ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全塗装するのに高級ニッパーを使う意外な理由「白化関係ないのに?」
こんにちは、おらプラです。プラモデルを作るのに欠かせない必須の道具の1つニッパーですが、入門向けから高級品までたくさん売ってます。5000円を上回るという高級ニッパーは、パーツを切り離す時に白化しないで美しく切断できるという触れ込みです。そ
2023/11/30 13:30
【1/144サイレンF⑥】楽しいだけの時間。組立完成
こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンFを作ってきました。前回までで塗装を終えて、あとは組み立てるだけ、一番楽しい時間です。組立てしていきますいよいよ完成した部品を組立てていくお楽しみの時間ですが、その前にいつもやっ
2023/11/26 11:17
【1/144サイレンF⑤】信じるものは救われる?筆塗り塗装
こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット・谷明サイレンF作ってます。前回は筆塗り塗装を始めてメインのボディ色以外を塗りました。これから赤色を塗っていきます。ちゃんと色が付くまで、なかなか果てしない旅です。赤色の塗装「未来を信じること
2023/11/23 11:51
【1/144サイレンF④】だって筆塗りしかできないんだもの
こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンF作っています。前回は1/144という小さなパーツ群に、なんとか軸打ちを終えました。なんとか形に出来る目処はたったので、あとは塗装をしていきます。私は筆塗りしかできないモデラーな
2023/11/21 13:46
【1/144サイレンF③】貫通厳禁!軸打ち、きびし~。
こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンFを作っています。前回はパーツの切り出しと表面処理などを行いました。パーツを触れば触るほど、ギュッと詰まったディテールに感動しちゃいます。今回は仮組みをしながら、軸打ちをしていき
2023/11/19 21:07
【1/144サイレンF②】パーツ切出しは発掘作業~そして洗浄へ
こんにちは、おらプラです。1/144レジンキット、谷明サイレンを作っています。前回は天才と呼ばれる男について熱く語らせてもらいました。いよいよ製作に入ります。素晴らしいと評判の造形をなるべく再現するべく頑張っていきます。ガレージキットは原型
2023/11/13 14:52
【1/144サイレンF①】ヘタでも天才谷明を感じたいじゃないか
こんにちは、おらプラです。レジンキットなんて素人が手を出せるものじゃないと思ってたのに、どうしても作りたいキットを衝動買いしたことから、一歩一歩勉強中です。ダッカス、アルカナサイレンと2体をなんとか仕上げることができて、レジンキットの基本的
2023/11/11 16:58
フィギュアの顔をウェザリングマスターだけで「見れる顔」に
こんにちは、おらプラです。戦車やマシーネンクリーガーなど、人つまりフィギュアがセットになっているプラモデルがあります。フィギュアと一緒になっていると、その物の大きさがよくわかりますし、動きが出てかっこいいですよね。ところが、フィギュアとくに
2023/11/02 12:57
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おらプラさんをフォローしませんか?