chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のりたまくん企業診断日記 https://noritamashindan.com/

中小企業診断士の勉強で得た知識で、財務諸表分析等による企業診断や診断士試験のことを発信しています。

上場企業の財務諸表分析や業界比較を行っています。初心者投資家の私ですが投資家の皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思ってます。

のりたまくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 2020年、お世話になりました。

    いつも記事を読んでいただいている皆様へこのブログをはじめて2ヶ月ちょっとですが、はてなブログの読者数も150人を越え、今月は2000pvを達成いたしました。 正直こんなに皆様に読んでいただけると思っておりませんでした。本当にありがとうございます。文章を書くことが得意ではない、かつ、HTMLやCSS等もまったくやったことのないところからのスターとでしたが、いつもアクセスしてはてなスターを押していただきとても励みになっています。来年もつたない文章で見苦しいものもあるかと思いますが精進して参りますので、引き続き応援いただけたら幸いです。それではみなさまよいお年を。のりたま 2020年 12月31日

  • 2020年投資総括 & 来年目標

    今日で今年の株式市場も閉幕いたしましたね。皆さんの投資成績はいかがでしょうか?私自身の振り返りを込めて今年の総括をさせて頂きたいと思います。 2020年11月&12月の取引 2020年年間損益 来年の目標 2020年11月&12月の取引 10月末時点での私の取引内容やポートフォリオを以下の記事で紹介しています。そこから行った取引を振りかえりたいと思います。 noritamashindan.com 行った取引は以下の通りです。 11/19 ブロードメディア1000株(株価90円)買い増し 12/14 SKIYAKI 300株(株価670円)新規購入 -> 12/16 損切(株価611円) 売却損…

  • 【業界分析】電機メーカー徹底比較(業績・収益性・PBR・PER) - 日立製作所/ソニー/パナソニック

    // こんにちは、のりたまくんです。 今日は電機メーカーの3大、日立製作所、ソニー、パナソニックの業績・収益性や株価に関する比較を行いたいと思います。電機メーカーの凋落が取りざたされて久しいですが各社とも頑張っています。是非これからも応援してきたいところですが、実態はどうなのでしょうか、見ていってみましょう。 なお、素材メーカーや自動車メーカー、プラントエンジニアリング等の業界分析も行っていますのでまだご覧になられていない方は是非見てください。 近年の業績 時価総額、PBR、PER まとめ 近年の業績 各社の決算資料を基に各業績の推移を見ていきましょう 売上高推移 私が知らなかっただけでしょう…

  • 【三陽商会, 8011】2021年2月期第3四半期決算速報 - 売上進捗率 70%と厳しい結果に

    // こんにちは、のりたまくんです。先日希望退職者を無制限に募集するというニュースをさわがせた三陽商会ですが、今日今年度の第三四半期の決算発表がありましたので纏めます。 アパレル業界がコロナで大ダメージを追っているだけでなく、三陽商会はコロナ前からバーバリーとの提携解除後ずっと厳しい業績になっています。前回の記事で詳細を説明しておりますのでまだ読まれていない方は一度読んでみてください。 noritamashindan.com 決算概要 財務諸表分析 まとめ 決算概要 以下三陽商会発表の決算資料からの抜粋です。 ここの要点は、 第三四半期累計の売上高は前年比-38%減 売上高は通期業績予想に対し…

  • 【おすすめ本紹介】 SDGsへの冷めた認識が激変!!"SDGsが問いかける経営の未来"

    // こんにちは、のりたまくんです。今日はちょっと変わった趣ですが、最近読んだ本の紹介をさせてください。SDGsってみなさん聞いたことありますか? 私も言葉は知っていたのですが、2000年ぐらいにあった京都議定書でのCO2削減目標みたいな環境目標で、あんまり自分には関係ないんじゃないの?ぐらいで思っていました。しかし勧められて読んでみたら、私の意識が激変しましたね。 この本は、SDGsを経営、ビジネスに落とし込むための考え方を実例を使って説明してくれています。 是非こんな人に読んでほしいって思っています。 新規事業考えようとか周りが騒がしくなってる人(これは私です) 中小企業には、SDGsなん…

  • 【業界分析】千代田化工・日揮 株主必見!! 超巨大LNGプラント - カタール LNG拡張PJ (NFE PJ)の入札に大注目せよ!!

    // こんばんわ、のりたまくんです。エンジニアリング業界についてあまり明るい書き方をしてきませんでしたが、とてつもないBig Projectがいよいよ動き始めるようです。日揮・千代田化工建設の株を持ってる人、買おうと思ってる人、株価にも影響が出るでしょう。大注目です! カタール LNG Expansion、NFE PJの規模 入札参加者と入札時期 まとめ カタール LNG Expansion、NFE PJの規模 PJ名は様々な呼ばれ方をしているようですが、本記事ではNFE(North Field Expansion) PJといたします。 そのPJの規模について他と比較してみてみましょう。以下J…

  • 【出前館, 2484】決算速報 - 2021年8月期第一四半期 売上伸び率が計画より下振れか!?

    こんばんわ、今日はクリスマスイブですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は、ブログ書き終わったら0歳の息子の枕元にプレゼントを置きに行きたいと思います。 さて、今日は出前館の決算発表がありましたので速報をお伝えします。前期決算で、デリバリーがブームでさぞかし儲かっているのか?と思っていたところで、大赤字を計上かつ今期予想も赤字でびっくりしたものです。その今期一回目の決算を見ていってみましょう! 今期業績予想(2020年10月発表) 2021年8月期第一四半期決算 財務状況 まとめ 今期業績予想(2020年10月発表) 10月に発表された今期(2021年8月期)の業績予想を振り返ります。以下は…

  • 【プロスペクト, 3528】大家.comで話題のプロスペクト、そのスキームと財務状況確認

    こんばんわ、のりたまくんです。今日は妻へのクリスマスプレゼントを買いに行っていたらブログ書くのが遅れてしまいました。さて、近頃ツイッターでよく大家.comやプロスペクトという名前を目にしていたので気になっていましたが、どんな会社で財務状況はどうなんでしょうか。ちょっと見てみましょう。 企業概要 事業内容 大家.comとは? 財務状況 まとめ 企業概要 設立 1937年 従業員 48名 株価 30円 (2020年12月23日時点) 時価総額 約150億円 PBR 0.96倍 事業内容 最新決算資料から持ってきてみます。 不動産事業と再生可能エネルギー事業の2セグメントがあり、今年の半期で 不動産…

  • 【三陽商会, 8011】40歳以上の早期退職者を無制限募集! 財務状況はどれほど厳しいのか!?

    こんばんわ、のりたまくんです。コロナ禍でアパレル業界が苦しいことは知っていましたが、なかなか衝撃的なニュースが昨日入ってきました。三陽商会が無制限に40歳以上の早期退職者を募集するとのことです。無制限ってあまり聞いたことがないので驚きました。三陽商会はコロナ前から2015年のバーバリーとの提携解除以降業績が悪かった中、コロナの影響で更に悪化したんだろうと想像しますが、その実態を分析してみようと思います。 余談ですが、私は学生の頃バーバリーブルーレーベルのこんなスカートをはいている人が大好きでした。いま見てもやっぱり最高ですね。 企業概要 業績の推移 安全性評価 まとめ 企業概要 設立 1943…

  • 【業界分析】素材メーカー - 日本製鉄(新日鐵住金)・AGC(旭硝子)・東レ 徹底比較(業績・収益性・PBR・PER)

    こんばんわ、のりたまくんです。今日は、素材メーカーを比較してみようかと思います。取り上げる会社は代表的な3社、鉄素材の日本製鉄、ガラス素材のAGC、化学素材の東レです。日本製鉄とAGCは最近それぞれ新日鉄住金、旭硝子から社名変更しておりますので馴染みが無い方もいるかもしれません。 とはいえ、B to Cのビジネスではないにせよ、皆様知っている会社ばかりではないでしょうか。近年の業績、コロナの影響度合い見ていってみましょう! 近年の業績 時価総額・PBR・PER比較 まとめ 近年の業績 以下にしめすのが、近年5年分と今期業績予想です。 要点は、 売上高の増減は3社とも同じような動向を示している。…

  • 【三菱自動車, 7211】今期時価総額を超える赤字計上予定!財務状況は如何に!?

    こんにちは、のりたまくんです。先日自動車メーカー業界を横並びに分析していた際に三菱自動車の今期計上予定赤字が現在の時価総額を超える額となっていることに気づきました。これはやばいんじゃないか!?ってことで財務諸表から現状を読み解いてみようと思います。私も三菱商事の株を少し持っていますので他人事ではいられせん。前回の自動車業界横並び分析の記事は以下をご覧ください。noritamashindan.com 企業概要 今期決算予想およびその進捗 財務諸表推移 2020年度前期 財務諸表 2020年度後期予想 まとめ 企業概要 設立 1970年 従業員 連結32171名 株価 218円 (2020年12月…

  • 【FRONTEO, 2158】約22億円のシンジケートローン締結!財務状況への効果は!?

    こんにちは、のりたまくんです。体調不良に悩まされ更新が3日ほど止まってしまいましたが、基本的には毎日1記事更新を目標としているので引き続きよろしくお願いいたします。 さて、昨夕にFRONTEOに新たな動きがあったので、その分析をしてみようと思います。今日の株価もほぼ動かず、市場は冷めきっていますね。 前決算時に財務分析をしており、その危機的状況をお伝えしましたが、それが改善されたのか!?なお、前記事は以下をご覧ください。 シンジケートローンとは? FRONTEOのケース 財務諸表上の影響確認 まとめ シンジケートローンとは? シンジケートローンとは複数の金融機関がシンジケートを形成し、一つの契…

  • 【業界分析】 自動車 - トヨタ・ホンダ等7社徹底比較 (時価総額・PBR・EPS・PER)

    こんにちは、のりたまくんです。昨日一昨日から引き続き自動車メーカーへの興味がわいてきたので、今日は7社を最新情報で横並びに比較してみようと思います。売上や利益の推移は以下の記事を参考にしてください。 株価・時価総額 PBR/EPS/PER 総括 株価・時価総額 本日付け(2020年12月14日)での株価と時価総額は各社以下の通りです。 株価 トヨタ ホンダ 日産 スズキ マツダ スバル 三菱自 7952 3038 559 5290 678 2186 201 時価総額 トヨタ ホンダ 日産 スズキ マツダ スバル 三菱自 25.9兆円 5.5兆円 2.36兆円 2.6兆円 0.43兆円 1.7兆…

  • 【業界分析】 自動車 - スズキ・マツダ・スバル・三菱自動車の収益比較

    こんにちは、のりたまくんです。昨日は自動車産業の三大企業を比較いたしましたが、4番手群として、スズキ・マツダ・スバル・三菱自動車の比較を行います。 私はマツダと三菱商事の株を持っておりますので、マツダ・三菱自には是非がんばってもらいたいところですが、どうでしょうか。それではいってみようー! なお、昨日の記事をまだ読まれていない方は是非見てみてください。 売上高比較 営業利益・利益率比較 純利益比較 まとめ 売上高比較 以下が売上高の5年間および今期業績予想の推移です。 ここから分かることは、 売上topは2016年まではマツダ, 2017年はスバル、それ以降はスズキ 2021年はスズキとスバル…

  • 【業界分析】 自動車 - トヨタ・ホンダ・日産の収益比較

    こんばんは、のりたまくんです。昨日はトヨタが電気自動車の次世代基幹技術として注目される全固体電池の搭載車を2020年代前半に販売する方針を発表し、株価が5%上がり大きな話題を呼びました。ホルダーの私としてはうれしい限りです。ということもあり、今日は自動車業界の御三家?トヨタ・ホンダ・日産を比べてみたいと思います。それではいってみよー! 売上高比較 営業利益・利益率比較 純利益推移 まとめ 売上高比較 以下が売上高の5年間および今期業績予想の推移です。 ここから分かるのは トヨタは他社より約2倍超の売上高で30兆円付近 トヨタとホンダの売上推移はほぼ同じ動きをしている 日産は2019年から売り上…

  • 【SKIYAKI, 3995】決算速報 - 2021年1月第三四半期 経常利益進捗率120%超!

    こんにちは、のりたまくんです。今日決算発表された会社を眺めていて気になった会社、SKIYAKIがあったので取り上げます。みなさん、この会社ご存知でしたか?私は全く知らず、飲食店?とか思いながら企業HPを開いてしまいましたが、FANサイト運営等を行っている会社です。知ってる人も、知らない人も是非これを機会に深めていきましょう。 企業概要 決算 - 収益 事業別売上高 まとめ 企業概要 設立 2003年 従業員 88名 株価 635円 (2020年12月11日時点) 時価総額 約68億円 PBR 6.5倍 決算 - 収益 発表された収益は以下の通りです。 一方で、今期の業績予想は以下の通り変更なし…

  • 【大塚家具, 8186】決算速報 - 2021年4月期第2四半期 売上目標未達!!

    こんにちは、のりたまくんです。 本日大塚家具の2021年四月期の第2四半期決算が発表されました。先日の記事で売上高に注目しよう!と記事にいたしましたが、残念ながら未達でしたね。 先日の記事をまだご覧になっていない方おられたら一読ください。なぜ売上高に注目すべきか書いています。 noritamashindan.com 目次 今期の業績予想(10/28発表) 収益実績(2020年5月 - 10月) その他決算資料から まとめ 今期の業績予想(10/28発表) 前記事のおさらいですが、以下が10/28に発表された今期の業績予想です。ご覧の通り、売り上げ高が第一四半期から大幅成長を想定します。 収益実…

  • 事例4 損益分岐点分析(CVP分析)は数学嫌いな人ほど方程式を使え!

    こんにちは、のりたまくんです。今日は中小企業診断士の二次試験・事例4で必ず出てくるCVP分析のお話です。タイトルの"方程式"と見ただけでアレルギーが出ちゃうような、そんな数学嫌いな方向けへの記事になります。そんなあなたもきっと経営分析と損益分岐点分析は点数ほしいって思っているはず!まずは読んでみてください!私は大学生の時中学生や高校生の塾講師や個別指導などのアルバイトをしておりました。その際、数学嫌いな人たちとたくさん触れ合ってきたからこそ、数学嫌いな人の気持ちは少しでも理解できているつもりです。では本題に入ります。 目次 損益分岐点分析の勉強でやってはいけないこと 覚えるべき定義式 方程式を…

  • 【大塚家具, 8186】企業分析 - 財務状況および今週末の決算での注目ポイント

    こんばんわ、のりたまくんです。今日は大塚家具の財務状況を見てみようと思います。大塚家具は昨今、大塚久美子社長の退任がニュースになっただけで株価が数十%上昇したりして、何かと話題をさらっています。 私自身、家のソファーとベッドは大塚家具で買いましたし、一時期株を持っていたことがあります。そんなわけで割と愛着のある企業の一つですので、なんとか立ち直ってほしいなと思うばかりですがなかなか厳しいものですね。 それではいってみよー! 目次 企業概要 財務状況 今週末決算の注目ポイント まとめ 企業概要 設立 1969年 従業員 1008名 株価 184円 (2020年12月7日時点) 時価総額 約108…

  • 【FRONTEO, 2158】なぜか冴えない株価! 2020年10月・11月のプレスリリース纏め

    こんにちは、のりたまくんです。 前回のFRONTEOの記事にした際に書きましたが、FRONTEOは財務状況が危機的状況にあり、今期黒字化は重大事項です。仮に黒字化できなければ、借入も増やすことが困難な状況ですので、公募増資も考慮すべき状況です。前回決算での業績予想は、純利益1千万円の黒字を発表していますが、控えめな数字で更なる上方修正の可能性を匂わせています。 そんななか、10月・11月の二か月間で発表されたプレスリリースは、なんと11件!しかもそれも期待高まるものばかりです。そのいくつかを紹介したいと思います。 なお、2021年第2四半期決算を纏めた過去記事は以下からご覧ください。 目次 株…

  • 【鳥貴族, 3193】企業分析 - 決算速報!! GotoEatの影響は!売上の回復は如何に!?(2020年8月 - 10月)

    こんにちは、のりたまくんです。鳥貴族と言えば皆さんご存知だとは思いますが、GotoEatキャンペーンで一品だけ注文し帰ることで儲けようとする輩で注目を集めました。そんな鳥貴族がgotoが始まった10月を含んだ決算を12/4(金)に出ましたので解説していきます。なお、鳥貴族は、我々が知る飲食店鳥貴族のみの単一セグメントですので、他飲食業の参考になるでしょう。 目次 会社概要 前期までの業績 今回の決算 まとめ 会社概要 設立 1986年 従業員 839名 株価 1473円 (2020年12月4日時点) 時価総額 約170億円 PBR 3.0倍 前期までの業績 以下は2020年7月期末決算資料で特…

  • 【ラックランド, 9612】企業分析 - 優待株式で人気! 事業・財務状況の紹介

    こんばんわ、のりたまくんです。今日は私もお世話になっているラックランドの紹介および財務状況の紹介です。ラックランドは株主優待が良いので取り上げられることが多いのですが、12月末の権利を前に買おうか悩んでる皆様、是非ご覧ください。 目次 会社概要 株主優待 事業紹介 財務状況 まとめ 会社概要 設立 1970年 従業員 1257名 資本金 約33億円 株価 2358円 (2020年12月4日時点) 時価総額 約230億円 PBR 2.2倍 株主優待 以下のような株主優待が年4回いただけます。名産品詰め合わせも10種類以上のカタログから選べるので飽きることもなく楽しいですよ! この優待だけで年間1…

  • 【中小企業診断士】1次試験独学 低コスト(13,640円)合格への道

    こんにちは、のりたまくんです。まだ2次試験の合格待ちの身分としておこがましいとはおもいつつ、ツイッターで来年度の受験を目指す方々が多くいらっしゃったので、これから目指そうと思う方の一つの参考になればと思い記事にさせていただきます。 勉強時間約300時間、約14,000円で1次試験合格することができましたのでその方法を紹介いたします。 目次 のりたまくんの勉強方針と1次試験の結果 使用した参考書 (TOTAL COST 13,640円) 勉強時間とペース 試験勉強を始めようか悩んでる方へ まとめ のりたまくんの勉強方針と1次試験の結果 私が診断士を目指そうと決めたのは2020年の1月でした。万が…

  • 【ブロードメディア, 4347】企業分析 - 低位株で話題!収益推移・財務状況は!?

    こんにちは、のりたまくんです。低位株としてたまに話題に上がる、ブロードメディアの財務状況を見てみようと思います。のりたまくんもツイッターでブロードメディアが話題になった際に飛びついてしまい絶賛含み損中ですが、今後ナンピンしていくかどうかの判断基準になりそうです。それではいってみよー! 会社概要 ポートフォリオ 収益分析 財務状況 まとめ 会社概要 設立 1996年 従業員 335名 資本金 約26億円 株価 88円 (2020年12月1日時点) 時価総額 約70億円 PBR 1.9倍 ポートフォリオ 以下は2020年度第2四半期決算資料からの抜粋となります。 要点は、 4つの事業が比較的均等に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のりたまくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりたまくんさん
ブログタイトル
のりたまくん企業診断日記
フォロー
のりたまくん企業診断日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用