人生100年時代といわれています。主に50代以上の方に向けて、少しでも明るく、幸せにつながるライフスタイルや、車選びの参考になるような情報を提供していきます。ライフスタイルは幅広くとらえ、車関連の情報も随時、盛り込んでいきます。
新車購入読本2023 シニア世代の車選び~後席ドアに注目!①
子どもがいる家族とシニア世代との車利用において、決定的な違いは乗車人数の違いでしょう。後者はだいたいがご夫婦二人かと思います。 その場合、「どこに座るか」という点ですが、奥様の多くが助手席に座っていらっしゃいます。普通そうでしょ、と思うかも知れませんが、中には後席、助手席後ろが定位置という方もいらっしゃるようです。助手席はドライバー同様に前がよく見えるので、それが緊張感を伴い、イヤという方も知り合いでおります。 ただ前席のほうがシート形状やリクライニング角度、シートヒーターがついているなどの点で後席より勝っており、こうした理由から、やはり後席よりも助手席に乗られる方が多いようです。 本稿ではこ…
またもや長らくのご無沙汰になってしまいました。 いまさらですが、昨年、本ブログを訪問いただき、読んでくださった方々、評価とつけていただいた方々、Amazonで発刊した私のkindle本を拝読くださいました皆さま、大変ありがとうございました。 2021年の1月から本ブログを始め、暦のうえでは2年が過ぎました。最初の1年くらいは全くアクセスがない日や2,3のときもあって、残念だなという気持ちを持つこともありました。当然といえば当然ですが、そうした気持ちをもつということは、「誰かに読んでいただきたい」という想いがやはり自分の中にあったのだと思います。 おかげ様で今回のように月単位で更新がなされなかっ…
「ブログリーダー」を活用して、青春ドライバーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。