chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リタイヤ男のログハウス生活 https://tatsunootoshigo.muragon.com/

61歳まで殆ど海外勤務のサラリーマン。 65歳で完全リタイア。 昔から海の近くに住むのが夢だったので、日本で海の近くで住める所を探す。そこで見つけた和歌山、由良、白崎海岸沿いのログハウス。今までやりたくてもやれたかったことをココでやるぞ。

タツノオトシゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/10

arrow_drop_down
  • 懐かしの「ジプシーキング」・・・

    今日は大雨だったので、昼間の外出は諦め、大阪で本を読んだり「ブログ」を書いたりして過ごすことに・・・。 昨夜は尼崎まで、阪神電車に乗って「ジプシーキング」を聴きに行った。 「ジプシーキング」は、1980年代後半から90年代初めに活躍したアコースティックギターとボーカルのニコ...

  • 最近、気になっていること・・・

    最近日本でも、一部の地域で「ライドシェア」のサービスが始まったらしい。 しかし私に言わせれば、これは本来の「ライドシェア」ではない、全くの別物である。 「ライドシェア」のメリットは、過去の「ブログ」で説明したので省くが、日本の「ライドシェア」は現行のタクシー会社の管理下で運...

  • 「ログハウス」の夕焼けで一言・・・

    過去にも触れたことがあるが、白崎の「ログハウス」の一番の売りは、ウッドデッキから眺める夕焼けである。 太陽は夏に向けて、南西から北西の空へ移動するが、海に沈む夕日は年中観ることが出来る。 澄み切った秋晴れの時期の夕焼けも綺麗だが、春から夏にかけての夕焼けは、変化に富んで見応...

  • 今年の抱負の途中経過・・・

    前回の「ブログ」は、今年の抱負に関連した話題だったが、今回も・・・。 今年の抱負は、1月1日付のブログで7つほど表明しているが、3月19日に一つ追加した。 追加したのは⑧ duolingoで「スペイン語の学習を継続する」だが、これが自分でも驚くほど続いている。 ということで...

  • モチベーションを奪うデザイン・・・

    先週末の5月12日、大阪城野外音楽堂で昼間に開かれていた「ジャズフェス」に、友人と行って来た。 雨が降る前の大阪城公園、野外音楽堂 大阪城公園の野外音楽堂は多分初めてだったが、なぜか懐かしい感じがしたと思ったら、どうも大昔によく行った、京都の丸山公園の野外音楽堂の記憶と重な...

  • 今の国際情勢でひと言・・・

    最近「ブログ」で、政治の話題に触れることは少なかったが、興味がなくなったわけではない。 私は基本保守だが、今の自民党はホントに酷いと思っている。 一方、他に選択肢がないのも事実なので、自民党は分裂するか、一度解体して出直しするぐらいの覚悟で臨んでもらいたい。 日本の政治はさ...

  • 小学校の廃校の後に・・・

    昨年まで白崎の「ログハウス」の近くに、白崎小学校があった。 イヤ正確には、白崎小学校の近くに「ログハウス」があったというべきだろう。 小学校は、歩いて10分弱ぐらいのところに位置し、初めて「ログハウス」を訪れる私の友人のランドマーク的な存在でもあった。 また私の「ログハウス...

  • 「ログハウス」で夏に向けて・・・

    5月連休はどこへ行っても混んでるので、白崎の「ログハウス」で過ごすことに・・・。 名神や淡路島へ向かう高速道路は交通渋滞が酷いようだが、幸い大阪から白崎へ向かう阪和自動車道は連休中も普段通りで助かった。 今日の最高気温は24度と、ようやく私の好きな季節がやって来た。 昨日も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タツノオトシゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タツノオトシゴさん
ブログタイトル
リタイヤ男のログハウス生活
フォロー
リタイヤ男のログハウス生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用