボリなしでコレを作ろう】

    こんにちは、おらプラです。ガンプラをお手軽にディテールアップしたいけど、「スジボリとか難しいから」と思っている人向けに、超簡単なディテールアップの方法を1つご紹介したい。スジボリ道具も難しい加工も必要なくて、誰でもすぐにディテールアップ出来

  • 金属ヤスリが苦手な人ほど使って欲しいタミヤのPROヤスリ「別格」

    こんにちは、おらプラです。あなたは金属ヤスリ使ってますか?好きですか?嫌いですか?私はもともと苦手で嫌いだったんですが、今は好きです。プロモデラーさんたちが動画等で上手に使っているのを観たり、「いい金属ヤスリがあると、とっても便利」と話して

  • 【水性塗料ファレホ】蛍光カラーは筆塗りでもちゃんと蛍光だった

    私が愛用している水性塗料ファレホのなかで、あまり縁のなかった蛍光色を使ったので、塗った様子とか発色の感想とか書きました。蛍光色自体に疎いので比較は出来ませんが、発色はキレイでちゃんと蛍光でしたし、筆塗りでも大丈夫でした。

  • 【プラモデル基礎用語】タッチゲートは欠点もあります

    タッチゲートとは?タッチゲートはプラモデルのゲートの1種です。通常のゲートはニッパー等で切断することが前提ですが、タッチゲートは道具を使わず手で取れるくらいに、極限までゲートを小さくしたものです。基本的にゲートは小さければ小さいほど切断しや

  • 【HGドム#3】ウェザリングをして完成。そして野外撮影

    こんにちは、おらプラです。HGドムをジャングル戦っぽい塗装で作っています。前回は塗装を行いました。試行錯誤の連続で、塗り始めと塗り終わりで全然違うモノになってしまった過程を書きました。今回はウォッシング➡油彩ドッティング&#x

  • 【HGドム#2】迷走する迷彩塗装の過程を御覧ください

    こんにちは、おらプラです。HGドムを作っています。前回は開封組み立てを行って、塗装の下地をするところまで行いました。次は楽しい筆塗り塗装の時間です。最終的に仕上がるまで、どのように変化して迷走していったか、見てください。決して褒められた塗装

  • 【HGドム#1】40年の勘違い。「陸」戦用だからリックドム?

    こんにちは、おらプラです。私事ですが「積みプラ消化するまで新しいの買わない!」と決めました。今あるキットと、これから届く予約キット(笑)を全部作って在庫をゼロにしたいなと思っています。決心から数週間、今のところまだ継続中です。(まだたった数

  • 【プラモデル基礎用語】フィルタリング

    フィルタリングとは?プラモデルでいうフィルタリングというのは、塗装の上から薄い色を全体に塗ることによって、その色の薄い膜をかぶせたような(フィルターをかぶせる?)効果を持たせることです。ウェザリングの手法の1つとして使われます。例えばですが

  • 筆塗りモデラー目線で伝えたい!『エアブラシとの比較』

    こんにちは、おらプラです。みなさんプラモデルの塗装はエアブラシですか?筆塗りですか?私はエアブラシは使えない環境なので、筆塗りを選んで楽しんでいます。でも今仮に「エアブラシを使ってもいいよ」と言われて渡されたとしても、筆塗り塗装をします。そ

  • 接着不可のポリキャップを超簡単に固定する裏技【特殊接着剤不要】

    ポリキャップの材質PE(ポリエチレン)は、専用接着剤かプライマーを使用しないと接着固定や塗装が出来ません。ですが、じつはそれらを使わず、しかも簡単にポリキャップを固定する方法があるのです。お金も手間もかからないのに効果抜群なのでやってみて!

  • 【プラモデル基礎用語】内部フレームは漢のロマン

    内部フレームとは?内部フレームとは、プラモデルの見えないところに仕込まれた骨格のことです。従来のプラモデルは、外装だけを形作るものでした。しかし外観とは関係のない、人間で言えば骨格を一度作り、それに装甲などの外観パーツを付けていく構造が増え

  • 【かぶとむしドローン】#3塗装して標本風に飾って完成

    こんにちは、おらプラです。フジミのカブトムシのプラモデルキットを使って、ドローン風にメカっぽく改造しています。前回は内部を切り抜いて歯車などのメカを詰め込みました。今回はファレホで筆塗りしていきますが、 内部メカの塗装 外装の昆虫っぽい

  • 敵?味方?「プレミアムバンダイ」利用法とメリット・デメリット

    こんにちは、おらプラです。『プレバン』って知ってますか?ガンプラを作っている世界のバンダイ様の、公式総合通販サイト『プレミアムバンダイ』のことです。たぶんガンプラを作っている人なら皆さん知っていると思います。が、私は最初の頃知らず、どんなも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おらプラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おらプラさん
ブログタイトル
おらもプラモ
フォロー
おらもプラモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用